タグ

ProjectManagementに関するsilver_arrowのブックマーク (20)

  • システムの納期とは確率分布だ − Publickey

    昨日はIBMのラショナルソフトウェアカンファレンスに参加しました。1日中、ソフトウェア開発方法論に関するセッションを聞いていたのですが(最後のセッションは、自分が司会のパネルディスカッションでもありましたが)、その中で最も印象的だったウォーカー・ロイス氏のプレゼンテーションを紹介したいと思います。 ウォーカー・ロイス氏はIBMラショナルソフトウェア部門のバイスプレジデントで、アジャイル開発手法としてよく知られるRUP(Rational Unified Process)の創始者でもあります。彼の講演は、この日の基調講演の1つでした。

    システムの納期とは確率分布だ − Publickey
  • 【AIRコレ】さすがグランプリ! 本格的プロジェクト管理の『Agile Agenda』 | ネット | マイコミジャーナル

    『Agile Agenda』は、昨年行われた「Adobe AIR Developer Derby」と呼ばれるアプリケーション・コンテストでグランプリを受賞した、格的なプロジェクト管理ツールです。 タスクの優先管理やマイルストーン、作業の進捗状況の確認はもちろん、自動でスケジュールを最適化してくれる機能も実装されているため、プロジェクトマネージャー初心者でも最適なタスク管理が行えるのが特徴です。 プロジェクト全体の確認画面。各プロジェクト名やタスクの数、開始日、終了日などが一目で確認できる。左側のメニューからタスクを作成したり、マイルストーンの設定、スケジュールの確認が行える 「Edit Tasks」からタスクを作成します。それぞれのタスクの内容や開始日、終了日、進捗率(パーセント表記)などを入力します。「ラベル」を設定しておくことで、各タスクの分類を作ることも可能です。 タスクの編集画面

  • タスク共有やプロジェクト管理が可能でガントチャート表示もできる国産オープンソースツール「9Arrows」を使ってみた - GIGAZINE

    プロジェクトをメンバー全員で共有して管理するためにWBS(Work Breakdown Structure:作業分解図)、ガントチャート、ToDoリスト、マイルストーン、イベント、カレンダー、ファイル共有などを駆使できるオープンソースのタスク共有・プロジェクトマネジメントツール、それが「9Arrows」です。 Rails・ExtJS・Adobe AIRを活用しており、推奨動作環境はRails2.0以上、データベースとしてPostgreSQL、さらにRailsが稼働するサーバ(mongrel、webrick、Apache)が必要です。 公式サイトでASP版のアカウントを作成すると操作できるようなので実際に使ってみました。スクリーンショットなどは以下から。 9arrows.com | Home http://9arrows.com/ 9Arrows, LLC. WBSベースでRubyやAjax

    タスク共有やプロジェクト管理が可能でガントチャート表示もできる国産オープンソースツール「9Arrows」を使ってみた - GIGAZINE
  • オープンソースのプロジェクト管理アプリケーションOpenProj、ダウンロード50万回を突破 | OSDN Magazine

    Microsoft Projectのオープンソースの代替版 OpenProj のダウンロードが50万回を超えた。OpenProjを支援する企業ProjityのCEOであるMarc O’Brienが明らかにした。 同氏によると利用は「142か国」に及び、名の知られた企業の中にもOpenProjを支持しMS Projectの使用を控えているところが多数あるという。OpenProjをダウンロードしインストールした企業として、同氏は、Bank of America、Hewlett-Packard、General Electric、IBM、Siemens、東芝、Honeywell、Nortel、Martin Mariettaの名を挙げた。OpenProjは英語だが、コミュニティーのメンバーが十数か国語に翻訳しているという。 「有償プロジェクト管理アプリケーションの代替版であるOpenProjは既存ベ

    オープンソースのプロジェクト管理アプリケーションOpenProj、ダウンロード50万回を突破 | OSDN Magazine
    silver_arrow
    silver_arrow 2008/06/19
    MS-Projectのオープンソース版。
  • ロードスターに見る、プロジェクトマネジメント6つの秘密

