タグ

2016年11月28日のブックマーク (15件)

  • なぜ、製造業のIT化が進まないのか? 〜お金をちゃんと投資しよう | タイム・コンサルタントの日誌から

    わたしが中小企業診断士の資格を取ったのは、もう20年以上も前のことだ。その頃、診断士の試験は「鉱工業」「商業」「情報」の3コースに分かれていた。どの試験を通っても、おなじ診断士の資格を名乗れる。わたしは情報系を選んだ。「情報」コースには、さらに専門試験科目が「流通情報」と「生産情報」の二種類あったので、わたしは「生産情報」を選んで試験を受けた。工場づくりをビジネスとするエンジニアリング会社に勤める人間としては、当然の選択であった。 ちなみに診断士試験に「情報」コースができる前は、「鉱工業」と「商業」の二種類しかなかった。これはちょっと不思議である。だって、まるで中小企業には製造業と流通業しかないみたいではないか(鉱業も入っているが、石炭産業の盛んだった戦後ならいざ知らず、鉱業にはほとんど大企業しか残っていない)。しかし、たとえば運送業にも建設業にも、中小企業はたくさんある。それなのに専門試

    なぜ、製造業のIT化が進まないのか? 〜お金をちゃんと投資しよう | タイム・コンサルタントの日誌から
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/11/28
    ちょっとPCに詳しい工員とかが内製で最低限必要な物を作ってしまうから、外にお金が落ちないんだよね。で、社内に独自システムがあふれる。本社主導で全社共通システムを導入しようとしても現場が反対する。
  • インフラノイズ、パソコンの音質改善用インシュレーター「アリエナイザー」 - PHILE WEB

    インフラノイズは、PC専用インシュレーター「アリエナイザー」(型番:PSI-1000)を12月初旬に発売する。価格は18,500(税抜)。 同社は「一般的なPCは、オーディオ機器とは異なり、音楽再生に関する設計は殆どなされていないが、良くも悪くもフラットな音であるという利点もある。製品は、それを活かしてノートPCデスクトップPCのどちらにおいても音質を大幅に改善することができる」と製品の特徴をアピールしている。 構造は、振動吸収体と特殊電磁波吸収体、整音シート、樹脂含浸皮革によるサンドイッチ構造を採用。体サイズは230W×5H×180Dmm、質量は150g。 【問い合わせ】 インフラノイズ TEL/06-6170-2114

    インフラノイズ、パソコンの音質改善用インシュレーター「アリエナイザー」 - PHILE WEB
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/11/28
    230mm x 180mmって、ノートPCを置くにしても狭すぎる…。はっ、2枚使えという事か!? / もうね、オカルトグッズ・・・・。1枚18,500円とか、両はじの1と0をとって、850円でいいよ。
  • 高齢者の免許証を取り上げたとしても同居している家族が車を使ってたりす..

    高齢者の免許証を取り上げたとしても同居している家族が車を使ってたりすると無免許で運転してしまう危険性とかあるんじゃないのかな 免許証をカギ代わりに刺さないと起動しないみたいにはできないのかな

    高齢者の免許証を取り上げたとしても同居している家族が車を使ってたりす..
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/11/28
    鍵を渡さないだけでいいかと。共通で使用する鍵は廃止。使用する家族分の合鍵が必要になるけど、事故を起こされるよりはまし。
  • 地図をクルクル回す女にまつわる「大きな誤解」と「意外な真実」(1/11ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    北が上になっている普通の地図を、「ノースアップ地図(north up map)」と呼びます。しかし「ノースアップ地図」ではなく、「ヘディングアップ地図(heading up map)」を好む人もいます。これは地図を回して、自分が進む方向(頭が向いている方向)を、上にしたものです。サッカーでヘディングシュートといいますが、それと似たような感じです。今回は地図回しにまつわる「大きな誤解」と「意外な真実」に焦点を合わせます。 地図回しというテーマは、主婦の友社が2001年に翻訳出版した『話を聞かない男、地図が読めない女』が、当時200万部のベストセラーになったのをきっかけにして、や雑誌やテレビやインターネットなどで、「けんけんごうごう、かんかんがくがく」と論じられてきました。 このコラムは、長年にわたる論争に終止符を打つことができると思うのですが、予想に反して新たな論争を呼び起こすかもしれませ

    地図をクルクル回す女にまつわる「大きな誤解」と「意外な真実」(1/11ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/11/28
    自分は方向音痴。地図は読めるけど、目的地から帰る時に地図が無いと帰れない。他人に案内されてきた地点への道筋が覚えられない。地図を読んで、「3番目の角を右に、次の角を左に」と覚えるので風景を見ていない。
  • [コラム] 韓国にとって日本とは何か?

