タグ

ブックマーク / techtarget.itmedia.co.jp (3)

  • フラッシュメモリが“過労死”? VMwareとMicrosoftの仮想環境が心配だ

    関連キーワード SSD | VMware | Hyper-V | フラッシュメモリ 基幹システムにまで利用が広がるフラッシュメモリだが 米VMwareと米Microsoftのハイパーバイザーでは、フラッシュメモリの扱い方に問題がある。フラッシュメモリはその利用場面が急速に拡大していて、プライマリストレージとして使用するHDDのキャッシングを行うためにフラッシュメモリをサーバに配備すればよいと考えているユーザーも多い。 だが、フラッシュメモリは読み出し用には適しているが、書き込み用としてはそれほど優れたメディアではない。フラッシュメモリの利点を生かすには、その“劣化”に十分注意する必要があるからだ。この問題に対応すべく、仮想ストレージベンダーがよく用いるのが「ライトコアレセンス」(Write Coalescence)という手法だ。 併せて読みたいお薦め記事 普及が進むフラッシュメモリソリュー

    フラッシュメモリが“過労死”? VMwareとMicrosoftの仮想環境が心配だ
    spacefrontier
    spacefrontier 2016/01/20
    中身読めてない / RAID組んで寿命前に交換。最近のベンダは書き込み容量超過によるSSD寿命時の無償交換をうたっているところが多い。
  • Windows Server 2003移行特需に笑うHP、苦境のIBM

    Windows Server 2003のサポート終了(EOL)まで、あと1年を切った。この機に社内インフラの刷新を検討し始めた企業を当て込んで、米HPは新たな法人契約の獲得に力を入れる堅実な策に出た。一方、ライバルの米IBMと米Dellは、将来の方向性が打ち出せずに苦境に陥っている。 Computer Weekly日語版 10月22日号無料ダウンロード 記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日語版 10月22日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。 Computer Weekly日語版 10月22日号:次に市場から消えるのは誰? なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。 Windows Server 2003とWindows Server 2003 R2は、201

    spacefrontier
    spacefrontier 2015/05/14
    2014年10月31日の記事 / 半年後の答え合わせ。少なくとも日本ではWS2003移行特需なんてなかったよ…。今のところマイナンバー特需も空振りそうな雲行き。グスン… / 地道に仮想化・統合管理の提案を続けるしか。
  • SSDを賢く保守するための4つの秘訣

    関連キーワード SSD | 半導体ストレージ | ハードディスク | フラッシュメモリ | ストレージ SSD(ソリッドステートドライブ)は「値段が高すぎる珍しい存在」から「必須アイテム」へと変わってきた。とはいえ、HDDを全てSSDに置き換えるには、まだ費用対効果が十分ではない。1Gバイト当たりの価格では、従来型のHDDの方がまだはるかに安価だからだ。ただし、I/OスループットやIOPS(1秒間に処理できるI/O数)が重要となる場面では、SSDが断然有利だ。 保守という観点では、SSDには回転式ドライブとは異なるアプローチが必要となる。それを念頭に、SSDの保守に際して留意すべきポイントを幾つかまとめた。 併せて読みたいお薦め記事 SSDの“誤解”を解く もう“SSDの寿命”を心配する必要はない? 一般的な「SSDの耐用期間」とは SSD性能低下と短命化につながるストレージ設定の“常識と

    SSDを賢く保守するための4つの秘訣
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/04/30
    SSDの寿命は単純に総書き込み量の上限÷平均書き込み速度だよね。ウェアレベリングありの場合。書き込み量を如何に抑えるかがポイント。
  • 1