タグ

Htmlに関するsilver_arrowのブックマーク (30)

  • 続・FireFoxのテキスト自動改行 - Affamative Way

    昨日の続き ちょっと調べたらそっこーで公式見解が見つかった。 Firefox 3 の修正内容のご紹介 その3 — URLも改行されるように | Mozilla Japan ブログ とにかく意図しない場所での改行が発生しないように、極力制限をかけている仕様になっています。これは、単純に文字だけを見て改行するかどうかを決定すると、日付の書式や、時間の書式等まで改行してしまったりすると、Web ページの内容自体を壊しかねないためです (日語以外の言語圏では単語の途中で改行するという発想自体があまりないことの方が多いことに注意してください)。将来のバージョンではより改行の発生パターンは制限されるかもしれませんが、これ以上、改行可能位置が増えることはないと考えて頂いて良いと思います。 マジッスカ。。。増えないんすか。。 そして、この修正が完了した今、Web デザイナの方々にひとつお願いしたいこと

    続・FireFoxのテキスト自動改行 - Affamative Way
    silver_arrow
    silver_arrow 2008/09/30
    ブラウザによる改行指定方法の違いメモ。
  • 3G端末(FOMA・WIN・3GC)のモバイルサイトのコーディング&デザイン - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは。『Cure』や『livedoor 歌詞』を担当しているモバイルディレクターの吉沢です。 つい最近、PC サイトのディレクターが初めてモバイルサイトの開発を担当するという機会がありました。 どの情報を伝えれば初めてモバイルサイトを担当する人にもスムーズに進められるのか、PC とモバイルで一番特徴のあるコーディングとデザインについて、これだけ覚えておくと簡単な3G(FOMA・WIN・3GC)端末用モバイルサイトが作れてしまうノウハウをご紹介したいと思います。 【01】対応端末について こちらの記事にもあるとおり、3G 端末(FOMA・WIN・3GC)がアクセスの9割を占めているため、これからオープンさせるサイトの対応端末は、3G 端末で十分そうですね。 サイトの内容にもよりますが、下位端末(PDC・P型・C型など)を対応端末として含めてしまうと、機能や容量制限などに悩まされ、逆に運

    3G端末(FOMA・WIN・3GC)のモバイルサイトのコーディング&デザイン - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • ウノウラボ Unoh Labs: CSSを書くときに使っているツールの紹介

    yamaokaです。 今回は、ぼくが普段CSSを書くときに使っているツールを紹介します。 Firebug 入手先: Firebug :: Firefox Add-ons Firebug posted by (C)フォト蔵 もはやJavaScriptの開発には欠かせなくなった感のあるFirebugですが、CSSを書くのにも使えます。 ボックス要素を調査(inspect)、CSSを書き換えてレイアウトを考える参考にしたり、 HTMLを書き換えてid属性やclass属性を書き換えて適用するスタイルを変更した場合の変化を試してみたりします。 IE Develper Toolbar 入手先: Download details: Internet Explorer Developer Toolbar IE Developer Toolbar posted by (C)フォト蔵 前述のFirebugと同

  • memokami :: 約500機種の携帯端末を網羅するケータイテストエミューレーター「P1 Emulator」を使ってみました

    NetFarmさんが携帯端末500機種以上を網羅した「P1エミュレーター」のベータ版が無料で公開されました。 いままで携帯でテストするときに、まともに利用できるエミュレーターといえば、i-modeシミュレータしかなく、結局実機でのテストに頼っていました。 この「P1 Emulator」はケータイサイトのテストの救世主となるのでしょうか。 早速試してみました。 ■まずはダウンロード http://p1.netfarm.ne.jp/ ※ダウンロードには会員登録/ログインが必要です。 ■エミュレーターインストール インストールがめちゃくちゃ重かったです。 うちの環境だけかな。固まったかと思うほど。 気長に待ちましょう ■インストール完了 かなり時間かかりました。 ■ライセンス登録画面 最初に起動するとベータ版のライセンスキーを取得するように言われます。サイトに行って取得しましょう。登録したメール

    memokami :: 約500機種の携帯端末を網羅するケータイテストエミューレーター「P1 Emulator」を使ってみました
  • オンラインCSS/Javascriptメニュージェネレータ izzymenu | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Izzymenuは、ブラウザ上でCSSJavascriptを使ったダイナミックなメニューをデザインし、そのソースコードをダウンロードできるオンラインジェネレータだ。 ごらんのとおり、残念ながら日語は正しく動かないが、英数字でメニューを作った後にソース中の文字列を置き換えることでなんとか使うことはできる。 DHTML操作によるメニュー作成は定石のようになっているので、このように多くのサンプル(Menus Catalogueから選べる)を借りてきて、サイト上で色や配置などいろいろな調整ができて、そのまま使えるコードが手に入るというのは非常に助かるのではないか。 via del.icio.us/popular この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくな

