タグ

ブックマーク / ascii.jp (30)

  • 休日返上の企業も—XPサポート終了まで8ヵ月、「法人PC特需」が始まった! (1/2)

    Windows XPのサポート終了まであと8ヵ月となり、PC業界は少しずつ騒がしくなってきた。 というのも、Windows XPからの買い替え需要が、徐々に顕在化してきたからだ。 大手企業における移行が先行 Windows XPからの移行が先行しているのは企業だ。特に大手企業における移行がまずは進んでいる。 調査会社のクロス・マーケティングが、全国900社の企業を対象にした調査によると、全体では64.9%の企業が移行作業に着手していると回答している。特に従業員500人以上の企業では75.3%の企業が移行に着手していると回答しており、規模が大きな企業ほど移行への取り組みが早いことが浮き彫りになっている。 家庭向けが冷え込む一方で、法人向けPC市場は活況 また、Windows XPからの移行において、PCの買い替え(導入している一部のPCの買い替えを含む)を前提としている企業は、83.4%に達

    休日返上の企業も—XPサポート終了まで8ヵ月、「法人PC特需」が始まった! (1/2)
    sota-k
    sota-k 2013/08/16
  • 【情報更新】iPhone 5は機種変、MNP、結局どれが得なの? (1/3)

    9月19日にソフトバンクモバイルから発表された、テザリング機能やキャンペーンの情報を追加し、記事自体も大きく更新しました。 9月14日の16時にスタートしたiPhone 5予約。16時ちょうどにソフトバンク/KDDIから料金が発表されたうえに、両社のウェブサイトが重かったために、なにがなんだかよくわからないまま予約してしまったという人も多いだろう。 そこで、これからiPhone 5の予約・購入を検討している人向けにあらためて料金や端末価格の情報をおさらいする。記事の後半では、ソフトバンク/auのiPhoneユーザーが、同じキャリアで機種変更した場合/MNPでキャリアを変えた場合の料金も比較しているので、ぜひ参考にしていただきたい。 新規契約時はソフトバンク/KDDIで料金に大差なし テザリングの有無は大きな判断材料? まずはベースとなる新規契約時の料金と、サービス内容について比較する。 ソ

    【情報更新】iPhone 5は機種変、MNP、結局どれが得なの? (1/3)
  • 日本のネットシーンに天才現る――M.Kitasonoの衝撃 (1/5)

    ついに日のネットシーンに天才現る。あなたはM. Kitasonoと名乗るミュージシャンの曲を聴いたことはあるだろうか? まだなら今すぐこの曲を聴いていただきたい。 ざくろ(宅録ポップス) by M.Kitasono 作者は1990年生まれの22歳。打ち込みのドラムを除き、ボーカルも含めすべてのパートを自分で演奏し、多重録音で仕上げている。USにはPomplamoose、Jack Conteがいる。じゃあ日には誰が? と問われれば、今なら即座にM. Kitasonoと答えるだろう。 日のネット音楽シーンも、すでに商業音楽と同じように、いかに多くの人に聴かせるかというアプローチが常識になっている。テレビに迫るマスな聴き手がそこに存在する以上、それはごく当たり前のことだ。 そこに突如、飄々とした態度で、ものすごい異物が丸腰でやってきた。それが私のM. Kitasonoさんに対する印象だ。作

    日本のネットシーンに天才現る――M.Kitasonoの衝撃 (1/5)
    sota-k
    sota-k 2012/07/07
  • 新OS「OS X Mountain Lion」 ― ポストPC時代に合わせ、Macの進化を加速させるアップル (1/7)

    アップルが、Mac用最新OS、「OS X Mountain Lion」を今夏リリースすると発表した(Mac App Store経由のみで提供)。現バージョンの「OS X Lion」から、わずか1年足らずのメジャーアップデートながら、搭載される新機能は100以上にのぼる。 アップルは、現バージョンOS X Lionから、iPadiPhoneなどiOS機器における操作の特徴を取り入れ始め、OS X Mountain Lionでそれをさらに押し進める。iCloud連携も大幅に強化しているのだ。 同時に、世界的に勢いのあるMac中国市場でも格的に展開する模様で、中国独自のインターネットサービスとの連携も強化されている。 1年足らずでのメジャーアップデート アップルは突如、Mac用新OSの「OS X Mountain Lion」を発表した。実際のリリースは夏頃の予定だが、一時は2年に一度ほどだ

