タグ

ブックマーク / www.homarecipe.com (25)

  • とにかく簡単なので作ってね!〜オシャレで美味しい金柑入りなますのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    金柑入りなます 姉さんの故郷は徳島で、別に産地と言うワケではないのですが、冬になると金柑がちょこちょこ店先に並びます。 中でも形の悪い不揃いのものはめちゃくちゃ安く売られているので、見つけるとついついまとめて買いこんでしまうんです。 手に入れた金柑はシロップ煮にしたり、そのままべたりもしますが、先日、ふとした思いつきで「なます」に入れてみたんです。 「なます」って、おせち料理によく入っているけれど、イマイチ人気が無くって最後まで残っちゃうイメージがあるでしょ…。 だけど、ちょっと金柑を加えただけで劇的にオシャレになっちゃって、美味しさだって倍増で、一瞬にしておせちの主役に躍り出ちゃった感じなんです。 もちろん、普段の卓にサラダとして出してもOK! キット子供たちだって喜んでべてくれると思います。 まぁ、とにかく「なます」なんでね、作るのはとっても簡単だから、是非お正月に作ってみてくだ

    とにかく簡単なので作ってね!〜オシャレで美味しい金柑入りなますのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • ササゲの甘辛肉巻き~ホマレ姉さんが日本の食卓の救世主になると思っている野菜のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    ササゲの甘辛肉巻き 今年は過去に経験無いくらいの暑い日が続いてますが、皆さん夏バテしていませんか? 今日はそんな暑い夏にピッタリなササゲのレシピをご紹介です。 この季節、娘がもう飽きたと言うくらいにササゲが卓に上がる我が家ですが、今日はその中でもダントツに評判の良かったレシピなんですよ。 このササゲ、あまり見かけない野菜だと思いますが、アフリカ原産の豆類で、真夏でも容易に実をつけてくれるとっても貴重な存在なんです。 日に渡来したのはかなり早く、平安時代には既に伝わっていたのではないかと考えられています。 ササゲにはいろいろな品種があり、一般的な緑色の他に赤いものや、鞘の長さが30cm以上になるようなものもあります。 また熟してできたタネもべることができ、ちょうど小豆くらいの大きさになるので、その代用として赤飯に使われたりもします。 ホマレ姉さんトコで栽培しているササゲは長さが30cm

    ササゲの甘辛肉巻き~ホマレ姉さんが日本の食卓の救世主になると思っている野菜のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • マジで一番美味しいと思うウドのレシピ~ウドの和風ピクルス - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    やめられない、とまらない! ホマレ姉さん家は田舎なので近所は農家さんばっかりで、そのほとんどが自家用にウドを少しだけ栽培しているんです。 でも、姉さん家ではウドを作っていないので、そのことを知っている数軒から春になると必ず「ウドいる?」との声が掛かります。 ありがたいことに、ウドは葉っぱや皮まで無駄なくべられるので、この一月ほどは毎日のようにウド料理卓に並びます。 酢味噌和え、天ぷら、きんぴら、サラダ…、そんなウドの定番レシピの中に今年は新しくピクルスが加わりました。 夫がいつもの思い付きで「ウドをピクルスにしてみたら…」と言うので、試しに作ってみると、これがとにかく美味しいの。 一度べたらもう止まらない!…ウドレシピの中で一番美味しいんじゃないかと思うほどなんですよ。 ピクルスが苦手って方も多いかもしれませんが、これはチョッと和風にしてあるので気に入ってくれると思います。 もうこ

