タグ

2023年2月1日のブックマーク (35件)

  • 株式会社あきんどスシロー SNS で拡散されたスシロー店舗での迷惑行為に関するお知らせ

  • 小川原湖2年ぶり全面結氷|環境|青森ニュース|Web東奥

  • パンデミックの先に:第8波が一番きつい…コロナ「5類」目前も医療現場の負担ますます | 毎日新聞

    防護服を着用し、患者用の車椅子を準備する新型コロナ病棟の看護師ら=水戸市三の丸3の水戸赤十字病院で2022年10月(同院提供) 新型コロナウイルスの感染の波は収まらず、医療機関が逼迫(ひっぱく)している。もともと患者を受け入れる医療機関は限られる中、高齢者が多いため介助が必要で、数字以上の負担が医療現場にかかる。「これまでの波で一番きつい」という悲鳴が上がっている。 ほぼ全てが「逼迫」と回答 85床の新型コロナウイルス病床を抱える水戸赤十字病院(水戸市)では、防護服を着た看護師が高齢患者の事の世話に追われている。25日時点で埋まっているのは36床と4割程度だが、ほとんどの患者が高齢で「1人にかける時間が大幅に増えて手いっぱい。これまでの波で一番きつい」と佐藤宏喜院長(65)は吐露する。 感染拡大で出勤できない職員が増え、執刀医が陽性になった手術を先送りする事態も。8日以降は救急外来の受け

    パンデミックの先に:第8波が一番きつい…コロナ「5類」目前も医療現場の負担ますます | 毎日新聞
  • 特集ワイド:石破茂元防衛相、「安保大転換」の懸念語る 「43兆円ありき」は疑問 | 毎日新聞

    昨年末、岸田文雄政権は駆け込みで政府方針を決定し、今国会では「防衛力の抜的強化」が審議中である。確かに国際情勢は変化しているが、国の台所は借金まみれ。「コロナ不況」で苦しむ人も多い。そもそも43兆円、どこまで必要なのか。元防衛相の石破茂さん(65)に素朴な問いをぶつけてみた。 まずはおさらいする。昨年12月、岸田政権は外交・防衛政策の基方針「国家安全保障戦略」など安保関連3文書を改定し閣議決定。安保戦略は相手国のミサイル発射拠点などをたたく反撃能力の保有を明記した。防衛費を2027年度に国内総生産(GDP)比2%に増やし、5年間の総額を43兆円に引き上げる。日の安全保障政策の大転換だが、政府方針は国会審議を経ずに、国民への説明が不十分のまま決定された。 「当に必要ならやるべきでしょう。でも、最初から43兆円ありきの議論はおかしいのではないか。GDP比2%といっても、NATO諸国と日

    特集ワイド:石破茂元防衛相、「安保大転換」の懸念語る 「43兆円ありき」は疑問 | 毎日新聞
  • 社労士の暗躍も コロナ助成金不正、公表案件から手口を追う | 毎日新聞

    31日で特例措置が終了した雇用調整助成金(雇調金)。187億円に上った不正受給額のうち企業名などが公表された件数は全体のわずか18%だが、手口をひもとくと社会保険労務士が暗躍する姿も浮かび上がってくる。【石田奈津子、奥山はるな】 「良かれと思って、不正に手を貸してしまった」――。2022年5月に不正受給に加担したと公表された富山県内の男性社労士は周囲にこう説明しているという。 顧問先だった富山県内の建築会社が、実際には働いている従業員を休んでいるようにカレンダーに書き込んで偽装したのが始まりだった。20年4月の緊急事態宣言では実際に休業していたが、徐々に社会経済活動が再開すると不正に手を染めた。 社労士として勤務状況を確認することもせず、通勤手当を実際より多く支給しているようにも装い、片棒を担いだとみられる。不正に受給した雇調金は約890万円に上った。 この社労士は勤めていた事務所を既に退

    社労士の暗躍も コロナ助成金不正、公表案件から手口を追う | 毎日新聞
  • 変わらないもの(豊崎愛生のMR04感想文) - 16FLIPS gkeisuke’s diary

