Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release
週7日働かされたことも ワー・ヌ(27)がミャンマー中部の村をあとにして日本へ向かったのは2017年末のことだった。岐阜県の縫製工場での職を仲介してくれた業者に手数料を払うため、34万円近くを借金した。 日本での高額な給料だけが魅力だったわけではない。先進技術を誇る国で、新たなスキルを学べるチャンスに期待を膨らませた。 しかし、日本で彼女に与えられた仕事は、段ボールに衣服を詰める単純作業だった。週6日、朝7時から夜10時まで、同じ作業を繰り返した。深夜まで働かされたり、週7日勤務になったりすることもあった。 それで月給は6万円。約束されていた額の半分しかなかった。 おまけに上司は彼女を怒鳴り続けた。 「過酷でした」と、ワー・ヌは言う。 「ストレスと不安の毎日でした。あの日々を言葉でどう表せばいいのかわかりません。ただただ泣いていました」 米国務省「人身売買報告書」が技能実習制度に言及 ワー
「朝鮮人を殺せ!」「在日は半島へ帰れ!」 排外デモ、嫌韓本、ネット……あらゆる場所にあふれかえるヘイトスピーチ。差別的言動をいさめるどころか、野放しにし、ヘイト主義者たちと一体となり助長させている安倍ヘイト政権。いまの日本の差別国家ぶりには目を覆いたくなる現状だが、そんななかある1冊の本が“反ヘイト本”として注目を集めている。 東山紀之の自伝エッセイ『カワサキ・キッド』(朝日新聞出版、2010年刊)だ。東山といえば、ジャニーズ事務所所属のベテランアイドル。最近では私生活でも妻である女優の木村佳乃との間に二女をもうけ、ジャニーズアイドルとしては御法度の父親としての私生活もあえて積極的に語るなど、“物を言うアイドル”としての一面も見せている。 『カワサキ・キッド』は09年1月から1年4カ月の間「週刊朝日」に連載されたものだが、神奈川県川崎市で育った東山の極貧だった少年時代や、祖父がロシア人とい
そして、実習生をあっせんする「日本ミャンマー協会」(JMA)の最高顧問は、なんと、麻生大臣という事実。 ミャンマー人技能実習生「私は奴隷だった」週100時間労働で月6万円 | 米紙が見た「外国人を使い捨てるニッポン」 https://t.co/0FyU7Qjwiy
学校法人「森友学園」を巡る補助金詐欺事件で、詐欺などの罪で起訴された前学園理事長の籠池泰典被告(65)と妻諄子被告(62)が、金融商品取引法違反の疑いで東京拘置所に勾留されている日産自動車前会長カルロス・ゴーン容疑者(64)に差し入れを送ったことをスポニチ本紙に明かした。およそ10カ月勾留され、拘置所の寒さを身をもって知る2人。防寒用にユニクロのフリースジャケットを送ったという。 【写真】札束を手に報道陣に囲まれる籠池氏 諄子被告の著書「許せないを許してみる 籠池のおかん『300日』本音獄中記」(双葉社)のPRでスポニチ大阪本社を訪問した両被告。ゴーン容疑者逮捕のニュースを知り、面識はないがすぐに差し入れを送付したと語った。 送ったのは、軽くて暖かいとして人気のユニクロのフリースジャケットとベストの計2着。価格は合計4000円前後~7000円とみられる。 諄子被告が勾留中に担当弁護士に宛て
完全に国民はこの男に舐められている──。総務省が公表した2017年分の政治資金収支報告書で、またも麻生太郎・副総理兼財務相の“やりたい放題”があきらかになった。 というのも、麻生副総理は2017年もまたあの「問題の店」に政治資金で大金を注ぎ込んでいたのだ。 問題の店とは、「麻生氏の愛人」として週刊誌で報じられた女性がママをつとめる「Bovary」という六本木の会員制サロン。麻生副総理の資金管理団体「素淮会」の収支報告書によると、同店を経営する「(有)オフィス雀部」に対して、2017年だけで102万円(2月9日)、106万円(3月1日)、102万円(3月22日)、104万円(5月17日)、102万円(6月13日)、106万円(7月25日)、92万円(9月13日)、78万円(12月28日)と計8回支出(いずれも支出の目的は「会合」)。年間の支払い合計金額はなんと792万円だ。この金額は2016