    新OS「OS X Mountain Lion」 ― ポストPC時代に合わせ、Macの進化を加速させるアップル (1/7)
    sota-k
    sota-k 2012/02/17
  • 三菱電機、128ビットブロック長の共通鍵暗号に対応した暗号ライブラリー『PowerMISTY for Windows V.4』を発売

    sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くというのはこのこと、240Hzゲーミングディスプレー「G274QPX」レビュー sponsored 「STYLE-14FH128-U7-UH2X」をチェック、16:10ディスプレーを採用 1kg以下の14型ノートPCで「Stable Diffusion」も、Core Ultra 7でやりたいことを加速しよう sponsored 第14世代イ

    sota-k
    sota-k 2010/10/20
  • 証明機関と電子証明書とは? (1/3)

    電子証明書は、Web通信の暗号化に欠かせない機能である。Windows Serverには電子証明書を発行する機能があるのだが、具体的な設定方法はあまり知られていないようである。そこで今回と次回とで、証明機関の構成方法について解説する。まずは、証明書の原理の説明からだ。 Active Directory証明書サービス Windows Server 2008には、「Active Directory証明書サービス(AD CS)」が標準で装備されている。これは従来「証明機関(CA:Certificate Authority)」と呼ばれていた機能である。Windows Server 2008では、認証やID管理を行なうサービスを「Active Directory」ブランドで統一するため、名称が変更された。 このAD CSにはActive Directoryドメインサービスと一体となった「エンタープラ

    証明機関と電子証明書とは? (1/3)
    sota-k
    sota-k 2010/07/06
  • Flash for iPhoneの衝撃 これから何が起こる? (1/2)

    Adobe MAX 2009の様子はアドビのビデオ配信サービス「ADOBE TV」にて確認できる(関連リンク)。英語のみだが、Flash関連を知りたい人は基調講演の「MAX 2009 KEYNOTE - DAY 1」をチェックしてみよう。 マルチタッチに対応したFlash Player MAXにて発表されたFlash Player 10.1 は、モバイル環境で動作する、初の格的なFlash Playerである(関連リンク)。 従来、モバイル用のFlash Playerには、サブセットである「Flash Lite」が使用されていた。一方、今回のFlash Player 10.1では、PC、携帯電話、ネットブックなどで同じ機能性を実現している。これにより(スペックさえ足りていれば)PCで表示されるものと同一のコンテンツを、携帯電話でも表示できるようになる。 ちなみにFlash Player

    Flash for iPhoneの衝撃 これから何が起こる? (1/2)
  • iPhoneとカレンダーを同期 Google Syncを試す (1/3)

    iPhoneGoogleカレンダーを使いたい人に朗報! 9日、グーグル自身が「Google Sync」のiPhone対応を発表したのだ(関連リンク)。 これでGoogleカレンダーのスケジュールを、iPhoneの「カレンダー」アプリと同期できるようになった。しかも同期はケーブルを使わず、無線でOK! 例えば、自宅にあるMacGoogleカレンダーに予定を追加し、出先でiPhoneを取り出して予定をチェック──といったことが実現できるのだ(もちろんその逆も可能)。 今まで、Macのカレンダーソフト「iCal」のスケジュールは、アップルの「MobileMe」を利用することでiPhoneの「カレンダー」と同期できていた。しかし、MobileMeを使うには年間9800円かかる。その「有料の壁」をなかなか超えられないという人もいるだろう。 一方で、Google カレンダーは何といってもタダなので

    iPhoneとカレンダーを同期 Google Syncを試す (1/3)
  • この可愛さは反則 マン島のベッキーを独占取材! (1/5)