    2009年12月30日のことだった。 その日は、横浜アリーナで『TVアニメ けいおん! ライブイベント 〜Let's Go!〜』が開催された。 何か、ものすごいものを観たという気持ちがあった。年の瀬、大学受験を間近に控えているにも関わらず、胸の中で熱が渦巻いて、いつまでも離れず、だけど「すごい」とか「よかった」とか、ひたすら同じ言葉を並べるだけで、それ以上の言葉が出てこなかったのが、悔しくもあった。 2011年2月20日のことだった。 その日は、さいたまスーパーアリーナで『TVアニメ けいおん!! ライブイベント 〜Come with Me!!~』が開催された。 またしても、すごいものを観たという気持ちがあった。この先の人生で、この日、この瞬間を超える時間には、二度と出会えないのではないかと思えてしまうくらい。 私は少しずつ、なんとか色んな言葉たちを手繰り寄せて、感情と結びつけて、文章を書

    変わらないもの(豊崎愛生のMR04感想文) - 16FLIPS gkeisuke’s diary
  • 宮台真司さん「憎しみよりも悲しい」 襲撃事件、容疑者?男性死亡で | 毎日新聞

  • 松竹伸幸『「赤旗」が私の立候補を陰ながら応援!?』

    毎日新しい話題が生まれて、なかなか連載に戻っていけない。何もなければ明日から再開するけれどね。で、日の話題。 「赤旗」には「知りたい 聞きたい」という欄がある。私が党部にいた頃は、「理論解説部」が中心になって書いていた。昨日の「赤旗」では、「党首の選び方どう考える」をテーマにして、党の考え方を解説していた。 中身は、昨年8月23日付で突如として公表された論文の焼き直しで、新しい解明があるわけではない。ただ、この論文を補強するために使った材料には、これまでの「赤旗」にはなかったものがある。この解説、以下のように締めくくられているのである。 「共産党の党首の選び方が話題になったインターネットテレビ『ABEMA』の番組(16日放映)では、タレントのパックンことパトリック・ハーランさんが『共産党はずっと健在な党ではあるんです。もしかしたら、いまのやり方がその健在さの元になっているかもしれない。

    松竹伸幸『「赤旗」が私の立候補を陰ながら応援!?』
  • 【政界徒然草】〝どうする共産〟 党首公選制要求 党員処分なら応援団離反も

    共産党に党首公選制の実現を求めるジャーナリストの松竹伸幸氏=1月19日、東京都内(内藤慎二撮影)共産党が、記者会見を開いて党首公選制導入などを求めた現役党員の松竹伸幸氏へのいらだちをあらわにしている。機関紙『しんぶん赤旗』は紙面を大きく割いて「規約と綱領からの逸脱は明らか」と糾弾。志位和夫委員長も「(記事は)的確な内容だ」とお墨付きを与えた。一方、松竹氏は赤旗に登場する文化人と親しく交流しており、処分に踏み切れば貴重な応援団の離反を招く可能性がある。 共産は、上意下達の指導部の独裁を可能にすると批判されてきた組織原則「民主集中制」を重んじる。 赤旗は21日付の藤田健編集局次長による記事で、「(党首公選制は民主集中制と)相いれない」などと松竹氏を批判。その上で、「綱領とならんで最も重い決定である党規約に反する意見を、党内で主張することもせず、勝手に発表したものであって、松竹氏自身も同意したは

    【政界徒然草】〝どうする共産〟 党首公選制要求 党員処分なら応援団離反も
  • 「ヨーグルッペ」と「ヨーグルッペLight」を飲み比べてみた

    三条市にある農産物直売所「ただいまーと」でみつけた「ヨーグルッペLight」。あのヨーグルッペがペットボトルに入ってるなんてー! とテンションが上がったので買ってきました! ついでにノーマルヨーグルッペと比較してみました。 スイスなのかどこなのか、青い空と白い山を背景に広大な牧場と思わしき場所で微笑む、版画のようなタッチで描かれた少女が印象的な「ヨーグルッペ」。「秒速5センチメートル」にも登場したこの飲み物は宮崎県にある「デーリィ 南日酪農協同株式会社」が製造・販売している乳酸菌飲料です。自分の住む新潟県長岡市近郊では意外と手に入りやすい一品で幼い頃からなじみがあります。病院内の自販機に置いてあるイメージ。 在りし日の様子 以前は道の駅「越後出雲崎天領の里」に設置されていた「良寛牛乳」の自販機でも販売されていましたが、先日行ったら自販機ごとなくなってました。夜のドライブの途中で飲む良寛牛