    「大成功した車の2代目は、たいてい失敗している。これは困ったな、と」 23年にも渡って新車が登場しなかったオープンツーシーター市場。そこに突如として現れ、全世界で大ヒットしたマツダの初代ロードスター。そんなロードスターの2代目、3代目を担当したのが貴島孝雄氏だ。 自動車の技術的な話と思うなかれ。日が世界に誇る物作りの現場には、すべての仕事──プロジェクト進行につながる試行錯誤と伝統が詰まっていた。10月24日に行われたサイボウズのプライベートイベントにて、貴島氏が「ロードスター開発秘話」を披露した。 “開発秘話”を話せるように記録を付けておいた この開発秘話講演には、実にたくさんの写真や資料が登場する。800人を超える開発担当者の写真や、各部門で行われたテスト、分析なども豊富な写真と合わせて語られた。 「実は、開発中からできるだけたくさん写真を撮るようにしていた。記録を紡いでいった」 そ

    ロードスターに見る、プロジェクトマネジメント6つの秘密
    silver_arrow
    silver_arrow 2007/10/25
    一貫性のあるコンセプト重要。
  • [ThinkIT] 第1回:こんなにあるオープンソースのプロジェクト管理ツール (1/3)

    プロジェクト管理用のソフトウェアといえば、定番のMicrosoft Office Projectをはじめ、これまで様々な商用の製品が存在しました。一方で、従来からオープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアにも様々なものがあります。 例えばソフトウェア開発に従事されている方であれば、Edgewall Software社が無償で提供している軽量バグトラッキングシステムの「Trac」を使ったことがあるのではないでしょうか(図1)。 ただし、このような従来のオープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアの多くは、目的が限定されているものや基的な機能のみを実装するものが多く、企業の汎用的なプロジェクト管理に使えるものが少ないのが現状でした。 その背景の1つとして、オープンソースソフトウェアがWebアプリケーション技術に依存しているケースが多く、ガントチャートなど視覚に訴える機能を実現することが技術

  • サイオス、無償のプロジェクト管理ソフト「ProjectKeeper」をベータ公開

    サイオステクノロジー株式会社は7月4日、OSS(オープンソースソフトウェア)のプロジェクト管理ソフト「ProjectKeeper」を発表した。価格は無償。同日よりベータ版を、8月中に正式版を公開する。 ProjectKeeperは、工程管理、スケジュール管理、ダッシュボードなどの機能を搭載したプロジェクト管理ソフト。Webアプリケーションとして動作するため、クライアントPCにインストールすることなく、すぐに利用できるのが特長。LDAPと連携したユーザー管理機能も用意。また、APIを公開しているため、基幹システムとの連携にも対応可能だ。 工程管理機能では、工程のパターンをあらかじめ登録できるテンプレート機能を用意。これを利用することで、類似プロジェクトの工程を容易に作成することが可能。スケジュール管理機能では、ガントチャートを使った管理が行える。また、ガントチャートはマウス操作で自由に編集す

  • 4年越しで失敗プロジェクトから脱出270億円かけて整備システム稼働へ

    プロジェクトの実質的なリーダーである整備部整備企画室の鈴鹿靖史部長。10カ国360人で開発を進めている [画像のクリックで拡大表示] 日航空は5月、新整備業務システム「JAL Mighty」を部分稼働させた。導入したのは、独SAP社のERP(統合基幹業務)パッケージの「R/3 4.71」。1970年代から活用している機体整備管理など約60ある主要な業務システムをR/3に入れ替える。 これまでは、各システム内にバラバラに情報を蓄積していたため、担当者は同じ情報を多重入力しなければならなかった。新システムの導入によって情報を一元管理することで、入力ミスといったヒューマンエラーをなくすなど安全の品質向上に役立てたい考えだ。 今回稼働したのは、新システム群のうち整備士資格の管理などを担う人事系である。来年11月には、同社が保有する米ボーイング社の機材に関する整備業務システムが稼働する見込み。既