中年を少しすぎたようなおじさんが清潔感のある服装をして(でもかなりダサい) 手持ちの会話術をふるに使って女性が好きそうな会話のキャッチボールを必死でおこなって 一番さわやかに見えるような笑顔を作って 結果としてだれともカップルになれず笑顔が消えぼんやりした目で帰りの駅に向かうおじさんはたくさん見てきた まあでも俺もその一人なわけだけど もう100人くらいと会ったよ、完全に人間不信になってるけど老後を考えるとやはり誰かと一緒がいい っていう言葉はいつも思い出される 話してる時はさ、ほんとにこの子ならカップルになれそうってみんなそう思わせてくれるんだよね でも結果として誰一人選んでくれないからさ、女なんてみんな嘘つきしかいないよ 女の気持ちはわからないけど、モテないくせに婚活してる男は女性に対してかなり歪んだ印象を持ってると思う
AirPodsはAppleの近年来のいわゆる「アクセサリ」という分野では大ヒットしたといえるワイヤレスイヤホンです。暫く品切れが続くほどの大人気でした。ただ、まだ初代がリリースされた後次がリリースされていません。Appleは最近2回の新製品発表イベントを行いましたが、そこでははっきりとは次世代AirPods(AirPods 2)については発表されませんでした。ただ、イベントではAirPodsが防水になっているようなことを示唆する動画が流れたため、防水仕様のAirPods 2がリリース発表されるかという期待もありましたが、イベント中に発表されることはついぞありませんでした。 そして昨日、TF International Securities(天風国際証券)の著名なアナリスト、Ming-Chi Kuo(郭明錤)氏によって、次世代AirPods(第2世代)は来年第一四半期(1月〜3月)にリリース
Appleが10月末に発表した新型Mac miniと新型MacBook Airですが、同時にAppleだけが販売しているMac対応のeGPU(外付GPU)、BlackmagicのeGPUの上位版、BlackMagic eGPU Proが11月に販売されることも発表され、Apple公式サイトにも早くも製品情報が登場していました。しかしどうやら販売が12月に延期になってしまったようです。 しかし、本日米国のAppleの公式サイトのBlackmagic eGPU Proのページでは、その販売時期が12月に延長されています(Coming December。昨日まではComing Novemberになっていました)。本日は11月末日ですが、まだ販売開始されていないことからも明らかです。 日本のAppleの公式サイトのページでは、まもなく登場となっていますが、こちらは時期さえ書かれていません。日本の方
37年前の今日、1981年12月1日(米国時間)は、Apple社(当時はApple Computer社)が、それ以前から立ち上げて惨憺たる結果になっていたApple IIIを、ハードウェアの欠陥を修正した上で立ち上げ直した日でした。 しかし残念ながら、Apple IIIの失敗のダメージはあまりに大きく、Apple Computerは初めて自社製品を”放り出す”ことになり、挫折を味わうことになります。本来は、Apple IIのような成功者になるとみられていたのですが。。 Apple III: 全てのことを、みんなに。 Apple III(当時のラベルの表記からApple ///とも書かれる)は本来輝くべき存在でした。Apple IやApple IIのような”手作りプロダクト”ではなく(Apple IとIIはソフト・ハード共にほぼスティーブ・ウォズニアック(Steve Wozniak)たった1
Appleの英語版公式サポートフォーラムやSNS(Twitter等)で、最新2018年モデルのMacBook AirのFaceTime HDカメラによる映像につぶつぶ感が出るなどの画質の悪さが数多く指摘され、一部のユーザは返品するなどしていて、ちょっとした騒ぎになっています。英語版の公式サポートフォーラムページはコメントが多くつき、記事更新現在既に8ページになっています。 2018年モデルのMacBook AirのFaceTimeカメラの画素数は720Pでお世辞にも解像度が高いものではないですが、これまでのMacBookシリーズも同様とカメラを搭載していて、特にグレードダウンしたというわけではありません。 サポートフォーラムでは、新型MacBook Air 2018のFaceTimeカメラで撮影された画像が公開されています。確かにつぶつぶ感がかなり出ていて、ボサボサな感じでかなり粗く感じま
