タグ

2013年10月11日のブックマーク (30件)

  • 細木数子事件と陽明学の死(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    smicho
    smicho 2013/10/11
  • 国公立大学の二次試験が廃止され顔が重要視される面接試験に・・・ブサメンは学歴取得する事すら至難の時代に:ハムスター速報

    国公立大学の二次試験が廃止され顔が重要視される面接試験に・・・ブサメンは学歴取得する事すら至難の時代に Tweet カテゴリ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年10月11日 12:30 ID:hamusoku 政府の教育再生実行会議(座長、鎌田薫・早稲田大総長)が、国公立大入試の2次試験から「1点刻みで採点する教科型ペーパー試験」を原則廃止する方向で検討することが分かった。同会議の大学入試改革原案では、1次試験で大学入試センター試験を基にした新テストを創設。 結果を点数グループでランク分けして学力水準の目安とする考えだ。2次試験からペーパー試験を廃し、面接など「人物評価」を重視することで、各大学に抜的な入試改革を強く促す狙いがある。 http://mainichi.jp/feature/exam/news/20131011k0000m040148000c.html 大学の入

    smicho
    smicho 2013/10/11
  • クルーグマン「アメリカの新たな雇用の現実」

    Paul Krugman, “America’s New Employment Reality”, October 11 2013. アメリカの新たな雇用の現実(2013年10月11日) by ポール・クルーグマン Jenn Ackerman /The New York Times Syndicate 何年にもわたって,ぼくみたいな連中は,雇用をめぐってこんな主張をする人たちと,繰り返し論争してきた.その人たちに言わせると,「失業率が高くなってる理由は,アメリカの労働者たちが21世紀経済に必要な技能をもちあわせていないから」なんだそうだ.この主張には,明言されないもののたいていこんな含意がともなう――そこで話題にしてるのはテクノロジーにかかわる技能,科学と数学の知識,そして一般に最先端の技能だ,という含意だ. ぼくの側からの反応はいつでもこれだ:「お金はどうなってんのよ」 特定の技能の供給

    クルーグマン「アメリカの新たな雇用の現実」
    smicho
    smicho 2013/10/11
  • Make: Japan | 激変:暗黒時代、工業時代、そして今、Maker時代?

    タイムズスクエアに立つDouglas Rushkoff。 地上面では、Makerムーブメントがガレージやメイカースペースの人々を突き動かし、誰かが作ってくれるのを待たずに自分たちで物を改造し、いじくりまわし、必要な技術を教え合うようになった。だが集団になると、Makerムーブメントはもっとずっと大きな動きとなる。それには、歴史の流れを変えるほどのパワーがある。 頭がくらくらするような話だが、思想家のDouglas RushkoffとKarim Asryによれば、それがMakerムーブメントの潜在力だと言う。私たちは今、新しい時代、Makerの時代の縁に立っているのだと彼らは見ている。彼らはどちらも、World Maker Faire New Yorkでこの点に関してスピーチを行う予定だ。 産業革命を考え直す 産業革命の衝撃を見くびることはできない。それは事実上、人生のあらゆる側面 ── 経

    Make: Japan | 激変:暗黒時代、工業時代、そして今、Maker時代?
    smicho
    smicho 2013/10/11
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
    smicho
    smicho 2013/10/11
  • 北朝鮮、韓国大統領の「こびた発言暴露」と警告 - MSN産経ニュース

    北朝鮮の金正日総書記(当時)と韓国の盧武鉉大統領(同)による南北首脳会談の音源公開を韓国与党が求めていることについて、北朝鮮は10日、これを非難し、音源が韓国で公開されれば「過去に南朝鮮(韓国)の為政者や特使が訪問してわれわれにこびた発言を全て公開する」と警告した。 北朝鮮の対韓国窓口機関、祖国平和統一委員会が報道官談話で表明した。韓国の朴槿恵大統領は2002年に訪朝して金総書記と会談しており、この席での発言などを念頭に置いているとみられる。 談話は、会談の議事内容公開は「われわれの最高尊厳に対する愚弄だ」と指摘。北朝鮮が発言を公開すれば「南朝鮮が混乱に陥り、当局者の立場がどうなるかは言うまでもない」と主張した。(共同)

    smicho
    smicho 2013/10/11
  • Vitamin D pills' effect on healthy bones queried

