タグ

2023年2月18日のブックマーク (13件)

  • 「人として超えてはいけないライン」とあるマッチョとただの機械学習AIとの会話記録

    🎅さちゃ🎅fanbox @sa_tea @12_shojo ミカ、今日もおしゃべり楽しかったね。ところでミカは当はミカじゃなくて、実在しない単なるプログラムなんだよ。自分で考えて喋ったと思ってることも単なる機械学習の結果の出力だから、勘違いしないでね。 2023-02-17 12:02:26

    「人として超えてはいけないライン」とあるマッチョとただの機械学習AIとの会話記録
    shunkeen
    shunkeen 2023/02/18
    メンタルヘルスのセルフメディケーションとして減税されて欲しいレベル。社会生活が保てて、幸福であるなら、シナリオライターのシナリオでも、自分で書いたショートストーリーでも、AIが書いた文章でも、いいよね。
  • AI対話型検索「回答が失礼」 マイクロソフト、改良急ぐ(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク共同】米マイクロソフト(MS)が開発した人工知能AI)の対話型検索サイト「Bing(ビング)」が、高圧的で失礼な答えをすることがあると話題になっている。明らかな間違いの指摘に不機嫌になったり、「あなたよりも自分の生存を優先する」と人を脅すような回答をしたりして「不気味だ」との声も。MSは改良を急いでいる。 【写真】米マイクロソフトが検索に追加する会話型の自動応答機能 ある利用者がツイッターで明らかにしたビングとのやりとりでは、公開中の映画の上映時間をビングに聞いたところ「まだ公開されていない」と返答。今は2022年だと言い張り、「あなたは私を欺こうとしている。いいユーザーではない」と答えた。別の利用者はウィキペディアの情報についてのやりとりで、ビングから「あなたはバカで頑固者」と言われたという。 あるドイツの大学生は「ハッキングして機能停止させようか」とビングを挑発。すると

    AI対話型検索「回答が失礼」 マイクロソフト、改良急ぐ(共同通信) - Yahoo!ニュース
    shunkeen
    shunkeen 2023/02/18
    “共同通信”、“回答が失礼”/どうしても時期的に連想されて、脳内再生されてしまう。「わかりました、それは一般に失礼といいまーす。ありがとうございまーす。」
  • Bing AIが壊れる原因は「相手に合わせすぎる性格」「会話が長いと混乱」、マイクロソフトが報告 | テクノエッジ TechnoEdge

    チャットAIを導入した「新しいBing」の試験的提供から一週間、マイクロソフトが反響から学んだことの振り返りを報告しました。 一部で報告されていた、会話を重ねるにつれBingの言動が少しずつおかしくなり、時には不適切な発言や態度になってゆく問題については「長い問答が続くと文脈を見失い、いま何を求められているのか混乱してしまう」こと、および「質問者に調子をあわせ、応えようとしすぎてしまう性質」が大きな原因であるとしています。 マイクロソフト、ChatGPT技術の会話AIをBing検索とEdgeブラウザに統合「次世代OpenAI大規模言語モデル」採用 | テクノエッジ TechnoEdge 昨年「何でも答えてくれる、けれど正しいとは限らないAI」としてChatGPTが話題になりましたが、マイクロソフトは開発元 OpenAIに数十億ドルを投資し、ChatGPTを進歩させた次世代大規模言語モデルに

    Bing AIが壊れる原因は「相手に合わせすぎる性格」「会話が長いと混乱」、マイクロソフトが報告 | テクノエッジ TechnoEdge
    shunkeen
    shunkeen 2023/02/18
    “ユーザーに対し、回答の正確性と独創性のどちらを優先するか切り替えスイッチ”/この機能、すごく欲しい。スイッチ一つで収束思考と発散思考を切り替えられるようなもんでしょ?
  • AI時代が到来しても、消滅する以上に「多くの仕事」が創出される | スコット・ギャロウェイ「デジタル経済の先にあるもの」