Appleがビンテージとオブソリート製品リストに「MacBook Pro (15-inch, Mid 2012)」を追加、MacBook Pro (Early 2011)シリーズが全世界でオブソリートに移動しています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2018年11月30日、サポートを終了したプロダクトを掲載している「Vintage and obsolete products」ページを更新し、MacBook Pro (15-inch, Mid 2012)をアメリカとトルコでビンテージに、それ以外の国でオブソリートにする製品リストに追加しています。 ビンテージ製品とオブソリート製品 ビンテージ製品とは、製造中止から 5 年以上 7 年未満の製品です。Apple では、以下の例外を除き、ビンテージ製品に対するハードウェアサービスを終了しています。 オブソリート製品とは、製造中止から 7 年
iMac G3を模したデザインのフィギュア「iBot G3」が日本でもプレオーダーが開始されています。詳細は以下から。 iBot G3は香港の玩具メーカー”PlaySomeToys”が2017年01月から発売しているMacintosh Classicを模したフィギュア「Classicbot」と同じClassicbotシリーズのフィギュアで、iMac G3デザインを手乗りサイズ(約8cm)にしたものですが、このiBot G3のプレオーダーが日本でも開始されています。 Playsometoys iBot G3 予約販売スタート! 大ヒットのClassicbot Classicに引き続きPlaysometoysからiBot G3がTTAに登場!あの90年代の名機が今回ボンディブルーとオレンジで登場!当時の方ならニヤリとするあの円形マウスも付属とたまらない仕様となっていますので是非一度ごらんになっ
Apple、世界エイズデーに合わせApple Payでの支払いごとに1ドルを寄付 2018 12/01 Appleは、12月1日の世界エイズデーに合わせて、真っ赤なPRODUCT(RED)モデルを公式Webサイトで特集しています。また、Apple Payでの支払い1回ごとにAppleが1ドルを寄付する取り組みも開始されています。 Appleの公式Webサイト、トップページが真っ赤に Appleは、公式Webサイトトップページに「(RED)を選ぶ。いのちを守る。」のキャッチコピーを掲げ、真っ赤なボディカラーが特徴のPRODUCT(RED)モデルを紹介しています。 (RED)は、AIDS/HIVの撲滅を目指して活動する団体で、Appleは12年間にわたってその活動を支援しており、PRODUCT(RED)製品の売り上げの一部は(RED)に寄付されます。 Appleは「力を合わせれば、2020年ま
iPhoneなどのAppleデバイス同士で、ファイルやリンクをワイヤレス送受信できる「AirDrop」を使い、近くにいる他人に突然画像ファイルなどを送るAirDropテロ行為が、米ニューヨーク市では今後犯罪行為として、法的に罰せられるかも知れません。 見知らぬ他人から送られてくるわいせつ画像 AirDrop機能は、近距離にあるiPhoneやiPad、iPod touch、Mac同士で、ワイヤレスで簡単に画像などのファイルをやり取りできる便利な機能です。しかしそれを悪用して、見知らぬ他人に画像を送りつけ、プレビュー表示で強制的にその画像を表示させる人々がいます。この行為は一般に「AirDropテロ」と呼ばれています。 笑って済ませられる程度ならまだしも、なかには気分を害するようなわいせつ画像を送りつけてくる輩もいます。 ニューヨーク市で法案が提出 米メディアThe New York Time
AirPodsは2019年1〜3月にワイヤレス充電対応、2020年には新デザインか 2018 12/03 Appleの完全ワイヤレスイヤホン、AirPodsは2019年第1四半期(1〜3月)にワイヤレス充電に対応し、2020年にはデザインが刷新される、とする予測をApple関連情報の精度の高さで定評のあるアナリスト、ミンチー・クオ氏が発表しました。 2021年には1億台以上売れるAirPods TF International証券のアナリストであるミンチー・クオ氏は「Appleは2019年第1四半期に、ワイヤレス充電に対応したAirPodsのアップグレード版を発売する」との予測を発表しています。 同氏は、AirPodsの販売数が2017年の1,600万台から、2021年には1億台を超えると見ており、AirPodsはAppleにとって最もよく売れたアクセサリーだ、と評しています。 充電ケース
