タグ

2023年7月26日のブックマーク (42件)

  • 第2回「コジコジにきいてみた。モヤモヤ問答集」 | ダ・ヴィンチWeb

    こんにちは、鈴原希実です。 みなさんいかがお過ごしでしょうか? 最近は蒸し暑い日が続いていますね。 暑さにやられ、ついつい気が滅入ってしまうこともあるかと思います。 日もそんな「ネガティブ」な気持ちが少しだけ明るくなるを皆さんにご紹介していきたいと思います。 今回紹介させて頂くは「コジコジにきいてみた。モヤモヤ問答集」です。 こちらの作品は「友情って永遠ですか?」「勉強しないとダメですか?」などといった100個の気になるお悩みにコジコジが答えてくれるとなっています。 この説明だけ聞くと、「よくあるお悩み相談系のかな?」と思う方もいらっしゃると思うのですが。 コジコジはひと味違います。 返答が、とにかく予測不可能なのです。 例えば先ほどご紹介した「友情って永遠ですか?」に対しては 「コジコジは昨日の事も忘れてるなあ」と返したり。 「怒られました」に対しては 「仕方ないや キノコでも

    第2回「コジコジにきいてみた。モヤモヤ問答集」 | ダ・ヴィンチWeb
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/26
    "私にはやりたい事が何もないのかもしれない。でも、何かになりたいと言わなければ。どこか目指す場所があると宣言しないといけない。だってもうそういう時期なのだから…私はこうして完全に路頭に迷っていました"
  • 優木せつ菜の「野望」と"あなた"が出来ること。 - スパボの掬い場

    終わります。ひとつの時代が幕を閉じます。 2019年から始まって、「スクールアイドルの物語が交差する瞬間が見たい」って、僕らの夢を叶え続けてくれた場所が終わります。 そんなスクスタのサービス終了を受けて、何をしようか?って考えた時、真っ先に浮かんだのは 「大好きを残す場所を作りたい」 そんな想いを叶えるため、頼れる相棒(こじまりさん)の力を借り、またタグ企画をやってきました。 【タグ企画へのお誘い】 スクスタから生まれた「あなたの"トキメキ"」を一緒に残しませんか? 表現方法は自由!!あなたとスクールアイドルの思い出を、是非教えてください!!#忘れない僕たちのデイズ pic.twitter.com/gj83ALdI87 — スパボ@忘れない僕たちのデイズ (@daisonHDD) 2023年6月8日 そんな場所で、僕自身は何を残すのか?何を残せるのか? その答えは、やっぱり1つでした。 ス

    優木せつ菜の「野望」と"あなた"が出来ること。 - スパボの掬い場
  • 「サラリーマン増税」しなくても…国家公務員給与アップで結局「サラリーマンだけ負担増」?|日刊ゲンダイDIGITAL

    会社員の退職金や通勤手当などにも今後課税される可能性があるなどと、複数のメディアが報じて大騒ぎとなっている「サラリーマン増税」。 国民から批判の声が強まる中、松野博一官房長官(60)は26日の会見で、「サラリーマンを狙い撃ちにした増税は行わない」と言い、“火消し”に躍起…

    「サラリーマン増税」しなくても…国家公務員給与アップで結局「サラリーマンだけ負担増」?|日刊ゲンダイDIGITAL
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/26
    "(在宅勤務手当は)政府が大好きなポイントで支給すれば""公務員の給与を引き上げる税金を少子化対策や防衛予算に回して""財源が足りないと言って増税しながら自分達の懐を潤すというのは"本当にこんなtweetあったのか?
  • 〈札幌すすきの・首切断逮捕〉動機は不同意性交⁉「瑠奈は男が大っ嫌いなんさ。相手が女装してたから油断してホテルに…」祖父が語った顛末と逮捕当日の浩子容疑者との電話「2度と現れないと言ったのに現れたから…」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    #1 #2 #3 出会ったのはカラオケなのかディスコなのか、そういうところAさんは「女性」として瑠奈容疑者に近づき、安心させた後、突然ひょう変した可能性がある…修容疑者の父であり、瑠奈容疑者の祖父がそういった趣旨のことを証言した。 「瑠奈は結婚もしたことないし、男が大っ嫌いなんさ。私が知る限り家族以外の男に気を許してるのを見たことないからな。そういう特殊な性格を持った子なんだ。そうだよ、瑠奈は襲われてるんだよ。相手が女の格好してたから瑠奈は女だと思ってたの。それで2人でいいところあるから行こうって言われてラブホテルに入って、入った途端に相手は男になったわけさ。出会ったのはカラオケなのかディスコなのか、そういうところだと聞いてます」 祖父は「不同意性交」がいつの出来事かについては聞いていなかったが、修容疑者とそのがAさんと話し合った末、「決着がついた」と聞いていたという。 「俺は2人に『な

    〈札幌すすきの・首切断逮捕〉動機は不同意性交⁉「瑠奈は男が大っ嫌いなんさ。相手が女装してたから油断してホテルに…」祖父が語った顛末と逮捕当日の浩子容疑者との電話「2度と現れないと言ったのに現れたから…」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/26
    人気ブコメ欄の4位以降(26日17時現在)がトランス排除優勢
  • Yahoo!ニュース エキスパート オーサー千田有紀さんのコメント - Yahoo!ニュース

