タグ

はちみつに関するsnijegのブックマーク (3)

  • 甘~いナッツの香り♪簡単パフラヴァ(バクラヴァ)のレシピ

    中央アジアの代表的なスイーツパフラヴァ(バクラヴァ)の作り方を紹介します。パフラヴァはナッツをたっぷり使います。焼きあがったパフラヴァは生地がサックサク♪一口かじるとナッツの香りが口いっぱいに広がるなんとも贅沢なスイーツです。今回のブログでは簡単に作れるように、パイシートを使った作り方をご紹介します。 パフラヴァ パフラヴァ(バクラヴァ)の材料 20~25個分 アーモンドまたはクルミ 200g砂糖 200g飾り用アーモンドまたはクルミ 20~25粒パイシート 6枚卵黄 1個はちみつ 適量 パフラヴァ(バクラヴァ)の作り方 ① フードプロセッサーで砕いたナッツ200gと砂糖200gをボールに入れて混ぜます。 ② パイシートを解凍し、薄くのばし、クッキングシートを敷いた天板の上にのせます。 ③ パイシートに①をふりかけ、のばしたパーシートを重ね、また①をふりかけます。これを6枚分繰り返します。

    甘~いナッツの香り♪簡単パフラヴァ(バクラヴァ)のレシピ
  • 密月の味

    密月の味 先日の日記にも書きましたように、結婚しました。 で、結婚記念に(?)前から飲んでみたかった「蜂蜜酒」って奴を作ってみる事にしました。 蜂蜜酒と結婚の関係については、別テキストを用意しましたのでご覧下さい。 材料 蜂蜜100cc 水200cc レモン1/2個分 ドライイースト小さじ1/6 この他に、適当な大きさの瓶が必要です。 今回は 300cc 入る物を用意したので、上の分量になっています。 (つまるところ、蜂蜜を3倍に薄められればそれで良いです) 1. 容器を煮沸する 料理の前段階ですが、重要です。酒を作るというのは醗酵させると言う事であり、いいかえれば「腐らす」のです。 このときに雑菌がいれば、当に腐ってしまいます。ちゃんと消毒しましょう。 2. 蜂蜜を水で薄め、火を通す 来はこの作業はいらないのです… 蜂蜜酒は、来蜂蜜の中にいる酵母を使って作る酒なのですが、熱を加えた

  • 自宅で簡単に作れるハチミツ酒「ミード」の作り方

    「蜜月」という言葉の由来にもなっている「ミード」。「ハチミツ酒」や「ハニーワイン」とも呼ばれるお酒ですが、実は誰でも簡単に作ることができちゃいます。 ただし、簡単に作れるけど、無許可でアルコール度数1%を越えるお酒を造ると捕まるから気を付けてね☆ 材料と道具 材料 ハチミツ 125g 水 375g ドライイースト 2gくらい ハチミツは混ぜ物をしていない純粋にハチミツだけのものを使います。 水は、飲める水ならミネラルウォーターでも水道水でもなんでも良いです。ここではスーパーで安売りされていたミネラルウォーターを使用しました。 ドライイーストは手に入れやすいパン用の物でかまいません。 ハチミツの量は重量パーセントが25%になるようにします。量を増減する場合はこの濃度を目安にしてください。計算上ではこれでアルコール度数約10度のミードが出来ます。 材料を量り取る際に数グラムの誤差が生じても問題

    自宅で簡単に作れるハチミツ酒「ミード」の作り方
  • 1