タグ

2014年1月31日のブックマーク (12件)

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/01/31
    経営的には当然だと思うけど、個人的には残念。Androidで再生すると電池の消耗が激しいので、専用の音楽デバイスはいつも別に持ち歩いている。管理ソフトはiTunesが最も好みなので、iPodは手放せない。
  • 過去30年分の平均気温などに誤り 気象庁:朝日新聞デジタル

    気象庁は31日、過去30年分の平均気温や降水量などをまとめて公表しているデータに誤りがあった、と発表した。主に研究者が利用しているデータで、日々発表している天気予報や気象情報には影響しないが、気温の値が3度以上ずれていた地点もあった。 誤りがあったのは、1981年から2010年までの気温や降水量、日照時間、積雪などを、全国を1キロ四方で区切った地点ごとにまとめて平均化したデータ。これが「平年値」として使われる。気象庁のホームページで12年9月から公表されたほか、研究機関などに提供されていた。

    spacefrontier
    spacefrontier 2014/01/31
    記事が誤解しやすいので調べたら、気象庁が2012年9月に販売した「メッシュ平均2010」という過去30年平均の気象データ集に誤りがあった、という事らしい。30年ずっと間違えてたのかと思った。/前回は「メッシュ気候値2000」
  • 花粉:昨年より10日早いピーク 2月下旬から4月上旬 - 毎日新聞

    spacefrontier
    spacefrontier 2014/01/31
    あー、もうすぐ一年で一番嫌な季節か。鼻水が止まらずおはようからお休みまでマスクマン状態。目もシパシパ、喉もイガイガ。屋外のサッカー観戦時が一番つらい。
  • 鹿児島ユナイテッドFC

    Der Frühling ist angekommen, und mehrere Menschen sagen…

    spacefrontier
    spacefrontier 2014/01/31
    お、HP一新されてる。 (2014/1/31 18:30閲覧) / 追記:元に戻ってた。(19:01閲覧)/追記:再度新HPになった。プレスリリース欄も仮データじゃなくなってる。プレミアム会員(\5,000)に入ろうっと。(21:30閲覧)
  • なぜ四日市市は「電車」にこだわったのか――私たちが忘れてはいけないこと

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R Style」を連載している。 近鉄が2012年1月に四日市市へ内部線・八王子線問題を提示し、8月にBRT(バス高速輸送システム)による存続を提案。しかし四日市市

    なぜ四日市市は「電車」にこだわったのか――私たちが忘れてはいけないこと
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/01/31
    四大公害病の一つとして社会の教科書に載ってたし。今も載っているんだろうか。/ 鹿児島在住の頃は気が付かなかったけど、関東に来て各地で道路建設反対の看板や大気汚染モニタが残っているのを見て当時の世相を偲ぶ
  • 科学報道でやってほしいただひとつのこと - おびなたん☆

    人物の記事ばかり書いてないでもっとちゃんと成果を報じろとか、そういうことを言うつもりは全然ないんだけど、これだけはやってほしいというのが1点。 報道対象の科学成果の一次文献(論文や特許など)の情報をつけて報じてください。 論文なら掲載誌名と論文名、特許なら発明名称と特許番号です。これが書いてあるだけで、その文献にたどり着くのがすごい楽になるんです。成果をきちんと知りたかったら論文や特許を読めばいいんで、あとは解説記事だろが人物物語だろうがマスメディア各社は自分たちのポリシーで自由に報道していただければいいです。

    科学報道でやってほしいただひとつのこと - おびなたん☆
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/01/31
    新聞等の報道機関って自己完結メディアなんだよね。取材・執筆・報道(発行)が垂直統合。URLが全角だったりアンカーなしだったりするうちは期待薄。(記事中の用語には解説リンク付いてたりするのに…)
  • 新幹線、目前で消えた「東北―東海道」直通計画 - 日本経済新聞

    JR東京駅の東海道新幹線。14・15番線ホームの北側(神田方面)は、隣の16・17番線ホームと少し離れている。どちらも東海道新幹線なのに、どうしてなのか。その理由を調べていくと、40年前の計画が浮かび上がってきた。東北新幹線と東海道新幹線の直通構想だ。どんなプランだったのか。なぜ実現しなかったのか。東京駅の東海道新幹線ホームの一部は、東北新幹線用だった「東海道新幹線の14・15番線ホームはも

    新幹線、目前で消えた「東北―東海道」直通計画 - 日本経済新聞
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/01/31
    日経、鉄道記事が好きだよねー。/ こういう、政治的な動向で建造物が翻弄されるというのは調査が好き。未成線とか、用地買収だけされて計画がほぼ停止状態とか。近所の道路の拡張計画や都市計画も調べると面白い。
  • 「那珂ちゃんはあなたの資材じゃない」――「動物はあなたのごはんじゃない」のパロディが続々発生してる件

