新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    k-wacky76
    k-wacky76 自由であかるい校風でがっこう案内出すのを禁止した法がよい

    2023/02/02 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「名古屋大大学院の内田良教授=本人提供」

    2023/02/01 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 内田氏がずっと追ってる組体操問題なんかから考えると、OBとかPTAの圧力みたいなのもあるのだろうなあと。「自分たちはこうしてきたのに、何故最近の若者には」みたいなのを排除しないとどうしようもない。

    2023/02/01 リンク

    その他
    fukuroiri
    fukuroiri 『加害者、被害者の構図で言えば、被害者に変えさせて、それが美談になるというのは教育上も非常に良くありません。』たしかにそうだ。強制しているのは学校なのだから、学校に改善行動の義務がある。

    2023/02/01 リンク

    その他
    songe
    songe なろうが現代社会の生きづらさから死後の救済を描いたように、創作で生徒会に大きな権力がありがちなのはこれ。

    2023/02/01 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 校則のない都立高で、停学に対して学生集会を開くような学校でした。学校関係者なのだから、校則の言語化を推し進めるべきで、経文であってはいけない。制定の理由の明示と定期的な見直し議事録化。大人の言質を取る

    2023/02/01 リンク

    その他
    whkr
    whkr 裁量労働制もそうだが、裁量権のない人間に自主性を発揮させようとするのは欺瞞だからやめろ。

    2023/02/01 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 80年代の校内暴力の前は70年代安保の余波で大学生ばりの学生運動をする高校生もいた。ただ背景に日教組がいるし対岸に反社やヤクザがいる。あと宗教規律の問題まで踏み込む気はあるかというと。

    2023/02/01 リンク

    その他
    oguratesu
    oguratesu この人って自分の大学のアカハラパワハラ問題には言及無しの人やから話半分くらいに聞いといたほうがいいで。

    2023/02/01 リンク

    その他
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana  校則改変に時間がかかるってのは、問題だね。 頭の固い教員しかいないんだったら、親(PTA等)とも協力していかないとあかんのかなー。

    2023/02/01 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin だからといって、直さない方がマシというこの結論は、更にアホらしい

    2023/02/01 リンク

    その他
    teraph
    teraph 校長1人の問題にすると他の学校は何も変わらず1校の問題で終わる。文部科学省が学習指導要領とは別の「学校のあるべき姿」を示すべきだと思う。硬直してる組織はより上位の組織からの圧力でしか変わらん。

    2023/02/01 リンク

    その他
    inaba54
    inaba54 理不尽な校則でも共同生活をする上で必要なルールはあると思う。それは社会に出ても同じ。 ただ、腕まくりは勿論、下着の色や防寒具が禁止っていう事自体おかしいって先生達が 気づくべき。

    2023/02/01 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism バランスだよね。理不尽⇔妥当、厳しい⇔緩い、生徒の主張を受け入れる⇔教師の考える教育的効果を実践する、等々。明らかに瑣末で理不尽なのはとっとと改善した方がいいと思うが。

    2023/02/01 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk "子供たちに5年も努力させて、少しの自由だけを認めて、「生徒たちが主体的に動きました」と美談になっている。でも、こんなのは地獄絵図だと思う。「腕まくりは好きにすればいい」という校長の一言で済むことだ。"

    2023/02/01 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 「こんなのは地獄絵図だと僕は思います」たしかにそうだわ。

    2023/02/01 リンク

    その他
    klaftwerk
    klaftwerk 高校時に「制服自由化」の話したら他学生側から「貧富の差が視覚的に分かってしまうので制服で雁字搦めに縛る方がいい」って話出てきたなあ。校則が厳しくなる例の一つ。25年前の話。

    2023/02/01 リンク

    その他
    tienoti
    tienoti 責任感の無さだよな"子どもたちに5年も努力させて、少しの自由だけを認めて、「子どもたちが主体的に動きました」と美談になっている。でも、こんなのは地獄絵図だと僕は思います。""校長の一言で済むことなんです。"

