タグ

児童ポルノに関するso1944のブックマーク (2)

  • 「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」(竹花豊と統一協会の接点) 2008-03-19 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

    以下メモする。MIAUありがとう、当にありがとう。 続きを読む http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20080318#1205781690の続き。 日の謎スパムが推奨するページはhttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20061005 安倍晋三の低能ぶりをクリップした記事。 感じるところのあった同志は     をクリックされたし。 1 「準児童ポルノ」とたいへんに似た概念を初めに言い出したのは警察天下り組織「ホットラインセンター」らしい。この警察天下り組織「ホットラインセンター」を合理化するための官製お手盛り研究会が「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」である。 「財団法人日ユニセフ協会」の「呼びかけ人」である元警察官僚「竹花豊」と、統一協会系新聞「世界日報」の接点として「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」

    「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」(竹花豊と統一協会の接点) 2008-03-19 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
    so1944
    so1944 2008/03/20
    あらら、こんなもんだったのか。
  • 日本ユニセフ協会の「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンの問題点 - good2nd

    Yahoo! の特集ページにある統計のグラフを見ると、児童ポルノによる検挙数は2005年には470件にのぼっており、決して小さな問題とは言えないでしょう*1。児童ポルノの生産・流通は被害児童に対する重大な人権侵害であり、是非とも撲滅すべき非人間的な犯罪だと思います。 しかしながら、日ユニセフ協会による今回のキャンペーンには大きな問題があり、残念ながら僕はこれに署名することができません。 日ユニセフ協会・特集 子どもポルノから子どもを守るために 問題は大きく3つあります。単純所持の処罰、非実写ポルノの規制、児童を演じるポルノです*2。 単純所持の処罰 児童ポルノの単純所持が違法でない状態では、一旦流通した児童ポルノは消費者の手に残り続けることになります。制作者や販売者が処罰された後でも、それが消費され続けるならば、被害児童は真に救済されたとは言いがたいでしょう。したがって、単純所持自体が

    日本ユニセフ協会の「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンの問題点 - good2nd
  • 1