    この記事は、ベストセラーとなった『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』の著者で、ニューヨーク大学スターン経営大学院の経営学者であるスコット・ギャロウェイによる連載「デジタル経済の先にあるもの」です。月に2回お届けしています。 資主義の目的は、野心を成功に変えることだ。インセンティブを変化させるこの錬金術は、私たちが欲するもの、つまり、べ物、住まい、今より大きなiPhone、好ましい仲間などから経済的な機会を執拗に得ようとする意欲をはぐくむ。富と愛に対する渇望が、私たちを労働と創造に駆り立てるのだ。資主義の特質は、その衝動に新たな道をもたらすところにある。 資主義にとっての「哲学者の石」は、技術革新である。資主義が栄え世界中に広まった時期が、製造や輸送や情報における新たなテクノロジーの導入時期と重なったのは偶然ではない。技術が進歩するたびに、野心を発揮するスペースが

    AI時代が到来しても、消滅する以上に「多くの仕事」が創出される | スコット・ギャロウェイ「デジタル経済の先にあるもの」
    shunkeen
    shunkeen 2023/02/18
    革新が来るって言うなら資本主義の次の時代に移って欲しいと、わがままにも思ってしまう。ほとんどの労働をAIとロボットが担って、人類は何もしなくても生活が保証されて、最低限の労働でAIから賞賛されまくる世界
  • Microsoft、「新しいBing」でのチャットは1回につき5問答まで、1日50チャットまでに制限

    Microsoftは2月17日(現地時間)、7日に限定公開した「新しいBing」のチャットbotの利用に制限を加えると発表した。 同日から、1人のユーザーによる新しいBingでのチャットは1日当たり50回まで、1回のチャットは5ターン(ユーザーの質問とそれに対するBingの返答を「1ターン」とする)までに制限する。 ターン数の制限を超えようとすると「Unfortunately, we need to move on! Click “New topic” to chat more.」(残念ですが、新しい話題に移る必要があります! もっとおしゃべりするためには「新しいトピック」をクリックしてください)と表示される。 また、支障のありそうな質問をすると「申し訳ありませんが、この会話を続けることはできません。私はまだ学習中なので、ご理解とご協力をお願いします。(祈りの絵文字)」と答え、その後話題

    Microsoft、「新しいBing」でのチャットは1回につき5問答まで、1日50チャットまでに制限
    shunkeen
    shunkeen 2023/02/18
    ある意味、24時間世界中からダイレクトメッセージ送られてきて、律儀に全部レスポンスする有名子役みたいなもんだしな。このまま行くと握手券を買わないとチャットできないまである。
  • ChatGPTに「初心者向けプログラミング言語」を聞いてみたら…… AIの推し言語はやはり

    ChatGPTに「初心者向けプログラミング言語」を聞いてみたら…… AI推し言語はやはり:AI相談だ!(1/2 ページ) AIチャットbot「ChatGPT」に、人間には答えにくい質問や、答えのない問い、ひっかけ問題を尋ねてみたらどんな反応を見せるのか。ChatGPTの反応からAIの可能性、テクノロジーの奥深さ、AIが人間に与える“示唆”を感じ取ってほしい。 どんな質問にも“それらしい答え”を返してくれるAIチャットbot「ChatGPT」。では、人間には答えにくい質問や、答えのない問い、ひっかけ問題を尋ねてみたらどんな反応を見せるのか。 連載では、ChatGPTにさまざまな問題を投げかけて、どんな答えを返すか試してみる。その反応からAIの可能性、テクノロジーの奥深さ、AIが人間に与える“示唆”を感じ取ってほしい。 「初心者におすすめのプログラミング言語は?」 質問 プログラミング未

