タグ

2016年7月21日のブックマーク (14件)

  • はてなーの科学リテラシが終わっていた件

    今日の虚構のこれさ、http://kyoko-np.net/2016071201.html タイトルの「「疑似科学信じやすい」9割はO型」が絶賛されてるんだけど、そんな実験結果が出たならこれまでことごとく否定されてきた血液型と性格の相関が示されたかもしれないってタイトルじゃん。 絶賛してる人は「血液型性格占いはエセ科学」っていうのを盲目的に信じ込んだまったく科学的じゃない人たちだよね。 それも込みでネタに乗っかってるって感じもしないし。 こいつらが大手を振ってエセ科学批判してるとか思うとげんなりするわ。 追記 ちょっとブコメもらったから追記しとくけど、別に虚構の記事内容について文句があるわけじゃないよ。 多少矛盾があっても良くも悪くもそれが虚構だし。 俺が気にしてるのはこっちhttp://b.hatena.ne.jp/entry/kyoko-np.net/2016071201.htmlのブ

    はてなーの科学リテラシが終わっていた件
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/07/21
    「永久機関?プッ」「いやいや、今までの科学では否定されていたかもしれないけど、新しい発見があったかもしれないでしょ?見出しだけで否定するのはレベル低いよ。」という感じ?頭悪いから良く分からんかった。
  • 日本もキリスト教の国だったら良かった

    生きるのが辛い そこら中にキリスト教会があれば日曜の社交の場になってすごく楽になる気がする 隠れキリシタン弾圧なんて酷いことした歴史が日人として恥ずかしい

    日本もキリスト教の国だったら良かった
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/07/21
    日本でもそこらじゅうに教会があって社交場になっているので、まずは家から出て教会に行こう。自分の家の近所にも2つある。GoogleMapあたりでググったらそこかしこにある。
  • 日本もギュレン系団体摘発を=「運動の資金源」と批判-トルコ大使:時事ドットコム

    もギュレン系団体摘発を=「運動の資金源」と批判-トルコ大使 日記者クラブで会見するメリチ駐日トルコ大使=20日午後、東京都千代田区 トルコのメリチ駐日大使は20日、日記者クラブで会見し、トルコ政府がクーデター未遂の「首謀者」と見なすイスラム教指導者ギュレン師の関連団体が日でも活動し、同師が率いる「ギュレン運動」の資金源にもなっているとして、国内での摘発を進めるよう日政府に要請していることを明らかにした。  メリチ大使によると、ギュレン師の傘下組織は日で1990年代後半から、資金調達を担う貿易と、仙台や横浜などで学校法人を運営する教育文化事業の主に二つの分野で活動を始めた。大使は「彼らは合法的な組織を装っている。活動が容認されれば、友好国の日はトルコの国家体制を転覆させようとする組織を保護していることになる」と指摘。「こうした組織の資格停止と活動中止を求めている」と述べた。 

    日本もギュレン系団体摘発を=「運動の資金源」と批判-トルコ大使:時事ドットコム
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/07/21
    アメリカと同じ対応でいいかも。トルコ側に証拠を出させて、それに基づいて日本国内の法令に従って処理。
  • 自分の人生がループものだったらどうしよう

    人は死んだら無になる。それはいい。 人は死んだら生まれ変わる。それもいい。 だが、永遠に「自分の人生だけを繰り返す」だけだったらどうしよう。 魂の輪廻転生を信じてる人は、前世や来世なんかを信じてるかもしれないが、 実は自分の魂は、「今いる自分を演じるだけ」の魂だったらどうしよう。 肉体は滅んで土にかえり、また別の生き物になるかもしれない。 でも自分の魂だけは、死んだらまた赤ん坊から繰り返し。 たとえるなら、電源入れなおしてもまたそこにいる、RPGの街中のNPCみたいな。 どこまでいっても、その人の魂は町人Aなの。わかるだろうか。 宇宙の時間は進んでいても、その魂はその時間に縛られ続けるの。わかるだろうか。 俺は考え続けてもよくわかんないから、ハローワーク行ってくるわ。

