タグ

2011年5月30日のブックマーク (6件)

  • PHPとJavaScriptでHTTPストリーミングする話(Transfer-Encoding: chunked編) - id:anatooのブログ

    HTTPレスポンスをajaxでストリーミング的に受け取りたいとき、要するにHTTPストリーミングをしたい時には、Transfer-Encoding: chunkedなレスポンスを生成してやるとよい。こうするとAjaxではHTTPレスポンス全体を受け取るのを待たずに、レスポンスの中身にアクセスすることが出来るようになる。従って、一つのHTTPコネクションでサーバ側から任意のデータを好きなタイミングでプッシュすることが出来る。 コード 一秒ごとに生成されるJSONをストリーム的に受け取るデモのコードが以下。 <?php // push.php function output_chunk($chunk) { echo sprintf("%x\r\n", strlen($chunk)); echo $chunk . "\r\n"; } header("Content-type: applicati

    PHPとJavaScriptでHTTPストリーミングする話(Transfer-Encoding: chunked編) - id:anatooのブログ
    soh335
    soh335 2011/05/30
  • [Updated] Opening mailto: Links in Gmail with Google Chrome on Mac OS X - Paul's Things

    Update 4/6: subject/body/bcc/cc should now be handled also. Let me know if this is not working as expected. I couldn't find a good way to get Google Chrome to open mailto: links in Gmail, so I made a little AppleScript-based application to do it for me: http://github.com/paulbaumgart/gmail-mailto-chrome-handler These are the instructions from the README: How to use Gmail Mailto Chrome Handler Make

  • 文献の文献 - exyk

    2年くらい前に文献の文献というウェブサービスをつくろうとした。一般書籍の参考文献をかたっぱしから拾い集め、それらをデータベース上でリンクさせ、人と人ではなくとがつながった、いわばFacebookみたいなのを作れないかと思ったわけだ。だって、一冊のを生み出した知の体系が可視化されたら面白いじゃない。読書をすすめるきっかけにもなるし。結局頓挫しちゃったんだけど、イメージ的にはこんな感じ。これちゃんとサービスにしたいなぁ。*1 例)鈴木謙介「カーニヴァル化する社会」の文献 *1:2011年7月14日追記:作れるよって人、もしいたらぜひぜひ作ってください。そんで儲かったら、ビール一杯おごってください

    文献の文献 - exyk
    soh335
    soh335 2011/05/30
  • なんとなく恋愛が上手くいっている自分の備忘録

    なんとなく恋愛が上手くいっている今の自分(24歳女)が思う、男の人に好感触に思われているように感じる要素的なもの備忘録。 主に飲み会の席とか休憩とか休日のときのこと。 根拠はない。 1.自信は無いし、プライドもない。 「自分に自信がないから自分から誘えない!コクるのなんてもってのほか!」という女の子はすごく多いけど。 自分は逆の考え方。「自分から待ってたって絶対誘われたりこくられたりなんかしないし」。 だからこそ、自分から「飲みにいきましょー」とか言えるほう。男の人といきなり二人で、ということはないけど。 大人数の飲み会で気になる人がいたら、なんとなくその人と席が近くなるように入店したり、 他の人が席移動したタイミングでなんとなく近くに行ってみたり。 勇気を出して、自分から行く。待ってても相手が来るような自信はないから。 2.なるべく、明るく、軽く。なんとなく立ち位置にあう振る舞いをする。

    なんとなく恋愛が上手くいっている自分の備忘録
    soh335
    soh335 2011/05/30
  • quickrun v0.5.0dev 公開した - 永遠に未完成

    ずっと裏でごそごそやってた quickrun v0.5.0 の dev バージョンをようやく公開したよ!変更点多すぎるので別ブランチで。 互換性のない変更が多々あります。注意。さらに、とりあえずベース部分が落ち着いたので公開したけど今後もリリースまでに非互換の変更が入る予定があります。 人柱する方法 v0.5.0dev ブランチがあるのでこちらを使ってください。 git clone http://github.com/thinca/vim-quickrun.git -b v0.5.0dev 変更点 実行部分と出力部分をモジュール化しました。 runmode => runner output => outputter こんな感じ。名前とかも変わってるので詳しくは help 見てください。 ついでに非同期出力に対応したので、例えば (1..20).each do |i| sleep 0.2 p

    quickrun v0.5.0dev 公開した - 永遠に未完成
    soh335
    soh335 2011/05/30
  • はじめてのさくら VPS + CentOS の初期設定からチューニングなどの作業まとめ

    今まで共用サーバーしか使ったことがありませんでしたが多くのサービスを作る上で専有サーバーを使ったりさくらのVPS を使ったりできるようになれば行けないと思ったので、丸1日かけて勉強しました。CUI でのサーバー管理は初めてなので、間違っているところがあったら教えてください。