Samsungが、同社のGalaxy Note9が搭載するディスプレイを宣伝するツイートを、公式Twitterアカウントに投稿しました。ところがその投稿が、iPhoneから行われていたことが指摘されています。 ナイジェリアの公式アカウントもまるごと削除 Samsungナイジェリアの公式Twitterアカウントが、Galaxy Note9に採用されているSuper AMOLEDディスプレイを宣伝する文章と動画を投稿しました。 ところがこのツイートが、iPhoneから投稿されたものであることを、テク関連のレビューで知られるマーカス・ブラウンリー氏(@MKBHD)が発見、Twitter上で指摘しました。 するとSamsungは問題のツイートを削除しただけでなく、Samsungナイジェリアの公式アカウントそのものを閉鎖してしまいました。 Well that's one way of dealing
AppleとQualcommの特許使用料支払いなどを巡る裁判が、米カリフォルニア州サンディエゴの連邦裁判所において、来年4月15日から開始されることが決定しました。 和解の選択肢はない 11月第4週、Qualcommのスティーブ・モレンコフ最高経営責任者(CEO)は米CNBCのインタビューにおいて、Appleとの争議の「解決策を見出す入り口に立っている」と話していました。 しかし米メディアThe San Diego Union-Tribuneは、Appleの弁護士であるウィリアム・アイザックソン氏が現地時間11月30日、和解の選択肢はないと語ったと報じています。 両社には裁判が必要だ。和解しつつあるという不適切な記事が最近出ているが、真実ではない。この数カ月間、話し合いも行われていない。 この発言は、11月初めのReutersの報道と一致しています。 なおQualcommは来年2月からの裁
27~28日の日程で静岡県西部を訪問していた天皇と皇后。2人は浜松市内の「外国人学習支援センター」を訪問したのだが、「安倍政権への皮肉か」との臆測を呼んでいる。“奴隷拡大”との悪名高い入管法改正案が国会で大論争となっているからだ。 天皇、皇后は支援センターで、外国人らに… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り832文字/全文972文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】 初回登録は初月110円でお試しいただけます。
おおよそ「神社」というのは、 人々の果報や平和の祈願の場として また祭りや観光の舞台として愛されているもしれないが、 子どもの成長を祝う七五三詣 しかし ご存じだろうか 神社が裏でやっている活動は、 ありとあらゆる極右政治活動だということを。 そこはしっかりと周知されるべきである。 沖縄ヘイトデマの発生源として有名な、あの極右ウヨネット番組『チャンネル桜』のキャスター、手登根安則氏が、 日本会議大阪で講演会。 その連絡先は大阪吹田市の伊射奈岐神社 (いざなぎじんじゃ) である。 由緒ただしい神社の趣とは裏腹に、 伊射奈岐神社 沖縄デマとヘイトの超有名人物を わざわざ大阪に呼んで講演させるとは。その美しい神社の佇まいと、なんとかけ離れた政治活動だろうか。 手登根氏が登場した「ニュース女子」は BPO の勧告を受け、また裁判にも。八重山日報の「ハーフ女子暴行事件」デマから、名護市長選の「日ハム
昨日、総務省が公開した2017年分の政治資金収支報告書だが、またもテレビでおなじみのコメンテーターらに自民党からカネが流れていたことがわかった。 そのひとりが、東京大学講師の三浦瑠麗氏だ。 三浦氏といえば、『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日)で披露する、鼻で笑いつつ繰り出す「上から目線」トークがなぜかウケて、『ワイドナショー』(フジテレビ)などテレビでおなじみの論客になったが、そんな三浦氏の名前が、今回公表された自由民主党本部の収支報告書の支出欄に登場。昨年11月9日に「遊説及び旅費交通費」の名目で8万7580円を自民党本部が三浦氏に支払っているのである。 調べてみると、三浦氏は約8万円が支払われた約10日前にあたる2017年10月29日に自民党山口県連が主催した「政経セミナー」に参加。三浦氏は講師として「新勢力均衡時代の訪れ」をテーマに講演しており、山口新聞10月30日付けの記事には〈米国