    見解この記事が当であるとするならば、猟奇的な事件は一転してやりきれない事件となった感がある。性暴力にあい傷ついた病気の娘に再び付き纏った被害者を、家族が一丸となって殺害したというのだから。 最初の性被害が起こった時点で、適切に対処されると言う見込みがあって警察へと訴えることができていたら、それに続く被害者の殺害は起こらなかったし、止めることができた。 そういう意味では、これは私たち社会の問題、私たちが受け止めるべき問題でもある。被害者のご冥福を祈りたい。

    Yahoo!ニュース エキスパート オーサー千田有紀さんのコメント - Yahoo!ニュース
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/26
    トランスジェンダー排除に繋げられそうだと思った途端こうやって出張ってくるの、本当醜悪だな。
  • ウクライナ五輪委会長、パリ五輪でロシア選手許容なら不参加示唆 | 毎日新聞

    インタビューに応じるウクライナ五輪委員会会長のワジム・フトツァイト青年スポーツ相=キーウで2023年7月20日、金子淳撮影 ウクライナ・オリンピック委員会の会長を兼務するワジム・フトツァイト青年スポーツ相が20日、毎日新聞のインタビューに応じ、ロシアウクライナ侵攻により、これまでに選手やコーチなどのスポーツ関係者326人が死亡し、3000人以上が兵士として戦闘に従事していると明らかにした。来年7月26日開幕のパリ夏季五輪については「ロシアと(その同盟国である)ベラルーシの参加が認められるのか決まってから、我々が参加するかを判断する」と語り、両国の選手が出場する場合はボイコットする方針を示唆した。 戦争で使えなくなった施設は343カ所 インタビューでフトツァイト氏は、343カ所のスポーツ施設がロシア軍の攻撃や占領のため使えなくなったと説明し、「家族や友人が死亡した選手も多い。国内外で練習を

    ウクライナ五輪委会長、パリ五輪でロシア選手許容なら不参加示唆 | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/26
    つか五輪自体を中止すべきでしょ
  • 令和のリアル:娘の涙で「毒親」を自覚 中学受験やめました/1 | 毎日新聞

    小学6年の夏だった。 リビングで向き合う娘の小さな肩が震え出した。 「勉強をやらなきゃいけないのにできない。自分は“ダメ人間”なのだと思う。このままずっとダメなままなんだ。そう思うと当につらくて、怖くて。何もできなくなる」 おとなしい性格で口答えも反抗することもない。そんな娘が涙をポロポロとこぼしながら、声を振り絞って訴えた。心が悲鳴をあげたのだ。必死に気持ちを明かす姿をみて自覚した。 「私は毒親」 その日を境に中学受験をスッパリやめた。【坂根真理】 首都圏では中学受験が過熱しています。 悩みながら、迷いながら「選択」する親子の姿に迫りました。 受験すべきか、回避すべきか――。 見極めるポイントはどこにあるのでしょうか。 第1回 娘の涙で「毒親」を自覚 第2回 兄教訓に、弟は「ゆる受験」 第3回 受験 向くタイプは 第4回 あえて選んだ高校受験 第5回 塾講師発信の人気SNS 第2部は「

    令和のリアル:娘の涙で「毒親」を自覚 中学受験やめました/1 | 毎日新聞
  • 大学改革へ「第3の職種」 経営や研究拠点整備で活躍 - 日本経済新聞

    大学改革の担い手として、URAという職種が脚光を浴びている。これまで研究活動を後方から支援する役割を主に担ってきたが、大学の運営方針を決める会議に参加したり、海外の研究拠点整備の先兵として活躍したりしている。URAの知名度を高める認定制度も開始。改革の旗振り役になれるか、注目を集める。信州大学、経営層に初の出身者信州大学は4月、大学の経営層にURA出身者が初めて加わった。杉原伸宏副理事で、2

    大学改革へ「第3の職種」 経営や研究拠点整備で活躍 - 日本経済新聞
  • 中国にマイナンバーと年金情報が「大量流出」していた…厚労省が隠蔽し続ける「不祥事」の全容(週刊現代) @moneygendai

    官僚が嘘をついても驚かない時代になってしまった。だが、膨大な数の個人情報が中国に流出した大事件を、彼らは巧妙に隠蔽している。審議会の中で、外で、取材を重ねた筆者がすべてを明かそう。 岩瀬達哉(いわせ・たつや)/'55年、和歌山県生まれ。'04年、『年金大崩壊』『年金の悲劇』で講談社ノンフィクションを受賞。著書に『新聞が面白くない理由』『裁判官も人である 良心と組織の狭間で』『キツネ目 グリコ森永事件全真相』(いずれも講談社刊)ほか多数 隠蔽され続ける不祥事 「改正マイナンバー法」が成立した6月2日以降も、マイナンバーカードをめぐるトラブルが、立て続けに公表されている。 健康保険証と一体化した「マイナ保険証」に、他人のマイナンバーが登録されていたり、マイナンバーと紐づけた公金受取口座が、他人や家族名義だったケース。 さらには他人の年金の記録が紐づけられ、個人情報が漏洩していたほか、別人の顔写

    中国にマイナンバーと年金情報が「大量流出」していた…厚労省が隠蔽し続ける「不祥事」の全容(週刊現代) @moneygendai
  • 原発事故は再び起きる メディアが伝えない福島第一原発と原子力産業の現在

    Powered by Romancer このページはボイジャーのBinBを利用しています。 © Voyager Japan, Inc.