    2023/02/01 リンク

    その他
    dogdogfactory
    dogdogfactory 中学時代、風紀委員が主体となって生徒たちが制帽廃止に持っていった。でも制帽廃止が決まったのが、風紀委員長が卒業する年の三月。いちばんがんばった彼は恩恵にあずかれなかった。

    2023/02/01 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  東京の都立高校は、昔は(学園紛争後の影響で)制服廃止で自由服だったんだが、その後に制服が導入された。私は自由服の高校だったから、制服なしで過ごした。夏は涼しく、冬は暖かい。幸せ。制服なしはいいね。

    2023/02/01 リンク

    その他
    soramimi_cake
    soramimi_cake "生徒に決めさせました"方式でむしろ校則が厳しくなった事例も以前読んだことあるしな(規制の必要性や緩和のリスクを主張する方が議論に勝ち易い、結局無関心層や下の代から楽になるのはずるいと考える層が多い等で)

    2023/02/01 リンク

    その他
    kkcnnjfkjqndbfkdo
    kkcnnjfkjqndbfkdo 教師にルール(校則)を改善する「動機付け」がないシステムが問題。人事評価の仕組み等から変えていかないとね。教師や学校に性善説や社会一般の倫理観を求めても機能しないよ

    2023/02/01 リンク

    その他
    mixvox-j
    mixvox-j 内田良先生かと思ったが内田良先生だった / 自分の中学時代、校則変えるのすごい時間かかったな…

    2023/02/01 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 明らかに生徒の健康を害したり、人権侵害のような校則については、校長なり教委なり、大人が環境を整備すべきだよな。

    2023/02/01 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 「校長の一言」を引き出すのにどんな過程を経るべきか。校長が自分の思い付きで変えるのはおかしいし,生徒からの提言は必要だろう。一過性の要求でないことを示すにはある程度の年数も。あるいは社会全体の機運。

    2023/02/01 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs 超同意

    2023/02/01 リンク

    その他
    ignio
    ignio 生徒が主体的に校則を変更したから民主主義的かというと全く違う。色つきの靴下を許可するよう全校生徒の投票を行ったが校長が認めなかったことがあり、結局は許可するのもしないのも校長の裁量であり独裁なのだ。

    2023/02/01 リンク

    その他
    oeshi
    oeshi 保守的な教員がクソ校則の改正に抵抗して生徒が無駄に苦労するのが良くないと言っているのだろう。かなり偏見入ってるが九州の公立校とかそんな感じになってるんじゃないの?東京の感覚で捉えない方が良いと思うよ。

    2023/02/01 リンク

    その他
    ryusso
    ryusso そうだな。

    2023/02/01 リンク

    その他
    a446
    a446 生徒による自治のための校則という建前で教員が管理するための校則になってるから歪になる。近年の新設校では校則ってどんな成り立ちしてるんだろう

    2023/02/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    理不尽な校則、生徒主体の見直しに疑問 識者「校長の一言で済む話」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • ykfksm2023/10/25 ykfksm
    • Gewalt2023/02/09 Gewalt
    • yoyoprofane2023/02/03 yoyoprofane
    • nikumiso102023/02/02 nikumiso10
    • k-wacky762023/02/02 k-wacky76
    • mgl2023/02/02 mgl
    • quick_past2023/02/02 quick_past
    • agrisearch2023/02/01 agrisearch
    • threegravity2023/02/01 threegravity
    • W53SA2023/02/01 W53SA
    • kurotokage2023/02/01 kurotokage
    • nakakzs2023/02/01 nakakzs
    • fukuroiri2023/02/01 fukuroiri
    • westerndog2023/02/01 westerndog
    • songe2023/02/01 songe
    • arendtian2023/02/01 arendtian
    • mamezou_plus22023/02/01 mamezou_plus2
    • sand_land2023/02/01 sand_land
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事