タグ

ニコニコ大百科に関するstack00のブックマーク (6)

  • フルアニ民とは (フルアニミンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    フルアニ民単語 フルアニミン 9.9千文字の記事 15 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要特徴よく使われるネタの一覧関連チャンネル(跡地)関連項目掲示板フルアニ民とは、ニコニコ動画公式アニメ配信チャンネル『フルアニMAX』を愛する人たちである。 概要 ニコニコ動画から直々に『独自文化』の称号を与えられた公式チャンネル・フルアニMAX。そのフルアニMAXの独自文化に惹かれ、そしてその独自文化を支えてきた人々は、言うまでもなく普通の人たちであるはずが無い。(褒め言葉) 特徴 フルアニの看板作品の一つに、かつてよりニコニコ内で話題になった『人造昆虫カブトボーグ V×V』があったこともあり、基的な性質は普通のニコ厨や上級ボーガーとさほど大差はない。が、フルアニMAXでは他にも様々な作品を配信しており、それぞれの作品でもテンプレやネタが生み出されているので、それら全てに精通する分、扱うネタの

    フルアニ民とは (フルアニミンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    stack00
    stack00 2012/09/30
    フルアニ作品のコメントは汎用性が高く、面白い。書く機会がこれから減るだろうけど、再開をいつまでも待ってる
  • はくはく ◆0hi4geIJXYとは (ハクハクとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    はくはく ◆0hi4geIJXY単語 ハクハク 4.9千文字の記事 150 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要はくはく作品集大百科関係者生放送関連動画関連コミュニティ関連項目掲示板 はくはく ◆0hi4geIJXY とは、ニコニコ大百科内、主に記事「如月千早」、「今井麻美」、「ぬこ」、「ニコニコ大百科美術館」、「イチロー」などでたくさんお絵カキコやピコカキコをしている絵師・ピコ師・生放送主である。 土曜日にユーザー生放送で「はくはくが往く!」を放送していることがある。詳細は該当記事へ。 また、今井麻美関連やお絵カキコ関連の記事を編集している編集者でもある。さらに、お絵カキコ編集者である、るー ◆I51WMEmWkI のアシスタント(自称)である。 業はプログラマ。2008年11月より、オープンソースであるお絵カキコツール「グニャラペイント」の開発に参加。さらなる泥沼にはまりつつある

    はくはく ◆0hi4geIJXYとは (ハクハクとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    stack00
    stack00 2012/01/15
    グニャラくんの後継知らなかったけど、はくはくさんだったのか。大百科応援したいな。編集する楽しさをここで知ったし。
  • ニコニコ動画運営のTwitter一覧とは (ニコニコドウガウンエイノツイッターイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ニコニコ動画運営のTwitter一覧単語 ニコニコドウガウンエイノツイッターイチラン 4.4千文字の記事 14 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 運営・開発に携わる方々関連サービス公式アカウント関連コミュニティ関連項目掲示板ニコニコ動画やその関連サイトの開発・運営に携わっている方々、および関連サービスの公式Twitterアカウント一覧です。 運営・開発に携わる方々 Twitterユーザ名順に並べています。 ユーザー名 名前 役職 asogen 麻生巌 株式会社ドワンゴ取締役 株式会社麻生代表取締役社長 ExceptionError ExceptionError ニコニコ生放送・ニコ生アラート(家)開発担当 flashoman 志賀雄太 ニコニコ動画プレーヤー開発担当 Foo_san Fooさん(横澤大輔) ふえのおにいさん(株式会社ドワンゴ専務取締役) getnewsjp 深水英一郎

    ニコニコ動画運営のTwitter一覧とは (ニコニコドウガウンエイノツイッターイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    stack00
    stack00 2012/01/15
    担当者に要望があったりするので便利
  • チン性器ガチンゲリオンとは (チンセイキガチンゲリオンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    チン性器ガチンゲリオン単語 チンセイキガチンゲリオン 3.4千文字の記事 5 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 ストーリー概要汎用人型ケツ戦性器人造人間ガチンゲリオン登場人物尻徒(シト)各話タイトルおよびサブタイトル関連動画関連項目掲示板チン性器ガチンゲリオンとは、1995年頃にゴールデンボールタイムぐらいに放送されていたと思われるGAYNAXが製作した幻のアニメ作品。 ストーリー 2000年9月13日に新日暮里で発生したマランドインパクトと呼ばれる大災害後の地球を舞台とする。その大惨事から復興しつつあった2015年の人類は、尻徒(シト)と呼ばれる新たな脅威に見舞われていた。 国連直属の非公開組織である特務性器関NEVR(ネブル)は、襲来する尻徒を殲滅するため、汎用人型ケツ戦性器人造人間ガチンゲリオン(GACHI)を極秘に開発していた。そのパイロットには、まだ14歳の多感な少年のみが選ば

    チン性器ガチンゲリオンとは (チンセイキガチンゲリオンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    stack00
    stack00 2012/01/15
    [エヴァンゲリオン[[ネタ][レスリングシリーズ]最高wwこのシリーズ楽しみだなーw
  • ポケモンずかんとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    ポケモンずかん単語 ポケモンズカン 1.1万文字の記事 175 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要ポケモンずかん(全国図鑑順)関連動画関連静画関連商品関連項目掲示板 ポケモンの関連項目一覧 > ポケモンずかん ポケモンずかん(Pokédex)とは、ポケットモンスターに登場するアイテムの1つである。 概要 ポケモンの様々なデータを、1匹1匹調べることの出来る図鑑。 ゲームでは、ポケモンを捕獲・交換すると、その都度データが登録されていく。 ポケモンに遭遇した時点では、姿・鳴き声・大まかな分布図のみが登録される。実際に捕獲すると分類・体長・体重や説明文などが記録される。これらはそれぞれ「みつけたかず」「つかまえたかず」と別々にカウントされる。 ゲーム内で言う「図鑑の完成」とは、第3世代までと第7世代以降は「つかまえたかず」が基準になっており、バージョン違いで出現しないポケモンや択一になるポ

    ポケモンずかんとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    stack00
    stack00 2012/01/14
    ポケモンやったことないけど、充実ぶりが半端ないw。各ポケモンの基礎データなどはもちろん泣き声まで載ってるw
  • 歩きは基本とは (アルキハキホンとは) - ニコニコ大百科

    生放送記事: 歩きは基 編集 Tweet 概要は基 延長は基pt購入は基公式動画は基 今後の動向は基関連動画 / 関連コミュニティは基関連項目は基掲示板人類は文明の進歩と共に様々な交通手段を得てきた、しかし忘れてはいけない 自分の足で歩く事こそが移動の基だという事を。 決して終電が行ってしまったからではない。 概要は基 それは2010年11月24日での『第2回フルアニMAX生放送~みんなで新着動画を観る会』で起こった基的なことである。 2010年11月8日から「ゲンジ通信あげだま」「人造昆虫カブトボーグ」「妖怪人間ベム」「銀牙伝説WEED」の公式配信を行っているフルアニMAXが同月19日に突然企画と称し人造昆虫カブトボーグ V×Vの生放送を開始した。その時はカブトボーグの放送のみで4期→1期→4期と流した。 突然の生放送だったものの延べ865人もののボーガ終結し大いに

    stack00
    stack00 2011/10/15
    オガワ店長がいなければここまでカブトボーグなどにハマることはなかっただろうなぁ。生放送すごく楽しい。
  • 1