    4年越しで失敗プロジェクトから脱出270億円かけて整備システム稼働へ
    silver_arrow
    silver_arrow 2007/05/30
    現場を説得できるコンサルタントと現場を巻き込むこと。
  • ITmedia Biz.ID:失敗しないプロジェクトマネジメント――Appleやはてな、Googleに学ぶ3つのヒント

    失敗しないプロジェクトマネジメント――AppleはてなGoogleに学ぶ3つのヒント:デジタルワークスタイルの視点 プロジェクトが失敗する要因は「計画」「やる気」「変化」の3つ。これらを管理しようとすればするほど悪いスパイラルに落ち込みます。AppleはてなGoogleなど、注目企業ではどのようなマネジメントを行っているのでしょうか。 「完璧に管理しようとすればするほど、プロジェクトは失敗する」という悪いスパイラルが存在します(2月21日の記事参照)。そこで今回は、どのようなプロジェクトマネジメントをすれば、プロジェクトを失敗させないようにできるのか考えてみたいと思います。 プロジェクトが失敗する要因は「計画」「やる気」「変化」の3つ。前回はそれぞれを完璧に管理しようとしていましたが、今回は考え方を180度変えてみましょう。それぞれの要因を最初からなくしてしまうのです。 失敗しない

    ITmedia Biz.ID:失敗しないプロジェクトマネジメント――Appleやはてな、Googleに学ぶ3つのヒント
  • やどりぎ@NET: trac + TracBurndownプラグインでスクラム開発のすすめ

    ソフトウェア開発手法とその管理システムには様々な選択肢がある。私もこれまで色々試行錯誤してきたのだが、今は、tracとバーンダウンチャートを追加するプラグインであるTracBurndownプラグインでスクラム開発という環境が気に入っている。 この環境を導入したきっかけは、転勤で勤務地が変わったことである。 これまで、東京でチームを組んでソフトウェア開発をしており、その仕事を引き続き仙台で行うことになったが、今までの開発プロセスだと不都合が出始めた。 タスクカードを使った「かんばん方式」とスクラムをベースにした開発プロセスを組み合わせて使っているのだが、物理的に開発拠点が分離してしまい、タスクカードが使いにくくなってしまったのである。 いいタイミングなので、周囲の評価が高いので試してみようと構築していたtracにバーンダウンチャートのプラグインを導入して、全面的に移行することにしたという訳だ

    やどりぎ@NET: trac + TracBurndownプラグインでスクラム開発のすすめ
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/09/25
    TracBurndownプラグインで見積もり時間(計画)と実際との差異を図表化できる。
  • 【上級】失敗プロジェクトの共通項 第5回

    想定プロジェクトでは,多くのサーバーやミドルウエアが使われる。OS,Web/APサーバー,データベース,負荷分散装置などだ。プロジェクト内にこれらの製品のうちひとつでも利用経験者がいなければ,スケジュールは見直しを迫られる可能性が高い。使用方法を取得するのに多くの時間を要するからだ。多くの残業,休日出勤を招くことになり,納期にも影響を及ぼす。 スキルマップの整備が不可欠 プロジェクト技術者をうまくマッチングするには,社内での分野別スキル保有者リストが欲しい。スキル保有者がいなければ,社内からの協力を仰ぐといった運用が可能になる。 スキル評価の方法は,一般的には大分類から小分類へツリー構造で細分化していくのが使いやすい(図7)。 大分類としては「技術」「業務知識」「マネジメント」の3つが標準。技術なら「ハード」「ネットワーク」「OS」「開発言語」など中分類に分け,さらに開発言語なら「Jav