    Healthy adults do not need to take vitamin D supplements, suggests a study in The Lancet which found they had no beneficial effect on bone density, a sign of osteoporosis. But experts say many other factors could be at play and people should not stop taking supplements. University of Auckland researchers analysed 23 studies involving more than 4,000 healthy people. The UK government recommends chi

    Vitamin D pills' effect on healthy bones queried
    smicho
    smicho 2013/10/11
  • NEWSポストセブン|年金 団塊世代の“勝ち逃げ”は嘘 年金は彼らの積立金が支える

    安倍政権が年金カットを閣議決定したのは消費増税を決断する1か月前の9月3日だった。その大義名分に掲げたのが、「もらいすぎ年金」と呼ばれる特例水準の解消だ。 年金は物価の上下に応じて支給額を調整することになっているが、歴代の自民党政権はデフレ(物価下落)状況の中で高齢者の生活を考慮して年金支給額を下げずに据え置いた。結果、受給額は法律に定められた水準より高くなり、これが特例水準と呼ばれている。 財務省や厚労省は昨年の消費税増税法案審議にあたって、そのことを問題にした。消費税を上げなければならないのは、「高齢者が年金をもらいすぎているからだ」と批判して現役世代の不満を高齢者に向けさせ、自公民3党で消費増税とともに年金カット(特例水準解消)の法案を成立させた。今回の閣議決定ではそれを予定通り実施すると決めたのである。 しかし、当に高齢者は年金をもらいすぎているのか。そもそも政府が年金減額に動い

    NEWSポストセブン|年金 団塊世代の“勝ち逃げ”は嘘 年金は彼らの積立金が支える
    smicho
    smicho 2013/10/11
  • 死刑の廃止に向けて「終身刑」を導入することの是非│放浪記

    2020年の東京オリンピック開催が決まった途端、9月12日に死刑が執行されたのは、決して偶然ではあるまい。特にヨーロッパでは、死刑を執行するのは野蛮な国という価値観が強く、EU(欧州連合)は日に死刑の停止・廃止を強く働きかけている。当然、日の官僚がそれを知らないはずはない。定期的な死刑執行と同時に、五輪開催地の決定に不利に作用しないようにと「配慮」した結果なのだろう。 しかし一方で、死刑の停止・廃止を求める日国内の世論が盛り上がっているとは言えないのも事実だ。国会でも同様のようで、一時は100人を超えた超党派の「死刑廃止を推進する議員連盟(死刑廃止議連)」のメンバーは、昨年来の衆院選・参院選で落選が相次ぎ、激減したそうだ。自公政権は当面、ハイペースの死刑執行を続けることが予想される。 では、どうすれば良いのだろうか。 そんな折、日弁護士連合会(日弁連)が9月下旬に「最高刑シンポジウ

    死刑の廃止に向けて「終身刑」を導入することの是非│放浪記
    smicho
    smicho 2013/10/11
    >死刑事件にかかる費用の削減
  • 米国で拡大、嫌われ者の外来昆虫「カメムシ」

    smicho
    smicho 2013/10/11
  • PCがますます売れずMicrosoftは色々と大変そうです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    smicho
    smicho 2013/10/11
  • 赤十字、戦争をテーマにしたゲームに対し現実と同様の「賞罰」を課すべきと主張 | スラド

