タグ

2010年1月28日のブックマーク (18件)

  • すべての新人賞には第0次審査落ちがある。 - Something Orange

    ひさしぶりにまともな更新です。いいかげんもうブログの書き方を忘れているわけですが、リハビリとして新人賞の話でも書きましょう。題して「すべての新人賞には第0次審査落ちがある」。 釣りタイトルのようにみえて、その実、ほんとの話。多くの小説漫画などの新人賞では第1次審査、第2次審査、第3次審査、などと関門があるわけですけれど、そのまえに「第0次審査」があるということですね。 つまり、原稿を出すまでが「第0次」。この「第0次」で落ちているひとは少なくないはずです。ようするに、原稿を出すこともできずに終わっているということですね。 その理由はもちろん、色々と考えられます。単純に書くのが遅くて間に合わなかったとか、規定枚数をオーバーしてしまって出せなかったとかね。 ただ、それ以上に多いのは自意識の問題で出せなかったひとではないでしょうか。つまりまあ、どんな作品も出しさえしなければ落選しないわけです。

    すべての新人賞には第0次審査落ちがある。 - Something Orange
  • そもそも新聞とは? - 平野啓一郎 公式ブログ

    深夜にツイッターで、「米Amazon電子書籍端末「Kindle」で著者の印税率を70%に引き上げ発表、Appleタブレット対策か?」http://hon.jp/news/1.0/0/1404/ との情報をキャッチし、目が点になりました。 アップルのタブレットとの駆け引きで、多少は上げてくるかなとは思ったのですが。…… ところで、目下の新聞や雑誌の危機は、広告収入の激減が大きいのですが、そもそも、この「情報+広告」という組み合わせは、いつに始まったことでしょう? 答えは、1836年7月1日。エミール・ド・ジラルダンが、商業広告の導入によって、予約購読料を一気に半額にした新聞『プレス』を創刊したときです。そして、1845年には早くもパリに広告代理店が登場しています。 ……というような話が、非常に面白く書かれているがこれです。↓ 新聞王ジラルダン (ちくま文庫) 作者: 鹿島茂出版社/メーカ

    そもそも新聞とは? - 平野啓一郎 公式ブログ
  • 第40回 元NAVI編集者小沢コージが語る!老舗自動車誌『NAVI』休刊の真相 - 日経トレンディネット

    年始早々、自動車専門メディアはもちろん、マスコミ全般から自動車業界に至るまで小さくない衝撃を与えた出来事がある。二玄社の自動車専門誌『NAVI』の休刊だ。 「売り上げと広告収入の減少により2月26日発売の2010年4月号を最後に休刊」ということだが、実は昨年末、塩見智新編集長体制への変更が伝えられていた。一説によれば編集部側の体質改善次第で延命も可能だったようでその判断が悔しい。どこかで諦めてしまったのだろうか。 同氏にしてみればたった2号作っての休刊であり、まさに上り途中でハシゴを外された状態。苦悩は察するにあまりある。

    第40回 元NAVI編集者小沢コージが語る!老舗自動車誌『NAVI』休刊の真相 - 日経トレンディネット
  • 【鉄人】電気自動車の将来と未来のクルマ社会を占う《後編》 - 日経トレンディネット

    電気自動車社会が実現するまでの現実的な解決策として、前編では主にハイブリッド車について触れた。後編ではもう一つの主役になりうる存在のクリーンディーゼルと、電気エネルギーを主体とした社会の具体像について述べていこう。 クリーンディーゼル乗用車は日では人気がなく、2009年から適用される最新の排ガス規制「ポスト新長期規制」に対応している市販車は日産「エクストレイル 20GT」だけだ。欧州ではイタリア、スペイン、フランスの乗用車の過半数がディーゼル車で、欧州全体でも約半数をディーゼル車が占めている。 ディーゼルエンジンの特徴は、ピストンスピードが低い状況で大きなトルクが得られるため、回転数を上げなくても大きな出力が得られることだ。また巡航時の空気と燃料の比率(空燃比)を20:1~60:1程度のリーン(薄い状態)にできること。そしてガソリンエンジンよりも高圧縮比のため、熱効率が高く、ポンピングロ