    【上級】失敗プロジェクトの共通項 第5回
  • TachTrac - TachTrac - Trac

    TachTrac について trac に関するメモは TracMemo を参照してください. trac サイトの作り方 そんなに難しくないのであった.このサイトは suexec を使ってユーザ権限で動かしてます. で,http://trac.arege.net/projectname/ で,各プロジェクトにアクセスできます. TracMultipleProjects を参考にして,Rewrite をちょっといじってやることで, このような構成にできます./projects/projectname とかダサそうだったので(ぉ. このやり方を使うと,http://trac.arege.net/tach/ とか,http://trac.arege.net/fuga/ とかを簡単に構築できます.またいろんな応用もできます. ココでは,以下のような環境を構築するとして解説します. URL: http

  • ウノウラボ Unoh Labs: Tracに QA(testing) のステータスを追加する方法

    2次元より3次元のほうが好きな hide です。 昨日のmasatoさんのエントリへのコメントで、Tracの話が盛り上がっていたので引き続きTracネタを続けます。今さらTracについての説明は必要ないと思いますが、どんなものかひと言で説明すると、BTSとWikiとSubversionリポジトリビュアーを合体したようなものです。この組み合わせ具合が絶妙で、Tracは様々なソフトウェア開発現場で使われています。有名なところでは、Ruby on Railsの開発にも使われています。 しかし、ウノウではBTSに影舞を使っています。何故かというと、標準ではTracのワークフローは次のようになっていて、testingのステータスがないからです。 最近は、ベータ・クオリティでもいいから、とにかく早くサービスを公開することが重要だという考え方が一般的になってきています。しかし、バグだらけのシステム

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/08/28
    Tracのステータスのカスタマイズ
  • “ステルス攻撃機”開発のチーム運営に学ぶ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「第29回アメリカズカップ」の日チームが使うレース艇の技術開発を引き受けたのは1993年6月のことだ。大会の開催はその1年半後の95年1月。レース艇は2艇開発したのだが、第1船の建造を開始するまで残り3カ月、少し日程に余裕がある第2船でも1年しかなかった。 簡単に言えば、遅れに遅れてしまったレース艇の技術開発を緊急援助しなければならなくなったのである。いろいろな船の設計の実績は誰よりも豊富だったし、8年前にアメリカズカップの米国チームの設計を手伝ったことはある。しかし、あくまでそれは部分的なものに過ぎなかった。ヨットの設計では、私は素人に近かったのだ。しかも短期間だから大変難しい仕事になることが予想できた。 一方、日中を見回しても、短期間

    “ステルス攻撃機”開発のチーム運営に学ぶ:日経ビジネスオンライン
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/08/28
    なかなか面白い。階層型じゃなくて、大部屋制にして全体のコミュニケーション重視と。
  • ウノウラボ Unoh Labs: 共同開発を効率よく行う方法

    尾藤正人です。 ウノウではおかげさまで順調にエンジニアの数が増えてきました。エンジニアが増えてくると、共同開発をいかに効率よく行うかが問題になってきます。n人の開発者がいれば開発スピードはn倍にはならず、n倍よりも落ちます。人数が多ければ多いほど、共同開発は難しくなり、ひどい場合には人数が増えたから開発スピードが落ちたということになりかねません。 ウノウでは共同開発を効率よく行うために様々な工夫を用いています。今回はウノウでどのようなステップで開発を行っているか紹介したいと思います。 subversion でソースコードを管理 ソースコード管理ソフトがなくては話になりません。ウノウではソースコードの管理に subversion を使ってます。subversion を使うことで過去の状態に簡単に戻すことができますし、個人の環境を完全に分離することができます。 subversion のコミット

  • 動かないコンピュータ・フォーラム(22)果たして今,基幹系システムを再構築すべきか

    景気の回復が伝えられるようになった。これまで絞ってきたシステム投資を増やす,という話を聞くことも多い。取材のなかでも,最近,基幹系システムの再構築を手がける企業が増えてきたという印象を受けている。 果たして今,塩漬けになっていた基幹系システムを再構築すべきなのだろうか。今回はこのテーマについて考えてみたい。 基幹系再構築は企業にとっての一大事 記者が今,このテーマでフォーラムを開こうと思うのは,基幹系システムの再構築プロジェクトにある種の不安を感じるからだ。もっとはっきりいうなら,基幹系システムの再構築プロジェクトは,かなりの割合で「動かないコンピュータ」化しているのではないかと感じる。 会計や生産管理,販売管理といった基幹系システムの再構築は,企業にとっての一大プロジェクトである。その一大事のプロジェクトが,極端な場合には完全に中断される。そこまで極端ではなくても,半年から1年以上プロジ