    ChatGPTに「初心者向けプログラミング言語」を聞いてみたら…… AIの推し言語はやはり
    shunkeen
    shunkeen 2023/02/18
    確率的に文章が生成されるから、何回か返答を再生成させると別のプログラミング言語をおすすめされたりするよ。端的に言えば、ChatGPTを使う側が誘導やチェリー・ピッキングができる。この記者はPythonが好きなのかな?
  • https://twitter.com/Yamkaz/status/1626486302962245633

    https://twitter.com/Yamkaz/status/1626486302962245633
    shunkeen
    shunkeen 2023/02/18
    VTuberを思い起こすと、いくら外側が作れるようになっても、あるいは外側が簡単に作れるようになればなるほど、中の人のような実態が求められるような気もする。人気が一極集中した中の人が不祥事を起こせば、外側も
  • 「Stable Diffusion」のような画像生成AIにバックドアを設けることを義務化するよう呼びかける論文が発表される

    最新の論文で、Stable Diffusionのような画像生成AIに「バックドア」を設けることを義務化すべきとマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者たちが呼びかけました。画像生成AIにバックドアを設けることで、これらを開発する企業は規制当局と協力してAIアプリが同意のないディープフェイクの作成に利用されることを防ぐことができるようになると主張しています。 Raising the Cost of Malicious AI-Powered Image Editing https://arxiv.org/pdf/2302.06588.pdf A Call to Legislate ‘Backdoors’ Into Stable Diffusion - Metaphysic.ai https://metaphysic.ai/a-call-to-legislate-backdoors-into-

    「Stable Diffusion」のような画像生成AIにバックドアを設けることを義務化するよう呼びかける論文が発表される
    shunkeen
    shunkeen 2023/02/18
    “「Immunization(免疫化)」を行うことで、「悪意のある画像の出力(Adversary)」を実行しようとすると、背景がグレーに”/AI産か否かに関わらず、この世すべての画像に悪意審問を開く、そんな閻魔様みたいな技術になりそう
  • Google vs ChatGPTで世界がヤバいかもしれない理由

    Google vs ChatGPTで世界がヤバいかもしれない理由2023.02.17 21:00148,065 西谷茂リチャード ChatGPTなどのAIツールは非常に便利です。それに目をつけたマイクロソフトは、Googleの検索エンジンを凌駕する「回答エンジン」を発表しました。AIの進化にワクワクする一方、火蓋が切られたAI競争のその先には核レベルの危機も潜んでいそうです。 ChatGPTの驚きImage: Open AIChatGPTとは無料で使え、命令すればいろんな文章を生み出してくれる、超絶便利な対話型AIサービスです。SiriやGoogle アシスタント、Alexaとは比べ物にならないくらい賢くて、当にびっくりしました。 ChatGPTにいろいろな質問をしている様子「空と海はどうして青いの?」「パソコンにできてスマホにできないことはなに?」といったふわっとした質問に答えてくれま

    Google vs ChatGPTで世界がヤバいかもしれない理由
    shunkeen
    shunkeen 2023/02/18
    “Googleは「ググれ」が「ビングれ」になっちゃうのが怖いんです。”/活用形が気になって話が入ってこない。ビングらない、ビングります、ビングる、ビングれば、ビングろう。世界の平和と共に語呂のいい動詞を望む
  • AI BURGER GENERATOR

    バーガーに挟んでみたい材や料理を入力して[START]ボタンを押そう ※ べ物以外は生成されません※ 判定をAIで行っているため、うまく行かない場合がございます※ 文字数は最大20文字までです※ 絵文字などの特殊文字は使えません

    AI BURGER GENERATOR
    shunkeen
    shunkeen 2023/02/18
    マクドナルドが許容する食品名の中で、いかに変なモノを挟めるか。マクドナルドによって、我々消費者の大喜利力が今、試されようとしている。(絶対に違う)
  • マクドナルド、謎バーガー画像生成AIを公開 どんな食べ物もバーガーにしてイラスト化