    原発事故は再び起きる メディアが伝えない福島第一原発と原子力産業の現在
  • 松竹伸幸『時間と空間を飛び越える藤野前衆院議員・上』

    YouTubeチャンネルですが、先日の神戸での対話集会を、テーマ別に編集してお届けすることにしました。テーマ別なら、聞きたいところを選べばいいし、10分程度だから支部党会議の一部の時間を割けば大丈夫だからです。まず一回目です。 8中総にもとづき、全国で党の幹部が講演したりしている。そして、「除名された党員」を利用した反共キャンペーンがやられているとして批判を強めているのだが、ではそのキャンペーンをしているとされる当事者を批判するのかと思えば、やはり私に対する批判に終始しているうようだ。 1週間ほど前(7.17)新潟で「日共産党を語る集い」が開かれ、藤野保史前衆議院議員が講演している。共産党らしく、事前に決まった13の質問に答えるというものだが、名前は出さないが私のことを批判していた。批判されたら、お答えしなければならないだろう。 この講演を聞いていて、最初は、藤野さんって、さすがに政策委

    松竹伸幸『時間と空間を飛び越える藤野前衆院議員・上』
  • 松竹伸幸『マルクス・『資本論』で書店を攻める』

    昨日は予告していた通り、内田樹さん、石川康宏さんに慰労会を開いていただきました。内田さん曰く、関西でいちばん美味しいお寿司屋さんということで、価格表示のないお店は私は未体験でしたが、堪能させてもらいました。 いまこの記事を書いている最中、内田さんより、今後、毎年7月24日は、「『若マル』完成記念日」として、3人で集まろうというご提案がありました。大事な議論ができたので、今後も続けようということでしょう。ありがたいことです。 ここまで感謝されたら、私としては、『甦る「資論」—若者よ、マルクスを読もう 最終巻』の売上げを伸ばすことでお返しをしなければなりません。その作戦の一環が、添付のチラシです。 これ、書店向けのチラシで、これで注文をとっているのですが、その2面と3面です。1面は『若マル』の宣伝部分で、4面は既刊の4冊を含む注文欄なんですが、2面と3面では、過去1年に日で出版されたマルク

    松竹伸幸『マルクス・『資本論』で書店を攻める』
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/26
    "10月29日には推薦文を寄せて下さった斎藤幸平さんを招き著者二人と共に出版記念イベントを京都で開催…テーマは昨日の慰労会での議論をふまえると、「資本主義の終わらせ方」くらいでしょうか"
  • 1930年代に吉野源三郎がみた日本の情勢について:「君たち」と吉野①

    吉野源三郎は、「君たち」執筆当時の1937年ごろの様子を「岩波新書の50年」において、次のように描写している。 1937年の秋といえば、その年の7月7日に盧溝橋の衝突から日中事変が勃発し、やがて日政府当初の不拡大方針が維持しきれなくなると共に、戦争は上海から南京へと、恐ろしい勢いで拡大してゆく最中でした。あとからふりかえってみると、これが日にとっては、あの惨憺たる敗戦に至る運命の道への決定的な一歩だったわけですが、その頃それを見抜いていた人物は数えるほどもいなかったと思います。世論は、これをきっかけに、はっきりと軍国主義の波にさらわれてゆきました。 そのころ私は、ニューヨークの社会研究所の報告で、当時日を去ってこの研究所にいたレーデラー教授の、日経済の分析と日の動向についての判断とを読んで、強烈な印象を受けたことを覚えています。そこには、私たちの日戦争への道を辿って、やがて恐

    1930年代に吉野源三郎がみた日本の情勢について:「君たち」と吉野①
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/26
    "レーデラーはヴェーバーの死後いちはやくその思想をドイツ語で日本に紹介…レーデラーの貢献は,水沼知一が指摘したように,大正期以後の日本の危機について的確な懸念を日本に残したところにあった"
  • 「君たちはどう生きるか」の実在した「水谷くんのうちの大きな洋館」のモデル:「君たち」と吉野②

    「五、ナポレオンと四人の少年」の章で主人公のコペル君は、友達の水谷君のうちに遊びにいきます。その家の置かれている場所について、 「品川の海を見晴らす高輪の」 「ひろびろと品川湾が見下ろせる」 「遠く品川の海が」 「目の下に品川の海を」 「三人は、急にうちが恋しいような気持ちになって、品川駅の方へ」 などと、クドクドしくお話の中で地名をくりかえし書いています。お話の書き方としては実に下手くそなやり方だと言わねばならないわけですが、吉野源三郎はもちろん意図的にそれをやっているわけです。 これが当時の地図になります。今では面影がありませんが、品川駅のすぐそばまで海岸線がせまっています。線路は一部海の上につくられたほどだそうです。 竹田宮邸、北白川宮邸、毛利邸などが立ち並んでいることがわかります。 そして、吉野が指し示したかったのは、上の地図の中央からやや下の「岩崎邸」です。 岩崎弥太郎邸、すなわ

    「君たちはどう生きるか」の実在した「水谷くんのうちの大きな洋館」のモデル:「君たち」と吉野②
  • 【解説】 語り直した、その先に、あらわれるもの──新海誠『小説・秒速5センチメートル』|吉田大助