    「ベッキー」というと一般的にはタレントが有名だが、ネットに詳しい人なら、マン島出身の美少女をすぐに思い浮かべるだろう。彼女の名はレベッカで、現在14歳。「xBextahx」の名前を使って、ダンスをしている動画をYouTubeに投稿していた。 日における彼女の知名度を一気に高めたのは、ニコニコ動画(ニコ動)だ。今年の5月25日、何者かによって彼女がYouTubeで公開してたダンス「男女 Danjo Dance」がニコ動に転載された。 この「男女」という曲がニコ動で有名だったうえ、何より彼女がキュートだったことで、瞬く間にこの動画にアクセスが集中。ダンスに魅了される者が続出して、「すげー!」「可愛い」「ベッキーは俺の嫁」といったコメントが次々と投稿された。 そして、5月26日から3日間に渡って、ニコ動の総合再生数ランキング1位をキープするという快挙を成し遂げている。動画の再生数は、9月1日

    この可愛さは反則 マン島のベッキーを独占取材! (1/5)
    sota-k
    sota-k 2009/10/31
  • どう考えるべきか? Windows 7の企業導入 (1/3)

    マイクロソフトは、9月1日より法人向けにWindows 7の提供を開始する。そこで、法人向けのWindows 7のマーケティングを担当している、マイクロソフト コマーシャルWindows部 中川 哲部長(以下 中川氏)に、企業ユーザーにとってWindows 7はどのような製品なのか? という話を伺った。 ビジネス向けのOSとしては、早いタイミングでのアップデート Windows 7は、Windows Vista(以下Vista)と比べるとあらゆる面で改善が施されている。とはいえ企業にとってはVistaがリリースされて2年でWindows 7が登場することとなり、これはビジネス向けとしては、あまりにも早いサイクルではないだろうか? こうした問いに、中川氏は以下のように答えた。 中川氏 「多くの企業ユーザーは、現在でもWindows XPをお使いになっています。我々は2年前にVistaをリ

    どう考えるべきか? Windows 7の企業導入 (1/3)
  • Flashと比べないで!――SilverlightがRIAの本命だ (1/3)

    Silverlightが狙う業務用Webアプリケーションの開発 「Silverlightは、Flashと直接的に競合する製品ではない」とマイクロソフトは強調する。しかし現時点でのSilverlightはFlashのようなメディアプレーヤーとしての性格が強く、“マイクロソフトが出したFlash対抗ツール”の位置づけで語られることが多い。マイクロソフトが主張する「Flash対抗ではない」の意味は何なのか。Silverlightの特徴から、その意図を探っていこう。 Silverlightは“Flash対抗”と見られているが…… Silverlightが力を発揮する場面として特に期待できそうなのが、企業内で使われる業務用Webアプリケーションだ。業務アプリケーションは1990年代以降、クライアント/サーバー型のデスクトップアプリケーションから、Webアプリケーションに置き換えられていったが、UI

    Flashと比べないで!――SilverlightがRIAの本命だ (1/3)
  • D700にするか、D300にするか、それが問題だ (1/5)

    ハイアマチュア向けデジタル一眼レフ機。2008年秋冬商戦の目玉はやはり35mmフルサイズ機だ。長らくキヤノンの「EOS 5D」が独り占めしてきたこの席。今年に入りニコンとソニーも名乗りを上げた。フルサイズの利点はなにか? 死角はないか? APS-C機とフルサイズ機の違いを「ニコンD700」と「ニコンD300」を例にまとめた。 撮像素子のサイズによって変わる3つの要素 まず、フルサイズ機とAPS-Cサイズ機で大きく異なるのが、画角である。縦横のサイズが約1.5倍にデカくなるぶん、同じレンズでも広い範囲が写る。一番利いてくるのは、広角撮影時。風景を広く遠近感を生かして撮影したい場合に有利だ。

    D700にするか、D300にするか、それが問題だ (1/5)
  • Twitterユーザー必携アイテム「Poken」の人気の理由 (1/4)