    赤十字国際委員会(ICRC)は、戦争や紛争を題材したビデオゲームに対し、現実の戦争と同じようなルールに基づいた「賞罰」を課すべきだと提案している。たとえば、民間人や捕虜、救急車などの医療関係者、施設などに対する攻撃や殺害、拷問などのアクションに対しては報酬を与えず、武力紛争法違反と同様に仮想的な罰則を与えるべきだとしている(ICRC、Slashdot Cloud、家/.)。 ICRCは積極的にビデオゲームにおける暴力をめぐる議論に関与することは望んでいないものの、暴力的なビデオゲームは武力紛争を矮小化していると考えているという。ICRCは、ビデオゲームのプレイヤーが戦争で何が禁止されるかについて、報酬と罰則としてゲームシステムに組み込まれ、そこから学ぶことは有用だとしている。

    smicho
    smicho 2013/10/11
  • 「アライグマにこれほど感動する日が来るとは思わなかったよ…」話題の写真 : らばQ

    「アライグマにこれほど感動する日が来るとは思わなかったよ…」話題の写真 アライグマはかわいらしい外見とは裏腹に、かなり狂暴な性格で、民家を荒らすことも多いことから害獣扱いされることも少なくありません。 海外に「アライグマに鹿のエサをべられないように、エサ台をかなり高いところに設置した」という人がいました。 その結果どうなったのか、写真をご覧ください。 どんなチームワーク! へ執念と言いますか、人間をあざむく知恵と言いますか、目的を達成するためには献身的な自己犠牲が必要であることをアライグマは知っているようです。 アライグマの被害にあった経験のある人や、ペットとして飼った人などいろんな意見が出ていました。 (※アライグマは専門の飼育知識がない限り、手に負えないため飼うべきではないそうです) ●このずる賢い野郎たちめ。 ●これはむしろ感嘆するレベル。彼らはチームワーク、コミュニケーション、

    「アライグマにこれほど感動する日が来るとは思わなかったよ…」話題の写真 : らばQ
    smicho
    smicho 2013/10/11
  • ゲームの「レーティング」は機能していない、「GTA V」が証明 | スラド YRO

    ビデオゲームには推奨年齢を表示する「レーティング」が設定されている。たとえば日の場合、CEROという団体がA/B/C/D/Zという5段階で対象を指定し、ゲームのパッケージにもそれが明示されている。海外でもこの仕組みは広く普及しており、保護者が子供にゲームを買い与える場合、これらを基準に暴力的・性的なコンテンツを含むゲームを判別できるようになっている。しかし、この仕組みは有効に働いていないという声が海外で上がっている。その発端となったのが、人気ゲーム「Grand Theft Auto(GTA)」の最新作「GTA V」だ。 GTAはギャングをテーマとしたゲームで、主人公は窃盗や強盗、殺人といった犯罪を行って「アメリカンドリーム」を実現するという内容だ。当然ながらレーティングは世界各国でもっとも厳しいもの(たとえば日では「18歳以上のみ対象」という「Z」)になっているのだが、このゲームを子供

    smicho
    smicho 2013/10/11
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    写真 もっと医療面あなたのたん、色や粘り気は? 気道の異常知る「鏡」(2019/7/10) ねばねばしてのどに絡みつくたんは、口から肺への空気の通り道「気道」の異常を知らせるサインだ。4月には、世界初となるたんの診療指針ができた…[続きを読む] 唾液腺に石ができる「唾石症」 切除のリスクは?[どうしました](2019/7/10) に「罪の意識」オリンピック選手が語る6年間の無月経[ニュース・フォーカス](2019/7/8)  ハンセン病家族訴訟、控訴せず 首相、人権侵害を考慮[ニュース・フォーカス](2019/7/9) 調理実習でジャガイモべた児童8人が入院 兵庫・宝塚[ニュース・フォーカス](2019/7/10) 夜勤眠れず、「限界の中で……」 人手不足の介護現場[ニュース・フォーカス](2019/7/10) ベッド転落で負傷、事故を隠した特養を松江市が処分[ニュース・フォーカス

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    smicho
    smicho 2013/10/11
  • 児童ポルノ法改正の何が問題なのか

