タグ

2012年6月20日のブックマーク (6件)

  • プーチン大統領に秋田犬贈呈 : ニュース : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    秋田県の佐竹知事が発案したというロシアのプーチン大統領への秋田犬のプレゼントは、メキシコで開幕した主要20か国・地域(G20)首脳会議(サミット)に出席した野田首相が18日午後(日時間19日未明)、大統領と会談した中で実現すると決まった。 秋田県は、日ロシア両国の友好関係を秋田犬につないでもらい、県が取り組むロシア韓国中国など環日海地域との経済交流につなげたい考えだ。 19日早朝、外務省から県に連絡があり、野田首相の贈呈の申し出に対し、プーチン大統領が「うれしい。ありがとう」と述べ、秋田犬を譲り受ける意思を示したことが伝えられた。 県によると、贈呈する生後約2か月の雌は、県内の個人が所有し、親2匹も県内で産まれた生粋の“秋田出身”。体重は現在約6キロ・グラムで、体格は同年齢の秋田犬の雌より大きい。成長すると体高約60センチ、体重25~30キロになるという。 県が社団法人「

    soylent_green
    soylent_green 2012/06/20
    北方領土どころか本州の一部まで割譲されとるがな/見出し訂正されたか
  • ギリシャ人20人と話しました

    今年に入ってから、フェイスブックであたって、スカイプやメールを通して、ギリシャ人20人と話しました。実際に話した人数はもっと多かったのですが、相手の身元がはっきりしているのがそれくらいということです。 使用言語は英語、ひとりだけ1970年から1985年にかけて日に在住していたと言う人がいたので、その人とは日語で話しました(その人は英語よりも日語で話す方が楽だと言っていたので)。 高校生から年金生活者まで、多岐にわたります。経済学者も含まれています。 私がこれを行った理由は、日にいるとどうしてもギリシャ人に対して辛辣な見方になってしまうので、もし自分がギリシャ人だったらどう感じるだろう、そこにはまた別の感じ方があるのではないかと思ったからです。 大雑把に言うと、おおむねこんな感じ方が主流でした。 自分たちは今までと同じ生活を送っていただけで、特別贅沢をしたわけではない。きちんと働いて

    ギリシャ人20人と話しました
  • 戦艦アクション「バトルシップ」、9月5日にBlu-ray発売

  • リベラル派は何でそんなに高みの見物で居られるのだろうか - Munchener Brucke

    次の選挙では、民主党が大敗するのは確実で、自民党と維新が保守色を鮮明にして票の奪い合いを行う。何れの政党が勝っても、恐らく戦後政治史上もっとも保守的な政治体制ができるのは確実である。 もちろん脱原発も進まず、消費税も増税され、TPPも推進される。何の勝算もないばかりか、下野前のかつての自民党から民主党政権までやってこなかった、かなり急進的で保守的な政策が次々と可能性が高い。 そんな状況が目前にあるのに、リベラル派は何でそんなに高みの見物で居られるのだろうか。 社会党か共産党を支持。躍進することを期待している。 民主党代表戦で小沢グループが主導権を握り、民主党が政権交代直後の理念を重視する体制に戻ることを期待している。 小沢一郎が中心となり、政界再編によって新たな政党が誕生することを期待している。 それ以外で新たな政治グループが萌芽することを期待している。 いっそ民主党政権からより保守的な政

    リベラル派は何でそんなに高みの見物で居られるのだろうか - Munchener Brucke
    soylent_green
    soylent_green 2012/06/20
    次の政権下でエロ漫画やエロゲーの規制がガチッと固まることは間違いない。今のうちにエロ漫画買っておこう。所持も禁止になるかもしらんけど
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 間違いだらけの「ふしぎなキリスト教」 - ふしぎなキリスト教 @ ウィキ

    当ページでは、&bold(){橋爪大三郎}と&bold(){大澤真幸}による『&bold(){ふしぎなキリスト教}}』(講談社現代新書)に記述されている、&bold(){&font(green){単純な事実に関する膨大な量の間違い・誤り}}を扱う。 2012年7月18日現在、&bold(){&color(red){130個以上の誤りが挙げられている}}が、まだ未完成。なおこの誤りの数は&bold(){&color(red){明らかな誤りのみをカウントしたもの}}であり、&bold(){[[疑問符が山ほどつく「ふしぎなキリスト教」>http://www32.atwiki.jp/fushiginakirisutokyo/pages/15.html]]}に挙げられている項目数は含まれていない。まだまだ対応出来て居ない間違いがあるため、今後さらにページを分割することも有り得る。 ※ 当ページ編集者

    間違いだらけの「ふしぎなキリスト教」 - ふしぎなキリスト教 @ ウィキ