    デジタル名刺「Poken」って知ってますか? 日では5種類のデザインが発売されていて、実売価格は1つあたり2460円前後。高くはないけど、決して安くはない値段。それがamazonでヒット商品としてランクインし、今も品薄状態が続いている。人気の理由は一体何? 春も深まる4月10日の夜、東京・渋谷で、Twitter界隈で話題のデジタル名刺「Poken」(ポーケン)ユーザー100人が一堂に会する一大パーティーイベント、その名も「PokenNight」が開催された。 主催はブロガーのcazuki氏、トミモトリエ氏、ふっちー氏からなるイベントチーム「HiMA」(ハイ・エム・エー)。日法人Poken Japanもゲスト参加し、奇才パフォーマーMerce Deathのライブが挟まってくるなど、何でもありのパーティーとなった。 「小鳥ピヨピヨ」や「Gizmodo Japan」でおなじみのいちる氏など有

    Twitterユーザー必携アイテム「Poken」の人気の理由 (1/4)
    sota-k
    sota-k 2009/05/15
  • 情報漏えい防止、気軽に学べる「大江戸セキュリティ戯画」

    セキュリティーと聞くと、面倒で難しいものという印象が多いのではないか。とはいえ、ITやインターネットがここまで普及した昨今、情報漏えいやウィルス、不正アクセスなどなど潜在的な問題に直面する機会は多い。 やはり勉強しておかないといけないんだろうな……と思った人にオススメしたいのが、日立システムアンドサービス(日立SS)が23日から公開予定の「大江戸セキュリティ戯画(ギガ)」。ITが進化した仮想の江戸時代を舞台にしたウェブアニメーションを見て、セキュリティーを学べるという主旨。1話5分と気軽に見られる長さだ。題材も、コピーの裏紙から情報漏えいが起こってしまうと身近な切り口になっている。 公開されているのは、日立SSの「情報セキュリティブログ」。これまでも、セキュリティーに関するニュースや情報をわかりやすく整理するコンテンツを提供してきた。例えば「セキュリティ落語」や「セキュリティいろはかるた」

    情報漏えい防止、気軽に学べる「大江戸セキュリティ戯画」
  • 実態が赤裸々に!? 中堅・中小企業のPCサーバ活用調査

    中小企業市場のリサーチやコンサルティングを業務とするノークリサーチが、「2009年版中堅・中小企業のPCサーバ導入実態と展望」と題した調査結果を発刊した。 同調査では、基幹系用途ではオフコン時代に培った顧客基盤を背景にNEC富士通がシェアを堅持している現状をはじめ、中小企業のPCサーバ利用実態をレポートし、SIerやサーバベンダーへの示唆を行なっている。 たとえば、新規サーバを導入してもらえる分野は何か? といった課題だ。それについては、認証管理システム分野を挙げている。理由は、認証管理システムが比較的新しい分野であって、中堅・中小企業が、OS付属の認証管理システムを活用するなどのニーズを喚起すれば、新規サーバ導入を促進できるのではないか? というものだ。

    実態が赤裸々に!? 中堅・中小企業のPCサーバ活用調査
  • ニフティのモバイルWiMAX戦略を聞く (1/4)

    2009年最大のトピックスのひとつ「WiMAX」 「接続のデパートを目指す」──ニフティ ISP事業部 ISP企画部の黒政敦史部長はそんな風に話す。 2009年は、2.5GHz帯の周波数を利用するモバイルブロードバンド通信が格的に始動する1年である。すでにUQコミュニケーションズが、下り最大40MbpsのモバイルWiMAXサービスを使用した「UQ WiMAX」のモニターサービスを開始(正式運用は7月1日から、関連記事)。ウィルコムも上下実効20Mbpsの次世代PHSサービス「WILLCOM CORE」(関連記事)を近く開始する見込みだ。 昨年は、「Netbook」に代表される低価格ノートパソコンが一躍注目を浴びた。それに高速な通信が加われば、モバイルの快適性がさらに一歩改善されるのは間違いない──そんな期待が膨らむ。 特にモバイルWiMAXは、パソコンと親和性の高い技術だ。現状ではUS

    ニフティのモバイルWiMAX戦略を聞く (1/4)
    sota-k
    sota-k 2009/03/19
  • D700ファーストインプレッション (1/4)