    「ヨーグルッペ」と「ヨーグルッペLight」を飲み比べてみた
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/02/01
    先月宮崎行ったときにイオンで買ったヨーグルッペLightをちびちび飲んでたがヨーグルッペとの飲み比べはできなかったな。日高乳業製のやつとの飲み比べも未試行。ヨドバシで箱買いもありか?
  • 水道管凍結防止で水を出したまま「基本的にやめてほしい」仙台市 | khb東日本放送

    まだまだ寒い日が続いていて、水道管の凍結にも注意が必要です。水道管の凍結を防ぐため水道を出したままにする人もいますが、仙台市では水道を出したままにするのは基的にはやめてほしいと呼び掛けています。 先週から居座る強烈な寒波。仙台市でも、最低気温が氷点下となる日が続き、26日には水道管の凍結に関する相談が水道局に411件も寄せられました。 仙台市民「外の蛇口にタオルを巻きました。凍結すると言われてたので安心できてよかった。まず水が出てよかったです」 水道管の凍結防止策の一つとして、冷え込む夜には蛇口から水をだしたままにする人もいます。しかし、仙台市水道局ではこの方法はできるだけ行わないでほしいと呼びかけます。 仙台市水道局配水管理課相澤正徳課長「水抜き栓が付いているときは、水抜き栓をご使用いただくといいのかなと思っております」 その理由は、多くの人が水を出したままにすると配水量が増え、最悪の

    水道管凍結防止で水を出したまま「基本的にやめてほしい」仙台市 | khb東日本放送
  • 慶應卒作家・麻布競馬場が早慶&MARCHを斬る「僕のアンチは早稲田卒ばかり。青学は日暮里に移転すべき」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    ---------- 「学歴」、それは時に人を幸せにし、時に人を不幸にする。学歴なんて気にしてはいけない、と否定する人がいるのも事実。しかし一方で、学歴にこだわり続ける人もいる。学歴を掴み取った者と敗れ去った者、双方の姿を描くことで注目を集めている作家がいる。慶應義塾大学卒の麻布競馬場さん(31歳)と、京都大学卒の佐川恭一(37歳)さんだ。 【写真】入ると損する「私立大学」ランキング…コスパ最悪だった「意外な名門大学」 麻布さんは’22年に『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』を刊行、「タワマン」「港区女子」「東カレデート」といったキーワードを軸に、現代人の生き様を炙りだした。一方、佐川さんは最新作『清朝時代にタイムスリップしたので科挙ガチってみた』でいわゆる「非モテ」や受験を扱い、独自の世界を築きながら青春の悲哀を描いている。 今回、現代日を代表する「学歴作家」の東西両横綱に「大学

    慶應卒作家・麻布競馬場が早慶&MARCHを斬る「僕のアンチは早稲田卒ばかり。青学は日暮里に移転すべき」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
  • ブログのサ終を見てると、後世では「庶民が何かを記録する文化は20世紀末に衰退」って思われてそう

    ふみよん @_Ausg ブログサービス終了を見ていていつも思うがインターネット時代の書き物って下手したら当に後世に全然残らず、「庶民が手紙や日記に何かを綴る風習は20世紀末を最後にして急速に衰退し、それ以降は詳細不明」と結論づけられてしまいそうな 2023-01-30 17:32:26 ふみよん @_Ausg あるいは紙に残すことが急速になくなったので森林保護のために紙の利用が禁じられてしまい紙が高級品になったとかそういう説を唱えられてもおかしくないかもな(?) 2023-01-30 17:41:26

