タグ

イベントに関するstack00のブックマーク (18)

  • 朝日新聞デジタル:初音ミクライブに10代熱狂 一足先に「誕生日」祝い - テック&サイエンス

    横浜アリーナを沸かせた初音ミク (C)Crypton Future Media, INC. www.piapro.net /(C)SEGA Graphics by SEGA / MARZA ANIMATION PLANET INC. Organized by TOKYO MX / Crypton Future Media, INC.満場の横浜アリーナにミクのイメージカラー(グリーン)のサイリウムの波が躍った (C)Crypton Future Media, INC. www.piapro.net /(C)SEGA Graphics by SEGA / MARZA ANIMATION PLANET INC. Organized by TOKYO MX / Crypton Future Media, INC.ステージでは初音ミクが七変化。さまざまなコスチュームチェンジを瞬間的にこなした (C)

    stack00
    stack00 2013/08/31
    昼の部だったら10代の女の子ばかりなのは当たり前だね。ボカロがここまで広がったのは歌、踊り、絵、CGと誰もが主役になれるところだと思う。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    stack00
    stack00 2013/08/12
    帰りにでも企業がTシャツ無料で配布すればPRにもなるし、汗臭くもないね。低コストでコアな人にアピールできて、企業イメージにも繋がると思う。
  • 第3回ニコニコ学会βシンポジウム「研究してみたマッドネス」

    研究してみたマッドネス 応募一覧 ニコニコ学会βシンポジウム「研究してみたマッドネス」(第5セッション)では、応募された研究をユーザ参加型で審査して、発表研究を決めます。参加方法は簡単。気に入った研究に対してtweetするかfacebook いいね!ボタンを押すだけです。tweetボタンとfacebookいいね!ボタンは各研究の詳細ページにあります。「見たい!」「面白い!」と思った研究を応援してください。 #マッドネス1 発表者: 伊予柑 「[NKH]ニコ生企画放送局公開技研10連発」 [NKH]ニコ生企画放送局は、ニコニコ生放送の未来を開発するユーザー団体です。これまでに企画開発したイベントやデバイスをまとめて10個披露します。以下暫定予定(発表内容や順番は変更されます)1 ラブプ ...

    stack00
    stack00 2012/11/29
    月面ライブとか聞いてみたい、搾乳出るのかw、
  • 加賀工芸×ロリータをテーマにした「加賀ロリプロジェクト」とは?

    「加賀ロリプロジェクト」とは、石川県の伝統工芸の「加賀友禅」や「加賀繍」などと、日発祥のロリータファッションを融合させたファッションコンテストのことで、加賀の伝統工芸の後継者不足の問題を抱える中で、新たなビジネスアイデアとして加賀友禅の製造販売会社などから発案されました。 ロリータファッション×加賀伝統工芸をテーマに、デザイン画を一般募集して、応募総計233点のうち入賞した3作品を実際に表現しファッションショーも開催されるなど、大いに盛り上がりました。 そんなファッションショーでは、加賀藩前田家の家紋が刺繍された朱色のドレスに、加賀友禅を取り入れたコートも発表され、更にグランプリを獲得した、袖が加賀友禅で彩られ、茶色や淡いピンク色を基調とした衣装を着たモデルが登場するとともに会場は一気に盛り上がりを見せたそうです。 加賀ロリプロジェクトは多くの企業団体(石川テレビ放送、加賀刺繍協同組合な

    加賀工芸×ロリータをテーマにした「加賀ロリプロジェクト」とは?
    stack00
    stack00 2012/11/06
    これ企画した人すげぇなー、周囲を説得するの大変だったろうな。結構相性いいかも
  • 「ニコニコ町会議全国ツアー2012」5カ所終了 結果報告 - 元気!ふるさと発信 - 47NEWS(よんななニュース)