    オンラインCSS/Javascriptメニュージェネレータ izzymenu | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    silver_arrow
    silver_arrow 2008/03/17
    メモ。
  • HTML5 における HTML4 からの変更点

    この文書「HTML 5 における HTML 4 からの変更点」は、W3C の HTML ワーキンググループ による「HTML 5 differences from HTML 4 (Working Draft 22 January 2008)」の日語訳です。 規範的な文書は原文のみとなっています。この日語訳は参考情報であり、正式な文書ではないことにご注意ください。また、翻訳において生じた誤りが含まれる可能性があります。 原文が勧告 (Recommendation) ではなく、策定途中の草案 (Working Draft) であることにご注意ください。 原文の最新版 は、この日語訳が参照した版から更新されている可能性があります。また、この日語訳自身も更新されている可能性があります。日語訳の最新版は、W3C 仕様書 日語訳一覧 から参照することができます。 更新日: 2008-09-

  • [CSS]気をつけたいIE 7のバグ -CSS-Discuss

    CSS-Discussにアップされている「IE 7 Bugs」の意訳です。 省略している箇所も多数あるので、原文も参照ください。 Internet Explorer Win Bugs - css-discuss 注意: バグには、IE7のみでなく、IE 5, 5.5, 6のものも含まれています。 公開されてから時間が経っているためか、ちょっと古いものもあります。 IEのフォントサイズのバグ フォントサイズの継承 IEの相対指定のフォントサイズの継承は、うまく機能しません。 相対指定を行う場合、emより%で指定を行う方が便利です。もし、em指定を行う場合は最初に%指定を行ってください。 例: body{ font-size: 100.01%; } ※100%の代わりに100.01%を使用するのは、Operaでの継承バグの回避のためです。 キーワード指定でのサイズ フォントサイズに「small

    [CSS]気をつけたいIE 7のバグ -CSS-Discuss
    silver_arrow
    silver_arrow 2007/11/01
    メモ。
  • 【コラム】イマドキのIDE事情 (9) RailsやAIRもサポート! WebIDE Aptana | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Aptanaとは Aptana は米Aptana, Incが提供するEclipseベースとしたオープンソースの統合開発環境だ。もともとは充実したHTML/CSS/JavaScriptの編集支援機能を売りにAjax向けの開発環境と位置づけられていたが、最近になってRuby on RailsやAdobe AIRにも対応するなどサポート領域を拡大している。AptanaのWebサイトからは WindowsLinuxMacOS X向けのアーカイブが用意されているほか、インストール済みのEclipseにプラグインとして導入することも可能だ。 充実のJavaScript編集支援機能 Aptana の最大の特徴はなんといっても充実したJavaScriptの編集支援機能だろう。ソースコードの強調表示や構文チェックはもちろんだが、なんといってもコード補完機能が強力だ。補完候補を表示するポップアップにはブラ

    silver_arrow
    silver_arrow 2007/07/10
    AIRサポートとかiPhoneサポートもしてる。ただし、AIRはHtml+JS。
  • 知っておいて損はないAJAXやCSSを駆使したタブインターフェース18種類 - GIGAZINE

    技術的知識が無くてもタブを作れるフリーソフトからかなり派手な効果を伴うタブ作成ライブラリ、Yahoo!やGoogle、Adobeの作ったタブまで、いろいろと応用が利いて独自の特徴があるものをざっくりと18種類ほどピックアップしてみました。 いろいろなページやブログで頻繁に見かけるタブ方式のメニューですが、こうやって並べてみると実は見せ方も使い方も種々様々であることがよくわかります。 まずは知識不要でタブが簡単に作成できる「CSS Tab Designer」。Windows用のフリーソフトで、約60種類ものデザインが用意されています。その中にタブ方式のメニューもたくさん用意されており、ほかにも縦型のメニューやZDNet風メニューなども用意されています。 OverZone Software - CSS Tab Designer 細かいカスタマイズが可能なタブメニュー。画像を使ったサンプルも用意

