タグ

politicsに関するspinningplatesのブックマーク (5)

  • カオスちゃんねる : プーチンのガチで恐ろしい話を淡々と語る

    http://ja.wikipedia.org/wiki/ウラジーミル・プーチン ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチンは、 ロシア連邦の政治家。 現在は第4代ロシア連邦大統領(2012年5月7日 - )を務める。 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/04(木) 02:00:09.68 ID:gU8oX+lS0 オリガルヒ(ロシア新興財閥)とプーチンの仁義なき政争についてのんびり書いてく 他になんかあったら書いてってください 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/04(木) 02:02:17.36 ID:00XoztA2T wkwk 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/07/04(木) 02:05:07.13 ID:NXoNSY

  • 江沢民死去は誤報だったのか:日経ビジネスオンライン

    江沢民氏の死去について報道が錯綜している。 7月6日夕、香港のアジア電視台(ATV)が夕方のニュースで中国の前共産党中央総書記で前国家主席の江沢民氏が亡くなったと、報じた。その翌日7日午前、産経新聞も江沢民死去とスクープ号外(デジタル)を出した。「党の喉舌(代弁者)」である新華社通信はその日の正午過ぎに、これを純粋な噂と否定した。これを受けてATVは誤報であったと謝罪した。香港の蘋果日報は8日付1面で「江沢民生き返る」と見出しを打ち、大あくびを放っている江氏の写真を掲載した。 産経側は報道を取り消さないところをみると、やはり自信があるのだろう。聞くところによれば、北京の現場の記者や政治部記者が得た情報をもとにしたのはなく、社の上層部が持つ「確実な」ソースからのリークらしい。でなければ、全国紙が普通、訃報で号外など打たないものだ。と思っていたら、小康状態を取り戻したという報道まで出てきた。こ

    江沢民死去は誤報だったのか:日経ビジネスオンライン
  • 普天間基地移設問題で抑えとく要点

    個人的メモ。 なんか異常にブクマ付きまくってるけど、あくまでも俺個人の脳内で解釈されている「普天間基地移設問題」なので、その辺を踏まえた上で再利用してくださいな。 米軍は沖縄から離れられない中国は日にとってもアメリカにとっても仮想敵国であり、沖縄はその最前線に位置している。そしてその仮想敵国は軍事独裁国家で、しかも軍拡真っ最中。空母を建造中で、艦載機の大量調達も計画進行中。特に台湾有事の際には即応できる位置に戦力を張り付かせておかなければならない。グアムからだと最短でも数日かかるが、沖縄からだと数時間で到達できる。 よって、他県(鹿児島以北)に分散させるといった提案はアメリカは聞く耳を持たない。グアム全面移転なんてのはアメリカ台湾を見捨てろと言うも同然で論外。 アメリカは終始2006年日米合意案の履行を求めている大臣を含む政府関係者が何度か渡米しているが、従来案以外の提案は全て門前払い

    普天間基地移設問題で抑えとく要点
  • 民主党政権下で国会が召集されるようです:ハムスター速報

    民主党政権下で国会が召集されるようです カテゴリ政治 AA板より。スレ投稿ありがとうっ! 1 :変態という名の紳士 ◆9AIRB3Ds0Q :2010/01/31(日) 09:07:40 ID:PMDGsJJ+0 ◆2010年1月18日、第174回通常国会が召集された・・・ n /__\ ;,              r!_¨_¨_¨_h         ,';i';.,,' i;';,           |l__i||||||i__l|       ,;';.,,';i,,' ,.;;:;:、_____r‐‐F三三三三!‐ ュ____.;;';i;';,,';,,      :、;; :;、甘甘甘甘|H | |ll |ll |ll |ll |.|H |甘甘,.;i;.i,,';,,'; .;。 :;;:、;,.ロロ.ロロ.|ロi.| |ll |ll |ll |ll

  • 当事者同士で資源の取り合いをしなければならないとき - 発声練習

    Togetter:田口さんとの議論 政治と科学にまとめられていた主に榎木さんと田口さんの議論がおもしろい。議論の中で展開されている科学者のジレンマはとても良く分かる。 大前提として、科学者は自分の研究しているテーマに関して多大なコストをかけて(場合によっては人生をかけて)取り組んでいる 現在、事業仕分けで問われているのは「科学研究が大切なのはわかる。しかし、将来性のない無駄な分野に予算が投入されているのではないか?」ということ 科学者が国民に直に科学予算の必要性を説明するとき、国民から投げ返されるのは「じゃあ、予算総額はこれぐらいとして、投入する分野を自分で決めてくれ!」というもの 科学者は自分で必要性を訴えたのだから、自分のテーマが無駄なテーマであると判定されたならば、研究を止めなければならない でも、人生をかけて取り組んでいるテーマなので研究は止めたくない 矛盾が生じて、科学者コミュニ

    当事者同士で資源の取り合いをしなければならないとき - 発声練習
  • 1