    2012年10月に「MF文庫ダ・ヴィンチ」レーベルから刊行された、『小説・秒速5センチメートル』の巻末に寄せた解説です(当時は「小説」の後に中黒がありました)。『小説・秒速5センチメートル』は、アニメーション監督・新海誠小説家デビュー作だ。脚・監督を務めた劇場用商業アニメ第二作『秒速5センチメートル』(二〇〇七年三月公開)を、自らの手でノベライズ。全三編の連作短編形式はそのまま、ストーリーだけでなくビジュアルをも言葉で再現しつつ、小説ならではのさまざまなマジックを振りかけている。 アニメを観ておらず、この文庫で初めて作に触れるという人に、注意を喚起しておきたい。劇薬注意。読めば感情があふれ出して、たまらなくなることでしょう。 「ページをめくる手が止まらず、時間を忘れて一気に読んだ」といったアオリ文句ほど、この小説にふさわしくないものはない。きっと、読みながら何度も手が止まる。そこに記

    【解説】 語り直した、その先に、あらわれるもの──新海誠『小説・秒速5センチメートル』|吉田大助
  • うちの嫁が家事RTAに勤しんでいる

    なにがなんでも12時までにできる限りの家事を全て終わらせたいらしい 朝から怒涛のように働いている はっきり言って異常だ 目玉焼きを焼きながら洗濯は忙しすぎる だが焦がしたことはない おかしい 「手伝おうか」と声をかけても「ロットが乱れる!」と怒られる 二郎かお前は 冷蔵庫の中身もすべて計算して用意しているようで 個人的にちょっと買い物したもの冷やしとこうと思うと場所がない 空けようにもあまりにシステマチックに管理されているため触るのが怖い しょうがないので自室に小さい冷蔵庫を買った 買い物も午前中に全て済ませている 今日も汗だくで走り回っていた 暑いから車出そうかと言ったが小回りが利かないから逆に時間ロスとバッサリ しょんなぁ 午後には洗濯物の取り込みと夕くらいしか残っていない 洗濯物は翌日の朝畳む 午後からはずーっと映画を見たり漫画を読んだり小説を読んだりネットをしたりしている 有意義

    うちの嫁が家事RTAに勤しんでいる
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/26
    一部ブコメの呪いの言葉に負けず子供できても(何なら人を雇ってでも)自分の時間死守で頑張って欲しいと思う(それができないなら子供なんざ作らなくて良し)
  • 「古よりロゴマークから鳥を取り去った者は滅ぶと言われておる」→参考例が続々集まる

    T S K @DM1MT イトーヨーカドーは店舗サインを鳩からセブン&アイに変えて以降急速に傾いたので、古よりロゴマークから鳥を取り去った者は滅ぶと言われておる 2023-07-24 18:01:42

    「古よりロゴマークから鳥を取り去った者は滅ぶと言われておる」→参考例が続々集まる
  • 「連合芳野会長の春季生活闘争」労働運動アナリスト/早川 行雄 | 特集

    一昨年10月に芳野友子が連合の新会長就任すると決まった折には、春闘が分かっていない会長で来春闘(2022年春闘)は大丈夫なのかと気を揉む声も聞かれたものだが、結果は会長の資質には関わりなく、物価の上昇基調にも後押しされながら平均賃上げ率が3年ぶりに2%台に乗る(連合最終集計)など無難な顛末となった。 周囲の懸念に応えて芳野会長の春闘音痴ぶりが遺憾なく発揮されたのは、民間大手労組を中心にストなし一発満額回答が注目を集めた2023春闘に於いてである。稿では、30年ぶりの高率賃上げともてはやされる今春闘について、1974年以降概ね半世紀にわたる春闘の歴史を概観しつつ、主として定性的な視点からの総括を試みている。 1.官製春闘から社長春闘へ 物価上昇に追いつかない満額回答 安倍元首相は、アベノミクスで賃金上昇による経済の好循環を掲げて、経済界に対し毎年のように賃上げを要請した。いわゆる官製春闘の

    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/26
    "労働組合が自ら要求・妥結の水準を水増しして賃上げの中身を貧しいものにする「定昇込み一人平均ベア方式」が惰性のように継続する中で、2023春闘は、管理春闘が逢着したひとつの完成型を記すこととなった"
  • 保険証廃止、与党にも延期論 野党は手ぐすね「無責任」「残すべき」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    保険証廃止、与党にも延期論 野党は手ぐすね「無責任」「残すべき」:朝日新聞デジタル
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/26
    この件で河野太郎がキャンセルされてくれればいいけど
  • 管制高地に立つ 京都大学教授 佐藤卓己 - 日本経済新聞

    吉野源三郎『君たちはどう生きるか』がマンガ化され、異例の大ヒットを続けている。評伝「管制高地に立つ編集者・吉野源三郎」(戸部良一編『近代日のリーダーシップ』千倉書房に所収)を書いていたとは言え、各紙からコメントを求められようとは私自身思いもよらぬことであった。この小説は日中戦争勃発の1937年に「日少国民文庫」の一冊として刊行されたが、必ずしも子供向けの作品ではない。むしろエリートに英雄的

