タグ

BookLive!に関するstack00のブックマーク (3)

  • 書店との連携でアマゾンに立ち向かう:日経ビジネスオンライン

    電子書籍ストア「BookLive!」を運営する凸版印刷グループのブックライブ(東京都台東区)は11月7日、電子書籍専用端末「Lideo(リディオ)」を12月10日に発売すると発表した。価格は8480円。毎秒最大40メガビットの通信が可能なWiMAX(ワイマックス)の通信モジュールを内蔵しているのが特徴だ。 米アマゾン・ドット・コムは11月19日に、NTTドコモの3G回線を無料で利用できる「Kindle Paperwhite(キンドル・ペーパーホワイト) 3G」を1万2980円で発売するが、データ容量が大きい漫画Wi-Fi環境下でダウンロードする必要がある。ブックライブは、日電子書籍市場が漫画中心に牽引してきた背景を受け、高速通信を無料で提供し、漫画もダウンロードできる環境を整える。 5つあるボタンには日語の表記が リディオは初心者や高齢者に優しい設計にも気を配った。初期設定時に会員

    書店との連携でアマゾンに立ち向かう:日経ビジネスオンライン
    stack00
    stack00 2012/11/08
    決済までの手間がめんどくさいな。本屋に来る層をターゲットにするのはいいけど、三省堂って見たことない(地方だからだけど)wこんな手間かけてまで買うメリットあるのかな。苦渋の策にしか見えない
  • BookLiveがWiMAX内蔵電子書籍端末「BookLive!Reader Lideo」発表――その狙い

    BookLiveがWiMAX内蔵電子書籍端末「BookLive!Reader Lideo」発表――その狙い 電子書店「BookLive!」を運営するBookLiveが通信料不要のWiMAXを搭載した6インチの電子書籍リーダー端末「BookLive!Reader Lideo」を発表。シニア世代などに向けた配慮を凝らした。 凸版グループで電子書店「BookLive!」を運営するBookLiveは11月7日、都内で会見を行い、通信料不要のWiMAXを搭載した6インチの電子書籍リーダー端末「BookLive!Reader Lideo」(以下Lideo)を正式発表した。価格は8480円で、予約受付は三省堂書店で11月8日から、BookLive!で11月19日から。発売は12月10日。 Lideoは、7月に開催された国際電子出版EXPOで参考展示されていたもの。電子ペーパーベースの6インチ端末で、サイ

    BookLiveがWiMAX内蔵電子書籍端末「BookLive!Reader Lideo」発表――その狙い
    stack00
    stack00 2012/11/07
    ダサ過ぎw国内も頑張って欲しいけど、これは無理。誕生日とかの個人情報いらないだろwブックライブ自体微妙なんだから、まずはサービス頑張らないと端末がごみになりそう。
  • BookLive!

    いま!!この瞬間に「南海トラフ巨大地震」が起きたら、あなたは何ができますか。 今後、高い確率で起こるとされる「南海トラフ巨大地震」。 どのくらいの規模で、どのくらいの被害が起こるか。 その瞬間に居合わせた人たちと、助け合って行動できるか。 この作品は、その想像をリアルに描き、平和ボケ...続きを読む

  • 1