    動かないコンピュータ・フォーラム(22)果たして今,基幹系システムを再構築すべきか
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    ビジネスリサーチの心得
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/05/15
    ゲーム要素を取り入れて、仕事への動機付けを。たしかに、プロジェクト全体とは言わなくても、たまに個人的にやることはあるなぁ。
  • プロジェクトチームのリーダーに向く人、向かない人 ― @IT情報マネジメント

    チームで遂行されるプロジェクトにおいて、優秀なリーダーの存在は極めて重要です。そこで今回から、リーダーについて考えてみることにします。リーダーシップの具体的な技術に関してはコーチングなどの記事を参考にしていただくことにして、ここではもっとベーシックなところをターゲットにします。なお対象としては、ユーザーサイドに限らずプロジェクト一般についての話となります。 誰でも持っているリーダーの素質 よく話題になることに、リーダーにはリーダーとしての素質がなければならないのか、ということがあります。ある程度の素質は必要でしょうが、それは大多数の人が持っているはずです。そのように考えられる根拠はあります。 例えば、ふさわしい人が地位に就くのではなく、「地位が人を育てる」ケースはよく知られています(年功序列主義の会社ではよく見られることです)。これは、リーダーとして特別な素質がないと思われたり、思い込んだ

    プロジェクトチームのリーダーに向く人、向かない人 ― @IT情報マネジメント
  • 【コラム】Yet Another 仕事のツール (98) プロジェクト管理を効率化しよう - GanttProject | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    仕事には大抵、「納期」というものが決められている。このコラムにも「締め切り」という名の納期があり、毎週火曜になると、容赦なく担当編集O氏からの催促がメッセンジャーのウィンドウにポップアップする仕組みになっている。 納期というのはつまり、顧客に対して「これこれこういう仕事を、いついつまでに終わらせますよ」という約束である。約束を守らないとどうなるか。当然信用を失い、仕事を切られ、最悪の場合は失職して路頭に迷うハメになるのである。だから我々社会人は、どんなに辛くとも苦しくとも、なんとかして納期を守ろうと努めるわけだ。 が、原稿書きのような個人的な仕事ならば進捗は自らの努力次第だが、企業の仕事というのは、その大半がもっと大規模で複雑なものである。仕事の規模が大きくなれば、比例してプロジェクトを構成する要員の数も増える。人が増えればそれだけ、個々の担当する業務の進捗を厳密に管理する必要が出てくるの

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/02/22
    Javaベース。MS-Project風。
  • プロジェクトの遅延を防ぐ(2)

    プロジェクトが遅延してしまったら■ 以上の道具を駆使すれば,たとえプロジェクトが途中で遅延しても,高い確率でリカバリできる。リリース延期を考えたり,メンバーに過剰労働を強いる前に,いくつか試みるべき方法がある。以下,具体的に見ていこう。 課題表で遅延を把握 まず遅延の原因を把握する手順から見ていこう。遅延の原因は,作業の遅れ,仕様の変更,製品の不具合など様々だ。通常,これらは課題表(図7[拡大表示])やミーティングで発覚する。 前述のリスク管理表がトップダウン的に作成するのに対し,課題表は担当者からボトムアップであがってくる問題を記入する。課題表には,スケジュールを遅らせない範囲で対処すべき期日を記入しておく。これが守られる限り,課題はきちんとコントロールされており問題としては表面化しない。 こうした情報は,全員で共有するのが望ましい。小規模なチームならExcelシートを共有フォルダに入

    プロジェクトの遅延を防ぐ(2)
  • 1