    マジで一番美味しいと思うウドのレシピ~ウドの和風ピクルス - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • とってもキレイな色のレシピ~金時草のリゾット - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    金時草のリゾット 独特の色と味、香りが特徴的な金時草は熱帯アジア原産のキク科の葉物ですが、日に於いてはされる地域がかなり偏在しているという、ちょっと面白い野菜です。 その地域ごとに呼び名が違い、石川では金時草(キンジソウ)、熊では水前寺菜(スイゼンジナ)、愛知では式部草(シキブソウ)、沖縄ではハンダマと呼ばれます。 元々熱帯アジア原産なだけあって暑さは得意ななんですが、実は真夏よりも朝晩が少し涼しくなってからの方が、色が鮮やかに出て美しくなり、味も良くなります。 だけど寒いのはやっぱり苦手なので、霜が降りる季節になると地上部はヤラれてしまい、収穫は終りを迎えます。 天気予報によると、数日後には寒波がやってきそうなので、どうやら姉さん家では今回が今年最後の金時草となりそう…。 せっかく終りなんだから金時草の美しい色を生かした料理が無いものか…と悩んだ末、思いついたのが今日のレシピです。

    とってもキレイな色のレシピ~金時草のリゾット - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • フルーツたっぷりカルピス寒天ゼリー&アイスの作り方 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    フルーツ・カルピス寒天ゼリー もう15年以上も前になります。友達のホームパーティにお邪魔したとき、簡単で夏にピッタリなデザートを教えてもらいました。 それはフルーツがたくさん入ったカルピスゼリーなのですが、毎年暑さの厳しいこの季節になると、つい懐かしくなって作るのです。 でも、使うのはゼラチンではなく粉寒天なので(どうやら、寒天関係者に親戚がいたらしい…)、正確にはカルピス寒天ゼリーですけどね…。 だけど(…主に夏場ですけれど…)、ゼラチンで作るゼリーよりも寒天の方が圧倒的にメリットがあるんですよ。 それは、ゼラチンと比べて固まる温度が高いこと。30℃以上になる真夏でも、冷蔵庫に入れる必要なく常温で固まってくれます。 当然ながら冷たい方が美味しいので冷蔵庫の中には入れますけれど、もし冷蔵庫にスペースが無い場合だって、べる直前に冷やせば良いんですからね。 使うフルーツは生の果実や缶詰など、

    フルーツたっぷりカルピス寒天ゼリー&アイスの作り方 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • 夏バテしててもガッツリいけちゃう超簡単レシピ~冷しゃぶ豚もやしキムチ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    アッと言う間に完です! 暑いですね!…もう何十回も夏を経験しているはずだけど、毎年こんなに暑かったけ?…って思います。 こう暑いと、夏バテしちゃってる人も多いんじゃないですか? 夜は寝苦しいし、喉を通るのは冷たい物ばかり、どうしても欲が無くなっちゃうもんね。 そこで今日は、夏バテしててもこれさえあれば、ビールもご飯もドンドン進んじゃう、おまけに超簡単に作れるレシピのご紹介です。 このレシピは我が家でよく作るもやしキムチをべている時に、娘が「豚肉入れたら旨いんちゃう?…」って思い付いたレシピなんですよ。 「あ、それ良いわね!」ってんで次の日に早速作ってみたら、満場一致で「うまぁーい!」ってなって、アッと言う間に完! 豚肉は疲労回復効果もバッチリなので、今では我が家の夏の欠かせないレシピになっています。この夏場に火を使う時間が短いのも嬉しいんだよねっ。 スポンサーリンク 材料(2人分)

    夏バテしててもガッツリいけちゃう超簡単レシピ~冷しゃぶ豚もやしキムチ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • 苦いレタスの美味しい食べ方〜ロメインレタスとコンビーフのサンドイッチ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    レタスとコンビーフの相性バッチリ! ホマレ姉さんのところではもう春レタスの収穫は終わってしまったんですが、この春のレタスは例年よりも少し苦かったような気がします。 収穫のタイミングを逸してしまったり、夏場の高温時にレタスの苦味が増すことはよくあります。 たけど、この春のレタスが苦いのは、収穫のタイミングを逃したからでも、暑すぎたからでもありません。 おそらくレタスが自分自身の成長(栄養成長)から子孫を残すための成長(生殖成長)に切り替わったことです。 例年と比較すると、この春のレタスは十分に成長する前にトウ立ちの気配を見せ始めるものがとても多かったんです。 春先に低温が続いたり、かと思えば初夏を思わせる陽気だったりと、レタスも何が何だか分からなくなってしまったのじゃないのかな? そんなワケで、この春はレタスの出来がイマイチだったのですが、チョッと前に t_kato さんがブログで、苦いレタ

