タグ

2013年9月6日のブックマーク (33件)

  • Surprising Factor Could Increase Chances A Man Is Gay

    skam666
    skam666 2013/09/06
    “men with older brothers are more likely to be gay.”“I think there's strong evidence that people who believe that there's a biological basis to sexual orientation tend to be more tolerant to sexual minorities, and that's one of the more positive (possible) social outcomes,”
  • 朝日新聞デジタル:ネット暗号化、大半を解読 米NSAなど 英米紙が報道 - 国際

    【ワシントン=中井大助】インターネットでやりとりする情報を守るための暗号化の多くが、米国家安全保障局(NSA)などによって解読されたり、無効にされたりしていることが5日、明らかになった。米中央情報局(CIA)のエドワード・スノーデン元職員から提供された文書などを元に、米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)と英紙ガーディアンが同時に報じた。  ネット上の情報の多くは「SSL」や「VPN」などと呼ばれる手法で暗号化され、第三者が傍受しても内容は読めないとされている。報道によると、NSAは暗号の解読を重要目標とし、スーパーコンピューターを駆使。IT企業やインターネットのプロバイダーなどの協力を得て、暗号情報に侵入するための「裏口」も設けているという。  暗号化には元々、米国の団体などが作った世界的な基準があるが、NSAは設計段階から関わり、侵入しやすいよう「弱い部分」を仕込んでいたという。 続きを

    skam666
    skam666 2013/09/06
    “暗号化には(中略)世界的な基準があるが、NSAは設計段階から関わり、侵入しやすいよう「弱い部分」を仕込んでいた(中略)GCHQも同様の活動をしており、2010年には30のVPNを突破、さらに300を破る目標を立てていた”
  • 韓国人「DNAで比較した、韓国人、中国人、日本人の違い」 : カイカイ反応通信

    2013年09月04日00:10 韓国人「DNAで比較した、韓国人、中国人、日人の違い」 カテゴリ韓国の反応雑談 1520コメント 韓国のネット掲示板に「DNAで比較した、韓国人、中国人、日人の違い」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) ハプログループ…一度は聞いたことがあるのではないだろうか これを調べることによって過去、人類がどこで生き、どのような経路で移動したかなどを把握することができる その調査によって明らかにされた韓半島人の移動経路は以下の通りだ これを見れば、一部の似非民族主義者たちは「韓国人は単一民族だ」「シベリアのバイカル湖から降りてきた」などと反論するだろう それはさて置き、DNA的観点から韓国人が、他の東アジア人と比べて、どのような点で似ていて、どのような点で異なるのかを見てみたいと思う 東アジアの人種で最も多く出現しているハプログループは

    韓国人「DNAで比較した、韓国人、中国人、日本人の違い」 : カイカイ反応通信
    skam666
    skam666 2013/09/06
    “1.韓国人と最も似ているのは満州人である2.その次が日本人3.韓国人はかつて日本に多く移った(中略)4.韓国人が中国に流入した形跡はほとんど見られない5.両者とも目は細いが、韓国人とモンゴル人とはあまり似ていない”
  • 47NEWS(よんななニュース)

    KOBE国際音楽コン 高知県勢の小学生と高校生の2人が最優秀 クラリネットの山さん(中村高1年)マリンバの野村さん(初月小3年)

    47NEWS(よんななニュース)
    skam666
    skam666 2013/09/06
    “沖縄返還前年の1971年、尖閣諸島の施政権も日本に戻ってくることを見越し、尖閣に気象観測所を建設しようとした日本政府に対し、米政府が計画の中止を求め、日本側が事実上応じていたことが(略)米公文書で分かった”
  • タバントーク - 根本敬 | CROSSROAD

    skam666
    skam666 2013/09/06
    根本敬氏の連載
  • ロシアから見た「東洋」――シンメルペンニンク=ファン=デル=オイェ『ロシアのオリエンタリズム』 - Danas je lep dan.