    【鉄人】電気自動車の将来と未来のクルマ社会を占う《後編》 - 日経トレンディネット
  • 【鉄人】電気自動車の将来と未来のクルマ社会を占う《前編》 - 日経トレンディネット

    21世紀後半にかけて、化石燃料である石油資源の可採埋蔵量は減っていき、非常に高価なものになる可能性が高い。それに伴って、代替燃料としてバイオディーゼルやアルコール燃料、水素燃料が脚光を浴びることになる。 しかし、バイオディーゼルやアルコール燃料は現状のところ、サトウキビやトウモロコシ、大豆など、来は料や飼料として栽培されている植物を原料にしたものがほとんどだ。バイオ燃料としての需要が高まったために、価格が急騰するなどの問題も起きている。麦わらや廃材などのセルロースを原料にする製造技術も研究されているが、まだ商業的生産には至らない段階だ。 水素にしても、液化または高圧で水素を備蓄するサービスステーションの整備を考えると、インフラ整備には膨大な社会資が必要だ。こうした諸条件から考えると、21世紀後半には、電気エネルギーを主体とした社会に行き着かざるを得ないだろう。 それを示唆するかのよう

    【鉄人】電気自動車の将来と未来のクルマ社会を占う《前編》 - 日経トレンディネット
  • エコカー減税&補助金を再チェック、適用の条件と期間は? - 日経トレンディネット

    ホンダのハイブリッド車「インサイト」のリアウインドウに張られたステッカー。青が「平成17年排出ガス基準75%低減レベル(★★★★)」、緑が「平成22年度燃費基準+25%達成車」をクリアしていることを示す(画像クリックで拡大) 環境対策と景気対策の一環として、燃費が良く排ガスがクリーンなエコカーへの買い換えを促すために、09年4月から政府が実施しているのがエコカー減税とエコカー補助金制度だ。適用期間が定められているため、例えば人気のハイブリッド車トヨタ「プリウス」の場合は、今から注文しても納車(新車登録)に時間がかかって補助金を受けられないことが話題になっている。そこで、どんなクルマが対象になり、いつまで適用されるのかをまとめてみた。 エコカー減税は、正式名称を「環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税・自動車取得税の特例措置」という。対象になるのは、新車購入時と車検時に支払う「自動車重量

    エコカー減税&補助金を再チェック、適用の条件と期間は? - 日経トレンディネット
  • 二次創作を認めるとどうなるのか - WebLab.ota

    二次創作は楽しみであって,金儲けではない - WebLab.otaの続き.っとその前に 何を言っているのかわからない。集英社も二次創作については未だに認めていません。 というかほとんどの会社は公式に認めている会社なんてありませんよ。 (中略) あくまでも「黙認」状態です。ドラえもんの同人誌のように訴えられる可能性もあるわけです。 ネタ元のサイトさんは、「曖昧に黙認するぐらいなら、公式に『同人OKだよ』と言った方が得な場合もあるのではないか?」と言いたいのではないかと というコメントを頂きましたが,ドラえもんの同人誌は例外的ですが,「個人が楽しむ」範囲では黙認状態だろうと,公式に認めていなかろうが,今のところ実害はない…というのが私の考えです. 先のエントリで言及している二次創作を認める動きがあってもいいでは,『金儲けをするとき,黙認状態だと怖い.だから,二次創作を公式に認めてくれ』…という