    知っておいて損はないAJAXやCSSを駆使したタブインターフェース18種類 - GIGAZINE
  • http://youmos.com/news/wrapscroll_05b.html

    silver_arrow
    silver_arrow 2007/03/06
    あとで見る。
  • ウノウラボ Unoh Labs: 紙プロトタイプを使ったユーザビリティテストのススメ。

    デジタルな世界で生きている同業者の皆さん、ペーパーレスの世界に過信しすぎてはいませんか? 今日は、紙を使ってプロトタイプを作ることの意義と、方法を紹介します。 紙プロトタイプは、ユーザビリティ・テストのれっきとしたメソッドであることをご存知でしたか?筆者は、前職ではよく紙と、ペンと、はさみとのりを使ったプロトタイプを作成していました。ウノウに入ってからは大体wikiやPhotoshopだけを使ってモックを作るようになり、フォト蔵チームでも大きなUIの変更の際は大体、 (1) WikiやBTSで仕様を簡単にまとめる (2) PhotoshopやPowerPointでモック(四角がいっぱい並んでいる) (3) HTMLでモック(大体の動作を体感) というステップを踏んでいます。 でも、最近になって作業効率とかユーザビリティテストとか考えるようになったら、なんだかものすごく紙が懐かしくな

    silver_arrow
    silver_arrow 2007/01/26
    WebUIのプロトタイプをHtmlでもなく紙で。という話。
  • 便利すぎて困る程のFireBug1.0系を使ってみよう:phpspot開発日誌

    Firebug - Web Development Evolved 便利すぎて困る程のFireBug1.0系を使ってみよう、ということで、広く使われているであろう0.4系と変わった点をプレビュー。 Googleなどの検索エンジンで、addons.mozilla.org にUPされている0.4系が上に表示されているため、まだ1.0系を使っていない人も多いのではないでしょうか?(という私もそうでした) FireBug1.0系のインストール方法の紹介〜その追加された強力すぎる機能について見ていきましょう。 FireBug1.0系インストール http://www.getfirebug.com/ にてFireBug1.0系のインストール。 FireFox - DOMインスペクタのインストール FireFoxインストール時にDOMインスペクタが入っていない場合は、FireBug1.0系の機能を最大限

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/12/19
    JavaScriptだけじゃなくて、CSSとかもごにょごにょできるようになったと。スバラシ。
  • JavaScriptでMacOS XのDock機能を実現する:phpspot開発日誌

    Alexei@Nitobi Blog Archive Development Diary: Taming the Fisheye I thought it might be a good idea to document the development of one of our components from a user-interface perspective. We’re in the process of developing a host of new components now, which should be ready for release early this spring. One of these is a Fisheye Menu. JavaScriptMacOS XのDock機能を実現する。 Dock機能というのは、次の画像のようにカーソルを合わせると画

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/12/19
    おぼえておこう。
  • 窓の杜 - 【NEWS】WYSIWYG編集機能を備えたCHMヘルプファイルの作成ソフト「SpeedHelpPad」

    WYSIWYG編集機能を備えたCHMヘルプファイルの作成ソフト「SpeedHelpPad」v1.18.0.0が、11月13日に公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「SpeedHelpPad」は、WYSIWYG編集機能を備えたCHMヘルプファイルの作成ソフト。HTML作成のデザイン作業を簡略化できるテーマ機能や、トピック作成ごとにコンテキストIDを自動で割り当てる機能を備えている。そのため、デザインなど余計な作業を意識することなく、ヘルプの文作成に集中できるのが特長。 ソフトでヘルプファイルを作成するには、あらかじめ基デザインとなるテーマを設定しておく必要がある。テーマには、トピックタイトルやページ移動のリンクを表示するヘッダーと、コピーライトや作成日時を表示するフッターが埋め込まれている。各トピックの作成時は、この

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/12/13
    ヘルプファイルを作りやすくするソフト。
  • ウノウラボ Unoh Labs: 携帯サイト作成時のXHTMLでの相違点

    こんばんは。harukです。 DoCoMo編…となるはずですが、特に書くようなことがないので、今回はXHTMLについて少し書いてみます。 現在ではすべてのキャリアが3G端末がメインとなってきています。 ※2006年11月末現在 DoCoMo: 約60% au: 約90% SoftBank: 約35% ほとんどの3Gの端末ではHTMLに加え、XHTMLを使うことができます。 XHTMLを使うことによって、文字の背景色を設定できたりするなど、デザイン表現が多彩になっています。 今回はXHTMLを使用する上での、各キャリアの仕様の違いなどをまとめてみたいと思います。 対応機種 DoCoMo FOMA(初期の2001,2002,2101以外) au WAP2.0ブラウザ搭載端末 SoftBank W型、3GC型 DOCTYPE宣言(推奨) DoCoMo <!DOCTYPE html PUB

