タグ

NEWSと海外に関するsizukanayoruのブックマーク (30)

  • インド 高さ182メートル 世界最大の英雄の銅像が完成 | NHKニュース

    インドで、高さ182メートル、世界最大だという独立の英雄の銅像が完成し、モディ首相は「インドは英雄が示した道を歩み、世界の大国を目指す」と祝いましたが、来年行われる選挙を意識して銅像を建てたという指摘もあり、野党は批判しています。 高さは182メートルで世界最大とされます。3500トン以上の銅が使われて、建設費用は日円でおよそ460億円、3年近くかけて建てられました。 31日に現地で開かれた完成式典で、モディ首相は「サルダール・パテールが示した道を歩み、世界で経済的にも戦略的にも大国になることを目指す」と祝いました。 この銅像をめぐっては、来年の総選挙に向けて、モディ首相率いる与党が独立の英雄を前面に押し出しその人気にあやかろうという狙いが指摘されています。 このため、野党は、銅像建設に充てられた巨額の資金はほかの政策に回すべきだったなどとモディ政権への批判を強めていて、銅像は政争の具に

    インド 高さ182メートル 世界最大の英雄の銅像が完成 | NHKニュース
  • 「牛肉食べた」うわさで集団暴行 男性が死亡 インド NHKニュース

    インドで、牛肉をべたとうわさされたイスラム教徒の男性が、牛を神聖な存在とするヒンズー教徒とみられる若者の集団に暴行を受けて死亡しました。 地元の警察によりますと、「男性が牛を殺して料理してべた」といううわさが広まり、これに怒ったヒンズー教徒とみられる若者たちが、男性と家族を襲撃したということで、警察は30日までに、このうちの8人を拘束して調べています。 男性の娘は地元メディアに対して、自宅の冷蔵庫には羊の肉しかなく牛肉はべていないと話しています。 インドで8割近くの人が信仰するヒンズー教では雌牛は神聖な存在で、ウッタルプラデシュ州をはじめ大半の州で殺すことが法律で禁じられていますが、雄牛や水牛の肉は広く流通が認められ、イスラム教徒などの間で消費されてきました。しかし、ヒンズー至上主義団体を支持母体とするモディ政権の与党が実権を握る複数の州で最近、すべての牛の肉の販売が一時禁止され、多

  • インドとバングラデシュが領土交換 162カ所の飛び地:朝日新聞デジタル

    英領からの独立以来、インドとバングラデシュの国境地帯に残っていた162カ所の飛び地を整理・解消する領土交換が1日午前0時、両国の間で発効した。母国から隔絶されてきた5万人以上の住民は、それぞれ新たな国籍を選択。村々で喜びの声を上げた。 タイムズ・オブ・インディア紙などによると、これまでバングラデシュに囲まれたインド領の飛び地111カ所に約3万7千人が居住。このうち約千人がインド国籍を希望して移住を選択した。インドに囲まれたバングラデシュ領51カ所に住む1万4千人は全員がインド国籍への移籍を希望している。 飛び地は英植民地時代にあった… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    インドとバングラデシュが領土交換 162カ所の飛び地:朝日新聞デジタル
  • 輪転機「既に壊した」=新通貨発券できず―ギリシャ財務相 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【アテネ時事】ギリシャのバルファキス財務相は2日、国内にはユーロに代わる紙幣を印刷する輪転機がなく、「通貨を発券する能力はない」と説明した。オーストラリアのABC放送での発言として、AFP通信が報じた。 バルファキス財務相は、ギリシャがユーロを導入する直前の2000年に、将来のユーロ圏脱退の可能性を排除するため当時の通貨ドラクマの輪転機をすべて処分する必要があったと主張、「輪転機は当時壊した。今も持っていない」と述べた。