    二次創作を認めるとどうなるのか - WebLab.ota
  • 僕はオタクだ、オタク文化に救われたんだ!「ひみchuの文子さま」 - たまごまごごはん

    ●僕は救われた、救われたんだ!● もしかしたら、世界中の人が笑うかもしれない。 あるいは蔑んだ目で見るかもしれない。 自分でもこれがイヤラしくて、低俗で、ちょっと痛々しくて、人に自慢出来るものじゃないような気がしないでもない。 だけど…それでも。 僕は救われたんだ、そんな作品達に救われたんだ! 悪いかコノヤロウ! ……とは、大声では言わない、言えない。言っても仕方ないです。 学校で、会社で、家庭で、人に「これってオタクっぽいよねー」「だせー」と笑われた時、歯噛みしながら、そこでケンカを吹っかけるでもなく、じっとこらえ、ただ黙っている。 ただ心の中で「だが、僕はこれに感動したんだ」と叫ぶ、そんな瞬間があります。 そんな行き場のない思いを、笑いと微エロでコメディタッチで飾り付けながら受け止めてくれる作品が「ひみchuの文子さま」でした。 ●好きなんだ、好きなんだよ!オタク文化が。● ひみchu

    僕はオタクだ、オタク文化に救われたんだ!「ひみchuの文子さま」 - たまごまごごはん
  • マンガがあればいーのだ。 「マンガがあればいーのだ。」が選ぶ、2009年マンガベスト30+α!(前編)

    02<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>04 面白い!に沢山出会える。それがマンガの醍醐味だと思うんだ。 読み終わった後、嗚呼面白かった・・・と思える作品に出会えた時の満足感。 あのもう何物にも変え難いほどの高揚。 マンガを読んでいて一番幸せに感じる瞬間でもあります。 面白いマンガと出会う事は、幸せと出会う事と同義なんです。 僕らはいつも、エンターテイメントを欲していて。 その欲求をどれだけ満たしてくれるかが、幸せの1つの基準で。 マンガはそれを大きく満たしてくれる。 面白いマンガは、僕らに人生における潤いを与えて・・・くれるんだ! だから、面白いマンガに出会おう。 そして、面白いマンガを読もう。 だって、面白いマンガを読まないなんて勿体無いじゃない。 皆さんが沢山の「面白い」に出会って欲しいから。 今年もまた

  • 「WATCHMEN/ウォッチメン」はスゴ本

    これはスゴい。映画は未見だが観るゼッタイ。 予備知識ゼロで読み始め、ツカミの惨殺シーンに魅せられる。スーパーヒーローが実在し、現代史に干渉する「もう一つの世界」が舞台。かつて「正義の味方」いま「普通の人」が、一人また一人と消されてゆく。エグい。おそるおそる読み進めるにつれ、幾重にも伏線が張りめぐらされていることに気づく。象徴的な道具の使い方や、映画のようなアングルで、物語だけでなく「カメラ」も意識して進める。一人また一人と、ヒーローたちの「心の闇」が暴かれるにつれ、ヒーローもまた人なんだと感傷に浸ったり、人でなくなったヒーローを見いだしてゾっとしたり。 圧倒される暴力描写と、その暴力を肯定する「正義」とは何か?考える。あるヒーローにとっては、破壊願望や性衝動を発散するため、合法的に「悪を懲らしめる」手段としての「正義」だ。あるいは、別のヒーローにとっては、社会への怒りや怨恨、嫉妬や羨望を体

    「WATCHMEN/ウォッチメン」はスゴ本
  • VIPPERな俺 : おまえらオフ会に行ったことある?

  • 突然だけど就職に役立つ資格ってなんだよ : VIPPERな俺

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:Apple,iPhone OSを搭載したタブレット型デバイス「iPad」発表。499ドルから

    1 アスピレーター(長屋) 2010/01/28(木) 06:10:20.90 ID:bIZqBbRn ?PLT(12021) ポイント特典 http://japanese.engadget.com/2010/01/27/ipad/ 進行中のアップル新製品発表会で、タブレット端末がついに発表されました。名前はiPad! スマートフォンとノートブックのあいだを埋める第三のカテゴリと説明されています。果たすべき役割として挙げられているのはネットブラウジング、メール、写真、動画、音楽ゲーム、電子ブックで、これらの分野ではスマートフォン、ノートブックのいずれより優れているとのこと。IPS液晶を採用しており、大きさは9.7型。もちろんマルチタッチ対応。自社製 1GHz Apple A4チップ搭載。 容量は16 / 32 / 64 GBの3モデル。スピーカー、加速度センサ、電子コンパス、マイク