    左からD300、D700、D3と並べた。真ん中のD700大きさは、概ねD300と変わらないが、手に持つと何となく厚みを感じる。これはCFカードの挿入口やグリップ部の形状からくる感覚的なもので、実寸では大差がない。最も寸法の異なるのは高さで、FX化された唯一の証となっている 「ニコンD3」の発表後、ウェブ上では、D3の性能を継承した中級機種の名称がいろいろと取りざたされてきた。「D300FX」だの「D3s」など、さまざまな憶測が飛び交ったが、結局は「D700」という今後の展開に支障をきたさない、無難な製品名が採用された。 D700は、現在デジタル一眼レフのフルラインアップ化を推し進めているニコンとしては、極めて重要な位置付けの製品だ。 ニコンが放つ、待望のミドルクラスフルサイズ機 35mmフルサイズの一眼レフ機というと、これまでキヤノンの「EOS 5D」が、プロからハイアマチュアに幅広く支持

    D700ファーストインプレッション (1/4)
    sota-k
    sota-k 2008/09/09
  • コンテンツフィルタリング原則化で、「モバゲー」が規制されるって知ってました? (1/4)

    友達とのコミュニケーションに使っていた「モバゲータウン」が、ある日突然、使えなくなる。今まで築いてきた「ケータイ文化」にブレーキがかかる──。 慶応大学のコンテンツ政策フォーラムは21日、「インターネット上の安全・安心に関する緊急フォーラム 未成年者向け携帯フィルタリングサービス原則化の是非を問う」と題したシンポジウムを開催した。 イベントでは、慶応大学デジタルメディアコンテンツ統合研究機構の教授である中村伊知哉氏をコーディネーターに、総務省やコンテンツプロバイダーなどさまざまな分野の7名がパネリストとして参加。論点の整理と行政、企業、学校、保護者はどうあるべきなのかという方向性を模索した。 フィルタリングの中身はケータイ事業者が決めている この問題は、2007年12月10日、総務省が携帯電話事業者に対して、コンテンツフィルタリングの原則化を要請したことに端を発する(関連リンク)。 未成年

    コンテンツフィルタリング原則化で、「モバゲー」が規制されるって知ってました? (1/4)
  • 「モバゲー」を1人で開発した男──川崎修平氏の素顔(前編) (1/4)

    (株)ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)の「モバゲータウン」(以下、モバゲー)といえば、気軽に遊べるミニゲームを核に、コミュニティー(SNS)機能などを備えたケータイ向けポータルサイトだ。 2006年2月に開始してから中高生に大きく受け入れられ、2008年1月末には903万という、ケータイ業界で随一の登録ユーザー数を誇るサービスにまで成長した。ちなみに月間ページビューは151億9600万、直近の第3四半期(10~12月)におけるモバゲーの売上高は46億2800万円という。 なぜモバゲーは中高生を惹き付けてここまで成功できたのだろう。 その答えのひとつは、DeNAが目指した「居心地のいい雰囲気」にある。今回は、モバゲーのコミュニティー機能とゲームの基礎部分を1人で作ったDeNAの取締役、川崎修平氏にインタビューし、モバゲーで目指したことを聞いた(後編はこちら)。 DeNA取締役で、ポータル

    「モバゲー」を1人で開発した男──川崎修平氏の素顔(前編) (1/4)
  • 津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(前編)

    ソーシャルブックマークは、ネットの「みんな」が関心を集めているトピックを探すのに便利なサービスだ。中でもIT系に関心が高いユーザーに人気なのが「はてなブックマーク」になる。登録ユーザーの間で、ある種のコミュニティーを形成するまでに至っており、ここ1、2年では、ネットのネガティブコメントに関する議論の発端にもなった(関連記事1、2)。 一体、はてなブックマークは、何を目指して作られて、今後はどこに行こうとしているのだろう。サービスの生みの親である同社執行役員CTOの伊藤直也氏に、ジャーナリストの津田大介氏が話を聞いた。 ── 2005年にはてなブックマークをリリースしましたが、もともと始めたきっかけを教えていただけますか。 伊藤 はてなブックマークは、純粋に「ツール」的なものを作りたいというところが出発点になってるんですよ。ブックマークをオンラインで共有することで、ネットで今話題になっている

    津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(前編)