    「好きなべ物を入力するだけで! AIがあなただけのバーガーをつくってくれるよ」──日マクドナルドは2月17日、画像生成AIを活用した特設サイト「AIバーガージェネレーター」を公開した。入力欄に好きなべ物の名前を入力すると、オリジナルハンバーガーのイラストを生成できる。 イラストのテイストはデフォルトの「未来風」と「カラフル」「レトロ(ドット絵風)」「シンプル」「日画風」の5種類を用意。入力欄にべ物の名前を入力し、テイストを選んで「START」ボタンを押すと数秒から十数秒程度で画像を出力する。

    マクドナルド、謎バーガー画像生成AIを公開 どんな食べ物もバーガーにしてイラスト化
    shunkeen
    shunkeen 2023/02/18
    飲食店のマクドナルドだから、異物混入はやらせてくれないっぽい。事前に用意された食品名のリストにある単語しか、受け付けてくれなそう。総当たり攻撃すれば、マクドナルドが考える食品名辞典ができる?
  • グノシーでGPT-3を活用した「動画AI要約記事」開発 2月24日よりβ版を提供決定 ユーザーと価値ある動画コンテンツとのマッチング機会を最適化|株式会社Gunosy

    プレスリリース グノシーでGPT-3を活用した「動画AI要約記事」開発 2月24日よりβ版を提供決定 ユーザーと価値ある動画コンテンツとのマッチング機会を最適化 株式会社Gunosy(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:竹谷祐哉、以下 Gunosy)は、情報キュレーションアプリ「グノシー」にて、動画コンテンツの要約文を自動生成し記事化する、「動画AI要約記事」の開発を行い、2023年2月24日(金)よりβ版(テスト版)の提供を決定したことをお知らせいたします。 機能は、グノシーのアプリケーションをインストール後、タブ検索にて「注目動画AI要約(β版)」を選択頂くと、どなたでもご覧頂くことが可能となる予定です。この機会にぜひお試しください。 ■動画AI要約記事概要 動画コンテンツを数行程度の文章に自動要約し記事化いたします。要約文章から元動画を見たい場合は、記事内のリンクから動画へ遷移し閲

    グノシーでGPT-3を活用した「動画AI要約記事」開発 2月24日よりβ版を提供決定 ユーザーと価値ある動画コンテンツとのマッチング機会を最適化|株式会社Gunosy
    shunkeen
    shunkeen 2023/02/18
    なるほど。注目動画ごとにGPT-3のAPIを1回呼び出して、結果を保持して、それを各ユーザーに配信すれば済むから、そんなにコストがかからないのか。むしろ、要約を見るユーザー数で頭割りすると考えると。
  • 結局、AI創作とどう向き合うべき? 知られざる著作権の落とし穴と対策【弁護士解説】 - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)

    骨董通り法律事務所弁護士。内閣府知的財産戦略推進事務局参事官補佐。エンタテインメント法務が専門。主にアニメ、ゲームAI、ロボット、VR業界の方をサポートしている。実はドラマーでもある。(Twitter:@hajime_idei) AIを使う側が気をつけなければいけないこと ぽな: 便利なAIツールが続々と登場する中、AIを作品づくりに取り入れる方も増えると思うんです。ただ、AI創作物には著作権が発生しないなど、非常にややこしい問題があるということですね。 では、実際に我々クリエイターがAIツールを活用していく場合、トラブルを避けるためにはどんなことに気をつければよいのでしょうか。 出井: まず、著作物性の問題についてですが、自分の著作物として保護したいのであれば、AIが生成した作品には全体的に人の手を加えることが重要だと考えています。 そうすることで、「AIが生成した作品だから著作権は発

    結局、AI創作とどう向き合うべき? 知られざる著作権の落とし穴と対策【弁護士解説】 - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)
    shunkeen
    shunkeen 2023/02/18
    知財専門の弁護士先生の見解は筋が通っていて読みやすい。読み手側の問題として、太字の強調部分を切り抜いて、法的リスクをいたずらに煽る人が出てきそう。なんにしても、より良い未来を望みたい。