    これは読まずにはいられなかった。成文社はいい仕事をするなあ。ロシアのオリエンタリズム―ロシアのアジア・イメージ、ピョートル大帝から亡命者作者: デイヴィド・シンメルペンニンク・ファン・,浜由樹子出版社/メーカー: 成文社発売日: 2013/06メディア: 単行この商品を含むブログ (2件) を見る 原書は,David Schimmelpenninck van der Oye, Russian Orientalism: Asia in the Russian Mind from Peter the Great to the Emigration (New Haven: Yale University Press, 2010)*1。こんな分厚い専門書が原書発売から3年で邦訳されるとは,訳者も出版社も実にすばらだと言うほかない。 なお訳者は以前同じ出版社から『ユーラシア主義とは何か』(成文社,

    skam666
    skam666 2013/09/06
    “「東洋」に隣接し,またかつて直接的に「東洋」の支配を受けながらも,キリスト教を受容し「西洋」の一部であるとされている(かどうかには疑問があるにせよ)ロシア(略)における「東洋」観を丹念に検討した労作”
  • 【動画あり】淡々とロック/ポップス界の奇人変人怪人狂人を紹介したり : 暇人\(^o^)/速報

    【動画あり】淡々とロック/ポップス界の奇人変人怪人狂人を紹介したり Tweet 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05 00:40:47 ID:xnD/t+4z0 珍曲迷盤怪作を貼って逝いきます。 よろしければ見ていってください。 2: シュリー博士 ◆GUMIO5Y6Ys 2013/09/05 00:41:37 ID:/MEC8gTN0 たらたらしてんじゃねーよwwwwwwww 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05 00:43:02 ID:+mNqeYw80 きたい 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/05 00:42:04 ID:xnD/t+4z0 んじゃまず The Shaggs (1968 - 1975, 1999) アメリカ デブ・ブス・ヘタという以外、奇人変人というには人

    【動画あり】淡々とロック/ポップス界の奇人変人怪人狂人を紹介したり : 暇人\(^o^)/速報
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    skam666
    skam666 2013/09/06
    “リベラルが退潮したいちばんの理由は、その思想が陳腐化したからではなく、理想の多くが実現してしまったから”
  • ホイミ速報

  • 角谷美知夫/腐っていくテレパシーズ

    (KADOTANI MICHIO/KUSSATTE IKU TELEPATHIES) 《1991年発表》(PSFレコードPSFD14) 1.テレパシーなんかウンザリだ 2.俺のそばに 3.青い再会 4.エスケイプ・アウェイ 5.LIVE at JAM  '82年2月5日 6.LIVE at ぎゃてい '82年4月28日 7.LIVE at Goodman '82年1月7日 8.死ぬほど普通のふりをしなければ 9.砂 10.同時の2人 11.現実 12.無題 「角谷美知夫」という男がいる。いや、男がいた。略歴によれば1959年に生まれ、90年 に死去している。生きた時間は31年。そのうち77年から88年ぐらいまで歌手・音楽家とし て活動していた。俗にいうアンダーグラウンドなミュージシャンである。日で彼の名前 を知る人間はおそらく500人にも満たないのではないだろうか。(その昔、吉祥寺「マ

    skam666
    skam666 2013/09/06
    角谷美知夫/腐っていくテレパシーズの音楽について
  • きん - ニコニコ

    きんさんのユーザーページです。9月17日の名古屋高島屋での自民党総裁選演説をデジカメで録画しました。いつかうpしようかな

    きん - ニコニコ
  • オプトイン違反メールの情報提供の方法

    こちらは日産業協会の迷惑メール情報提供受付ページです 特定商取引法の表示義務に違反するメールの情報提供の方法 特定商取引法の表示義務に違反する広告メールを受け取った場合には、そのままメールを転送してください。 特定商取引法の表示義務に違反するメールの情報提供受付用アドレス spam-in@nissankyo.jp ※件名を変えたり、添付ファイルにせずそのまま転送願います

    skam666
    skam666 2013/09/06
    “日本産業協会の迷惑メール情報提供受付ページです”“特定商取引法の表示義務に違反する広告メールを受け取った場合には、そのままメールを転送してください”
  • ISPの送信ドメイン認証実装状況 | 送信ドメイン認証|迷惑メール相談センター