外国人の技能実習生が妊娠し、強制帰国や中絶を迫られる例が相次いでいる。受け入れ機関側から「恋愛禁止」や「妊娠したら罰金」と宣告されるケースもあり、専門家は「人権上問題だ」と指摘している。 「妊娠2カ月なんです」。首都圏の人権団体のシェルターに保護された技能実習生のベトナム人女性(22)は静かに語り始めた。西日本の製紙工場で実習するために来日し、1カ月の事前研修を終えた矢先に妊娠が分かった。 「中絶するか、ベトナムに強制帰国かのどちらかを選べ」。研修施設の担当者に迫られ、中絶の薬を与えるとも言われた。 「子供を産みたい。でも日本で働き借金を返したい」と思いつめ、逃げ出した。ベトナム北部の貧しい地域の出身。日本に来たのは「病気の母の治療費で多額の借金があったから」。渡航費の約100万円は祖母が親戚らから借りた。 来日前に関係を持ったベトナム人男性との子だったが、相手は「自分の子ではない」と否定
第二次安倍政権の6年間で急速にその勢力を拡大させた組織がある。「日本会議」なる保守系団体だ。会員は約3万8000人(2016年時点)。政界には『日本会議国会議員懇談会』があり、衆参約280人が加入している。 2014年10月からはJR東海の葛西敬之・名誉会長(78)らが代表発起人となって「美しい日本の憲法をつくる国民の会」を結成して国民運動を展開し、わずか4年で憲法改正に賛同する1000万人以上の署名を集めた。短期間のうちにこれだけの運動体を組織したオルガナイザーは誰なのか。組織の編成も、さらには任意団体のために資金力や経理も明らかにされていない。『日本会議の正体』の著書があるジャーナリスト・青木理氏が語る。 「事務総長として組織運営を仕切っているのは椛島有三氏(かばしまゆうぞう・73)。学生運動が激しかった1960年代に宗教団体『生長の家』が設立した右派の学生組織『生長の家学生会全国総連
安倍政権だから入管法改正に賛成なんだよね? 維新がちょっと弄くったら納得の満足なんですかい? 低賃金労働を日本人と争うことになるんだけどそれでも賛成なのかな? 低賃金のままで社会保障はどうすんの? この法案は中身を審議しないでそのまま通すことになるから現状追認の法案になるんだけどそこんとこは分かっているのかな?
昨日、百田尚樹『日本国紀』において「改版」の事実が明示されていないにも関わらず、その内容に重大な修正が加えらえていたことが明らかになりました(関連記事)。これは書籍の信頼を損なわしめるのみならず、読者をも裏切る行為です。しかしこれを過小視する向きもあるため、本記事ではこの問題を扱っていきたいと思います。 通常、書籍の裏書きには「第~版」「第~刷」といった表記があります。ウィキペディアの説明を拝借すれば「同じ版のなかで、印刷時期が異なるものを刷と呼」びます。同一の「版」であれば「刷」が異なっても内容は同一であり、「版」が更新(つまり改版)されると誤植などの修正を含めて内容に微調整が加わる場合が多いです。言い方を変えれば「版」が異なると印刷内容も異なるという意味です。 このルールは法律などとして明文化されているわけではありません。しかしほとんどの出版社・出版物がこのルールに従っています。そして
多くの先進国で、いわゆるポピュリズム政治が常態となりつつある。国よって差はあるが、右派ポピュリスト政党が新たに獲得している主な支持者は労働者層である。「ラストベルト」という言葉に象徴されたように、1970年代以降の製造業の衰退は、左派の金城湯池だった旧鉄鋼・炭鉱地域が、米トランプ支持へと流れる原因を作った。フランスの国民戦線(現在は国民連合へと改称)、スウェーデンの民主党、オーストリアの自由党など、西欧極右の最大の支持者階層は、労働者層だ。イギリスの労働党、ドイツの社民党からの労働者層の離反とポピュリスト政党への支持増も綺麗に相関している。 ドイツの思想家ベンヤミンは「ファシズム台頭の裏には必ず革命の失敗がある」と言ったが、つまりポピュリズム政治の成功は社民の凋落と表裏一体の関係にあるのだ。労働者層が左派政党に投票する割合を示す「アルフォード指数」は、1960年代以降、西欧では一貫して下落