  • EU、ギリシャ支援交渉打ち切りへ 金融市場混乱の恐れ:朝日新聞デジタル

    財政危機のギリシャに対する金融支援を話し合う欧州連合(EU)のユーロ圏財務相会合は27日、ギリシャが支援の前提となる国内改革案の是非を問う国民投票の実施を表明したことに反発し、ギリシャとの支援交渉を事実上、打ち切ることを決めた。ギリシャに対する金融支援プログラムは30日に失効する。同日が期限の国際通貨基金(IMF)からの約15億ユーロ(約2100億円)の借金を返せず、債務不履行(デフォルト)状態になり、世界の金融市場が混乱する可能性がある。 財務相会合のデイセルブルーム議長(オランダ財務相)は会合の途中で記者会見し、「残念だが、あらゆる努力にもかかわらず、提案がギリシャ政府に拒否された」と述べた。ユーロ圏各国は、ギリシャの銀行から預金の流出が加速するなどの混乱を招く恐れがあるため、引き続き、緊急の対応策を協議する。 これまでの交渉でギリシャは、EUやIMFなどの支援側に、増税などを柱とする

    EU、ギリシャ支援交渉打ち切りへ 金融市場混乱の恐れ:朝日新聞デジタル
  • フランス:老朽原発、廃炉に暗雲 - 毎日新聞

  • 【図解】欧州のイスラム教徒人口

    AFPBB News AFPBB Newsに掲載している写真・見出し・記事の無断使用を禁じます。 © AFPBB News

    【図解】欧州のイスラム教徒人口
  • ウルリッヒ・ベックさん死去 ドイツの社会学者:朝日新聞デジタル

    ドイツを代表する社会学者で「リスク社会論」の第一人者、ウルリッヒ・ベックさんが1日、心臓発作のため死去した。70歳だった。独主要メディアが伝えた。 今の世界を「リスク社会」と名付け、富の生産を追求した近代化や市場経済の成果が、原発事故や環境汚染などのリスクとなって跳ね返ってくると指摘した。また、それに対応した新たな政治の必要性を訴えた。 86年の著書「危険社会」で、原発事故に象徴されるような世界的「リスク」が登場してきたことをいち早く指摘。産業化が成功した結果として生み出された、予測することも補償することもできないリスクに揺り動かされる世界として現代を分析し、チェルノブイリ原発事故後の世界や東日大震災後の日に大きな影響を与えた。 近代化が進んだあとに表れる、… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きを

    ウルリッヒ・ベックさん死去 ドイツの社会学者:朝日新聞デジタル
  • 強いドイツ:「独り勝ち」に欧州各国から警戒の声 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ベルリン篠田航一、パリ宮川裕章】欧州各国が財政危機にあえぐ中、域内最大の経済大国として勢いを増す「強いドイツ」に対し、各国から警戒の声が上がっている。背景には、強固な輸出力で黒字を続ける「独り勝ち」への反感のほか、2度の世界大戦を通じ欧州の脅威であり続けたドイツへの歴史的な不信もあるとみられる。メルケル首相は懸念の払拭(ふっしょく)に躍起だ。 メルケル首相は2日、ユーロ圏諸国の財政を監視する「経済政府」構想について、「これは欧州のためであり、ドイツが欧州を支配する意図は全くない」と強調し、「ドイツ支配」に対する反発に配慮した発言をした。ユーロ圏の統合強化により、ドイツの影響力拡大を懸念する英国などを念頭に置いたとみられるが、実際に英国では「ドイツの支配する欧州には住みたくない」と発言する一部の政治家や、「(ナチスの第三帝国に次ぐ)第四帝国の台頭だ」とあおる大衆紙がドイツ脅威論をぶち上げる

  • 「スター農家」パリ料理界で脚光 食材選びに日本流 - 日本経済新聞

    華やかなスター料理人を輩出するの都パリで、腕利きシェフに優れた材を提供する「スター農家」や「スター精肉店」が登場し脚光を浴びている。フランス人がこれまで目にとめなかった「材」に注目し始めたのは、素材にこだわる日文化の影響がある。パリの有名シェフたちが今、カブのことを話題にすれば、まず「ヤマシタ」の名前が挙がる。星付きレストランの間で奪い合いになっている高品質の野菜を生産しているのは

    「スター農家」パリ料理界で脚光 食材選びに日本流 - 日本経済新聞
  • 47NEWS(よんななニュース)