    苦いレタスの美味しい食べ方〜ロメインレタスとコンビーフのサンドイッチ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • メチャ簡単!東海林さだお流チャーシューで作るチャーシュー飯のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    超お手軽チャーシューで作ります! いやー、来てしまいましたよ…とうとう…久しぶりのギックリ腰になっちゃって、先週は立ち上がることもできずに、お休みしちゃいました…すいません。 今週に入ってやっとこさ起き上がってきたものの、長時間の立ち仕事はツライので、今回も超手抜きのレシピでございます。 それは、漫画家でエッセイストとしても有名な東海林さだおさんのチャーシューを使って作るチャーシュー飯のレシピ。 このチャーシュー、豚の塊肉を煮て醤油に漬けるだけと言うメチャクチャ簡単な作り方なんですが、昔風のシンプルなチャーシューって感じで美味しいんです! 東海林さんのに関するエッセイ、丸かじりシリーズの中の『ブタの丸かじり』と言う著書に載っているレシピなので、ご存じの方も多いと思います。 ただね、オリジナルのレシピでは、煮た豚の塊肉をかなりの量の醤油に漬けるのです。 東海林さんもその辺のことは分かってい

    メチャ簡単!東海林さだお流チャーシューで作るチャーシュー飯のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • 炊飯器で失敗なし!〜自家製サラダチキンの作り方と春雨とモヤシのフォーのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    自家製サラダチキンと春雨とモヤシのフォー ダイエットにも疲労回復にも効果的な鶏ムネ肉を使ったサラダチキンは、スーパーやコンビニでも手軽に買え、もうすっかり我々の生活に定着しましたね。 ホマレ姉さんも時間が無いときは市販品を買ったりもしますが、鶏ムネ肉が安いときを見計らって自分で作ってしまうことが多いです。 今まで何度もサラダチキンを作ってきて、失敗したことも数多くあります。市販品のようにしっとりとした感にならないのよねぇ…。 そこで、今日はこれまでの失敗を糧にして、皆さんが納得できる美味しい自家製サラダチキンの作り方を教えちゃいます。 しっとり美味しいサラダチキンを作る上で欠かせないのポイントは、低温(70℃弱)でじっくりと火を通すこと。 それを特別な器機を使わずに作るのに、炊飯器の保温機能を利用してしまいます。これなら温度管理もバッチリだし、普通の家庭にもあるでしょ。 時間だって、下

    炊飯器で失敗なし!〜自家製サラダチキンの作り方と春雨とモヤシのフォーのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • 簡単&美味しい&超可愛い〜韓国風ミニ海苔巻き「コマキンパ」のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    お弁当に詰めてもメチャ可愛い! 一年で一番寒い時季も終わり、少しずつ暖かくなってきました。ホマレ姉さん家の畑でも冬の卓で活躍してくれた冬の野菜はそろそろ春の野菜にバトンタッチです。 今日は、そんな冬野菜を最後にもう一度楽しもうと思い、寒締めホウレン草とニンジンを使った、韓国料理が好きな方なら誰もが知っている「コマキンパ」を作ります。 コマキンパとは、韓国の小さな海苔巻きのことです。日の細巻きみたいなものですが、味付けが韓国風にゴマ油などを使っています。 嬉しいことに巻き簾を使う必要もなく、海苔を最初から切っておき、手でクルッと巻くだけなので、初めての方でも簡単に巻けるんですよ。 彩りが綺麗で、その上この組み合わせは最高に美味しい! 飽きることなく、何度でもべたくなる味なんです。 具の下準備さえ前日にしておけば、朝にササッと巻いて、おにぎりの代わりにお弁当に詰めてあげても可愛いでしょ!