    管制高地に立つ 京都大学教授 佐藤卓己 - 日本経済新聞
  • 【アーカイブ動画】緊急開催イベント・木原誠二官房副長官妻の元夫“怪死事件“「これまでに分かった全てのこと」「週刊文春」取材班が徹底解説!【電子版会員限定】 | 週刊文春 電子版

    「週刊文春」が報じた、木原誠二官房副長官(53)X子さんの元夫“怪死事件”が大きな反響を呼んでいます。 ⚫︎『岸田最側近・木原誠二副長官〈衝撃音声〉「俺がいないとがすぐ連行される」』 ⚫︎『木原誠二官房副長官の噓を暴く“怪死”捜査音声160分 刑事が遺族に「これは殺人だ。無念を晴らす」』 ⚫︎『木原事件に新展開「遺体の位置が…」遺族が上申書を提出!』 7月20日には、亡くなったX子さんの元夫・安田種雄さん(享年28)の遺族が司法記者クラブで記者会見を行いました。これまで小誌以外のメディアはこの件を黙殺していましたが、会見をきっかけに事態は一変。共同通信をはじめ、報じるメディアが出始めました。 全ての発端となった「週刊文春」のスクープ。その舞台裏で一体何があったのか。 現場の最前線で活躍する記者たちが明かす「これまでに分かった全てのこと」とは——。「週刊文春 電子版」有料会

    【アーカイブ動画】緊急開催イベント・木原誠二官房副長官妻の元夫“怪死事件“「これまでに分かった全てのこと」「週刊文春」取材班が徹底解説!【電子版会員限定】 | 週刊文春 電子版
  • 木原誠二官房副長官の噓を暴く“怪死”捜査音声160分 刑事が遺族に「これは殺人だ。無念を晴らす」 | 週刊文春 電子版

    5年前、殺人事件の重要参考人として聴取されていた、木原官房副長官の。木原氏は「事実無根」と主張し、「マスコミ史上稀にみる人権侵害」と断じ、刑事告訴を宣言した。だが、捜査の模様を記録した音声が存在した。 ▶「真実が知りたい」被害者父が再捜査を訴えた ▶囲み取材から逃走、法務省はウンザリの傲岸不遜 ▶大学ではテニサー 口説き文句は「ピアノを聞かせてあげる」 ▶古賀誠、菅義偉…天才的ジジ殺しテクニック ▶「木原は早く代えたほうがいい」激怒した党幹部の実名 空調設備が放つ無機質な音だけが流れる室内に、堰を切ったように慟哭が響き渡る。5分以上続いた後、長く重い沈黙が時を刻む。警視庁大塚署の殺風景な部屋で遺族と向き合った女性刑事が差し出した名刺には「刑事組織犯罪対策課強行犯捜査係長」と記されていた。以前の部署は警視庁管内に100件以上存在するコールドケース(未解決事件)を担当する捜査一課特命捜査係だ

    木原誠二官房副長官の噓を暴く“怪死”捜査音声160分 刑事が遺族に「これは殺人だ。無念を晴らす」 | 週刊文春 電子版
  • 木原事件に新展開「遺体の位置が…」遺族が上申書を提出! | 週刊文春 電子版

    17年前、木原副長官のX子さんの当時の夫が“怪死”した事件。木原氏は詳細な説明をしないまま、小誌に再三、刑事告訴をちらつかせている。そんな最中、中断した捜査の再開を求めて、ついに遺族が立ち上がった。 ▶被害者父母、姉が決起「再捜査してください」 ▶「遺族の裏には…」警察内部で飛び交う妄言 ▶記者懇ドタキャン 木原副長官「こんな状況なので」 ▶岸田派幹部「刑事告訴なんて無理だろ」 〈私たちは種雄の死の真相を知るため、捜査を続行していただきますことを、心から望んでおります〉 警視庁大塚署長に宛てられた7月17日付の上申書には、失われた17年間の悲痛な想いが綴られていた。 小誌は過去2週にわたり、政権中枢を担う木原誠二官房副長官(53)のX子さんが、かつて結婚していた安田種雄さん(享年28)の不審死事件に関し、重要参考人として事情聴取や家宅捜索を受けていた事実を報じた。木原氏は小誌の個別の質

    木原事件に新展開「遺体の位置が…」遺族が上申書を提出! | 週刊文春 電子版
  • 木原事件 妻の取調官〈捜査一課刑事〉実名告発18時間 木原は「俺が手を回したから」と妻に… | 週刊文春 電子版

    警視庁捜査一課殺人一係、通称「サツイチ」。18年6月、サツイチの俺が木原のX子の取調官に指名された。俺を呼ぶってことは、自殺ではなく殺人事件だってことだ。木原は俺に「いつでもクビ飛ばせるぞ」と言ったが、X子の聴取を10回はやったしガサ入れもした。ところが捜査が佳境に入った時に突然、上司から終了を告げられたんだ。頭に来ているのは、警察庁の露木長官がこの前会見で「事件性はなかった」って大噓を吐いたこと。現役は話せないだろうが、去年退職した俺に失うものはない。悔しい思いをした後輩のためにも腹は括った。俺が知っていること、全部話すよ――。 警視庁捜査一課殺人犯捜査第一係、通称「サツイチ」。警視庁内のエース級が揃い、数々の難事件を解決に導いてきた捜査一課の花形部署だ。十数人のメンバーを率いる係長は、警察庁から広域技能指導官に指定されたベテラン刑事である。2018年6月、佐藤誠警部補(当時)は、係長