    「動物はあなたのごはんじゃない」――動物たちのシルエットとともにこんなキャッチコピーが添えられたイラストがネットで話題になっています。この画像はNPO法人アニマルライツセンターが運営するWebページに掲載されているもの。同団体はファミリーマートがフォアグラ入りの弁当を発売することに反対したことでネット上の注目を集めました。この際に、「動物はあなたのごはんじゃない」のイラストが多くのユーザーの印象に残ったようで、多種多様なパロディ画像がネット上に投稿される事態となりました。 元ネタが…… 華麗にパロディ化 「町田は神奈川の領土じゃない」「那珂ちゃんはあなたの資材じゃない」といった面白おかしいパロディから、「僕らはみんなだれかのごはん」といったちょっと考えさせられるものまで、さまざまな画像が作られています。 advertisement 関連記事 こまけぇこたぁいいんだよ ざっくり描いた“よくわ

    「那珂ちゃんはあなたの資材じゃない」――「動物はあなたのごはんじゃない」のパロディが続々発生してる件
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/01/31
    大喜利大好きだけど、自分で作るのは苦手。みんな優秀だなぁ。
  • 「嫌なことを思い出す病」になった時の対処法

    寝付けない夜、どこからともなくやってくる嫌な記憶。一度思い出すと関連する記憶が永遠と湧き出てきて、もう寝付けない。お前らも体験したことあるよな。俺もこれに苦戦してて、色々な対処法を試してきた。その中でマシな方法を見つけたから、紹介する。即効性があるし、かなり手軽だから、とりあえずやってみ。 結論から言うぞ。海馬を鍛えるんだ。海馬っていうのは記憶を司る部分ってのはぽまえらも知ってる通り。そこが働くと、記憶をコントロールできるらしい。逆にストレスが溜まると、海馬が萎縮する。PCで例えるとメインメモリってやつ。そこが小さいと、1つのことだけにとらわれてネガティブにネガティブになっちまう。逆にそこが大きいと、おおらかに考えられるようになるらしい。by Google まぁいくら理論がご立派でも、効果を実感できなきゃどうしようもないよな。さっそく実践に移ろう。 方法を言うぞ。「脳トレ」をするんだ。その

    「嫌なことを思い出す病」になった時の対処法
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/01/31
    いろいろやり方はあるよね。自分の場合は、ある嫌な出来事があったら直後に全く無関係な別のことを考えること。そうするとその嫌なことと同時にその無関係な別のことも一緒に思い出して気がまぎれる。
  • 一晩中泣き明かした30歳若手女性研究者と書く我が国にはゴシップ新聞しかないらしい - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    STAP細胞の画期的な製作方法の発見が話題になっています。中心となって研究を進めた理化学研究所の小保方博士のことが各メディアで報道されています。 イギリスでもこのニュースは大々的に報道され、BBCや民放、大手新聞でも報道されています。ワタクシはこのニュースをイギリスのニュースで知ったのですが、その後日での報道をネットでみて、その内容があまりにも違う事に唖然としました。 BBCでは、テレビ放送でもウェブでも、まずこの発明が何であるか、なぜ画期的なのかが紹介され、イギリスの研究者の解説を盛り込み、医学などにどのように貢献するか、ということが明記されました。また小保方博士に関しては「Dr Haruko Obokata」と明記されているだけで、年齢や性別には触れていません。(なお、イギリスでは博士号がある人の事はドクター何々と呼ぶのが当たり前です) イギリスの他の主要新聞でも、この発見が何なのか

    spacefrontier
    spacefrontier 2014/01/31
    まぁ、その人の業績よりも、その人にまつわるドラマの方が受けがいいもんなぁ。もんにょり。
  • 日本酒の裏ラベルから味わいを見分けるポイント3つ

    酒には辛口でスッキリしたもの、香りがフルーティーなもの、濃厚で甘口なものとたくさんの種類があります。 同じお米と水からできてるのに、ここまで味わいが変わるなんて不思議ですよね。 例えば「辛口スッキリ」な日酒が好きだとします。普通は飲まなければどの日酒が「辛口スッキリ」なのかはわかりませんよね。 でも実は、日酒の裏ラベルに書かれてる内容を少し理解すれば、この日酒は辛口なのか、甘口なのか、香りが強いのか、香りが弱いのか、大体分かるのです。※ そこで今回は「自分好みの日酒を見分けるためのラベルを見るポイント3つ」をご紹介します。 ※厳密には、人の味覚はそれぞれなので100%完璧!ではありません。ただ多くの方が、この見方でお酒の味わいをイメージをしています。あくまで日酒を選ぶ1つの基準として、参考にしていただけると幸いです。 その1:味わいと香りを調べる〜原料米と精米歩合〜 最近の

    日本酒の裏ラベルから味わいを見分けるポイント3つ
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/01/31
    自分も最初は色々と調べたけど、やっぱり買って飲んで確かめるしかないんだよね。冷やしか常温か燗かでも全然違うし。/ 普段飲みは菊水の四段仕込の冷やしが好き。
  • この坂ヤバすぎワロタwwwwwwwww:カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/30(木) 15:32:01.65 ID:MO98LWlV0

    spacefrontier
    spacefrontier 2014/01/31
    被写体の奥行に対して数十倍の距離から望遠撮影して、被写体付近だけをクリッピングすると、奥行き感のないのっぺらとした画像になるよね。