    簡単&美味しい&超可愛い〜韓国風ミニ海苔巻き「コマキンパ」のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • アップルパイは面倒だけど天ぷらなら簡単でしょ?~りんごのベニエ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    りんごのベニエ もうすぐバレンタインなので、ちょっとおやつにもなる料理をと思いまして、今日はりんごのベニエ(洋風の天ぷらみたいなもの)を作ってみました。 日曜日のブランチやお昼ご飯に作ってみてもいいですね。子供たちが喜んでべてくれると思います。 生地をフワッとさせるためにビールや炭酸水を使う方法もありますが、今回は卵白を使いました。よーく泡立てることがフワフワ生地を作るポイントとなります。 火が通った柔らかなりんごが好きな人は、りんごを少し薄めに切ってみると、少しトロンとしたアップルパイ風になりますよ。 衣だけに火が通ってしまわないよう、じっくりと揚げたらアツアツの内にべてくださいね。冷めると美味しさが半減しちゃいます。 酸味のあるりんごの紅玉がオススメですが最近はあまり見かけないので、なければジョナゴールドでも美味しいです…今回、姉さんはふじで作りましたが…。 スポンサーリンク 材料

    アップルパイは面倒だけど天ぷらなら簡単でしょ?~りんごのベニエ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • 今流行りのタロ芋ドリンクを勝手に想像して作ってみたら思いのほか旨くて感動したレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    里芋で作るタロ芋ココナッツミルク 今、けっこう台湾とかハワイとかあちこちでタロ芋ドリンクが流行っているようなので、今回はそれを真似てみようとチャレンジしてみました。 実際には飲んだことないので正確なところはわからないけれど、きっと甘くてタロ芋の粘りでトローリとした飲み口なんだろうなぁ…と勝手に想像してね。 南方系のタロ芋は栽培していないので里芋で代用してみましたが、まぁ植物学上は里芋もタロ芋の一品種群なので大丈夫でしょう。 味はミルクティでも美味しいかなぁ?…とも思ったんですが、ココナッツミルク味でいくことにしてみました…もちろんタピオカも入れてね…。 え、どうして?…って、それはね、姉さんの娘はタピオカココナッツミルクに目が無いからなんですよ。 一時期なんて大人買いしてきては冷蔵庫にずらーっと並べ、「あ〜これでしばらく安心できる…」って胸をなで下ろすくらいなんですから…。 とりあえず試し

    今流行りのタロ芋ドリンクを勝手に想像して作ってみたら思いのほか旨くて感動したレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • 年末年始の食材余ってませんか?〜炊飯器で作る簡単中華おこわのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    炊飯器で作るから簡単! この時期になるとホマレ姉さん家では「中華おこわ」を必ずと言っていいほど作ります。なぜなら近所の友達がおを作って余ったもち米をくれるからなんです。 それとお歳暮でもらった焼き豚なんかも中途半端に残っているからね、使い切るのにちょうどいい料理なんです。 焼き豚なんて残ってないよ!…って方も、スーパーとかに行けば今なら必ずって言っていいほど安く手に入れることができると思います。 その他にも干し椎茸とかタケノコとか、今回は入れてないけど銀杏など…、年末年始で余ったものを利用しちゃいましょう。 格的なおこわは蒸し器で蒸すので何となく敬遠しがちだけど、今回は炊飯器で作るので気軽にチャレンジできます。 味がイマイチなんじゃないの?…って思われるかもしれませんが、作ってみると家族から「もうないの…?」と聞かれるほど美味しいの。 あ、干し椎茸や干しエビを戻した汁は絶対に捨てないよ

    年末年始の食材余ってませんか?〜炊飯器で作る簡単中華おこわのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    skktmlab
    skktmlab 2017/01/13
     これは美味しそう。
  • お正月の残ったお餅とあんこで中華風揚げパイのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    あけましておめでとうございます 年も宜しくお願い致します! 中華風揚げパイ みなさんお正月はいかがお過ごしだったでしょうか? 帰省した人、旅行に行った人、ここぞとばかりに寝正月を満喫した人、正月早々お仕事だった人、人それぞれだったと思います。 姉さんは久しぶりに畑仕事を休んでゆっくりとしたお正月でしたが、おを少々べ過ぎたせいか身体が重たくなった気がします。 でも、あれだけおべたのにまだ残っているのよねぇ〜。みなさんのお宅ではもうべ切りましたか? そこで今日は、姉さん家と同じようにおが余っちゃた人にピッタリな使い切りレシピを考えてみました。 おとあんこを春巻の皮に包み、パリパリに揚げて中華風のスイーツに…、一緒にちょこっとバターを加えたら、ウ〜ン満足感! おもあんこも残りものだから適当に使っちゃえば良いかと思いますが、一応の目安に姉さんが使用した量をレシピに記しておきます