    木原事件 妻の取調官〈捜査一課刑事〉実名告発18時間 木原は「俺が手を回したから」と妻に… | 週刊文春 電子版
  • 建築エコノミスト 森山高至『大阪万博がピンチらしい③』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 大阪万博が大変だ!との噂をもとに、まずはパビリオン建設が間に合わないんじゃないか?について調べています。 昨日までにわかったことは、パビリオンは3つの方式であるということです。 A参加国が土地を借りて自分で建てる B参加国の要望を聞いて日側が建てる C日側が建てたパビリオンにテナントとして入る 今、一番心配されていることというのが、 このうち、Aでやると言っている国々が、建設の申し込みをしていない、ということらしいです。 タイプAというのは「土地を借りて自分で建物を建てる」というも

    建築エコノミスト 森山高至『大阪万博がピンチらしい③』
  • 国民民主代表選、自民との距離争点か 玉木氏立候補へ 前原氏も準備:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    国民民主代表選、自民との距離争点か 玉木氏立候補へ 前原氏も準備:朝日新聞デジタル
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/26
    所詮立民に行く票を削るためだけの存在なんだし、(維新を第二自民として)第三自民を目指すという点では玉木も前原も言ってること変わらねぇから茶番の党首選をやるなよ。つか議員以外の党員いるの?
  • 防衛大、ネット上で異例の応酬 教授が体質批判→校長が反論:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    防衛大、ネット上で異例の応酬 教授が体質批判→校長が反論:朝日新聞デジタル
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/26
    何故か防大って慶応閥が強い(国分氏(中国政治専攻)の前にも複数慶応出身校長いたし久保氏(米国政治専攻)も東大の前は慶大教授)のよな。御用学者体質で自衛官出身者が何をしようと目を瞑るから扱いやすいんだろうけど
  • 難民申請者の在留不許可「著しく不合理」 国に550万円賠償命令 | 毎日新聞

    東京入国管理局(現東京出入国在留管理局)に難民認定の申請をしたイラン人の男性が、在留資格の更新が許可されなかったのは違法として、国に約630万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は24日、約550万円の賠償を命じた。堂薗幹一郎裁判長は、複数回の難民申請をした外国人に対し、東京入管が在留資格の更新を厳しく判断する運用をしていたとし、「必要な更新の審査をしておらず、著しく不合理で違法」と述べた。 判決によると、男性は2007年7月に短期滞在の在留資格で来日し、その後は就労可能な「特定活動」の在留資格を得て日仕事をしていた。07年と12年、難民申請をしたが、いずれも不認定とされ、18年7月には3回目の難民申請とともに特定活動の更新も求めた。しかし、2カ月後、特定活動の更新は認められず、在留資格を失い、勤務していた会社から給与が支払われなくなった。

    難民申請者の在留不許可「著しく不合理」 国に550万円賠償命令 | 毎日新聞
  • 味の素冷食Twitter「冷凍ギョーザ張り付きフライパン騒動」一部始終

    水なし、油なしで簡単に羽根付きギョーザをつくれる。そんなうたい文句で爆発的なヒット商品として知られる味の素冷凍品(東京・中央)の冷凍ギョーザに、あるユーザーからTwitterで“物言い”がついた。焦げ付いた冷凍ギョーザがフライパンに残ってしまうというものだ。これに即座に反応した同社は、ブランドを毀損しかねないリスクをはらむ、極めて異例な対応を行った。張り付きフライパンを募集したのだ。なぜ決断できたのか、その一部始終を追った。 味の素冷凍品の公式Twitterが、1000個以上のフライパンが届いたことを発表すると、7万6000を超える「いいね!」(2023年7月4日時点)が付いた。後ろの段ボールすべてがフライパンの山だ 味の素冷凍品【公式】のTwitterアカウント(@ff_ajinomoto)は、ユーザーとのコミュニケーションツールとして2020年2月に開設され、ユニークな発信が多い

    味の素冷食Twitter「冷凍ギョーザ張り付きフライパン騒動」一部始終
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/26
    フライパンの入った段ボールが1000個集まってる写真、床などが企業のオフィスっぽくないのもあり個人の汚部屋にみえてトラウマ刺激されるんだがw
  • 「さやのようなもの見えた」と通報 新江ノ島水族館、一時騒然 | 毎日新聞

    24日午後1時ごろ、神奈川県藤沢市片瀬海岸2の新江ノ島水族館の従業員から「イルカショーエリアで、40代の男性とすれ違った時、腰に30センチくらいのさやのようなものを着けているのが見えた」と、海岸で警戒に当たっていた県警藤沢署員に通報があった。署員十数人が現場を確認したが、刃物を持った人物は見つかっ…

    「さやのようなもの見えた」と通報 新江ノ島水族館、一時騒然 | 毎日新聞
  • 小売店50代従業員、熱中症で死亡 真夏日に冷房つけず 栃木 | 毎日新聞

    栃木労働局は24日、県内の小売店で冷房をつけずに作業をしていた従業員の50代男性が熱中症で死亡したと発表した。県内で熱中症による死亡労働災害の発生は8年ぶり。 3日午後3時半ごろ、店内の一室で男性が意識不明の状態で倒れているのを店の関係者が見つけ、病院に搬送されたが熱中症で死亡した。同労働局による…