    みじめな気持ちで文を書く。 今月14日、国防部と外交部当局者が東京に来て、韓日軍事情報保護協定(GSOMIA)協定文に“仮署名”したという消息を聞いて、胸の片隅がもがれるような感じを受けた。事実、彼らが年を越す前に問題を起こしてしまうことは、ある程度予想されたことだった。心の中では、12月に東京で開かれる韓中日首脳会議に合わせて協定が締結されるだろうと覚悟はしていた。 ところが、思いがけない事態が発生した。私たちが知っていた大統領は、チェ・スンシルの操り人形であり、韓国社会が長年血の汗を流して積み重ねてきた憲法的価値を否定して、あらゆる不正とインチキを主導した人物であることが確認された。“国民からの弾劾”を突きつけられたあの操り人形が、解放から71年ぶりに初めて締結される韓日間の軍事協定に手をつけることが果たして正当なのかという怒りがあふれている。しかし、この質問に埋没すれば協定に対する問

    [コラム] 韓国にとって日本とは何か?
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/11/28
    中国は未来の繁栄と発展のために共存すべきパートナー、北朝鮮は好む好まざるに係らず平和統一を成し遂げなければならない兄弟・半身、そして日本は、近くて遠く、身近ながらも多少恐ろしく、理解できない国家、か。
  • 長時間労働の原因は「仕事優先の考え方」 100社調査:朝日新聞デジタル

    主要企業100社を対象に朝日新聞が実施した景気アンケートでは、社会問題化している長時間労働の原因についても聞いた。最も多かった回答は「仕事優先の考えを持つ人が多い」で25社。ほぼ同数で「長時間労働を問題視しない職場の雰囲気」(24社)だった。 京セラの山口悟郎社長は「終身雇用、年金制度といった日的な雇用環境を背景に長時間労働を美徳とする文化がある」と指摘する。「一般論として責任感が強いという部分があるのではないか」(三菱地所の片山浩常務)との声もあった。 次に多かったのは「長時間労働者を評価する企業のシステム」の8社。JTBの末永安生専務は「たくさん働いて成果を得た高度経済成長の成功体験が企業文化に残っているのではないか」。野村ホールディングスの尾崎哲・グループ最高執行責任者(COO)も「非製造業を含め企業側の労務管理が、労働投入時間でパフォーマンスを評価する製造業・ブルーカラー型から脱

    長時間労働の原因は「仕事優先の考え方」 100社調査:朝日新聞デジタル
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/11/28
    付加価値追加型開発(どんどん複雑化)、強力な品証部門(高すぎる品質目標)、PDCAの徹底(回し過ぎると回す労力に見合った改善が得られなくなる)、お客さま第一主義(金を出す側が絶対正義、理不尽な顧客要求にも対応)、etc...
  • 『『【高画質】おすすめ高級コンデジ!実際に使って選んでみた!2016年最新版 | Cola Blog (コーラブログ)』へのコメント』へのコメント

    学び 『【高画質】おすすめ高級コンデジ!実際に使って選んでみた!2016年最新版 | Cola Blog (コーラブログ)』へのコメント

    『『【高画質】おすすめ高級コンデジ!実際に使って選んでみた!2016年最新版 | Cola Blog (コーラブログ)』へのコメント』へのコメント
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/11/28
    これまでコンデジ以外のカメラを使ったことが無いので、いろいろお勉強中。今までAutoモードでしか使ったことが無かった、超ヘタレです。
  • 『【高画質】おすすめ高級コンデジ!実際に使って選んでみた!2016年最新版 | Cola Blog (コーラブログ)』へのコメント