    的川泰宣・JAXA名誉教授に聞いた。日の宇宙開発の未来、H3ロケット初号機失敗の影響は? 15日に2号機打ち上げへ

    47NEWS(よんななニュース)
  • 海外でも″キラキラネーム″増加 「カラオケ」ちゃん 「寿司」ちゃん 「アルコール中毒」ちゃん - ライブドアニュース

    泡姫、美俺、黄熊、波波波、苺苺苺。あなたはこれらの名前を正確に読めるだろうか。順に、ありえる、びおれ、ぷう、さんば、まりなる、と読むそうだ。近年、日でこういった「キラキラネーム」と呼ばれる奇抜な名前を自分の子どもにつける親が増えているが、国内のみならず、海外でも子どもに奇抜な名前を付ける親が増えているという。 米国では、1950年には約30%の赤ちゃんがランキングトップ10に入る名前を名付けられていたが、現在その割合は10%未満に縮小。名前の多様化は世界中で進んでいるようだ。は、赤ちゃんと親のための情報サイトTheBabyWebsite.comが2010年に行った「英米で最も不幸な名前」の調査結果を公開している。ここで一部を紹介する。 Jo King(=Joking ジョーク) Barry Cade(=Barricade バリケード) Carrie Oakey(=Karaoke カラオケ

    海外でも″キラキラネーム″増加 「カラオケ」ちゃん 「寿司」ちゃん 「アルコール中毒」ちゃん - ライブドアニュース
  • asahi.com(朝日新聞社):イタリア、IMF監視下に 財政再建の信認が狙い - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックスギリシャ欧州連合(EU)  イタリアのベルルスコーニ首相は4日、財政再建や経済構造改革の進み具合について、国際通貨基金(IMF)の監視を受け入れることを決めた。ギリシャから始まった欧州の政府債務(借金)問題は、ユーロ圏第3の経済大国にまで及び、「債務危機」へと発展した。  ギリシャのように資金支援を受けて救済されるわけではないが、IMFの監視下に入らなければ市場から信用してもらえないところまで追い込まれた。IMFを支える主要7カ国(G7)の国が監視下に入るのは異例だ。  イタリアはすでに、労働市場の柔軟化や年金制度の見直し、国有財産の売却などを内容とする改革案をまとめ、EU各国に伝えている。ただ、金融市場から実行能力を疑われていることから、イタリアの国債価格が急落、金利が急上昇していた。IMFの監視によって財政再建への「お墨付き」を得て、市場に安心してもらう狙いとみられ

  • asahi.com(朝日新聞社):ベトナム首相、日本の原発導入「安全と経験から選択」 - 国際

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  30日から訪日しているベトナムのグエン・タン・ズン首相が朝日新聞の書面インタビューに応じた。日からの原発導入について、東京電力福島第一原発事故をふまえたうえで「安全と経験の評価に基づいて日を選んだ」と述べ、日と協力して原発を導入する方針を改めて示した。  日に発注予定の2基の原発は、2021年に1基目の稼働を目指す。事故後、「安全基準に特別な注意を払った」としている。  中国台湾、東南アジア諸国が領有権を争う南シナ海では、中国による漁船の拿捕(だほ)や資源探査船への妨害などが相次ぐ。ベトナムは、武力や威嚇に訴えることを禁じるルールとして、「行動規範」の早期策定を求めている。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

  • asahi.com(朝日新聞社):海外に住む日本人の増加率 過去10年で最低 - 社会

    印刷  海外に住む日人の増加率が過去10年で最も低かったことが外務省の調査でわかった。昨年10月時点で海外在住の日人(3カ月以上の長期滞在者と永住者の合計)は約114万人で、前年から1.0%増にとどまった。企業関係者や留学生などの長期滞在者の増加率が0.07%とほぼ横ばいだったことが影響した。  都市別の長期滞在者数は上海が約5万人で4年連続1位。ニューヨーク、ロサンゼルスと続いた。永住者を含む邦人数の合計はロサンゼルスが最多だった。

