タグ

2009年1月20日のブックマーク (9件)

  • 大阪人は、なぜそんなにフグが好きなのですか - エキサイトニュース

    常々不思議な事がある。 コッテリ料理が好まれる大阪の冬の名物が、なぜフグの鍋“てっちり”なのだろうか。 てっちりだけではない。シーズンが到来すればフグの天ぷらやフグ雑炊など、ランチタイムにまでフグが登場。アッサリとした味わいで多くの人の胃を満たす。 大阪湾にそれほどフグが揚がるのか、魚連に伺ってみたところ「まったく無い、と言っていいほどですね」とひとこと。 実際、大阪でのフグの漁獲高は非常に少なく、数字にもほとんど現れないほどで、 「時々底引き網にサバフグが引っかかるくらいです。大阪べられているフグは、山口などから取り寄せられたものです」 なのだとか。 では、なぜ山口から遠く離れた大阪でフグがこれほど好評なのか。フグ料理を出す和屋さんにその理由を伺ってみたが、 「身離れがいいのでせっかちな人には好まれるのかもしれません。それに高級感のあるところも人気のひとつでしょうか」 と、はっきり

    大阪人は、なぜそんなにフグが好きなのですか - エキサイトニュース
  • 『タモリ倶楽部』好きが好きそうなブログ3つ|ガジェット通信 GetNews

    ゆとり世代のゆるふわ系サブカルニュース『さぶかるちゃん』で、『タモリ倶楽部』好きが好きそうなブログを3つ紹介している。『タモリ倶楽部』といえばマニアックなネタで万人が盛り上がれるという、ある意味希少な番組のひとつだが、いったいどんなブログがピックアップされているのだろうか? 『給水塔アーカイブ』 とにかく給水塔ばかり紹介しているブログ。「なんだこれは」と思ったものの、ずっと見ているとそのフォルムに惚れ込んでしまうほど、さまざまな美しい形の給水塔があるもの。 『オッス! オイラ銭湯! 集マレニンゲン』 とにかく銭湯ばかり紹介しているブログ。フロなしの家に住んだ経験のある人は、「あぁ、早く自分専用の風呂が欲しいなあ」と思うものだが、この方はあえて銭湯に行きまくっているようだ。 『さすがキミが煮込んだだけの事はある』 とにかく、モツ煮込みが美味しい店ばかりを紹介しているブログ。店の親父さんの肩を

    『タモリ倶楽部』好きが好きそうなブログ3つ|ガジェット通信 GetNews
  • 目撃!中年サークルクラッシュ臨界状態!? - シロクマの屑籠

    昨日、嫁さんと一緒に洋屋に出かけた際に、なかなか貴重な光景に出くわしたので書き記しておく。 僕達が着席したテーブルの近くに、80年代を連想させる服装の男性四人・少しケバめのジャンパーを着た女性一人・やけに地味な服装と化粧がかえって存在感を出している女性一人の、合計六人が座っていた。男性側には、今時珍しいアキバ系ファッションと呼んで差し支えないような「Gジャン」「チェック柄のシャツ」も。ちょっと驚いたが、他のお客さんをジロジロ見るのも非礼と思い、そちらの方向はあまり見ないようにしようと嫁と打ち合わせた*1。 ところがこの六人組、やたらと声が大きく騒がしい。わざわざ顔を向けなくても会話が全部聞こえてくる。熱々のビーフシチューをいただいている最中も、キャッフキャッフという笑い声や、「それですよ!それ!それ!」という男の裏返った声が、隣のテーブル越しに聞こえてきた。こうなったら、いっそ熱心に聴い

    目撃!中年サークルクラッシュ臨界状態!? - シロクマの屑籠
  • 背景画像をつくるのに便利なサイト12選 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    背景画像をつくるのに便利なサイト12選 | IDEA*IDEA
  • 「○○についてグループで一番を決めてください」って何がしたいかわからない - 遥か彼方の彼方から

    雑記 先日のキャリア形成論という講義で、「社会で働くというイメージに一番あった漢字一文字をグループで一つ選んでください」というディスカッションみたいなのがありました。あと、「悪いのは誰? - ある無人島漂流の物語」という記事も最近何かと盛り上がってます。 当然だけど、答えなんてない訳ですよ。ベストだとか、一番だとかってない。何を基準にしてベストな漢字を選べと言うのか怪しいし、何をもって一番悪いというかも微妙です。道徳心のなさ? 責任感の無さ? そんなの、価値観によって違います。 自分の中で確固たる価値観を持つことは大切だと思います。答えがないから選べないっていうのは、いざというときに困ってしまう。答えが無くても、状況や自分の価値観にあわせてベストな考えを選び出すってことは重要だと思います。決断力って大切ですよね。 でも、それを話し合いで決めるっていうのに、むずがゆさを覚えてしまう。そんなの