    小売店50代従業員、熱中症で死亡 真夏日に冷房つけず 栃木 | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/26
    "部屋にエアコンは設置されていたが、発見時に動いていなかった。店周辺の当日の最高気温は32・5度"
  • 病気休暇中にコスプレや入れ墨 SNSで投稿の職員処分 大阪 | 毎日新聞

    病気療養中にコスプレでイベントに参加した様子や自身の入れ墨などをツイッターに投稿したとして、大阪府四條畷(しじょうなわて)市は25日、市民課の女性職員(26)を同日付で停職2カ月の懲戒処分にしたと発表した。 市人事課によると、女性は医師の診断書を提出の上で2022年11月から現在まで病気休暇などを取得していた。しかし、22年12月から2…

    病気休暇中にコスプレや入れ墨 SNSで投稿の職員処分 大阪 | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/26
    "23年1月に「SNSで市職員がイベントに参加した様子をアップしている」などと匿名の通報"これ一般市民の"公務員がコスプレを楽しむとかけしからん"的通報なら闇深すぎだし、病気を知ってる職員の腹いせならそれも闇深。
  • そごう・西武労組がスト権確立 9割超賛成、売却計画巡る交渉へ | 毎日新聞

    百貨店大手「そごう・西武」の売却計画を巡り、ストライキ権を確立したと公表するそごう・西武労組の寺岡泰博委員長=東京都千代田区で2023年7月25日午後4時14分、宮明登撮影 セブン&アイ・ホールディングス(HD)傘下の百貨店大手「そごう・西武」の売却計画を巡り、そごう・西武労働組合(寺岡泰博委員長)は25日、組合員の9割超の賛成でストライキ権を確立したと公表した。執行部の判断でいつでもストができる状態になり、労組はスト実施を視野に入れながら経営側と交渉できるようになった。 大規模百貨店でのスト実施となれば、1957年の岩田屋(福岡市、現・岩田屋三越)以来66年ぶりとみられる。労使交渉の行方に注目が集まりそうだ。

    そごう・西武労組がスト権確立 9割超賛成、売却計画巡る交渉へ | 毎日新聞
  • 横須賀の「追浜」駅前に「バスタ」構想、穴場エリアの地価上昇?|楽待不動産投資新聞

    神奈川県横須賀市の北部に、京浜急行線の「追浜(おっぱま)」という駅があります。この駅前に「集約型公共交通ターミナル(バスタ)」を造る構想があります。駅周辺では再開発により高層ビルなどを建設する計画も進んでいるようです。 横須賀市中心部のエリアと比べると地価が安く、まちの開発が遅れている印象のあるエリアですが、再開発により今後大きく様変わりする可能性がありそうです。今回も現地に足を運び、不動産鑑定士として感じたまちの印象などをつづっていきたいと思います。 開発余地残るエリア 京浜急行線は、東京の泉岳寺駅から品川駅・横浜駅を経て、横須賀市の堀ノ内駅からペリー来航で有名な浦賀まで達する路線です。追浜駅は有料列車や快特は停車しませんが、特急は停車します。 京急全線の駅別1日平均乗降人員(2021年度)を見ると、追浜駅は3万3914人で12位(都営線との結節点の泉岳寺駅を除く)です。11位以上は

    横須賀の「追浜」駅前に「バスタ」構想、穴場エリアの地価上昇?|楽待不動産投資新聞
  • 首相、「サラリーマン増税」報道に不満あらわ 党税調会長に問いただす | 毎日新聞

    「全く考えていない『サラリーマン増税』うんぬんという報道があるが、どうなんだ」 岸田文雄首相は25日、自民党の宮沢洋一税制調査会長と首相官邸で会談した際、税制を巡る一部報道について不満をあらわにした。宮沢氏が会談後、記者団に明らかにした。マイナンバー問題などの影響で内閣支持率が下落している中で、さらに世論の反発を招きかねない報道に、いらだちを募らせているようだ。 宮沢氏によると、首相が指摘したのは、6月30日に政府税制調査会(首相の諮問機関)が提出した答申について。答申では個人所得課税の項目で非課税となる手当について「妥当であるか、必要性も踏まえつつ注意深く検討する必要がある」と明記。現在は非課税である通勤手当などを列挙したことで、一部メディアなどが「サラリーマン増税になるのではないか」と報じていた。

    首相、「サラリーマン増税」報道に不満あらわ 党税調会長に問いただす | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/07/26
    まぁこういう記事を書かせて火消しを狙ってるだけで実際には社保料はどんどん上がってるし増税もしますけどね
  • ともに妻を喪ったふたりの男。60年の歳月を経て去来するもの(保阪 正康)

    私はその3日ほど前から、朝早くに仕事場に行って原稿を書く予定であった。仕事場は自宅から車で5〜6分のところにあり、書庫や仕事部屋、それに一部は娘が防音装置の部屋にして、ピアノ教室を開いていた。 朝5時に私は、の運転する車で仕事部屋に行き、すぐに原稿を書きはじめた。朝の執筆は頭の冴えている分だけ、原稿の進み具合もいい。つまり捗るのだ。 1時間ほど経っていただろうか、玄関からの声がする。「水をもってきて」と叫んでいるようであった。板敷きに伏している。コップに水を入れて運ぶとは口に運んだが、動作は鈍く、やがて水も飲まなくなった。声をかけても返事がない。救急車を呼んだ。脳内出血の恐れがあり、緊急に手術が必要という。 近くの消防署の構内にヘリコプターが来て、大学病院に運び手術がおこなわれた。娘たちも駆けつけた。医師の話では1回の「破裂」であれば、生命は保証されるだろうが、2回、3回であるなら死