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスを訪問中の安倍晋三首相は30日、G20首脳会議の非公式会合に出席した。首相は「公正で持続可能な未来」をテーマに演説し、人工知能(AI)やビッグデータの活用で「日本が新時代のルール作りを主導する」と訴えたという。 首相は、AIやビッグデータが産業革命以来の大きな社会変革をもたらす可能性に言及した上で「一定のルールの下、さらなるイノベーション(技術革新)を促していく発想が必要だ」と強調した。さらに、中国がハイテク産業育成策「中国製造2025」の下でデータの規制や監視を進めていることを念頭に「透明性の高いルールでプライバシーやセキュリティーを確保し、データの自由な流通を確保すべきだ」と訴えた。 また、2020(平成32)年の東京五輪・パラリンピックで導入する最先端の顔認証技術や警備ロボットを例に… 続きはソース元で https://www.sankei.com/
シン・ドブネズミ @pmohcrag 学生実験TAの活動報告書を学務に提出したら「労働時間が長すぎます。過少申告してください。」って言われた いや、虚偽報告はだめだろ 何言ってるんだ? リンク Wikipedia ティーチングアシスタント ティーチングアシスタント (英: Teaching Assistant)とは、大学などの教育機関や研究機関が優秀な大学院学生に対して、学部生や低学年生向けの講義や実験等の教育補助業務を行わせることによって、大学教育の充実と大学院学生のトレーニングの機会提供を図るとともに、これに対する手当ての支給により大学院生の処遇の改善の一助とすることを目的とした制度である。 しばしば、TAと略される。 2 users 14
こんにちは、インターネットコンテンツのところてんです。 最近はNewsPicksで面白いコンテンツを見つけたので、色々と楽しんでいました。お前もインターネットコンテンツになるんだよ。 そういうわけで、今回はかつてNewsPicksのビジネスモデルを分析した際の資料から、適当に再構成したポエムです。 リアルで解説したことは何度かあるのですが、そういえばインターネット上では公開していなかったので、適当に書きだしておきます。 おばさんは何故ワイドショーを見るのかさて、NewsPicksの話をする前に、ワイドショーの話をしましょう。 なぜ人はワイドショーを見るのでしょうか。 それは、多くの人が新しい情報を得たいと渇望する一方で、Factを理解できないからです。そして、人は理解できないことに対しては著しい不安を覚えます。 人間の脳は基本的に大昔からのシステムでいろいろとバグっているので、事実を事実と
総合ランキングは今回も「iPhone 8(64GB)」がトップ3を独占。1位はソフトバンクiPhone 8(64GB)で5週連続、2位と3位は入れ替わり、auのiPhone 8(64GB)が2位、NTTドコモのiPhone 8(64GB)が3位。ドコモのiPhone 8(64GB)は長期間1位と2位を行き来しており、3位になるのは2018年1月29日週以来、約10カ月ぶり。ドコモはiPhone 8(64GB)以外に、4位に「iPhone X(64GB)」が入っているが、最新版iPhoneはトップ10入りがなく、ソフトバンクやauとは異なる特徴的な形になっている。 2018年11月8日に発売され、前々回4位、5位に登場したau「Xperia XZ3 SOV39」とドコモ「Xperia XZ3 SO-01L」は今回トップ10外に後退した。この結果、iPhone勢以外で総合ランキングトップ10に
一般向け「ハングアウト」が2020年に終了するという米9TO5Googleの報道に対し、米GoogleのHangout責任者、スコット・ジョンストン氏が個人のTwitterアカウントで12月1日(現地時間)に反論した。 ハングアウトは終了するのではなく、エンタープライズ版と同様に「ハングアウトChat」と「ハングアウトMeet」に分割する計画であり、その時期は未定だとしている。 ハングアウトChatとハングアウトMeetは、エンタープライズ版「G Suite」のサービスとして提供されている。ハングアウトChatは米Slackのコラボレーションツール「Slack」のようにルーム(Slackのチャンネルに当たる)を作って会話できるチャットアプリ。ハングアウトMeetは、100人までが参加できるビデオ会議アプリ。一般向けハングアウトもこの2つに分割されるとしても、すべての機能がそのまま使えるわけ
不思議ネット とは 不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!