    自分の人生がループものだったらどうしよう
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/07/21
    ループものだったとしても一向に構わん。一度クリアしたRPGを最初からやり直しても、ゲーム内のキャラクターは自分たちが何回目の冒険家なんてわからない。メタ視点で考えても答えは出ない。
  • お父さんがブラタモリを見て発狂した

    父「うぎゃー!!」 父「チンチンブラブラ!!チンチンブラブラ!!」 私「なにお父さん?!なにやってるのお父さん!?」 父「よく見てみ。金玉2つでちょうどタモリのサングラスに見えるだろ」 私「うん」 父「チンチンはブラブラするだろ」 私「あー。そういう」 (父、ここで肩に手をポンッと置く。父自身の肩に) 父「性差!」 私「あ、確かに性差だ」 (ここで父のへそに指を力いっぱい刺す) 父「アダー!!」 私「ニヘヘ。しかえし~」 (父、倒れたまま丸まってテレビを見つめる) 父「ところで今まで黙っていたが村の言い伝えを知ってるか?」 (ここから倒れた父の頭を数十回力いっぱい踏みつける) (父、泡を吹きはじめる) (父がやばくなってもやめなかった私) (ここまで よんでくれたかた ありがとう) (だれか このめっせーじを うけとったら みんなに おしえてあげて ほしい) (わたしの さいごの おねがい

    spacefrontier
    spacefrontier 2016/07/21
    海食崖、河岸段丘、海岸段丘、扇状地、へり、火砕流、岩屑雪崩、直線を見たら断層と思え、etc...
  • 人生に、増田を。

    あとは頼んだ

    人生に、増田を。
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/07/21
    人生に、増田文学を。(←時たますごい作品が生まれるもんな…。あれに触れないなんて人生がもったいない。)
  • 連続テロから5年 復讐という選択肢を拒むノルウェー 遺族や生存者が当時の悲惨なSMSを公開

    <2011年にノルウェーで一人の男が77人の命を奪った連続テロ事件から間もなく丸5年。禁錮21年と短く感じられる判決に豪華な独房などの寛容さは何を意味するのか。テロ被害に遭った他の国からも視察が訪れるというノルウェー流テロとの付き合い方> (銃乱射事件が起きた島には犠牲者の名前が綴られたモニュメントがある) 「あの日」から、5年が経った。 ノルウェーの人々の心をざわつかせる「7月22日」が、またやってくる。2011年7月22日、アンネシュ・ブレイビク受刑者(以下ブレイビク)は、オスロ中心地にある政府庁舎を爆破し8人の命を奪った後、オスロから離れたウトヤ島で労働党の青年部の関係者69人を銃で殺害した。単独犯行によって殺害された合計77人のうち、ウトヤ島では政治活動に積極的な20歳以下の若者が多くを占めた。 犯行の動機は、ノルウェーの多文化主義やイスラム系移民から国を守るためだったとし、「残酷

    連続テロから5年 復讐という選択肢を拒むノルウェー 遺族や生存者が当時の悲惨なSMSを公開
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/07/21
    憎しみに憎しみで返すのは敵の思うつぼ、憎しみには愛で返し、我々は何も変わらない、というメンタルは凄いと思うけどとても自分には合わない。憎しみの連鎖はNGだけど、罪にはそれに応じた刑罰(公的な復讐)を。
  • 【えっ】透明なコーラ?「ウィルキンソン タンサン ドライコーラ」登場--コーラの香り×無糖のキレ [えん食べ]

    炭酸飲料の新商品「ウィルキンソン タンサン ドライコーラ」が、7月19日にアサヒ飲料から発売された。想定価格は95円(税別)。 この商品は、「強めの炭酸」「磨き抜かれた水」を特徴とした炭酸水「ウィルキンソン」ブランドの新商品。刺激的なコーラの香りに加え、無糖の炭酸水ならではのキレとクリアな爽快感が感じられるそう。