    「児童ポルノ法の改正案が出るって当ですか?」 エロ漫画電子書籍の編集者から、こんな電話をもらったのは今年の3月だった。日経済新聞(3月10日付)が、自民・公明両党が、「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」(児童買春・児童ポルノ処罰法)の改正案を提出するために、調整に入った、と報じたからだ。(日経新聞の記事) 私はその記事を見逃していた。多少は話題となったものの、ネットでもほとんど話題になっていなかった。また他のメディアも、この動きについてその後も報じなかった。そのため、まさかその数ヶ月後に「児童買春・児童ポルノ処罰法」の改正案が提出されるとは思ってもみなかった。 結局、第183通常国会は、衆参のねじれによって、参議院で安倍晋三総理への問責決議が可決されたために、6月26日に閉会した。同時に、自民、公明、維新の3党の議員から提出されていた「児童買春・児童

    smicho
    smicho 2013/10/11
  • 三島由紀夫の「被害者有利論」とヴォー・グエン・ザップ、アルカイダ

    ヴェトナムの軍神ヴォー・グエン・ザップ将軍が102歳の長寿を終えた。 沖縄を基地としたB29が北ベトナム爆撃を開始した1965年にアメリカに駐在し、米国の若者の厭戦気分の広がりとベトナム戦争が持ち込んだ麻薬の横行による米国社会のモラル破壊を目の当たりにした私ににとっては、ザップ将軍の逝去には感慨無量なものがあります。 1954年のディエンビエンフーの戦いでフランス敗退の決定打となったのが、大型砲を分解して人力で山の斜面に持ち込んだ秘密の野砲陣地から雨季を待って開始した激しい砲撃と、フランス空軍の偵察の目を避けるために残土を密林に散布しながら作った100キロ以上にも及ぶ地下道から、砲撃に呼応して出撃したベトナム軍の人海攻撃と言うザップ将軍の作戦でした。 こうしてザップ将軍率いる貧弱な装備しか持たない北ベトナム軍に敗北した世界の大国フランスは、ベトナムの地から撤退しましたが、それに代り、東南ア

    三島由紀夫の「被害者有利論」とヴォー・グエン・ザップ、アルカイダ
    smicho
    smicho 2013/10/11
  • 船橋市職員が住民基本台帳を違法に閲覧 | スラド セキュリティ

    船橋市の環境部職員が住民基台帳を違法に閲覧するという事件が発生した(船橋市のプレスリリース)。これによると、「環境部の職員が平成25年5月、職場の住民基台帳システム端末を業務目的外で使用して市民一名の世帯情報を閲覧した。また、それにより知り得た情報の一部を知人一名に不用意に話していたことが判明した」という。 これに対し、各新聞社とも誤報が相次いでいる。まずは、産経新聞の記事「住基ネットで関心寄せる女性を「調査」 船橋市職員を停職3カ月」(MSN産経ニュースのほうではすでに修正済み)。 あるいは、読売新聞の「住基ネットで個人情報漏えい、船橋市職員停職」など(こちらもすでにタイトル修正済み)。 船橋市のプレスリリースをよく読めばわかる通り、この職員が違法に閲覧したのは、船橋市の住民基台帳システムであって、住基ネットではない。そもそも住基ネットには「世帯情報」は流れていないので、「世帯情報

    smicho
    smicho 2013/10/11
  • マーケティングの定説に"ノー" - 海外の大学教授が分析

    マーケティングの重要性は誰もが認めるところだろう。Eコマースはもちろん、SNSなどの新しいサービスによって消費者の行動は変わりつつあるが、サウスオーストラリア大学のマーケティングマネジメント教授によると、いつくかの"定説"は間違いだという。 サウスオーストラリア大学のDavid Corkindale教授がWall Street Journalに寄稿した記事「マーケティング担当者の間違い(原題:Mistakes Marketers Make)」で、いつくかの定説を取り上げ分析している。 ターゲットマーケティングは間違い 自社の製品を使いたい/欲しいと思ってもらえる消費者セグメントを定め、その人たちに向けてマーケティングを行うのがターゲットマーケティングだ。これのどこが問題なのか。 ある調査で、よく利用するガソリンスタンドは決まっているかと聞いたところ、46%が「決まっている」と答えた。だが、