    「ニコニコ町会議全国ツアー2012」5カ所終了 結果報告 “超”という言葉が大好きな動画サービス「ニコニコ動画」が自治体規模“町”にこだわり開催した「ニコニコ町会議全国ツアー2012」。“町”の夏祭りにニコ動が参入するという、地方自治体とタイアップしたイベントだ。 来場者数が昨年の夏祭りに比べ10倍になったところもあり、地域の活性化に一役買った。この「ニコニコ町会議全国ツアー2012」の概要を、一目で分かるコンパクト版にまとめてみた。   ◇     ◇ 動画サービス大手「ニコニコ動画」が7、8月に全国5カ所でイベント「ニコニコ町会議全国ツアー2012」を鳥取、佐賀、北海道、福島、東京(八丈島)で開催、各会場の様子をニコニコ生放送で全国に発信した。会場来場者数3万7750人、ネット来場者数85万7000人を動員した。 イベントの内容は(注:予備知識のない人向けに書いています…)、踊ってみた

    stack00
    stack00 2012/09/28
    アクセスしやすいところはかなり効果出てるみたいだね
  • 「ニコニコダンスマスター4」に15万人が熱狂――若者にダンスブーム到来のワケ

    8月18日、土曜日。ディファ有明が熱く燃え上がった。ニコニコ動画「踊ってみた」の祭典「ニコニコダンスマスター4」(以下、ダンマス4)が開催されたのだ。集まったのは、普段ニコニコ動画に動画を投稿している"踊り手"たち153名と、彼らのダンスパフォーマンスを見るために駆けつけた1,700名近くのニコ動ユーザーである。イベントはニコニコ生放送で中継され、視聴者は実に15万人を超えた。 同イベントは2010年から開催されており、今回が4回目。出演者は商業系のステージで活躍するプロから、つい最近独学で踊り始めたというド素人までさまざまであり、会社員や小学生など属性もバラバラ。この混沌とした雰囲気が、実にニコニコ動画らしいといえる。 なぜ今、ダンスというジャンルが脚光を浴びているのか。イベントをレポートしつつ、「踊ってみた」ムーブメントの現状に迫ってみたい。

    「ニコニコダンスマスター4」に15万人が熱狂――若者にダンスブーム到来のワケ
    stack00
    stack00 2012/08/22
    やる気があれば誰でも参加できるのがいいとこだね
  • ニコニコ超会議は「達成感が足りない」 ニコ動運営長が明かす舞台裏と“次”の構想

    中野部長 ゴールデンウィーク明け直後、ドワンゴのオフィスを訪ねると、ニコニコ動画ユーザーから「運営長」の愛称で親しまれている、ニコニコ事業部の中野真事業推進部長が少し疲れた顔をしていた。聞けば、休み中に38度の熱を出し、最近まで寝込んでいたという。ニコニコ超会議を乗り越えて「少し気が抜けたのかも」と苦笑いする。 2日間で9万人以上が集まったニコニコ超会議で、各企画の進行管理や調整に奔走した中野部長は、現場の様子を最もよく知るスタッフの1人だ。企画が持ち上がってからのアレコレを改めて振り返って欲しいとお願いすると、「どこから思い出せば良いか分からない」と言いつつもプロジェクトへの熱い思いが言葉になって次々にあふれ出た。 ニコニコ超会議の夜に開かれたライブイベント「ニコニコ超パーティー」では、エンジニアを中心に同社のスタッフ約40人がステージに上がり、ユーザーから暖かい声援を受ける一幕があっ

    ニコニコ超会議は「達成感が足りない」 ニコ動運営長が明かす舞台裏と“次”の構想
    stack00
    stack00 2012/05/30
    次回もありそうかな、次は行きたいなー。
  • ニコニコ超会議について書いてみる - nagaimichikoの日記

    いやー、ニコニコ超会議、よかった。 無事に終わって、皆さんに「ニコニコ」していただけたようで。 ご参加&ご来場いただいた方、生放送で見て頂いた方、 その他この企画の実現のためにご協力いただいたすべての方に感謝。 とにかく刺激の多いイベントだったので、 久々にブログなど書いてみる。 たぶんこの会社に入ってからニコニコについて書くのは初めてかも。 やっぱ、ぶっちゃけ精神的に書きにくいもんで。 (会社から何か言われたことはないんだけど) ニコニコ動画を、スタートから3年半は社外から批評する立場で、半年はただのユーザーで、1年は中の人として見てきた人間の一感想として。 (※ちなみに当日の担当は招待者受付だったので、中の様子は休憩時間とかに見たくらいであることも付け加えておきます) 超会議は、ポジティブな空気が溢れてた。 休憩の合間に数十分見たくらいだけど、それでも充分ニコニコできるほど、 とにかく

    ニコニコ超会議について書いてみる - nagaimichikoの日記
    stack00
    stack00 2012/05/01
    お疲れ様でした。ネットからの視聴でしたが、2日間ずっと見ていました。これからも予想の出来ない面白いニコニコであって欲しいですね
  • ニコニコ超会議とはなんだったのか - 未来私考