    お正月の残ったお餅とあんこで中華風揚げパイのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • 身体を芯から温めてくれるレシピって言ったらコレでしょ!〜具だくさん味噌煮込みうどん - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    良い年をお迎えください! 今年も残すところ後わずかとなりましたね。皆さんはもう仕事納めしましたでしょうか? 姉さん家の農園では注文があれば大晦日まで出荷するのですが、今年は今日で仕事の片が付きそうです。 この季節、外での仕事は寒くて厳しいので、お昼ご飯には身体が芯から温まるべ物が欲しくなります。 …かと言って、日が短い冬の日中はとっても貴重な時間なので、できるだけパパッと済ませて午後の仕事に取り掛かりたいところ。 そんな時に姉さんがオススメするのはやっぱり「うどん」、便利な冷凍うどんを常備しておけばいつでも簡単に作れます。 そこで今年最後のレシピは、世の中に数多あるうどんの中でも一等身体が温まりそうな味噌煮込みうどんにしました。 さらに冬野菜もタップリ入れて身体を温める効果も倍増! 干し椎茸の戻し汁を加えることで味もグーンと美味しくなりますよ。 寒〜い日は、この味噌煮込みうどんをべて冷

    身体を芯から温めてくれるレシピって言ったらコレでしょ!〜具だくさん味噌煮込みうどん - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • 今からでも遅くない! クリスマスに彼女をゲットする最も簡単で効果的なレシピを考えてみた。 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    冬野菜のオイル焼き いよいよクリスマスですね。皆さん予定はお決まりでしょうか…? 恋人と高級レストランで事される方…家族と一緒にお家でのんびりと過ごされる方…。 そしてこのブログを読んでくださっている方々の中には、このクリスマスに彼女をゲットしようと目論んでいる男性諸君も意外と多いのではないでしょうか…? 最近は料理が得意な男子も増えてきているので、お目当ての彼女に手料理を振る舞う…なんてパターンもありそうですね。 だけど手料理を作ってあげたくっても「料理なんてしたことがないよ〜」なんて男子もまだまだ沢山いるに違いありません。 そこで今日はホマレ姉さんが、料理初心者でも簡単に作れてクリスマスにピッタリのオシャレで美味しい野菜料理を教えちゃいます。 って言うか、教えると言うほどのものではないんですけどね…ただ野菜を焼くってだけですからね…でもねコレ、間違いなく女子は好き! 今回のレシピでは

    今からでも遅くない! クリスマスに彼女をゲットする最も簡単で効果的なレシピを考えてみた。 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • えっ、里芋だけでこんなに美味しいの!…と姉さんが驚いた里芋だんごのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    里芋だんごのあんかけ 先日、たまたまランチで入った和店で、主な材料が里芋だけと言うシンプルさにもかかわらず、とても上品で美味しい一皿に出会いました。 あまりに美味しかったもので、作り方について夫とああだこうだと議論していたら、幸いなことに板長さんが近くに居り、レシピを聞き出すことに成功! 聞くと、さすがにプロが作るレシピは裏ごしをしたりして大変手間のかかるものでしたが、家庭で作るなら省いちゃっていいんじゃない…とのお言葉。 そこで家庭でも作りやすいように手を抜いちゃって、白髪ネギと柚子で今の季節にピッタリの一品にアレンジしたのが今日のレシピです。 里芋に下味をつけるのと上新粉を加える過程は外せないので、その分あんをシンプルにし、つゆも頑張らなくていい市販品を使っています。 里芋だんごを揚げるときにチョッとしたコツが必要なのでポイントを後に書いておきます。必ず最後まで読んでから作るようにし