    暮らし 【高画質】おすすめ高級コンデジ!実際に使って選んでみた!2016年最新版 | Cola Blog (コーラブログ)

    『【高画質】おすすめ高級コンデジ!実際に使って選んでみた!2016年最新版 | Cola Blog (コーラブログ)』へのコメント
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/11/28
    一眼レフは初心者だけど、Canon EOS 8000D+ダブルズームキット(望遠400mm相当)なんかもよさげ。さらに調べたら、高級コンデジのCanon PowerShot G3 X+EVFキットも。レンズ交換なしに接写-600mm相当は凄い。レンズは暗め。目移り中。
  • 【高画質】おすすめ高級コンデジ!実際に使って選んでみた!2016年最新版 | Cola Blog (コーラブログ)

    こんにちは!Shunsukeです。コンデジ大好きです。 今回は、実際に私が自腹で購入して使った中でこれはオススメ!というコンパクトデジカメ6機種をまとめてご紹介します! コンデジとは? コンデジとは、コンパクトデジタルカメラの略です。 コンデジはミラーレスや、一眼レフと比べると、いろんな機能が省かれているのですが、中でも一番の特徴はレンズの交換ができないこと。 そのかわり、ミラーレスや一眼レフにないメリットもあるんです。 ミラーレスよりも小さく設計されたコンデジ、富士フイルムX70 いきなりですけど、富士フイルムX70を例に、コンデジのミラーレスに対する利点を説明させてください。 ↑こちらの図は、富士フイルムのコンデジX70と、同じく富士フイルムのミラーレス、X-A2を重ねたものです。 白抜きのコンデジX70と、灰色ミラーレス+レンズを見比べてください。 コンデジX70のほうが圧倒的に小さ

    【高画質】おすすめ高級コンデジ!実際に使って選んでみた!2016年最新版 | Cola Blog (コーラブログ)
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/11/28
    来シーズンのサッカー観戦用に、ボーナスでカメラの新調を検討中。現在は安いコンデジのCanon IXY630を使っているけど、望遠300mm相当(光学12倍)ではもう少し寄りたくなるし、夜間の試合だとISO800でノイズ・手振れが酷い。
  • 「この世界の片隅に」を賞賛する声に感じる空気

    「片淵監督がこんなに頑張ったんだから褒めなきゃだめでしょ!」 「のんちゃんがこんなに頑張ってるんだから褒めなきゃだめでしょ!」 みたいな空気を感じて素直に受け取れない てか公開前のプロモーションから「この映画を作るのにいかに苦労したか」を制作側が猛烈にプッシュしていて嫌味に感じる もし自分が見て「うわつまんな」と思っても、とてもそんなことを口に出せる空気ではなく、見に行くのをためらってしまう だから多分この映画はそんなに売れないと思う

    「この世界の片隅に」を賞賛する声に感じる空気
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/11/28
    そんな空気なんか読まないスキルも重要。自分は世間でどんなに評価されていようとも「ふーん。でも自分は見たいとは思わない内容だから、見なくていいや」で終わり。
  • Nintendo Switchのような協業がとっさに思い出せない

    よく「○○の××って△△が手がけてたのか!それでこんな風になってるのかー」って感心することがあるよね。 Nintendo Switch は中身にNVIDIAががっつり関わっててて、WiiU3DSの後継と言うよりは任天堂が仕上げた新型のSHIELDみたいな雰囲気じゃないですか。ついにゲーム機の世界でもこういうパターンが来たかと。 ところがSwitchという実例が出てきた途端に似たような事例がさっぱり思いつかなくなってしまった。 今回の任天堂とNVIDIAみたいな組み合わせって過去にどんなものがあったんだろうか。協業というかやたら堂々とした下請けというか。 なんとか絞り出したのが「トヨタ2000GT」(ほとんどヤマハが開発)なんだけど、古い上にヤマハのウエイトがでかすぎるのでちょっと合わない気もするし。 似たような例があれば教えてください。