    幕張メッセを借りきって2日間に渡って開催されたお祭り「ニコニコ超会議」。心配されていたような大きなトラブルもなく無事閉会したようですね。私は現地には赴かず、自宅でPCでの視聴のみの参加でしたが、現地組のレポートやPCの画面を通じて感じたことなどを少し書き留めておこうかと思います。 ニコニコ超会議2018 公式サイト [ #chokaigi ] ニコニコ超会議2012関連記事まとめ | ギズモード・ジャパン http://www.kotaku.jp/2012/04/nicocho12_roundup.html ニコニコ動画を地上に再現できたのか? まず最初に開催前に超会議に抱いていたイメージを述べておくと、「出展者として準備している人たちは楽しそうだなー」「特定の目的があって現地へ赴く人は楽しみだろうなー」といったもので、これは裏を返すと、特にこれといった目当てもなく横断的に会場を見て回るに

    ニコニコ超会議とはなんだったのか - 未来私考
    stack00
    stack00 2012/04/30
    やるとしたら次回は2年か4年後だろうね。海外のニコ厨も呼んで、人類総ニコ厨化すると面白いなw みんな猫耳は面白いね。ゆっくりボイスもつけると尚更w
  • http://nivent.nicovideo.jp/

    stack00
    stack00 2012/03/06
    これ便利だね
  • ニコファーレ、3DアバターやKinect対応へ--火がつきやすい仕掛け模索

    ニワンゴは1月15日、3DCGの初音ミクを踊らせることができるムービー制作ツール「MikuMikuDance(みくみくだんす)」(MMD)の映像を表示できる新システムを、六木のライブハウス「ニコファーレ」に導入予定であることを発表した。これにより、ユーザーがニコニコ動画に投稿しているMMDのモーションデータを加工することなく、ニコファーレのステージ上に表示させて簡単にイベントなどを開催できるようになる。 「ユーザーがそれぞれ持ち寄ったデータを集約して、ライブイベントを開くこともできます。MMDに対応したモデルであれば、基的にすべて動かすことができるので、たとえばMMDを使った漫才イベントなどもできるようになります」と話すのは、ドワンゴ ニコニコ事業部 事業推進部長の中野真氏だ。 ニコファーレは敷居が高かった 全壁面と天井に設置したLEDモニターによる映像演出や、VR(仮想現実)、AR

    ニコファーレ、3DアバターやKinect対応へ--火がつきやすい仕掛け模索
    stack00
    stack00 2012/01/17
    ユーザー参加型コンテンツとして最先端だね
  • nicomedia | みんなが笑顔になるニュースをお届け!

    SEVENTEENのバーノンさんが、交際匂わせをしていると話題いなっています。 一体どんな匂わせをしているのか気になりますよね? この記事では、 バーノンと彼女の匂わせ11選 当に付き合ってるのかも調査! という内容でお届けしていきます。 【バーノンと...

  • 【原点回帰】ニコニコ動画5周年記念 新サービス発表会‐ニコニコインフォ

    【原点回帰】ニコニコ動画5周年記念 新サービス発表会 2011年11月25日 Tweet きたる2011年12月12日、ニコニコ動画はサービス誕生5周年を迎えます。 その記念イベントとして、 ニコニコ動画新サービスの発表会をニコファーレで行います。 この発表会では、『原点回帰』をテーマに掲げ、 現行のサービスの見直しや今後追加される新サービス、 ニコニコ動画の次期バージョンの情報を公開します。 このイベントにニコニコ動画ユーザーの皆様をご招待します! ■イベント概要 日程 : 2011年12月12日(月) 19:00~ 会場 : ニコファーレ 住所 : 東京都港区六木7-14-23 セントラム六木ビル地下1F ※最寄駅: 都営大江戸線・東京メトロ日比谷線 六木駅 ■イベント参加申し込み方法 以下の応募フォームよりお申し込み下さい。 https://secure.ni

    stack00
    stack00 2011/11/26
    もう5年か。新サービスはすごい楽しみだなぁ。全体のサービスの統合と動画部分に力をいれるのかな?
  • ユーザー文化推進部 エリートニコ厨、求人します