    ともに妻を喪ったふたりの男。60年の歳月を経て去来するもの(保阪 正康)
  • 保阪正康が親友・西部邁の変化に不安を抱いた夜(保阪 正康)

    昭和史研究の第一人者であるノンフィクション作家の保阪正康さんの新刊『Nの廻廊』が各紙誌で話題だ。Nとは5年前に自裁した思想家・西部邁さんのこと。保阪さんと西部さんは中学生のとき、札幌郊外から市内まで汽車と路面電車でともに越境通学していた間柄だった。 ががんに冒されてからの西部さんの姿に、保阪さんは、友が己の過去に別れを告げようとしているのではないかとの不安に襲われる。 (全5回のその4。記事は『Nの廻廊』の一部を抜粋、Web用として独自に再編集したものです) 「Nさんは奥さまがいなければ生きていけないと思う」 (前略) N夫人が、がんに冒された。彼女は医師の娘であった。西洋の近代医学では完治が難しいと告げられた。 Nは献身的にを支えた。漢方薬が効くという有力な説があると聞くと、それを日々の生活にもちこんだ。服むだけでなくお風呂にも薬を浸して、まさに健気に闘病生活を助けている。会えばそ

    保阪正康が親友・西部邁の変化に不安を抱いた夜(保阪 正康)
  • Nは東大を辞めた。それから10年が経って(保阪 正康)

    もう耐えられないんだ 夜の10時を過ぎて間もなくのころであったか、Nから電話があった。 私にとってもNにとっても、夜の10時や11時の電話というのはそれほど常識はずれではなかった。むしろ夜遅いほうが元気で、頭も冴えている状態である。 Nは近況を伝えあった後に、不意に、 「明日の新聞を見て驚かないでくれ。僕は東大を辞めるよ」 といくぶん興奮した口調で語った。 私は最初、Nがさしたる理由もなく辞めるのかな、と受け止めた。あるいはなにか不愉快なことがあり、一時的な感情で辞表を出したのかとも疑った。 どういう会話を交わしたか、いまもその内容を覚えているのだが、Nの声はけっして落ちこんではいなかった。むしろいつものように、なにかゲームを楽しむような口調で辞職の理由を語るのだった。 私は、月並みな表現になるけれど、と前置きして、 「東大教授として、のんびり生きていけばいいじゃないですか」 と世間の常識

    Nは東大を辞めた。それから10年が経って(保阪 正康)
  • 事件の涙 2019/08/21(水)22:50 の放送内容 ページ1 | TVでた蔵

  • https://canary.lounge.dmm.com%2F20277%2F/

  • さあ厚別と白石の再会だ。乾杯だ(保阪正康)

    昭和史研究の第一人者であるノンフィクション作家の保阪正康さんの新刊『Nの廻廊』が各紙誌で話題だ。Nとは5年前に自裁した思想家・西部邁さんのこと。保阪さんと西部さんは中学生のとき、札幌郊外から市内まで汽車と路面電車でともに越境通学していた間柄だった。30年余を経てふたりが再会したとき、保阪さんはあることを誓う……。 (全5回のその2。記事は『Nの廻廊』の一部を抜粋、Web用として独自に再編集したものです) あの人がそういう言いかたをするときはウラがある 「緊張しますか。だって30年以上も前になるんでしょう。保阪さんと同じようにNさんも相当緊張していると思いますよ。なにしろ、保阪さんのこと知らないというんですよ。あの人がそういう言いかたをするときはウラがあるんです。自分の弱みを知っているんじゃないかとかね」 ある出版社の編集者Aさんが、その社の喫茶室で私のこわばった表情をやわらげようとする。

    さあ厚別と白石の再会だ。乾杯だ(保阪正康)
  • 「戦後」という時空間に咲いた稀有な友情の記録(保阪 正康)

    昭和史研究の第一人者であるノンフィクション作家の保阪正康さんの新刊『Nの廻廊』が各紙誌で話題だ。Nとは5年前に自裁した思想家・西部邁さんのこと。保阪さんと西部さんは中学生のとき、札幌郊外から市内まで汽車と路面電車でともに越境通学していた間柄だった。 その後30年余を経てふたりは再会し、あらためて30年以上の友情を育む。しかし、突然の別れがやってくる。残された者の脳裡には、いくつかの光景がきれぎれに甦り、友の呟きが心耳に響く。さながら廻廊を経めぐるように思いは深まる。 60年以上の歳月を往還し、記憶をたどりながら友の内実に触れるべく筆を進めていくそのとき、なぜか保阪さんはあえて「西部」とはいっさい記さずに「すすむさん」あるいは「N」として叙述を進めてゆく。いったいそれはなぜなのか……。 まずはふたりの出会いと別れの場面、そしてその周辺を見てみよう。 (記事は『Nの廻廊』の一部を抜粋、Web

    「戦後」という時空間に咲いた稀有な友情の記録(保阪 正康)