    ブログのサ終を見てると、後世では「庶民が何かを記録する文化は20世紀末に衰退」って思われてそう
  • 私たちが書いた文章はどうなるでせうね - #AQM

    2021年2月にこのツイートを見て、 編集ライターのみなさんへ。 自分が関わった記事は、ウェブ魚拓とっておいてください。今すぐに。過去の担当メディアはかなりクローズしていてかなり後悔しています。すべてのウェブ記事はやがて消える可能性を秘めている。紙媒体との違いはそこ。復活の呪文を唱えたいウェブ記事がたくさんあるのです — 高林ゆうひで|Web編集者 (@takataka578) 2021年2月2日 下書き作りかけでこの記事、放置してたんですけど、LINEブログの終了がアナウンスされてちょっと話題になってるので、いいタイミングかなと思って。 togetter.com b.hatena.ne.jp 自分は有料の「はてなブログPro」を使ってるんですけど、死んだらどーなんのかなと思って、 「はてなブログ」運営の回答は2021年1月18日のものなので、その後、変更される(された)可能性があります。

    私たちが書いた文章はどうなるでせうね - #AQM
  • 心理的安全性の育て方 - Innovator Japan Engineers’ Blog

    こんにちは、CTOの山岡(@hiro_y)です。ここ数年「心理的安全性」という言葉を目にすることが増えました。Web上の記事でも、書店に並ぶ書籍でも。 自分も何度か「心理的安全性」って大事だよね〜と話した記憶があるのですが、実際のところ「心理的安全性」とは何でしょう。大切なのは誰もが同意するでしょうが、皆が思い描く「心理的安全性」が達成された状態は少しずつ違っていたりしないでしょうか。 ちなみに似たような感じで扱われる言葉に「コミュニケーション」があると思っていて、大切なことは否定できないけど具体的に何を指しているかは人それぞれ、という…。最近はなるべく「コミュニケーション」という言葉を使わないようにしてみています。 さて、話を戻します。「心理的安全性」とはそもそも何なのでしょうか。自分なりに考えた結果としては、「状態を指す言葉ではあるけれど直接は作れないもの」です。どのような状態かという

    心理的安全性の育て方 - Innovator Japan Engineers’ Blog
  • 国会図書館デジタルコレクションのリニュアルとChatGPT

    2022年の暮れも押し迫った12月21日に、国立国会図書館デジタルコレクションがリニュアルした。イーストのSさんに教えてもらってすぐにアクセスしてみたのだが、これが私のような人間にはめちゃめちゃ興奮するし役に立つし楽しいものになっていた。 遠隔複写のための利用者登録をしたばかりだったので、今回のリニュアルがいかに画期的なものかがよく分かる。国会図書館の蔵書のうち、、雑誌を中心に《約247万点》の全文検索ができるようになったのだ(これまでの50倍に一気に増えた)。 全文検索ということは、1冊のの中身の一字一句もらさず検索して洗い出してしまえるということを意味する。グーグル感覚という言い方がいちばん分かりやすいだろう。 試しに、個人的に昨年から調べていた「秋葉三尺坊」という平安末期に生まれたお坊さんの名前を入力してみる。すると1秒かそこらで、1415件もの検索結果が出てくる。いまの一般の日

    国会図書館デジタルコレクションのリニュアルとChatGPT
  • 現地の友人に聞いた「アメリカで回転寿司テロが起きない3つの理由」

    世の中をネガティブな意味で騒がせている回転寿司テロ。しょう油までペロペロされてしまうとなると、これといった具体的な対策がなかなか思い浮かばないが、ところで日以外でもこういった若者の悪ふざけは問題になっているのだろうか? そこでアメリカ在住の友人に「アメリカで回転寿司テロみたいなことって無いの?」と聞いてみたところ、興味深い話を聞かせてくれた。これは日でも参考になる……かもしれない。 ・日以外ではどうなのか? 若者が悪ふざけをしてしまうのは、おそらく万国共通の文化(?)なのだろう。今では完全体の大人になっているみなさんも、若かりし頃は「今だったらやべえことになっている……」なんて悪ふざけを、1つや2つはやらかしているハズだ。 当時と今が違うのは、ズバリ「インターネットの有無」ではなかろうか? 仲間内の笑い話で済んだ当時の悪ふざけと、世界中に拡散してしまう現在の悪ふざけは、燃え上がる規模