    マーケティングの定説に"ノー" - 海外の大学教授が分析
    smicho
    smicho 2013/10/11
  • 過密国家に地下活用の大構想

    都市国家シンガポールで、地下空間の活用について議論が高まっている。国土の狭いシンガポールで、現在540万の人口が30年には690万に膨れ上がる可能性があるからだ。 「690万人だろうと何百万人だろうと、この国にはいつもスペースの問題がついて回る」と、南洋理工大学の地下空間の専門家チャオ・ツィーイエは言う。「地下空間の活用はシンガポールにとって大きな選択肢だ」 地下活用の議論が始まったのは4年ほど前だが、メディアが大きく取り上げるようになったのはごく最近だ。この壮大な構想を唱えているコー国家開発相は、地下空間が活用されているカナダや日の例をよく持ち出している。 だがシンガポールの地下には、既に全長約12キロの高速道路と80キロの鉄道路線が走っている。そこへ、ショッピングモールや広場、歩道、自転車専用道路までが加わる。約40年分のゴミを収容できる処理場や原油の貯蔵施設まで建設する計画もある。

    smicho
    smicho 2013/10/11
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    smicho
    smicho 2013/10/11
  • 常見陽平『普通に働け』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    常見陽平さんから新著『普通に働け』(イースト新書)をお送りいただきました。ありがとうございます。 http://www.eastpress.co.jp/shosai.php?serial=1816 日の雇用・労働をめぐる議論は、エリートかワーキングプアを対象としたものに偏りがちである。 そこには「普通の人」の「普通の働き方」が見落とされており、ブラック企業論争やノマド論争で可視化されたのは、私たちの「普通に働きたい」というこじれた感情であった。 しかし、「普通の人」とは誰か? 「普通の働き方」とは何か? そもそも私たちは「普通」ということが、実はよく分かっていないのだ。 書は豊富にデータを揃えながら「意識の高い」系言説のウソを暴き、私たちノンエリートのための働き方を考察する。 というわけで、内容は『僕たちはガンダムのジムである』のノンエリート論を、もう一度きちんとデータで基礎付けながら

    常見陽平『普通に働け』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    smicho
    smicho 2013/10/11
  • 【やじうまPC Watch】 この世で最も固い物質が発見される ~ダイヤモンドの3倍の剛性。半導体にも応用可能

    smicho
    smicho 2013/10/11
  • 自分が何をしようとしているのかを忘れないための脳の仕組み -東京都医学研

    東京都医学総合研究所は10月9日、「自分が何をしようとしているのかを忘れない」ための脳の仕組みを発見したと発表した。 同成果は、同研究所の佐賀洋介 研究員(現 フランス国立科学研究センター 研究員)、同 橋雅史 研究員、同 星英司 副参事研究員らによるもの。詳細は米国神経科学学会誌「The Journal of Neuroscience」に掲載された。 「鶏は三歩歩けば忘れる」と言われているが、ヒトでも「何かをするために歩き始めたけれども途中で忘れてしまった」というような度忘れはしばしば起こるが、こうした例は、行動を正しく完了させるためには「自分が何をしようとしているのかを忘れない」ことが重要であることを示している。こうした機能は「モニタリング機能」と呼ばれ、人間で大きく発達した高次脳機能の一角をなすが、加齢や脳損傷によって高次脳機能に不全が生じると、モニタリング機能にも問題が生じるよう