    【えっ】透明なコーラ?「ウィルキンソン タンサン ドライコーラ」登場--コーラの香り×無糖のキレ [えん食べ]
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/07/21
    昨日コンビニで買った。まだ飲んでない。実質香料のみ?100mlあたりの成分表が全部0だった。
  • ジャパニーズカレーは滅びて欲しい

    カレールウはほとんどが小麦粉。 つまり炭水化物であり糖質。 それをご飯にかけてべるとか頭おかしい。 カレーパンもカレーウドンも頭おかしい。 うどん丼とかパン粉丼とかべてるくらい頭おかしい。 ついでにグラタンコロッケバーガーはほぼ小麦粉。 マカロニも小麦粉だしクリームソースも小麦粉だしパン粉も小麦粉だしパンも小麦粉。 パン粉バーガーを牛乳に浸しながらべてるくらい頭おかしい。 大体にして、誰が作ってもまずく作りようがないカレーを我が家の味とかいう流れにしたがるテレビCMも気が狂ってる。 味噌汁作れ味噌汁。具にこだわれば無敵の万能完全だぞ。 安くて満足感があるからって小麦粉ばかり使いたがる日事事情は当に頭がおかしい。

    ジャパニーズカレーは滅びて欲しい
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/07/21
    豆腐醤油味噌納豆枝豆もやし厚揚げ豆乳きな粉いり豆煮豆ゆばおから。
  • 妻の理系蔑視がひどい

    1年経過するとこの地球のだれもが一歳歳をとるのだということを認めてくれません。助けて。

    妻の理系蔑視がひどい
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/07/21
    安らかに成仏してください。妻の中ではいつまでもあの頃のあなたのままなんですよ。
  • 「ポケモンGO」にはもう飽きた、というソーシャル上の声

    spacefrontier
    spacefrontier 2016/07/21
    まだ配信されていない地域の人だっているんですよ!(憤怒)
  • この10年間で何故アニメオタクはここまで変化したか

    今から10年前は、アニメオタクは「ヤバイ奴」だった。その頃はオタクから「アキバ系」へと名称が変化してきており、妙にテレビで秋葉原が取り上げられることが多くなってきていたが相変わらずワイドショーでは「秋葉原には見るに耐えないポルノが蔓延している!」と批判的に取り扱ったり、未成年による殺人事件があると短絡的にアニメやゲームのせいにして、コメンテーターが秋葉原の映像を見て不快感を示していた。 「ゴクドーくん漫遊記」という、アニメ化までしたライトノベル小説家デビューした中村うさぎ氏は、デヴィ夫人や和田アキ子、叶姉妹といった調子に乗った芸能人をコキ下ろす「屁タレどもよ!」というコラム集のなかで、なぜか芸能とは関係のないアニメオタクをボロクソに貶す章を書いていた。アニメオタク相手の商売でデビューした人がかつての自身のファンをバカにするなんて、と思ったが文庫化の際にはアニメオタクの章は無くなっていた。

    spacefrontier
    spacefrontier 2016/07/21
    時代の流れ。新聞を読むと馬鹿になる⇒受験に必須、TVで一億総白痴化→最重要マスメディア、マンガ→重要コンテンツ・役所の広報にも漫画・ゆるキャラ、Ingress→ポケモンGO
  • もしもクジラやイルカが人間並みの知性と技術を身につけたら

    残念ながら最も恨まれてるであろう日が真っ先に滅ぼされると思う 太平洋や大西洋や南極海など世界中のクジラやイルカが集結したら日人は勝てない

    もしもクジラやイルカが人間並みの知性と技術を身につけたら
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/07/21
    良くクジラと衝突している高速船のスクリューに流木を突っ込んで破壊、海中での音波による会話を妨げている船舶を全て壊滅、世界中の海上交通を遮断。海底ケーブルから侵入して人類のICTを支配。アルペジオの世界。
  • 【はてブ大喜利】お前らの好きなGOは?

    ポケモンGO

    【はてブ大喜利】お前らの好きなGOは?
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/07/21
    重力波をすでに2度も検出したLIGOだろ常考 / 日本が計画中の、宇宙重力波望遠鏡DECIGO計画もある / KAGRAはGOじゃなかった。グラグラグラ。