  • <日商会頭>10年内にインドが日本製造業の最大生産拠点に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    講演後、会場からの質疑に応じる岡村正・日商工会議所会頭=ニューデリーのタージマハル・ホテルで2011年9月19日、杉尾直哉撮影 【ニューデリー杉尾直哉】インドを訪問中の日商工会議所の岡村正会頭は19日、ニューデリーのホテルで講演し、今後10年以内に、インドが中国を抜き、日の製造業の最大の海外生産拠点になるとの考えを示した。また、日印間の貿易高を14年までに現在の2倍の250億ドルにするとのインド側の目標が「達成可能」との見通しを示した。 【サッカー選手が見たインドの国内線】ボディーチェックは男女別 岡村会頭は、日商の経済使節団約50人を率い、22日までの日程で、トリベディ鉄道相ら政府高官と会談する。また、南部チェンナイを訪問し、タミルナド州政府と、日の中小企業の投資促進に関する覚書に署名する。日商の大規模な海外使節団派遣は今年3月の東日大震災以後初めて。 岡村会頭は、日

  • 47NEWS(よんななニュース)

    挺身隊員だったことは長く夫にも明かせなかった…「今も胸が痛い」 韓国での訴訟計12件で全て原告勝訴、「日政府は傍観せず手助けを」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 金メダル知らずに帰国→62年後、82歳で授与 : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=近藤雄二】1948年ロンドン五輪の自転車男子団体で優勝しながら、金メダルを授与されなかったベルギーのウジェーヌ・ファン・ルースブルック氏(82)が62年後に悲願の金メダルを手にした。8日、英タイムズ紙が報じた。 同紙によると、ルースブルック氏は194キロ個人ロードレースで9位に入り、3、4位だった他のベルギー選手とともに団体戦で優勝。だが、3人は団体戦の存在を知らず、翌日には帰国してしまった。 ルースブルック氏は後に団体優勝を知ったが、メダルがあるとは思わなかったという。しかし、ヨット選手が火事で失った金メダルのレプリカを再授与されたニュースを見て、自身のメダル授与を要望した。 ルースブルック氏は「遅くなったけど、一生もらえないより、ずっといい」。メンバーの1人は2年前に亡くなり、もう1人は病気のため、後日、自宅にメダルが届けられるという。

  • イタリア南部でアフリカ系移民と地元民が衝突、移民を大量移送へ

    イタリア南部ロザルノ(Rosarno)で、強制移送のバスに乗る移民労働者たち(2010年1月9日撮影)。(c)AFP/Carlo Hermann 【1月10日 AFP】イタリア南部カラブリア(Calabria)州ロザルノ(Rosarno)で7日夜に始まったアフリカ系移民と地元住民による衝突で、治安当局は9日、移民900人以上を強制的に同国のクロトーネ(Crotone)やバリ(Bari)に移送した。 イタリアの通信社ANSAによれば、地元住民が農場で働く移民にエアライフルを発砲したことに抗議して、アフリカ系を中心とした移民が7日夜から街頭をデモ行進。建物の窓ガラスを割り、車に砲火し、警官隊と衝突した。警察によれば、これまでに外国人31人、警官19人、地元住民17人の計67人が負傷した。 移民の多くは違法に就労しているが、警察は、今回移送した移民を逮捕しないと明言している。 9日には衝突は沈静

    イタリア南部でアフリカ系移民と地元民が衝突、移民を大量移送へ
  • 「2000年問題」が10年遅れてオーストラリアを直撃、金融システムが大混乱に陥る

    1995年を「95年」と表記するなど、年数の表記を西暦の下2桁のみで行っている一部のコンピュータで、「2000年(00年)」を「1900年」と解釈してしまった結果、コンピュータが誤作動する可能性があるとされた「2000年問題(Y2K問題)」が1990年代末に世界を騒がせましたが、オーストラリアで2010年を迎えた途端、金融システムにエラーが発生したそうです。 どうやら10年遅れる形で「2000年問題」で懸念されていた事態が到来してしまったことになりますが、いったいどうなっているのでしょうか。 詳細は以下から。 Bank error costs retailers > Inside Retailing > Articles page この記事によると、オーストラリアのクイーンズランドにある銀行のシステムが2010年1月1日を迎えた途端、なぜか日付を「2016年1月1日」であると誤認識してしま

    「2000年問題」が10年遅れてオーストラリアを直撃、金融システムが大混乱に陥る