    えっ、里芋だけでこんなに美味しいの!…と姉さんが驚いた里芋だんごのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    skktmlab
    skktmlab 2016/12/16
    美味しそう
  • もう一品欲しいときに、アッという間に作れちゃうレシピ〜小カブと塩っぺの簡単浅漬け - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    塩っぺはネ申! ホマレ姉さんが住んでる地方では、この時期になるとスーパーの棚にあふれんばかりの「塩っぺ」がドドーンと並びます。 「塩っぺ」っていうのは、いわゆる塩昆布のことなんですけどね、ここら辺では「ブンセン」っていうメーカーが作る塩昆布の「塩っぺ」っていう商品が一番メジャーなので、塩昆布のことを総称して「塩っぺ」って呼ぶんです。 その「塩っぺ」がこの時期になると何故こんなに沢山置かれるのかって?…、それはね、白菜やカブと言った冬野菜の浅漬けに使うのです。 一般的に浅漬けを作る際には細長く切った昆布を使うことが多いと思いますが、ここらの人はみんな塩昆布を使っています。 漬ける野菜はキャベツや白菜などなんでもいいんです。何かもの足りないなと思ったらこの黒いモジャモジャを加えれば…あら不思議、何度でもおかわりしたくなる浅漬けに変身します。 中でも姉さんが一押しなのは小カブの浅漬け。今が旬の柚

    もう一品欲しいときに、アッという間に作れちゃうレシピ〜小カブと塩っぺの簡単浅漬け - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    skktmlab
    skktmlab 2016/12/10
     美味しそう。食べたくなってきた。
  • 慌ただしくて出費のかさむ年末に、ホマレ姉さんからのお助けレシピ〜厚揚げとモヤシのガドガド風サラダ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    厚揚げとモヤシのガドガド風サラダ 姉さんは野菜農家ということもあり普段から野菜は十分にべているので、生活で気をつけていることはあまりないのですが、タンパク質を手軽に摂りたいので豆腐だけは沢山べるようにしています。 そんな豆腐の中にあっても厚揚げと言うのはとても便利な材で、ちょっと物足りないときにもコレを加えれば手軽にボリュームアップできます。 厚揚げは、そのままオーブントースターで焼いて生姜醤油をかけるだけ…なんてシンプルなべ方も美味しいんですが、今日は少しだけ手を加え野菜も一緒にべられるレシピ。 パリッと焼いた厚揚げと温野菜にピーナッツ・ソースをかけて、インドネシア料理のガドガド風のサラダです。 ピーナッツ・ソースはとてもコクがあって温野菜や豆腐にピッタリなソースなんで覚えておくととても便利です。 ソースさえガーっと混ぜちゃえば、温野菜はシリコン・スチーマーにでも入れて電子レ

    慌ただしくて出費のかさむ年末に、ホマレ姉さんからのお助けレシピ〜厚揚げとモヤシのガドガド風サラダ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • 超シンプルなのにホッコリ温めてくれるスープのレシピ〜サツマイモのポタージュ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    サツマイモのポタージュ たぶん皆さんが大好きなサツマイモは、おかずはもちろんのことおやつにもなってくれるという、重宝する野菜の代表みたいな存在です。 サツマイモの品種はいろいろあって、感がホクホクしたものやベチャっとしたもの、甘味が強いものなど当に多種多様です。 ここ数年は甘味の強い安納芋が人気があるようで、某コンビニのスイーツでは安納芋のソフトが一時期売り切れになる程評判です。 今日のレシピはスイーツ…ではなく、ホッコリとした甘さが身体を優しく温めてくれる、この季節にピッタリなポタージュです。 姉さんは色の美しさをいかしてパープルスイートロードって品種の紫芋を使っていますが、もちろん普通のサツマイモで作って構わないんです。 ブイヨンを全く使わず水と牛乳で作るので、芋の味をストレートに味わうことができるし、何といっても簡単なんです。 スポンサーリンク 材料(5人分くらい) サツマイモ

    超シンプルなのにホッコリ温めてくれるスープのレシピ〜サツマイモのポタージュ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~