    現地の友人に聞いた「アメリカで回転寿司テロが起きない3つの理由」
  • 「納豆パスタ」作りにハマる→調味料にカレー粉と鶏ガラスープの素を入れるのが秘訣と判明 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    理想の納豆パスタを追い求めて 納豆パスタを作ろうと思いました。きっかけは、知り合いに「うまいよ」と教えられた某レストランの納豆パスタが、あまりにうますぎたからです。 納豆パスタはその店の看板料理だそうで、複雑なうま味がからみ合ったそれはまさに、ごちそうと呼ぶにふさわしい一皿でした。 納豆パスタ=シンプル手抜き料理、という偏見を持っていたことを大いに反省すると同時に、納豆パスタレシピを求める旅が始まりました。そして見つけてしまったのです。私の理想の一皿を。 納豆パスタの宿命(さだめと読みます)があるとしたら、それは「納豆という武器」に頼り切ってしまうことでしょう。そのままべてもうまいだけあって、「うま味の塊」ともいえる納豆の味に依存してしまう。 たとえば、パスタに納豆とめんつゆをあえて、刻んだ大葉をのせたら完成。こんなパスタを見たことがあるでしょう。さっぱりしておいしいけど、なんだか違う

    「納豆パスタ」作りにハマる→調味料にカレー粉と鶏ガラスープの素を入れるのが秘訣と判明 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 崖っぷちの共産、大阪府議選で議席ゼロか 「異論許さぬ体質要因」

    共産党の支持者らを前に支援を訴える志位和夫委員長=1月6日、大阪市北区のグランキューブ大阪(五十嵐一撮影)3月31日告示の大阪府議選で共産党が崖っぷちに立たされている。今回導入される定数削減に伴い、70年以上にわたり維持してきた議席を失う可能性があるためだ。かつて「革新府政」が敷かれ、左派が存在感を示した大阪政治勢力図は地域政党「大阪維新の会」誕生を機に一変。維新攻勢のあおりを受けて共産が議席減に追い込まれている側面はあるものの、退潮を招いた最大の要因は、異論を許容しない党の組織体質にあると有識者は指摘する。 党トップも危機訴え「宝の議席を何としても守り抜き、前進を勝ち取りたい」。共産の志位和夫委員長は1月6日、大阪市内のイベント会場で開かれた党府委員会の決起集会で、こう訴えた。参加した支持者には高齢者が目立った。

    崖っぷちの共産、大阪府議選で議席ゼロか 「異論許さぬ体質要因」
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/02/01
    大阪府議選については維新公明が共産に議席を回さないことを主目的に定数削減してるのが主な理由よ/支持層の高齢化には組織体質の影響が大きいだろうが、それも強い反共風土からの組織防衛でこうなってる面が強いし
  • 宮台真司さん襲撃事件 容疑者とみられる男性の死亡を確認 | 毎日新聞

    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/02/01
    普通に警察がヘタこいて被疑者自殺を招いただけだろうけど、どんな陰謀説を想像してるのかしら↓
  • 東北新幹線、車いす用の補助板つけたまま発車 清掃員が気づき外す:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東北新幹線、車いす用の補助板つけたまま発車 清掃員が気づき外す:朝日新聞デジタル
  • 宮台さん「釈然としない」襲撃事件容疑者とみられる男死亡で | NHK

    東京 八王子の東京都立大学で、教授で社会学者の宮台真司さん(63)が刃物で襲われ重傷を負った事件で、容疑者とみられる41歳の男が事件から2週間余りあとに死亡していたことが警視庁への取材で分かりました。自宅からは、事件前後に防犯カメラに写っていた自転車などが見つかったということで、警視庁が詳しく調べています。 これを受けて宮台さんは1日、インターネット放送局の番組の中で心境を語り「気持ちのふんぎりがつきにくい。動機が分からないので釈然としない気持ちで、問題を解決できたという気持ちにならないまま先に進むのが残念だ」などと述べました。 去年11月29日、東京 八王子の東京都立大学・南大沢キャンパスで、この大学の教授で社会学者の宮台真司さん(63)が男に刃物で切りつけられ、全治6週間の重傷を負いました。 警視庁は殺人未遂の疑いで捜査し、現場周辺の防犯カメラに写った男の映像を公開するなどして情報提供

