タグ

2010年5月11日のブックマーク (7件)

  • Java列挙型メモ(Hishidama's Java enum Memo)

    列挙型(enum)は、JDK1.5で導入された、一連の値を定義する文法。[2006-07-26] 一番単純な定義方法はC言語の列挙型に似ているが、C言語と違って実態はクラス(と、不変オブジェクト)。 enumはenumerate(イニュームレイトあるいはイヌームレイト)の略なので、発音としては「イニューム」が正しそうだが、自分は「イナム」「エナム」と呼んでいる。 最も単純な定義方法 enum 列挙名 { 列挙子, 列挙子, … } 列挙名は、クラス名(やインターフェース名など)と同様。 (したがって、publicの付いたenumの列挙名は、ソースファイル名と同じでなければならない。また、publicの付いたenumはソースファイル内に1つしか定義できない) 列挙子(enum定数)は、フィールド名の定数(クラス内のstatic final変数)と同様。 (したがって、アルファベット大文字を使

    soh335
    soh335 2010/05/11
    enum
  • PerlエンジニアのためのObjective-C Blocks入門 - unknownplace.org

    OS X 10.6 以降の xcode では Objective-C に Blocks というシンタックスが追加されている。 Blocks Programming Topics: Introduction Perl でいうところの無名関数(コードブロック)を作ることができる機能で、Perlでいうところの my $f = sub { ... }; $f->(); は void (^f)() = ^{ ... }; f(); のように書ける。書式がきもいのはObjective-Cの定めなのであきらめましょう。 より詳しい書式については上記ドキュメントを見ると良い。 しかしデフォルトではPerlのコードブロックとはレキシカル変数の扱いが異なる。 my $i = 0; my $f = sub { return $i + 1 }; $i++; $f->(); # 2 を返す perlではこのようにレ

  • Javaプログラマを名乗るなら、eclipseのSourceメニューを使いこなそう - きどたかのブログ

    自宅は英語版eclipse使ってるので、日人向きじゃないかも…。 メニューのSourceから選ぶよりも、Alt + Shift + Sを使うようにしよう。 全然詳しくないから偉いこと言えないんだけどねー。 ●Toggle Comment Ctrl + 7でも出来る。 Ctrl + /でも出来る。 まあ、普通はCtrl + /でやるよね。 ●Remove Block Comment Ctrl + Shift + \で出来る。 これはあまり使ったことがない。 /* a */の状態でやると、aが残る。 以下の状態でやると、真ん中の*が二個残る。しょぼい。 /* * * */ ●Generate Element Comment Alt + Shift + Jで出来る。 メソッド内でやると、メソッドのJavaDocが出来る。 フィールドでやると、フィールドのJavaDocが出来る。 全然関係ないと

    Javaプログラマを名乗るなら、eclipseのSourceメニューを使いこなそう - きどたかのブログ
  • Google 日本語入力がオープンソースになりました

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google 日本語入力がオープンソースになりました
    soh335
    soh335 2010/05/11
  • mixiにログインするプログラムを作ってみた - マイペースなプログラミング日記

    mixiにログインするプログラムを作ってみた。ただログインして終わりじゃつまらないので、足あとを取得してみた。Mixi、AuthenticateException, FootPrintという3つのクラスを作った。Mixiクラスはmixiにログインするメソッドと足あとを取得してくるメソッドを定義していて、AuthenticateExceptionはログインに失敗したり、ログインしてないのに足あとを取得しようとすると発生する例外。FootPrintは足あとの情報を保持するクラスとなっている。これくらいだとJavadocやインテリセンスはなくてもテキストエディタだけで頑張れる import java.io.InputStreamReader; import java.io.BufferedReader; import java.io.OutputStreamWriter; import java

    mixiにログインするプログラムを作ってみた - マイペースなプログラミング日記
  • Star Walk for iPad: 空にかざすと星座がみえるアプリ

    2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2016 ( 27 ) ► 12

    Star Walk for iPad: 空にかざすと星座がみえるアプリ
  • さまざまなオープンソースライセンスをまとめてみた。 - (apply-generic op . args)

    オープンソースライセンスをまとめてみました。 GNUのどや顔が好きです。 でも、自分ならBSDライセンスを使います。 <追記> 2010/05/09 19:00 はてブでApache Licenseもお願いします、とあったので追記しました。 unagiameさん、ご指摘ありがとうございますm(_ _)m MITまたはXコンソーシアムライセンス 要約すると、MIT Licenseとは次のようなライセンスである。 1.このソフトウェアを誰でも無償で無制限に扱って良い。但し、著作権表示および許諾表示を、ソフトウェアのすべての複製または重要な部分に記載しなければならない。 2.作者または著作権者は、ソフトウェアに関してなんら責任を負わない。 テンプレート BSD License(Berkeley Software Distribution License) 「無保証」であることの明記と著作権およ

    さまざまなオープンソースライセンスをまとめてみた。 - (apply-generic op . args)