タグ

2008年12月20日のブックマーク (4件)

  • 21_21 DESIGN SIGHT 吉岡徳仁ディレクション 「セカンド・ネイチャー」展

    記憶から生み出される第2の自然、デザインの未来を考える。 展では、人の想像をはるかに超え、不思議な強さを秘めた自然そのものに改めて目を向けながら、デザインの未来を考えます。ディレクターを務めるデザイナー吉岡徳仁は、これまで、テクノロジーの可能性を踏まえながらも、自身のデザイン表現において自然界に存在するさまざまな原理を取り入れる試みを行ってきました。それらは、単に視覚的に自然を彷彿とさせたり、原理の表層を模倣したりするというものではなく、テクノロジーや自らのアイデアを糧に、新たな自然のかたち、すなわち”第2の自然”をつくり出す行為とも言えます。 展では、こうした考え方のもと、吉岡徳仁を含めた国内外8組のクリエイターの作品を展示するとともに、空間全体を包む雲のようなインスタレーションによる実験的な提案を行います。 会期: 2008年10月17日(金)~1月18日(日) 時間: 11:

  • PHP4, 5でXMLパース - komagataのブログ

    自分で作ったAPIRails)用のライブラリ(PEAR)+それを使ったサイト(CakePHP)を作ることになりました。 (とにかく最も幅広い環境でWordpress並みに簡単に動作することが目標です。CakePHP初めて使いますが、一番メジャーなんじゃないかとの判断。) (Wordpress並み=PHP4,5対応、ターミナル必要無し) PHP4, 5両方対応でXMLをパースするには何がいいのかさっぱり分からなかったんでTwitterで聞いてみました。 Twitter / Masaki Komagata: PHP4, 5対応のXMLパーサって何があるのか誰か … komagata PHP4, 5対応のXMLパーサって何があるのか誰かおしえて! すると色々な人から回答が。 PEAR XML_Serializerの中にあるXML_UnserializerとCakePHPの中にあるXmlモジュー

    soh335
    soh335 2008/12/20
  • iPhone/iPod Touch向けゲームフレームワーク·cocos2d for iPhone MOONGIFT

    iPhoneやiPod Touchは画面が広く、加速度センサーやマルチタッチなどこれまでにない操作ができるようになっている。そのため、ゲームアプリケーションも相当数存在し、フリーなものもあれば、有料課金されているものまでたくさんある。 iPhone向けゲーム開発を行うならこれ! デスクトップ向けゲームお金を稼ぐのは難しい、だがiPhone/iPod Touch向けであれば課金のシステムもあり、かつターゲットが世界であるのでヒットすればそれなりに稼げる可能性もある。そこで使ってみたいのがcocos2d for iPhoneだ。 cocos2d for iPhoneiPhone/iPod Touch用ゲームフレームワークで、2Dのゲームを作るのに必要な機能を提供してくれるオープンソース・ソフトウェアだ。 cocos2d for iPhoneiPhone/iPod Touchでゲームを開発

    iPhone/iPod Touch向けゲームフレームワーク·cocos2d for iPhone MOONGIFT
  • blog.katsuma.tv

    (2008.12.19 22:00追記) peer IDをnear IDに修正 先日のAdobe MAXでFlashの新しいプロトコルRTMFPを扱うことができるサービス「Stratus」について発表がありました。これは簡単に言うと、ブラウザで何もインストールすることなくP2Pを実現できる神がかったプロトコル(=RTMFP)と、RTMFPをサポートするサービス(=Stratus)、という位置づけです。上の写真は実際にStratusを介してRTMFPによる通信で僕の家とオフィス(夜中なので真っ暗ですね)をつないでいるものです。 これらについては、Adobe Labsでの次の文章が非常に分かりやすいです。 Stratus service for developing end-to-end applications using RTMFP in Flash Player で、この文章があまりに分