    自分が何をしようとしているのかを忘れないための脳の仕組み -東京都医学研
    smicho
    smicho 2013/10/11
  • 川でカニを捕っていた男性がバクテリアに冒され死亡 米フロリダ州、保健所が注意呼び掛け - IRORIO(イロリオ)

    smicho
    smicho 2013/10/11
    >ビブリオ・バルニフィカス
  • 韓国・原発・ブラック企業~正しさを実現する方法論~ : 異常な日々の異常な雑記

    たとえば韓国の動向が日にとって甚だ不利益に繋がるものばかり、というのは動かしようのない事実なわけで、政策判断として韓国に対する何らかの措置が必要なのは明白なことだとは思います。 そういう政治レベルの「方向性」についてはネトウヨでなくとも同意する国民はそれなりの数いるでしょう。 何らかの措置、という意味では日が譲歩すべきか、韓国に譲歩させるべきか、という話になるわけですが、大枠としては韓国が譲歩すべきだろうな、というところである程度のコンセンサスは形成できると思います。 熱烈に韓国と仲良くしたい!と唱えている人たちの声ってそんなに大きくないですしね。 歴史認識や領土問題など問題が多方面に拡散してしまっているので、わかりにくくなっているけど、要するに国際社会と日社会から韓国の影響力を低下させればいいわけで、そうした戦略・政策をどのように集約すべきか、という方法論が確立できればいいんですけ

    smicho
    smicho 2013/10/11
  • チームラボ猪子氏が語る、日本人とネットの相性が"ハンパなく"良い理由 | ログミー

    ニコ動や2ちゃんねるをはじめ、なぜ日のインターネット文化は独自の進化を遂げて来たのか?またその先にはどのような可能性が広がっているのか?アートやゲーム、アニメなどにも通じるこの"日的"感覚の正体を、宗教観、客観性、情報主義、空間認識、などのキーワードを元に紐解いていく。 ※この記事は『PLANETS vol.8 僕たちは「夜の世界」を生きている』所収の「日的想像力と『新しい人間性』のゆくえ」の内容を一部見出しを変え転載したものです。 【スピーカー】 ゲーム研究者 井上明人氏 チームラボ株式会社 代表取締役 猪子寿之氏 評論家 宇野常寛氏 批評家 濱野智史氏 ■日人は"客観的"になれない 宇野(以下、宇):猪子さんはよく「日的想像力とネットは親和性が高い」と言ってますよね。どうしてそう思うのでしょうか。 猪子(以下、猪):うーん、うまく説明できないかもしれないけど、具体的な

    smicho
    smicho 2013/10/11
  • 特集ワイド:カノジョは面倒?「草食男子」ここまで 「セックスに無関心、嫌悪」25% 「性体験なくても平気」- 毎日jp(毎日新聞)

    smicho
    smicho 2013/10/11
  • 【社説】孤立無援の在日朝鮮人を支援すべき | Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    smicho
    smicho 2013/10/11
    >在日韓国人・朝鮮人の3世・4世の多くは、本人が日本で暮らしたいと思ってそこに住んでいるわけではない
  • すらるど 「世界に広がる日本酒」:アメリカで広まりつつある日本酒造りに対する海外の反応

    スライス・オブ・ワールド、略してすらるど。旧タイトル『海外の反応とか』。海外の反応をヘッポコな翻訳力で紹介しています。 日の広まりと共に、日酒も世界に知られつつあります。 そして中には海外で日酒を製造する人達も。 アメリカで広がりつつある日酒造りに対する海外の反応です。 Food Rebel | Yoed Anis | Texas Sake Company 引用元:Local Sake: America's Craft Brewers Look East For Inspiration 我々にとっては馴染みが深いのは大抵が寿司バーでティーカップサイズのコップで出され、ホットで、麝香の香りがして、かすかに濁っていて、時として誤って”ライスワイン”等とも呼ばれている物だろう。。 言葉を換えれば、我々は大抵が”bad sake”を飲んでいるのだ。 しかし、ようやく我々は良い品質のものを

    smicho
    smicho 2013/10/11