    Nintendo Switchのような協業がとっさに思い出せない
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/11/28
    1999年のMTSAT-1(気象衛星後継機)打上失敗で米海洋大気庁(NOAA)から不調のGOES-9を借り、気象庁とNOAA合同で衛星運用し、東経155度のGOES-9気象画像を地上で140度に変換してひまわり5号に送って同5号から気象データを地上へ配信。
  • 「コミュニケーション強者の新卒しかとらなかった会社の話」が恐ろしい

    古川 @furukawa1917 某社の皆さまが仕事をみんな外注にしちゃったためにノウハウがなくなって大混乱になっているので、就職面接でコミュニケーション強者を選抜していくと仕事をせず責任を回避するスキルにだけ長けた人材が集まってこうなるのだなということがよくわかって微笑ましい気分になった。育成失敗だわ 2016-11-23 00:34:33 TJO @TJO_datasci コミュニケーション強者しか採らず何もかも外注していたら業務が回らなくなったのでコミュ障のエンジニアも採るようにしたものの、彼らの扱い方が分からず邪険にしていたら皆逃げてしまったという会社の話なら知ってる。「コミュニケーション強者」は同族同士でしかコミュニケーションが取れないらしい 2016-11-24 10:00:54 TJO @TJO_datasci 内資企業が考える「コミュニケーション強者」ってのは大抵は「コミ

    「コミュニケーション強者の新卒しかとらなかった会社の話」が恐ろしい
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/11/28
    コミュ障とも普通に意思疎通ができるのが真のコミュ強だな。/職場の潤滑油としてウェイ系も必要。業務効率の良いメンバーのみを残したら切れた蛍光灯の交換は遅れお茶台にお茶も菓子も無くなり飲み会も無くなった。
  • ネットの乞食文化が気持ち悪い

    ネットの海を泳いでいると、しばしば乞行為に出くわすことがある。「誕生日が近いのでほしいものリスト公開します!!」みたいな。 ブログをやってる人、いわゆるブロガーなんて人種がそういった類のことをやっている印象だが、傍から見てて「気持ち悪いなぁ」と思ってしまう。乞している側も贈っている側も馴れ合っている感じがして非常に気持ち悪い。 そういった行為を見かけると「そんな物乞いみたいな真似してないでブログの収益を使って自分で買えばいいじゃん」と思うし、「この人たちは現実のみならずネット上でも馴れ合って一体何がしたいのだろうか」とも思う。 私個人の感覚としては、プレゼントという行為は自分でクレクレ言いに行くものではなく、贈る側が何らかのアクションを起こすことによって始まるものだと思っているのだが、世間一般の感覚はどうなのだろう。友人でも家族でもない人に物をねだるだなんて行為、私には到底できる気がし

    ネットの乞食文化が気持ち悪い
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/11/28
    ネットで「**をください!」というのは乞食行為で軽犯罪(検挙例あり)だけど、「欲しい物リストを公開します!」は乞食行為ではないので、増田の批判は的外れ。(←そういう話ではない)
  • MacBook Pro Late 2016にBootCampでWindowsをインストールすると特定の条件下でスピーカーが物理的に破壊される不具合。

    MacBook Pro Late 2016にBootCampでWindowsをインストールすると特定の条件下でスピーカーが物理的に破壊される不具合。
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/11/28
    原因が良く分からない。昔みたいに電磁リレー切り替え時に過大な電流が流れるわけじゃないし…。本当に物理的(スピーカーのコーンとか電気配線)に壊れるのか、DACのEEPROMの設定が飛ぶだけなのか…。
  • アニメって金がかかる趣味だった

    アニメなんて金がかからない貧乏人の趣味だとずっと思っていたのだが はじめて好きなアニメができ、DVDの購入を考えたところ べらぼうな価格におののいている だいたい3か月分を買うのに3~4万 近場なら海外旅行行ける金額…… 他の人を見ていると、グッズを買ったりイベントに行ったり さらに数万使っているようで こんなに金のかかる趣味だとは思わなかった 恐ろしい……

    アニメって金がかかる趣味だった
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/11/28
    撮り逃し・時間被り対策のためにBDレコを複数台用意したり、切った番組が後で面白くなった時の対策のために全録サーバーを用意したり、画面キャプチャのためにHDMIキャプチャボードと高性能PCを用意したり…