    宮台さん「釈然としない」襲撃事件容疑者とみられる男死亡で | NHK
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/02/01
    捜査を焦って被疑者の自殺を招いた?
  • 故瀬島龍三氏ら旧日本軍の軍人3人の名誉回復措置を取り消し ロシア 対日強硬策の一環か:東京新聞 TOKYO Web

    ロシア最高検は、終戦後旧ソ連政府によって無実の罪でシベリアに抑留された元伊藤忠商事会長の故瀬島龍三氏ら旧日軍軍人の3氏の名誉回復(復権)措置を取り消した。ロシア外務省が27日に明らかにした。プーチン政権は第2次大戦中の日の「戦争犯罪」を追及する構えを示しており、対日強硬策の一環とみられる。 一方的に名誉回復が取り消された旧日軍人は、終戦時に関東軍作戦参謀だった瀬島氏のほか、諜報(ちょうほう)員を養成する旧陸軍中野学校の初代校長の秋草俊氏と樺太(サハリン)の防衛を担当した峯木(みねき)十一郎元陸軍中将。外務省のザハロワ情報局長は3氏が「情報機関のトップを務め、対ソ破壊工作に従事した」と指摘したが、実際に諜報を専門としたのは秋草氏のみ。 第2次大戦後、旧ソ連は約60万人の関東軍将兵らを連行。将兵らは無実の罪を科され、シベリアなどで強制労働に従事させられた。しかしソ連末期にゴルバチョフ書記

    故瀬島龍三氏ら旧日本軍の軍人3人の名誉回復措置を取り消し ロシア 対日強硬策の一環か:東京新聞 TOKYO Web
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/02/01
    ”プーチン政権は第2次大戦中の日本の戦争犯罪を追及する構え…側近らも大戦末期の対日参戦を正当化する発言を繰り返し"領土目当てでの接近ばかりで歴史の清算をまるで等閑視してきた政権がありましたねぇ?
  • 河野有理 on Twitter: "映画俳優の思想傾向が自分と違って悲嘆に暮れてる人が多くいるのを見て、なるほど「いい人」を演じている俳優を実際にいい人だと思い込む人が絶えないわけだなと思いました。"

    映画俳優の思想傾向が自分と違って悲嘆に暮れてる人が多くいるのを見て、なるほど「いい人」を演じている俳優を実際にいい人だと思い込む人が絶えないわけだなと思いました。

    河野有理 on Twitter: "映画俳優の思想傾向が自分と違って悲嘆に暮れてる人が多くいるのを見て、なるほど「いい人」を演じている俳優を実際にいい人だと思い込む人が絶えないわけだなと思いました。"
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/02/01
    俳優がオウム真理教徒だったら、或いは共産党や9条の会の広告塔だったら、或いは反原発やツイフェミだったら、この御仁は悲嘆はともかく揶揄したり社会的評判の低下に繋がるような話を拡散したりするだろうにな。
  • 大阪市長選に自民・北野妙子市議が出馬意向 「非維新」結集目指す | 毎日新聞

    任期満了に伴う大阪市長選(4月9日投開票)で、自民党の北野妙子市議(63)が出馬の意向を後援会幹部らに伝えていることが関係者への取材で判明した。無所属で立候補するとみられ、近く最終判断する。地域政党・大阪維新の会に対峙(たいじ)する「非維新」勢力の結集を目指し、新たに設立された政治団体などにも協力を呼び掛ける方針。 市長選を巡っては、引退する松井一郎市長の後継として、維新が横山英幸・大阪府議(41)の擁立を決めている。自民が対抗馬の擁立を検討するなか、「大阪都構想」の賛否を問う2度目の住民投票(2020年)の際、自民市議団幹事長として反対運動の先頭に立って知名度を上げた北野氏は候補の一人と目されていた。

    大阪市長選に自民・北野妙子市議が出馬意向 「非維新」結集目指す | 毎日新聞
  • 「愚か者めが、このくだらん選択をしたバカ者ども絶対忘れん」丸川珠代議員が過去のヤジ「反省」 民主党政権期の子ども手当法案の採決(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    「愚か者めが、このくだらん選択をしたバカ者ども絶対忘れん」丸川珠代議員が過去のヤジ「反省」 民主党政権期の子ども手当法案の採決(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
  • 石原信雄さん死去 87~95年、歴代最多7内閣で官房副長官 | 毎日新聞