    2024/05/01 トピックス 特定電子メール法に違反しているSMSの情報提供のお願い 2024/06/26 注意喚起 BIGLOBEになりすました偽メール「件名:BIGLOBEメンテナンス情報(サービス・コンテンツ)」(偽メールは、実在の企業・団体と無関係に送信されたものです) 2024/06/26 注意喚起 エポスカードになりすました偽メール「件名:「エポスNet」ご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。」(偽メールは、実在の企業・団体と無関係に送信されたものです) 2024/06/26 注意喚起 りそな銀行になりすました偽メール「件名:【りそな銀行】アカウントの更新手続きを行ってください」(偽メールは、実在の企業・団体と無関係に送信されたものです) 2024/06/26 注意喚起 SoftBankになりすました偽メール「件名:【重要】SoftBank限定ポ

    skam666
    skam666 2013/09/06
    “迷惑メール相談センターでは、総務省より委託を受けて(中略)迷惑メールを収集しています。 特定電子メール法に違反していると思われる迷惑メールを受け取られた場合は、情報提供のご協力をお願いいたします”
  • http://xiwayy2kn32bo3ko.onion/tor/

    skam666
    skam666 2013/09/06
    Tor経由でなければ閲覧も書き込みもできない掲示板
  • Index of /

    Name Last modified Size Description README.old_versions 2015-07-27 18:14 89 collector/ 2022-03-31 15:46 - descriptor/ 2017-06-28 17:59 - exonerator/ 2020-04-13 10:00 - metrics-lib/ 2023-11-29 14:47 - metrics-parser/ 2023-06-08 16:33 - metrics-web/ 2022-03-31 15:46 - misc/ 2010-12-22 21:55 - mullvadbrowser/ 2024-01-30 12:01 - onionoo/ 2022-03-31 12:04 - tor-0.3.5.1-alpha.tar.gz 2018-09-18 11:28 6.4

    skam666
    skam666 2013/09/06
    Tor/vidaliaファイルIndex
  • The Tor Project | Privacy & Freedom Online

    Defend yourself against tracking and surveillance. Circumvent censorship. BLOCK TRACKERS Tor Browser isolates each website you visit so third-party trackers and ads can't follow you. Any cookies automatically clear when you're done browsing. So will your browsing history. DEFEND AGAINST SURVEILLANCE Tor Browser prevents someone watching your connection from knowing what websites you visit. All any

    The Tor Project | Privacy & Freedom Online
    skam666
    skam666 2013/09/06
    Tor公式サイト
  • howto.ysn-jp.com is Expired or Suspended.

    「 howto.ysn-jp.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 こちらから変更・更新を行ってください。 「 howto.ysn-jp.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • 匿名SocksプロクシTorを簡単に使えるVidalia | 教えて君.net

    「Tor」とは、P2Pの匿名Socksプロクシシステム……と書いても意味不明気味なので端的に説明すると、以下のような特徴を持ったプロクシだ。 1.「串が折れる(使用不能になる)」といった問題が生じず、一度設定すれば永久に使える匿名串 2.一定時間毎に見かけのIPアドレスが変わるため「常に同じ串を使っているので自作自演がバレバレ」といった問題が生じない 3.ブラウザに限らず、Socks串に対応したアプリケーションならどれででも使える ネットランナーでも2005年2月号でTorを紹介したが、当時Torネットワークを使うには、比較的操作が分かりにくいツールを複数、手動で設定ファイルを書き換えながら組み合わせる必要があり、あまり初心者向けとは言えなかった。しかしVidaliaを使えば簡単。インストールするだけで、Torを使った匿名ネットをガリガリに利用できるぞ。 Vidaliaを作者のページからダ

    skam666
    skam666 2013/09/06
    “Tor →(Vidaliaで自動インストールされた)Privoxyというツール → IE、という接続を行うことで、本来SocksであるTorをHTTPプロクシであるかのように扱っている”
  • http://japan.internet.com/research/20130906/1.html?rss

    skam666
    skam666 2013/09/06
    “どの程度ネットオークションが利用されているか調べてみた。よく目耳にするサービスであることからユーザーはかなり多いと予想していたが、「ユーザー登録すらしたことがない」という回答が44.3%で群を抜いて多い”
  • 山崎春美 | ele-king

