タグ

慣用句に関するsnijegのブックマーク (2)

  • 「羊に戻ろう」「山が肩から落ちた」

    古今東西を問わず、人は諺、金言、格言などで言葉を飾るものだ。ほっと安心したとき、あるいは役立たずだと呆れたとき、ロシアではどんな諺を使うのだろうか。 1. 自分の皮から飛び出す(死力を尽くしてがんばる) 画像:イリヤ・オガリョフ 単に全力を尽くすというのでは、ロシア人には不十分。文字通り、自分の皮から飛び出すくらいでないといけない! 2. この事にかけては“犬をう”(通、ベテランである)画像:イリヤ・オガリョフ あなたが何らかの特定の分野で有能な専門家になることを夢見てきたのに、まだ成果があがらないとしたら、ロシア人のように“犬をう”べきかも(実際にうわけではないが)! 3. 山が肩から落ちた(肩の荷が下りた)画像:イリヤ・オガリョフ 山があなたの肩に乗っかっていたとして、それがついに肩から落ちたとき、あなたはたとえようもなく、ほっと安堵するだろう! 4. 鼻を引っぱる(一杯わす、

    「羊に戻ろう」「山が肩から落ちた」
  • 「ウサギを殺す」とは何のこと?

    スマートにロシア語を話すにはどうすれば…という方は、新しい「ロシア語慣用句」を読んでほしい!もっとも、それらのうちのいくつかは、あなたはすでに使っているかもしれないが。 1. 「袋に入ったを買う」画像:Ilya Ogarev 英語にも、buy a pig in a pokeという諺がある。 「袋に入った豚を買う→よく見ないで品物を買う」という意味だ。しかし、上のロシア・バージョンに間違いはない。ロシア人は、同じ意味で、「袋に入ったを買う」と言うのだ。品質を確かめずに当てずっぽうで買うということ。 2. 二羽のウサギを殺す画像:Ilya Ogarev 獲物を倍にしたい、一挙両得といきたい人のためには、この諺がある。でも、あなたは、この慣用句を「一石二鳥」の意味だとすでに知っているかも。 3. ここが犬が埋められている場所だ画像:Ilya Ogarev 「それが事の質だ!」という意味。

    「ウサギを殺す」とは何のこと?
  • 1