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:俺も年取ったなあ…(´・ω・`) と感じる瞬間ランキング

    1 手枷(福島県) 2010/01/27(水) 19:24:26.94 ID:v6xkl3Fs ?2BP(3001) 株主優待 1 徹夜ができなくなった 2 プロスポーツで自分より年下の選手が活躍するようになった 3 若い有名人のことがわからなくなった 4 物忘れが激しくなってきた 5 ぜい肉の付く位置が下がってきた 6 ふとした瞬間に「よいしょ」「どっこいしょ」という言葉が出るようになった 7 顔にシワを発見した 8 寒い時のトイレが近くなった 9 筋肉痛のでるタイミングが遅くなった 10 若い人の会話を聞くとイラッとくるようになった →11位以降を見る http://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/year_aware/p2/ もし若いころの肉体を維持できるのものなら、人はいつまででも維持したいと感じるものではないでしょうか。しかし

  • Apple Tabletは、最初、英語圏のみで販売開始? | Rumor | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 消息筋の話として、間もなく発表されるApple Tabletは、提供されるコンテンツなどの関係により、英語圏のみで販売される予定で、日を含めたアジアマーケットでは販売されない可能性が高くなっています。 むろん、初代iPhoneのように輸入して利用することは出来ると思いますが、その場合、日iTunes Store以外のアカウントが必要になります。 ただ、現在のiTunesサービス規約では、提供地域外からサービスの使用、または使用の試みを行わないことに同意することを条件としているため、正式には、日でコンテンツの提供が行われるまで待たなければならないかもしれません。 なお、Special イベントの翌週から連続して発表が行われる可

    Apple Tabletは、最初、英語圏のみで販売開始? | Rumor | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 書きたいことはいろいろあるのですが: たけくまメモ

    なかなか書く時間が作れません。大学のほうは、多摩美も精華大もすでに春休み体制に突入しておるのですが、先生の仕事は全然終わらない。学生の成績付けとか、入試の立ち会いとかですね。学生さんにとっては入試というのは人生のほんの一時の通過儀礼ですが、先生にとっては毎年続くわけで。 そんなわけで、入試が完全に終了するまではまとまった更新ができそうもなく、それはそれでストレスであります。特に今年に入ってから怒濤のように押し寄せている「キンドルによる自主出版の印税が(条件つきながら)70パーセント」であるとか、 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100122-00000005-jct-sci 昨年12月に公開されたタブレットPCによる電子雑誌のデモムービーが、日の大手出版社に強烈なインパクトを与えていて、某大手では暮れから新年にかけて、重役の皆さんがyoutubeの

  • 基地をめぐる思考停止 - 内田樹の研究室

    名護市長選挙で、普天間基地の県内移転に反対する候補者が当選し、これにより06年に自公政権が米政府と合意した米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(名護市辺野古)への移設が困難となった。 鳩山政権は移設先の見直し作業を加速させる方針だが、米側は当初の合意の履行を求めており、解決のめどは立っていない。 普天間基地問題は無数の「問題」のかたまりである。 基地そのものが地域住民の生活被害をもたらしており、その除去を求める生活者の「民意」がある。 基地経済に依存してきた沖縄の政官業複合体にとっては、基地は中央からの予算と公共投資を引き出すための「人質」である。 日政府にとって、基地の県外国外撤去を求めるということは、沖縄米軍基地の核抑止力が戦後65年間の「平和」を担保してきたという「政治的常識」に疑問をなげかけることを意味する。 アメリカ国民にとって、西太平洋に展開する米軍基地は19世紀末の米西戦争でフィリ