    その時代を美化するつもりはない。ただ、先日の九龍ジョーとのトークショーでも話したことだが、僕が中高学生だった1970年代後半の日には、ロック・メディア(ロック評論ないしはロック作文)文化は、手短に言って、カオスとして存在していた。ソツのないモンキリ型の社会学や便利屋ライターなんぞは出るすき間がないくらいに、好むと好まざるとに関わらず、まあいろんな人たちがろくすっぽ資料など読みもせず、が、その代わりに、深沢七郎や夢野久作や坂口安吾や、ウィリアム・S・バロウズやフィリップ・K・ディック、トマス・ピンチョンやルイ=フェルディナン・セリーヌなんかを耽読しながら、内面をどこまでも切り裂いたような、好き勝手な文章を書きまくっていたのである。山崎春美は、間章を「ファナティックな文学青年」と形容しているが、僕にしてみたら、山崎春美こそが「ファナティックな文学青年」がひしめく70年代後半の日にあった文学

    山崎春美 | ele-king
    skam666
    skam666 2013/09/06
    野田努氏による御自身の思い出と絡めた書評 “ちなみに(笑)という表現は、山崎春美の発明で、今日のメールや書き込みのwなど、制度から離れた現代の書き言葉の先駆的な試みも著者はやったと言える”
  • 信号機ない「丸い交差点」導入へ検討開始 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国土交通省は4日、信号機のない円形の交差点「ラウンドアバウト」について有識者検討会を設置し、導入に向けて課題などの検証を始めた。 ラウンドアバウトは交差点内を時計回りの一方通行にする仕組みで、環状部分を走る車両の通行を優先し、環状部分を抜ける際は左折する。進入する際、減速や一時停止をする必要があるため、事故抑止につながると期待されている。信号機が不要になるため、震災時の停電でも影響を受けないなどの利点もある。欧米では広く普及しており、国内では長野県飯田市などに設置例がある。 一方、環状部分に進入できる車両の数には限界があるため、交通量の多い場所での設置は難しいという指摘もある。4日に開かれた検討会の初会合では、ラウンドアバウト導入による海外の事故減少率、国内で行われた社会実験の結果などが報告された。

    skam666
    skam666 2013/09/06
    “ラウンドアバウトは交差点内を時計回りの一方通行にする仕組みで、環状部分を走る車両の通行を優先し、環状部分を抜ける際は左折する。進入する際、減速や一時停止をする必要があるため、事故抑止につながる”
  • ブログやSNSでニュースについて語ることは厳禁@ベトナム

    ► 2024 (11) ► 3月 (7) ► 2月 (3) ► 1月 (1) ► 2023 (71) ► 12月 (7) ► 11月 (2) ► 10月 (4) ► 9月 (10) ► 8月 (6) ► 7月 (6) ► 6月 (8) ► 5月 (5) ► 4月 (2) ► 3月 (6) ► 2月 (9) ► 1月 (6) ► 2022 (88) ► 12月 (3) ► 11月 (3) ► 10月 (7) ► 9月 (5) ► 8月 (9) ► 7月 (8) ► 6月 (9) ► 5月 (8) ► 4月 (8) ► 3月 (10) ► 2月 (11) ► 1月 (7) ► 2021 (64) ► 12月 (5) ► 11月 (6) ► 10月 (9) ► 9月 (4) ► 8月 (7) ► 7月 (10) ► 6月 (2) ► 5月 (3) ► 4月 (3) ► 3月 (6) ► 2月 (

    ブログやSNSでニュースについて語ることは厳禁@ベトナム
    skam666
    skam666 2013/09/06
    “ベトナムの法令72では、ブログやSNSでニュース記事を共有する事が禁止(中略)自由な言論活動が広まると国家安全保障上の問題、つまりベトナム共産党の存続に関わると見なしているようだ”
  • 書評・最新書評 : 民族衣装を着なかったアイヌ―北の女たちから伝えられたこと [著]瀧口夕美 - 三浦しをん (作家) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    ■それぞれの語りに耳を傾ける 書は、アイヌの母と日人の父とのあいだに生まれ、阿寒湖のお土産屋さんで育った四十代前半の著者が、自らのルーツとアイデンティティーについて真摯(しんし)に考えた記録だ。 著者は、親戚をはじめとするアイヌの人々、樺太の少数民族ウイルタの老女など、さまざまなひとから話を聞く。冬の川の様子。サケ漁や狩猟の思い出。夫婦や家族の歴史。語り手たちの人柄が生き生きと伝わってきて、読んでいて何度も笑い、涙した。 かれらの語りや、著者がたどる先祖の足跡から浮かびあがるのは、明治期以降の「同化」政策と戦争がもたらした影だ。アイヌだけでなく樺太に住む少数民族も、日語を話し、日式の生活をしなければならなくなった。 しかし同時に、かれらは強制的な「日化」に静かに激しく抵抗し、民族の言葉や文化風習を決して捨てなかった、という事実も浮かびあがってくる。著者の曽祖父は同胞と会い、ほとば

    書評・最新書評 : 民族衣装を着なかったアイヌ―北の女たちから伝えられたこと [著]瀧口夕美 - 三浦しをん (作家) | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    skam666
    skam666 2013/09/06
    “親子、言語や文化、歴史について、改めて考えるきっかけにもなる、普遍性を持った一冊”
  • インド、50年で200以上の言語が消滅 調査結果

    インド・ハイデラバード(Hyderabad)郊外の学校で英語を学ぶ児童(2012年6月13日撮影)。(c)AFP/Noah SEELAM 【9月5日 AFP】インドでは過去50年間で200以上の言語が消滅したとの調査結果が今週、発表された。都市部への人口移動と、遊動民族らが持つ母語を話すことに対する恐れが原因とされている。 インド全土を対象にした4年にわたる大規模な調査の結果、膨大な数の先住民や部族民が住む同国では、急激な近代化が進む中で870の言語が生き残った一方、230の言語が消滅したことが分かった。 調査を率いたガネシュ・デビー(Ganesh Devy)氏によると、インド国内では現在も480の部族言語が話されているが、人々の流動性と交流の増加を背景にヒンディー語と英語の話者の数が増加している。 3000人のボランティアからなる調査チームは、インド最奥地の集落の数々を訪ね、今も会話や読

    インド、50年で200以上の言語が消滅 調査結果
    skam666
    skam666 2013/09/06
    “インド全土を対象にした4年にわたる大規模な調査の結果、膨大な数の先住民や部族民が住む同国では、急激な近代化が進む中で870の言語が生き残った一方、230の言語が消滅したことが分かった”
  • 誰かいる...!? 科学的に解明する、見えないのに感じる「気配」の正体 | GLITTY

    霊でなくても、人の気配なら普通に感じることありますよね。 会議室のドアの向こうはなんとなく誰か使っていそう、とか。家に帰ると物音がしなくてもなんとなく家族の誰かがいる、とか。 物音やニオイがないのに感じる「気配」の正体を科学的に説明した実験研究がありました。 ■「気配」は体のまわりにある電気の膜 東京大学生産技術研究所によれば、 「体が動く時は脳から筋肉に信号が送られて筋肉が動きます。この時弱い電気が発生して皮膚の表面にしみ出します。これが「準静電界」です。すべての生き物 は準静電界の膜で包まれています。(中略)この変化を離れた人が感じると気配になります」(2010年8月22日発行「朝日中学生ウィークリー」掲載「体包む『電界』動くと変化して伝わる」より) とありました。 「気配」の正体は活動することで体の周りに作られる電気。目には見えなくても誰かが存在してるあかしなんですね。 ■気配を感じ

    誰かいる...!? 科学的に解明する、見えないのに感じる「気配」の正体 | GLITTY
    skam666
    skam666 2013/09/06
    “体が動く時は脳から筋肉に信号が送られて筋肉が動きます。この時弱い電気が発生して皮膚の表面にしみ出します。これが「準静電界」です(中略)この変化を離れた人が感じると気配になります”
  • 美術手帖、芸術新潮からブルータスまで!! 雑誌とアートのキケンな関係を徹底検証 (サイゾー) - Yahoo!ニュース

    美術手帖、芸術新潮からブルータスまで!! 雑誌とアートのキケンな関係を徹底検証 サイゾー 8月24日(土)13時3分配信 ──これまでサイゾーは、ファッション誌や音楽誌では、メーカー側から雑誌側へ巨額の広告費が動き、誌面もその広告費に大きく影響されることを暴いてきた。はたしてこの構造は、美術誌においても成立しているのだろうか? 関係者の証言をもとに分析する! カルチャー誌のアート特集を読むことはあっても、アート系の専門誌をわざわざ買って読む、という読者はそう多くはあるまい。ここでは、アート系雑誌の世界を眺めてみよう。 「現代アート系の雑誌といえば、『美術手帖』(美術出版社)でしょう。というか、現代アートを専門に扱っている雑誌はここしかないですからね」(アート誌ライター) 「BT」の略称で親しまれる「美術手帖」は、1948年創刊の歴史を持つ老舗雑誌。単なる作品の紹介ではなく、その作品の

    skam666
    skam666 2013/09/06
    “雑誌としては、より多くの図版を使って誌面を構成したい。それに美術館側も協力してくれるようになったため、企画展との連動企画が増えた”
  • 月刊『美術手帖』 最新のアート&アーティスト情報・展覧会情報・評論を掲載

    bijutsu.co.jp へアクセスいただきありがとうございます。 bijutsu.co.jp ドメインは現在、株式会社 美術出版エデュケーショナルが所有しております。 かつて存在した美術出版グループの情報については以下をご覧ください。 旧・美術出版ホールディングス 株式会社 美術出版ホールディングスは、現在は活動しておりません。 旧・美術出版社 株式会社 美術出版社は現在、カルチュア・コンビニエンス・クラブ 株式会社のグループ会社として活動しております。詳しい情報は株式会社美術出版社のウェブサイトをご覧ください。 旧・美術出版ネットワークス 株式会社 美術出版ネットワークスは一部事業を株式会社 D2Cソリューションズへ譲渡し、現在は活動を休止しております。 旧・美術出版サービスセンター 2016年9月1日より株式会社 美術出版エデュケーショナルに商号を変更いたしました。旧美術出版グルー

    skam666
    skam666 2013/09/06
    美術・デザイン方面の求人サイト
  • 卒業すればただのフリーター!? 伊勢谷友介も村上隆もビックリ!! 東京藝大&五美大の虚像と実態

    ──「東京藝術大学がトップ」くらいの知識はありながらも、一般大学を卒業した者にとっては未知の世界である美術・芸術系大学。それらの大学や学生の特徴、そしてそのヒエラルキー構造まで、アーティストの卵たちが奏でるキャンパスライフの実態に迫る! 江戸末期に横浜に生まれ、東京帝国大学文学部を卒業、1889年(明治22)年に東京美術学校を開設した岡倉天心先生。 芸術を志す者がその第一歩を踏み出す場所として一般に想起されるのは、美術大学・芸術大学であろう。日におけるその”最高学府”が、村上隆や会田誠から伊勢谷友介までを輩出した東京藝術大学(以下、東京藝大)であることも、多くの読者ならご存じかもしれない。しかし、それらの大学の入試がどのようなもので、入学後に学生たちは何を学ぶことができ、そして卒業後にはどんな進路が待ち構えているのか等々については、門外漢には未知の世界ではなかろうか。そこで稿では、一般

    卒業すればただのフリーター!? 伊勢谷友介も村上隆もビックリ!! 東京藝大&五美大の虚像と実態
    skam666
    skam666 2013/09/06
    “美大は、医学部のように何か資格がもらえるわけでも、安定した就職先が見込めるわけでもない(中略)美大に進学するということは、実家が裕福でもない限り、非常に大きなリスクが伴う”
  • 隠し子発覚は「闇のものの陰謀」山本太郎と支持者のトンデモ論に批判と嘲笑 - メンズサイゾー

    3日付の東京スポーツで「隠し子」の存在を明らかにした元俳優の山太郎参院議員(38)が大暴走している。4日に自身の公式ブログを更新した山氏は「公表すれば子どもが狙われ、脅しのネタにされる可能性があった」などと釈明。さらには「計り知れない大きな力が働いている」と言い出し、それを熱烈な支持者が「スキャンダルは闇の勢力が仕組んだ陰謀」と擁護するトンデモ展開となっている。 山氏は先日、8月6日に前とわずか結婚生活3カ月でスピード離婚したことを報じられたばかり。子どもが生まれたのは参院選投開票日の7月21日であり、二股疑惑も浮上したが、山氏は「元との交際時期とは全く重なっていません」と否定した。子どもの母親は、反原発活動や市民運動を通じて知り合ったという稲森いずみ似のスレンダー美女の一般女性Aさん(39)だが、「互いに結婚制度に疑問を持っている」との理由で入籍の予定はないという。 騒動の経

    隠し子発覚は「闇のものの陰謀」山本太郎と支持者のトンデモ論に批判と嘲笑 - メンズサイゾー
    skam666
    skam666 2013/09/06
    “問題なのは、山本氏や支持者のトンデモ論がネットにあふれ返ることで「反原発」そのものが軽視されるようになること(中略)反原発にとって本当の敵は彼ら自身なのではないだろうか”
  • カルト教祖「黒いイエス」、殺害後に局部切断される

    パプアニューギニアの首都ポートモレスビー(Port Moresby)で警備につく警察官(2013年8月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/NESS KERTON 【9月5日 AFP】南太平洋のパプアニューギニアで「黒いイエス(キリスト)」の異名を持ったカルト集団の教祖が、いけにえとして複数の少女を殺害していたことに怒った群衆らに、めった刺しにされて殺害された後、局部を切り取られていたことが明らかになった。地元紙などが2日、伝えた。 殺害されたのは、強姦(ごうかん)の罪で服役し、さらに人肉をべた疑いも持たれていたスティーブン・タリ(Steven Tari)受刑者。 地元紙ナショナル(The National)によると、タリ受刑者は服役中だった東部マダン(Madang)の刑務所から3月に48人の受刑者らと共に集団で脱獄以降、逃亡中だった。だが前週、80人の男たちに追い詰められ殺害された。遺体

    カルト教祖「黒いイエス」、殺害後に局部切断される
    skam666
    skam666 2013/09/06
    “パプアニューギニアで「黒いイエス(キリスト)」の異名を持ったカルト集団の教祖が、いけにえとして複数の少女を殺害していたことに怒った群衆らに、めった刺しにされて殺害された後、局部を切り取られていた”
  • ThoughtStreams — a micro-blog for every idea

    ThoughtStreams lets you quickly capture and share thoughts, ideas, experiments and observations. People are using ThoughtStreams for all sorts of things: ideas or opinions that would take multiple tweets ongoing product reviews notes while reading a book open source or hobbyist project updates workout journals memories that trigger additional thoughts online course study notes There’s no restricti

  • Twitter以上ブログ未満の文章を作成して考えをまとめて共有できる「ThoughtStreams」

    Twitterやブログを使っている際に「もう少し文章を書きたいな……」と思ったり、ブログを書こうと思っても「ブログにする程のことじゃないな……」と、頭に浮かんだ文章が行き場を無くしてしまい、もっと気軽に文章を書けたら……という風に思うことがあります。そんなときに使えるのがTwitter以上ブログ未満の文章を気軽に書き込んで共有したり、自分だけの考えを整理したりするのに利用できる「ThoughtStreams」です。 ThoughtStreams — a micro-blog for every idea https://thoughtstreams.io/ ThoughtStreamsを利用する際は「Sign Up Now」をクリック。 アカウント情報を入力して「Sign up」をクリック。 登録メールアドレス宛には登録確認のメールが届いているので、メールに記載されたURLをクリック。 そ

    Twitter以上ブログ未満の文章を作成して考えをまとめて共有できる「ThoughtStreams」
  • 戦後の世界史に見る領土問題 経済的な成功と領土は無関係

    1941年、京都市生まれ。64年早稲田大学政経学部卒、朝日新聞社入社。68年から防衛庁担当、米ジョージタウン大戦略国際問題研究所主任研究員、同大学講師、編集委員(防衛担当)、ストックホルム国際平和問題研究所客員研究員、AERA副編集長、編集委員、筑波大学客員教授などを歴任。動画サイト「デモクラTV」レギュラーコメンテーター。『Superpowers at Sea』(オクスフォード大・出版局)、『日を囲む軍事力の構図』(中経出版)、『北朝鮮中国はどれだけ恐いか』など著書多数。 田岡俊次の戦略目からウロコ 中国を始めとする新興国の台頭によって、世界の軍事・安全保障の枠組みは不安定な時期に入っている。日を代表する軍事ジャーナリストの田岡氏が、独自の視点で、世に流布されている軍事・安全保障の常識を覆す。さらに、ビジネスにも役立つ戦略的思考法にも言及する。 バックナンバー一覧 参議院議員選挙で

    戦後の世界史に見る領土問題 経済的な成功と領土は無関係
    skam666
    skam666 2013/09/06
    “ドイツ、日本の成功は現代の商工業、サービス業主体の経済では領土ではなく、労働力の質と量、経済体制(市場経済)、資本、技術、国外市場(友好関係)などが国力を決める要素であることを示している”