    竹下内閣から村山内閣まで7内閣で、事務方トップの官房副長官(事務)を務めた石原信雄(いしはら・のぶお)さんが1月29日、多臓器不全のため死去した。96歳。 群馬県出身。東京大法学部を卒業後、地方自治庁(現総務省)に入庁。自治省財政局長、事務次官を経て1987~95年、竹下、宇野、海部、宮沢、細川、羽田、村山の7内閣で計7年3カ月にわたって官房副長官を務めた。在任中、昭和天皇崩…

    石原信雄さん死去 87~95年、歴代最多7内閣で官房副長官 | 毎日新聞
  • 東北新幹線 車いす用スロープ板つけ発車するトラブル JR東京駅 | NHK

    1月31日午後、JR東京駅で東北新幹線が乗降口に車いす用のスロープ板をつけた状態でおよそ10メートル走行するトラブルがあり、JR東日は「不適切だった」として詳しい状況を調べています。 JR東日によりますと、1月31日午後1時20分ごろ、JR東京駅で東京発・新函館北斗行きの東北新幹線「はやぶさ25号」が乗降口に車いす用のスロープ板をつけたまま発車しました。 およそ10メートル走行したあと、ホームにいた清掃担当の女性係員がとっさに足でスロープ板を押さえて外しましたが、列車はそのまま走行を続けたということです。 ホームにいた乗客や女性係員にけがはありませんでした。 JR東日から委託を受けた会社の担当者がスロープ板を設置して介助したあと、乗降口の混雑などで取り外しを終えられないでいたところ、ドアが閉まり走り出してしまったということで、当時、車掌や複数の係員が安全確認を行っていましたが、スロー

    東北新幹線 車いす用スロープ板つけ発車するトラブル JR東京駅 | NHK
  • 【速報】丸川珠代議員「愚か者」ヤジめぐり 「反省すべきは反省したい」 | TBS NEWS DIG

    自民党の丸川珠代参議院議員が、子育て政策をめぐって野党時代に「愚か者」などとヤジを飛ばしていたことについて、「反省すべきは反省したい」と述べました。自民党は2010年、当時の民主党が所得制限のない「子ど…

    【速報】丸川珠代議員「愚か者」ヤジめぐり 「反省すべきは反省したい」 | TBS NEWS DIG
  • 東京五輪組織委元次長に落札企業が顧問料 家宅捜索後に契約打ち切る | 毎日新聞

    東京オリンピック・パラリンピックの大会運営を担った組織委員会大会運営局の元次長が、日陸上競技連盟からの出向終了直後に、談合疑惑があるテスト大会の業務を落札した企業と顧問契約を結び、顧問料を得ていたことが関係者への取材で判明した。元次長と落札企業はともに談合事件で東京地検特捜部の家宅捜索を受け、その後に契約は途中解除された。専門家は「『みなし公務員』の組織委職員には高い倫理観が求められる。癒着との疑惑を招きかねず、法令順守の面から問題」と指摘する。 元次長と顧問契約を結んでいたのはイベント会社「セレスポ」(東京都豊島区)。陸上競技の大会運営を得意とし、組織委が2018年に発注したテスト大会26件の計画立案業務では、陸上競技の会場となった国立競技場(新宿区)など5件を計1億1590万円で受注した。落札件数、金額とも落札企業9社の中でトップだった。

    東京五輪組織委元次長に落札企業が顧問料 家宅捜索後に契約打ち切る | 毎日新聞
  • 理不尽な校則、生徒主体の見直しに疑問 識者「校長の一言で済む話」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    理不尽な校則、生徒主体の見直しに疑問 識者「校長の一言で済む話」:朝日新聞デジタル
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/02/01
    "生徒に決めさせました"方式でむしろ校則が厳しくなった事例も以前読んだことあるしな(規制の必要性や緩和のリスクを主張する方が議論に勝ち易い、結局無関心層や下の代から楽になるのはずるいと考える層が多い等で)
  • 松竹伸幸『「松竹処分」問題が浮上中』

