タグ

営業に関するskymktのブックマーク (6)

  • auひかりの訪問勧誘が悪質すぎた件 - 脱社畜ブログ

    ネットをさがせば同じような話が山ほど出てくるので、いまさら僕が自分の体験を書いても微妙な気がしたのだけど、やはり一人でも多くの方に知っていてもらいたいと思ったのでこのエントリを書くことにした。僕が間抜けなのがバレてしまうのだけど、それは仕方がない。 先日の夜、家で同居人が晩ご飯を作るのを待っていると、インターホンが鳴った。宗教と新聞の勧誘は話をさせるまえに断ると決めているのだけど、訪問者が「回線業者」を名乗るのでついうっかり出てしまった。 ドアを開けると、男はまず「管理会社からの依頼でやってきた」と言った。 「いま、◯◯(僕の住んでいるマンション名)の住人の方から、ネットが遅い時間があるとか、よく切れるという苦情が出ているので、管理会社さまとお話をして回線を新しくさせてもらいました。今日はその工事のご挨拶です」 「はあ」 「お客様の方ではほとんど作業をしてもらう必要はなくても、ただ機械だけ

    auひかりの訪問勧誘が悪質すぎた件 - 脱社畜ブログ
    skymkt
    skymkt 2013/10/12
    管理会社からの紹介とか⚪︎⚪︎の方から着ました系の訪問販売とかは基本的に話をしない方がいいよね。時間のムダ。
  • 電車が止まって取引先に遅刻寸前!「自腹タクシー」と「運転再開待ち」どちらが正解か

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    電車が止まって取引先に遅刻寸前!「自腹タクシー」と「運転再開待ち」どちらが正解か
    skymkt
    skymkt 2013/10/07
    遅延証明をもらって、経費でタクシーに乗り、会社に精算してもらい、客に定刻に行く!。なんてね( ^ω^ )。
  • 「新規事業」という勝算なき愚行で会社をダメにする人たち - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    「あるIT企業の経営者に「なぜIaaS事業に取り組むのですか」と聞いたら、一瞬キョトンとした顔をされた。「それりゃ、だって顧客のニーズがそちらに移ってきているからですよ」。私はその言葉を聞いて、「ダメだ。こりゃ」と思った。その企業にとってクラウドサービスは新規事業である。顧客のニーズを理由に成功の見込みが全く無い事業に手を出す感覚が、私には理解できなかった。」 この話を読んで、あるSI事業者の話を思い出しました。まさに同じような話で、IaaS事業をはじめるというのです。この事業の責任者に話を聞いてみると、「やらなきゃ、かっこがつかないからねぇ」という訳の分からない理由を述べられ、私もまた「ダメだ。こりゃ」と口を突いて出てしまいそうになりました。 勝算を訪ねると、「SIで開発したシステムの受け皿として、使っていただけるでしょう」とのことでしたが、それだけの理由で、うまくゆくとは思えません。親

    「新規事業」という勝算なき愚行で会社をダメにする人たち - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    skymkt
    skymkt 2013/08/31
    途中まで読んだ…
  • くまぎ on Twitter: "営業の人がクールビズを無視する理由として代表的なものに「価格も条件も全く同じ二社で競合になった時、どっちと契約するかと言ったら夏でもスーツ来て頑張ってた方と契約したくなるのが人情だろ?」がある。これは世間的な空気として「同条件ならクールビズ側に発注」を推進しないと解決しなさそう。"

    営業の人がクールビズを無視する理由として代表的なものに「価格も条件も全く同じ二社で競合になった時、どっちと契約するかと言ったら夏でもスーツ来て頑張ってた方と契約したくなるのが人情だろ?」がある。これは世間的な空気として「同条件ならクールビズ側に発注」を推進しないと解決しなさそう。

    くまぎ on Twitter: "営業の人がクールビズを無視する理由として代表的なものに「価格も条件も全く同じ二社で競合になった時、どっちと契約するかと言ったら夏でもスーツ来て頑張ってた方と契約したくなるのが人情だろ?」がある。これは世間的な空気として「同条件ならクールビズ側に発注」を推進しないと解決しなさそう。"
    skymkt
    skymkt 2013/07/13
    情に流されている時点でビジネスになっていない。評価の軸がぶれているので、そんな客とは付き合いたくない。
  • 電話営業というものが理解できない。

    仕事中に聞いたこともない保険屋から営業の電話がかかってきた。 どうやら年金や保険の案内がしたいらしい。 間に合っているので結構ですとお伝えしたのだが、この保険屋は何を思ったか全く屈することもなく延々と話始めたのである。 もはやコミュニケーションが成立していないレベルだ。こちらがいくら話を切り上げようとしても「あなたにピッタリのプランを」だの「じゃあお仕事の後に」だのしゃべり続け、強引なことこの上ない。こんなの営業ではない。ただの言いくるめだ。 最後はもう相手にできなくなって向こうがしゃべり続けたまま電話を切った。 とんだ昼間のお騒がせ野郎だった。 ふと、自分が新卒で最初に入った会社での仕事を思い出した。 当時、私は新規開拓営業を担当していた。 リストに片っ端から電話をし、アポを取るという仕事だ。 ハッキリ言って神経を使うし屈辱的な仕事だった。 1日100件近くも企業にひたすら売り込みの電話

    電話営業というものが理解できない。
    skymkt
    skymkt 2013/06/07
    会社にかかってくる迷惑勧誘営業電話、最近は、ターゲットを絞らず、電話に出た人をターゲットにするから困る。「誰宛ですか?」と聞くと、「電話に出たあなたです」と言う。名前も知らずに電話するとか信じられない
  • これ一枚で理解できる営業の役割 - 斎藤昌義(さいとう まさのり) - ZDNet Japan

    営業の役割を問われて、短時間で簡潔明瞭に答えられる人は、決して多くはありません。そんな稀有なおひとりが、アシストの新さんです。 彼は、私が主宰する「ソリューション営業モデル研究会」にもご参加頂き、営業活動のベスト・プラクティスの体系化と営業能力のガイドライン作りに、一緒になって取り組んでいます。 下図は、そんな、新さんのまとめられた「営業の仕事・商品・サービスに左右されない普遍的な営業の役割り」というものです。 営業の仕事とは何かを解説したものは、よく見かけますが、このように簡潔にまとめられたものは、なかなかありません。 解説を加えるまでもなく、一目瞭然です。 僭越ながら補足させていただくとすれば、「スキル(マインド)」のところでしょうか。 ここでは、「営業のスキル(マインド)」を「コンダクター」、「コンサルタント」 「顧客との同盟」の3つに分けられています。 「コンダクター」とは、お

    これ一枚で理解できる営業の役割 - 斎藤昌義(さいとう まさのり) - ZDNet Japan
    skymkt
    skymkt 2010/03/23
    心に留めておこう/さて、「営業の仕事」のツリー図を「技術の仕事」に置き換えるとどうなるだろうか?少し考えてみたくなった。
  • 1