オラクルがサン・マイクロシステムズとともにMySQLを買収したことで、MySQLの将来への不透明感が増しています。例えば、NTTドコモ執行役員の西川清二情報システム部長は、先週行われたOracle OpenWorld Tokyo 2009のステージで次のような発言をしています。 同社は,オラクルのデータベース製品のヘビーユーザーだが,サンが持っていたMySQLには期待していたといい,今回のイベントの主催者であるオラクルに配慮しながらも,「第2,第3のライバルの登場を期待したい」と語った。 ドコモの西川・情報システム部長,「企業向けクラウド」「サン買収」を語る:ITpro その西川氏のいう「第2、第3のライバル」の筆頭にあがるのは、同じくオープンソースのリレーショナルデータベースであるPostgreSQLでしょう。いまPostgreSQLはどうなっているのか、最新の動向を追ってみました。 オ