  • 日本的福祉システムの終わり - 池田信夫 blog

    私の出演したCSの番組がYouTubeで流されて、15日の記事にコメントがたくさんついている。司会者が私の話を理解しないで変な突っ込みを入れ、コメンテーターが「日的経営」にこだわるため話が脱線してしまったので、少し補足しておこう。 今のような状況になると、必ず「企業は景気のいいときもうかったのだから、内部留保を取り崩して雇用を守れ」という話が出てくる。こういう精神論は、企業が労働者のセーフティ・ネットになっていた日的福祉システムを前提にしているが、そんな構造はとっくに崩壊しているのだ。日的経営の典型と思われているトヨタも、すでに海外生産が国内生産を上回った。 こういう状況で製造業の派遣を禁止したら、派遣労働者は間違いなく失業者になる。不況で労働需要が急減しているので、企業が正社員を新たに雇用することは考えられない。人手が足りなければ、海外にアウトソースするだろう。今後ずっと雇用規

  • 使った技術は即実践!ガチな少女漫画指南マンガ「初恋指南」 - たまごまごごはん

    昔から「漫画家が描いたマンガ現場の話は面白い」みたいな話題がありますが、うん、そう思います。たとえばこれ。 バクマン。 1 (1) (ジャンプコミックス)posted with amazlet at 09.01.18大場 つぐみ 集英社 Amazon.co.jp で詳細を見る今各地で話題沸騰すぎな「バクマン。」。まあ、この中身がリアルなのか虚構なのかは各人の思いに任せるとしても、いかにも現代風の独自な熱さが少年漫画としても十二分に面白い作品だと思います。 やはり、漫画家さんが一番体験している現場だし、読者が体験する機会のほとんどない場所だからこそ興味深いんですよね。 「バクマン。」が少年漫画版の現代漫画道だとしたら、少女漫画で少女向けの現代漫画道が連載されています。それがやぶうち優先生の「初恋指南」。 つーかこれ、題名と表紙だとなんだかわからないんですよ。 一見普通の、恋愛漫画なのかなーと

    使った技術は即実践!ガチな少女漫画指南マンガ「初恋指南」 - たまごまごごはん
  • 正社員はなぜ保護されるのか - 池田信夫 blog

    雇用問題は身近で切実なので、アクセスもコメントも多い。経済誌の記者はみんな「池田さんの話は経営者の意見と同じだが、彼らは絶対に公の場で『解雇規制を撤廃しろ』とはいわない」という。そういうことを公言したのは城繁幸氏と辻広雅文氏と私ぐらいだろうが、辻広氏のコラムにも猛烈な抗議があったという。 解雇規制が労働市場を硬直化させて格差を生んでいることは、OECDもいうように経済学の常識だが、それを変えることが政治的に困難なのも常識だ。これは日だけではなく、フランスのようにわずかな規制緩和でも暴動が起きてしまう。人々は「雇用コストが下がれば雇用が増える」という論理ではなく「労働者をクビにするのはかわいそうだ」という感情で動くからだ。 正社員と非正規社員の格差も、世界的にみられる現象である。これは原理的には、効率賃金仮説で説明できる。企業(プリンシパル)と労働者(エージェント)に情報の非対称性があ

  • 週刊!木村剛 powered by ココログ: [ゴーログ]雇用問題を解決するために必要な思考

    1998年金融・企業財務に関する総合コンサルティングを行うKPMGフィナンシャルサービスコンサルティング株式会社を創業。 2005年7月より金融知識を中核とした総合サービスを提供する持株会社として株式会社フィナンシャルに社名変更、現在は代表を務める。 グループ会社で金融経済誌『フィナンシャル ジャパン』を発行するナレッジフォア株式会社代表取締役会長。 また、経済同友会 消費者問題委員会 副委員長、日内部統制研究学会 理事、日公認不正検査士協会 評議員、日サッカーミュージアム アドバイザリーボード座長などを務める。 皆さん、こんにちは。木村剛です。「周辺領域」さんが、毎日jpの「生活危機:『面接に行く交通費ない』派遣村から移動の失業者、厚労省に支援要請」という報道に際して、「やっぱこいつら真面目に働く気ないだろwwwwこんなのただのタカリやないかwww」と怒りを露わにして

    sizukanayoru
    sizukanayoru 2009/01/20
    『私は、抽象化された経済主体としてではなく、具体的な人格として人間を把握した上で、経済のメカニズムを踏まえた上での現実的な経済政策が求められている、と申し上げているだけなのです。』( ..)φメモメモ