    松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 保守リベラルからリアリスト左翼まで仲良く(中翼) 昨日の小池晃さんの記者会見の模様が出回っている。おもしろいなあと思いながら観たのだけれど、よく考えたら(考えなくても)、自分のことなんだよね。おもしろがっている場合ではない(動画の最後の1分30秒程度のところからです)。 冒頭、記者が、私が日記者クラブで講演することをとりあげ、そこに招かれることは党首公選がある種の世論になっていることの反映だと述べている。その上で、「松竹さんと話し合ったらどうか。まさか松竹さんを除名をするような共産党であってほしくない」と感動的な質問をしている。 それに対して、小池さんは、「党の基的ルールである規約にもとづき対応する」と述べる。記者が、「それは除名するということか」と重ねて問うたが、小池さんは「党のルールの問題、内部の問

    松竹伸幸『「松竹処分」問題が浮上中』
  • 非公開ブクマはお気に入りには公開される?に関するはてなからの回答

    [B! ブックマーク] 非表示でブクマしてるやつ 既に記事は消えてるが、たとえ非公開設定でブクマしても、デフォルトでは自分をお気に入りにしているアカウントからは当該ブクマ(コメント)は丸見えになっている、といった内容の増田があった。 全く初耳の情報だが、ふだんから非公開ブクマを多用している身としては否応なく強い不安を感じたので、はてなに問い合わせてみた。すると、迅速かつ丁寧な返信があり、結論としては元増田の記述はほぼ事実無根ということらしい。 はてなブックマークの非公開設定に関する匿名ダイアリー記事について ##- 返信の際は、この行より上にご記入ください -## はてなサポート窓口の××と申します。 いつもはてなをご利用いただきありがとうございます。 元記事が削除されており、どのような情報が記載されていたかの確認ができませんが、はてなブックマークでは、非公開ブックマークを、公開範囲を指定

    非公開ブクマはお気に入りには公開される?に関するはてなからの回答
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/02/01
    "非公開ブックマークを公開範囲を指定して特定のユーザーにのみ閲覧可能とする機能はなく一律に自分のみ閲覧可能"意に反して公開されちゃうバグは無論不要だが、自分で指定したユーザに閲覧可能にする機能は復活希望
  • 非表示でブクマしてるやつ

    「あなたをお気に入りに追加しているユーザーへは公開する」のチェック外さないとお気に入られユーザーにモロバレやぞ。 デフォでONなのに気づいて無い奴大すぎる。

    非表示でブクマしてるやつ
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/02/01
    以前のはてブはプライベートモードでも指定したIDにだけ公開できる機能があったのでその辺からの類推による釣り?(あれもお気に入りやお気にいられとの連動はなかった筈だが)/あの機能自体は復活して欲しいんだが…
  • 安倍後継の山口4区に杉田水脈出馬?公認決定の前日に、わざわざ本人が観測を打ち消した本当の理由(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    今年4月の補欠選挙 昨年7月、安倍晋三元首相の衝撃的な射殺事件から半年が経った。安倍氏の後継者を選ぶ衆議院山口4区の補欠選挙が今年4月に迫ってきた。 歴代首相としては最長の8年8ヵ月の在任期間を誇る安倍元首相の後継選びは、簡単なものではなかった。当初は、昭恵夫人を推す声が多かったものの、人が辞退。 地元・下関市議の吉田真次氏(38歳)が安倍元首相の後援会や昭恵夫人からの推薦もあって出馬表明。1月30日、自民党の山口県蓮は吉田氏で公認を決定した。 だがこの公認決定の直前、杉田水脈衆議院議員の動きが永田町で話題を呼んだ。山口4区を連日駆け回り、山口4区での出馬を模索していると「FRIDAYデジタル」などが報じたのだ。 杉田氏は衆議院3期目で、現在は比例中国ブロック選出だ。安倍後継として密かに名乗りをあげているのではという情報が広まった。 公認決定の前日の1月29日、杉田氏は東京で講演会を開い

    安倍後継の山口4区に杉田水脈出馬?公認決定の前日に、わざわざ本人が観測を打ち消した本当の理由(現代ビジネス編集部) @gendai_biz