ちらほらとAndroid 9 Pieをプリインストールしたスマートフォンが世に出始めました。既存のAndroidスマホでも、同OSへのバージョンアップが始まっています(参考記事)。 OSバージョンアップをする際は、新機能や仕様変更が付きもの。Android 9でも例外ではありません(参考記事)。しかし、端末メーカーがあまり採用しようとしない仕様変更もあります。 Android 9の新しい「ナビゲーションバー」 Androidにおいて、「戻る」「ホーム」「タスク(アプリ履歴)」といったアプリの操作に使うシステムキーは「ナビゲーションキー」と呼ばれています。Android 3.0(スマホではAndroid 4.0)以降のOSでは、これらのキーを「ナビゲーションバー」として画面で表示することが推奨されています。
日本共産党の宮本岳志議員は11月30日の衆院国土交通委員会で、学校法人「森友学園」との国有地取引をめぐって、国が8億円を値引きし1億3000万円で国有地を売却した直後、同じ土地に13億円の不動産鑑定評価が出されていたことを独自資料から明らかにしました。 宮本氏は、森友学園への国有地売却からわずか50日後の2016年8月10日、株式会社「財産プランニング研究所」から森友学園が受け取った不動産鑑定評価書の一部を提示。森友学園は、その後、ある都市銀行から10億円の借り入れ枠の設定をし、その事実を近畿財務局も確認していたことを応接記録から明らかにして認識をただしました。 財務省の富山一成理財局次長は「(森友学園の小学校建設の)具体的な資金繰り計画について近畿財務局として何らかの判断をしたものではない」などと答弁。宮本氏は、森友学園に売却された土地に13億円の不動産鑑定評価を出した同研究所の不動産鑑
東芝には、800人のAIエンジニアがいる。 松尾先生によると、AIとは最小二乗法の三次元版 みたいなもんだと言う。 https://plus.paravi.jp/business/000238_2.html 最小二乗法とは、エンジニアが会社に入ったら 最初に習う、最適化プログラムである。 最小二乗法には何も秘密は無い、 秘密は、何をインプットにして、何を最適化 するかのノウハウである。 だから、東芝42000人のエンジニアを全員AIエンジニア 化する事が目標であり、それが日本の勝ち筋 だと思っている。 AI自体の開発もさる事ながら、勝負はその使い道にあり そのノウハウは、日本には沢山存在する。 追記 https://plus.paravi.jp/business/000238_2.html 同様の話を東芝の技術展示会で、松尾先生が言われていた。 先生が、この中でも述べている様に、本当に最小
※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 アニメ、ゲーム、舞台、動物園コラボなどさまざまな展開を見せている「けものフレンズプロジェクト」。その大きな柱のひとつであるTVアニメのセカンドシーズン「けものフレンズ2」が、2019年1月7日より放送される。 本作では、新キャラクターとして“子供”や“カラカル”が登場。さらに、オーディションによって誕生した新ユニット“Gothic×Luck(ゴシックラック)”の詳細も発表となり、放送に向けてますます期待感が増している。 アキバ総研では、そんな「けものフレンズ2」を作り上げるスタッフ陣を直撃。今回は、監督を務める木村隆一さんに「けものフレンズ」の印象や制作でのこだわりなど、さまざまなお話をうかがった。 木村監督が思う「けものフレンズ」人気
フランスのマクロン大統領はビジネス界向けの改革を推し進め、企業経営者からは高く評価されてきた。しかし、それ以外からは不満が相次ぎ、右派と左派の垣根を超えた大規模なデモ、イエローベスト運動を招いた。マクロン政権の窮地とイエローベストの台頭は、特定の勢力に偏りすぎた政治の危うさを物語る。 「右派でも左派でもない」と強調し、政治への信頼を回復すると叫んで2017年に就任したマクロン大統領は、3週間続けてパリで発生した数十万人規模のデモとその暴徒化によって窮地に立たされている。この背景にはビジネス志向の急速な経済改革への不満があり、これは結果的に右派と左派の連携を生んでいる。 「革命とデモの国」の動揺 「芸術と美食の国」であるフランスは「革命とデモの国」でもある。どちらも既成概念に囚われず、自らのセンスと意志で新たな境地を切り拓こうとする点で共通するが、11月半ばから毎週末発生してきた大規模デモは