    あべちゃん (@abe_chann) ニコニコ事業部 ユーザー文化推進部 部長代理見習い 前職は某大手エンタメ会社に勤めるが、夜も深夜も朝方も仕事中もニコ動/ニコ生を見続けるという退廃的な生活を送り、ニコ動廃人上の都合で退社。 その妄信的なニコ動愛がドワンゴに通じ、現在に至る。 ニコニコダンスマスターやニコニコ寄席などのイベント系プロデュースのみならず、ユーザーの文化全体を推進する様々な業務に大きく携わる。 ユーザー文化推進部は、ニコ動で活動するユーザーの方々やバラエティに富んだ創作作品をより広く多くの人々に知ってもらう為に設立された部署です。 ニコニコ動画ではニコニコ大会議から始まり、ナマケット、ダンマス、ニコニコ寄席、歌会、N-Festaなど、ユーザーの皆さんが主役となるイベントを開催したり、様々な公式生放送に出演して頂いたりと活躍の場を用意してきました。 しかしその中

    stack00
    stack00 2011/11/25
    都内に住んでるニコ厨なら応募するといいかもね。こういう人を募集するのもアリかな。
  • ニコニコ学会β交流協会

    ニコニコ超会議2019 超学会コレクション ポスター/マッドネス出演者4月 26, 2019 2019年4月27-8日のニコニコ超会議2019『超学会コレクション』内ニコニコ学会βの「ポスター発表」および「マッドネス発表(口頭発表)」の参加者をお知らせします。 マッドネスの発表時間は28日の11:00より行います。 場所はこちら超会議サイトをごらんください 牧田翠 (@MiDril)『エロマンガを統計的に分析してみた』出展:ポスター&マッドネス エロマンガを集計して分析してみたやつです Shiki(@_DEMEMS_)『メル一般化ケプストラム分析を用いてアニメ声優さんの音声を比較してみた』出展:ポスター&マッドネス アニメキャラクターの声はアニメの重要な要素の1つである。 そのため、筆者含めアニメ好きの中には特定の声優さんのファンになることもしばしばで、好きな声優さんが出ているからそのアニ

    ニコニコ学会β交流協会
    stack00
    stack00 2011/11/21
    ニコ動が及ぼす影響がどんどん大きくなってるねこれはすごいことだと思う
  • JAXA|調布航空宇宙センター

    調布航空宇宙センターには、航空技術部門や研究開発部門があり、先進的な航空科学技術の確立や、長期的な視野に立った先進的な宇宙・航空分野の基礎・基盤技術の研究開発を行っています。

    stack00
    stack00 2011/11/18
    超音速など体験してみたいなぁ
  • 404エラー |リアル宝探し【タカラッシュ!】

    アクセスしようとしたページは、削除されたか、または一時的に利用できない可能性があります。 下記の各カテゴリーから、ご覧になりたいページをお探しください。

    404エラー |リアル宝探し【タカラッシュ!】
    stack00
    stack00 2011/10/30
    みんなで知恵を絞って協力するっていうのは企画物としては優れてるよね。コミュニケーション力や考察力、問題の解決力を測ったり、きたえることができる。
  • 多忙を極める磯光雄監督も登壇!『電脳コイル』夏期特別授業開講

    9月9日、新宿バルト9で「電脳コイル Blu-ray Box 発売記念『電脳コイル探偵団集まれ!”夏期特別授業”開講!』」が開催された。 2007年文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞のほか、日SF大賞、星雲賞メディア部門など幾多の賞を総ナメにした不朽の名作『電脳コイル』を、1時間のトークショーと2時間のBlu-ray版上映でたっぷりと味わおうという、かなり濃厚かつ素朴なイベントである。トークショーに登壇したゲストは磯光雄(監督)、泉津井陽一(撮影監督)、野村和也(絵コンテ・演出)というそうそうたる顔ぶれ。泉津井はジブリ作品の魅力を支えるスタジオ・ジブリCG部に所属し、野村は監督作品第2弾も決定と、活躍の場を広げており、磯監督も冗談交じりに惜しみない賞賛を述べるほどの出世ぶりだ。 肝心の Blu-ray Boxは11月25日の発売(※限定版の受注締切は10月11日正午)に向けてリ

    多忙を極める磯光雄監督も登壇!『電脳コイル』夏期特別授業開講
    stack00
    stack00 2011/09/15
    オヤジの声にボカロを当てるのか?!今だからできることだよなