タグ

2021年4月5日のブックマーク (4件)

  • 尾身氏「東京も大阪のようになる可能性」、変異ウイルス 東京でも増加(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスをめぐり、政府分科会の尾身会長は東京で変異ウイルスが増えているなどとして、「大阪のような状況になる可能性がある」と危機感を示しました。 「(緊急事態宣言)解除後の人流の影響が、これから1、2週間で出てきます。私は東京も、大阪のような状況になる可能性があると思います」(政府分科会 尾身茂会長) 尾身会長は変異ウイルスが東京でも徐々に増えてきていると指摘した上で、東京に対しても「対策を真剣に検討すべき時期に入りつつある」と危機感を示しました。 また、▼人の流れが増えているほか、▼クラスターの発生場所が多様化しているため、感染対策が難しくなっているとして、飲店への見回りなど直接的な介入が今まで以上に強く求められていると訴えました。(05日13:14)

    尾身氏「東京も大阪のようになる可能性」、変異ウイルス 東京でも増加(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    skasuga
    skasuga 2021/04/05
    それ、もっと早く言えんか??
  • <新型コロナ>国産ワクチン、3年前に治験直前で頓挫 東大・石井教授「日本は長年、研究軽視」のツケ今に:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスのワクチンは、国内でも複数のチームで開発が進められている。欧米で開発されて接種が進むのは、病原体に合わせて素早く設計できる新タイプの「RNAワクチン」。実は国内でもRNAワクチンの開発が治験直前まで進んでいたが、2018年に国の予算打ち切りで頓挫した。研究者は「日は長年ワクチン研究を軽視してきた」と指摘し、欧米と差がついた現状を憂慮する。(森耕一)

    <新型コロナ>国産ワクチン、3年前に治験直前で頓挫 東大・石井教授「日本は長年、研究軽視」のツケ今に:東京新聞 TOKYO Web
    skasuga
    skasuga 2021/04/05
    報道自ら報道のせいみたいに言っちゃうのはどうなんか?問題があるのに報道すらされない方が不審は溜まるで。→ ワクチンの副反応が国内で問題として広く報道され
  • NHKの聖火リレー中継 音声30秒分が消された理由とは | 毎日新聞

    NHKが中継する東京オリンピックの聖火リレーの映像から一時的に音声が消える「異変」があった。4月1日夜、聖火ランナーが長野市内を走っていた時だった。「オリンピックに反対」。沿道で抗議行動をしていた市民の声が一瞬中継に入り込んだ。その直後、中継から音声が消えたのだ。SNS上では、「都合の悪い音声」を消したのではないかとの声が出ている。真相を取材した。【木許はるみ/デジタル報道センター】 聖火リレーの中継は、NHKの「聖火リレーライブストリーミング特設サイト」で見ることができる。この特設サイトは聖火リレーの全日程をライブ中継しており、後からでもほぼ全てのリレーの様子を見ることができる。 NHKによると、国際オリンピック委員会(IOC)と東京オリンピック・パラリンピック組織委員会とNHKの3者合意に基づき、NHKは聖火リレーのランナーの正面からの映像を単独で撮影している。その映像を組織委にも提供

    NHKの聖火リレー中継 音声30秒分が消された理由とは | 毎日新聞
    skasuga
    skasuga 2021/04/05
    反対意見だけないかのように編集するのは報道の自殺ではないか。IOCの広告番組じゃなし…報道じゃなくて、広告番組なのか?
  • 女性の大学教員を増やすためには業績至上主義しかない?

    spartacus alias『消え去る立法者』 @accentdeverite あえて書くと、私は大学の人事での女性優遇策に対して懐疑的である。同等の実力のある研究者が二人いた場合、女性を優遇するというのならまだいいが、候補者の男女比が圧倒的に男性優位であるとき、女性優遇策は、研究教育上の評価を度外視して、形式的に女性教員の人事を優先することになりうる。 2021-03-26 09:11:48 spartacus alias『消え去る立法者』 @accentdeverite 実際にそういう例はあり、それは女性研究者登用の観点からも不幸(or失礼)だと思ってきた。大学でも会社でも、今のままの男女比が異様な不均衡は早く緩和・解消すべきである。しかしこの「構造的」問題を、小手先の数合わせで解決しようとすると、まちがいなく禍根を残す。 2021-03-26 09:11:48

    女性の大学教員を増やすためには業績至上主義しかない?
    skasuga
    skasuga 2021/04/05
    (1)業績とはそもそも何か? 一元的な尺度があるのか? (2)その尺度で上からとっていく、みたいな人事は妥当なのか?