  • 【レビュー】エスプリの効いたDOMツリー生成ツール (1) シンプルだけど意外と便利な"DOMTool"- こんな実装のアイディアも悪くない (MYCOMジャーナル)

    11月28日(フランス時間)、Stuart Colville氏は同氏のブログにおいて"DOMTool"という小粋なツールを公開した。JavaScriptで開発されたシンプルなツールで、実現のコンセプトも含めてなかなか興味深い。ライセンス表記も使用許諾も明記がないが、ブログの内容から察する限りではサービスの提供が目的ではなく、デベロッパ向けのちょっとしたアイディアと実装の紹介といったもののようだ。 DOMToolとは DOMToolはStuart Colville氏によって実装されたツール。入力にHTML文書を与えると、そのHTML文書を生成するDOMツリーをJavaScriptコードで出力するというもの。JavaScriptを使った開発をしている途中で、DOMツリーを生成する必要に迫られた場合など、同ツールでサクッとDOMツリー生成のJavaScriptソースコードが作れて便利!という寸法

    silver_arrow
    silver_arrow 2006/12/08
    Htmlを入力すると、入力したHtmlを生成するJavaScriptコードを生成してくる。
  • Firebug :: Firefox Add-ons

    Firebug 1.2.1 by Joe Hewitt, Justin Dolske, robcee Categories Web Development Firebug integrates with Firefox to put a wealth of development tools at your fingertips while you browse. You can edit, debug, and monitor CSS, HTML, and JavaScript live in any web page... Firebug 1.2 requires Firefox 2 or 3. 347 reviews Updated September 12, 2008 172,244 weekly downloads 8,436,061 total downloads M

  • ウノウラボ Unoh Labs: デザインセンスの無い人がwebサイトを作成する際に参考にしているサイト

    こんにちは satoです。 いくら面白くて、高機能なwebサイトを作成しても、デザインがダサいとサイトの魅力や開発意欲は半減です。 僕もまったくデザインセンスが全く無いのですが、新しい物を作成する際には以下のサイトを参考にしています。 (1)Color Scheme Generator 2 デザインの大まかな配色等を決めるのに使用することがあります。 真似するだけで、Coolなサイトに見えるような気がします。 (2)Color Palette Generator ロゴ等の画像を指定すると、その画像に合ったカラースキームを 教えてくれます。 (3)Web 2.0 Colour Palette 有名なサイトのカラースキームの一覧があります。 (4)pmob.co.uk CSSや画面分割などのさまざまなサンプルや解説があります。 (5)logopond さまざまなロゴのサンプルがありま

  • IFRAMEを使わずにHTMLファイルから他のHTMLファイルを読み込む方法:phpspot開発日誌

    Insert HTML page into another HTML page | published @ aplus moments IFRAMEを使わずにHTMLファイルから他のHTMLファイルを読み込む方法。 Objectタグで外部ファイルを読み込む方法があるんですね。 <html> <head> <title>test</title> </head> <body> <!--[if IE]> <object classid="clsid:25336920-03F9-11CF-8FD0-00AA00686F13" data="/exec/some.html" style="width:100;height:100px"> <p>non object</p> </object> <![endif]--> <!--[if !IE]> <--> <object type="text/html

  • ウノウラボ Unoh Labs: 携帯サイト作成時の注意点(SoftBank編)

    はじめまして。今月ウノウの一員になりましたharukです。 前職では携帯サイトを作っていました。 その際につまづいた点を少しまとめてみたいと思います。 SoftBank編です。 技術資料はこちらにあります。 http://developers.softbankmobile.co.jp/dp/tool_dl/list/ [HTTP編 2.0.0 2006-10-01] ●locationでのリダイレクトの回数は制限されている (P144) C型は2回、それ以外は3回まで できる限り、連続でリダイレクトは行わないようにしましょう。 ●metaタグでContent-Typeを指定する (P190) 指定をしておかないと、UTF-8になってしまってUTF-8のリクエストが飛んできたりします。 [HTML編 2.0.0 2006-10-01] ●使用してはいけないクエリ名がある (P