メイン著者記事としてはご無沙汰しておりますmorimorihogeです。 今年もTechRachoではアドベントカレンダー特集ということで、普段あまり記事を書く機会がなくて表に出ないメンバーにも記事を書いてもらえる運びとなりました。クリスマスまではアドベントカレンダー特集進行のTechRachoをお楽しみ下さい。 今回は最近メイン開発環境をMacからWindowsに移行したので、そのあたりの感想や設定の勘所などをまとめてみたいと思います。 なぜMacから移行するのか? 僕はOS XのIntel Macが出たころからのMacユーザー(当時はまだRosettaとかがありました)で、かれこれ10年以上Macを使い続けてきました。多分Webシステム開発用途でMacを使い始めたという人の中では古参の方なのではないでしょうか。 というわけで、なんで移行するの?という話からぽえみーに綴ってみようと思いま
自重トレーニングのルーティンは、腕立て伏せやスクワットなどを組み合わせることで簡単に作れますが、バランスの取れたトレーニングをするには、どのエクササイズがどの筋肉を鍛えるか知っている必要があります。 その点、Darebeeのこの自重トレーニングのチャートは便利です。 筋トレのチャートImage: Darebeeこのチャートは、鍛える筋肉ごとに自重エクササイズを分類しています。たとえば、上腕二頭筋を鍛えたいなら、ドアのフレームをつかんで行うエクササイズかバックフィストと呼ばれるパンチングエクササイズを試してみましょう。 スクワットにはもう飽き飽きしているなら、片足を踏み出したりサイドキックを取り入れた動きにしてみましょう。 腹筋、四肢、臀部、上腕二頭筋、三頭筋、背中、胸といった体の部位を鍛えるエクササイズを各部位につき1つか2つ選んで組み合わせれば、ルーティンができます。 中には、懸垂のよう
全国で唯一「ポケットベル」を使った無線呼び出しサービスを展開している東京の通信会社が、来年9月末でサービスを終了することが分かりました。携帯電話やスマートフォンが普及する中、ことし、登場から50年の節目を迎えたポケットベルは、来年、役割を終え、姿を消すことになります。 その後、携帯電話の普及に伴って事業者の撤退が相次ぎ、現在は、東京の通信会社、「東京テレメッセージ」1社が関東のおよそ1500人にサービスの提供を続けています。 電磁波が発生せず、建物の中でも電波を受信しやすい特性があることから、主に医療関係者が使用しているということです。 しかし、この会社では、平成25年を最後に新規の利用の受け付けを終えていて、今後も収益が見込めないとして、来年9月末でサービスを終了することを決めました。 これからは、ポケットベルで使っている電波を活用した自治体向けの防災無線の事業を強化するとしています。
撮影/写真部・小山幸佑この記事の写真をすべて見る 撮影/写真部・小山幸佑 一口に仲間と言うけれど、正社員と非正規が一緒に働く時代。飲み会は、現代の職場が抱えるゆがみが表面化する場でもある。 【この記事の写真の続きはこちら】 * * * 9月のある日。都内の事務管理会社で事務職として働く契約社員の女性(41)の席に、正社員がやってきて言った。 「来月、送別会があるんだけど」 親会社から一時期出向してきていた人が定年退職を迎えるという。 女性が「会費はいくらですか」と聞くと、正社員は「1人6千円で」と軽く言い放った。 女性は絶句。仕事中だった周囲の契約社員たちの腰もふっと浮きあがった。 「と、とりあえず(契約社員の)出欠をまとめます」 と返事をしておいたが、見渡すとみんな手で小さく「×」のサイン。9月は30日までしかない上、祝日が2度もあり、18日勤務だったから給与はいつもの月より2万円前
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く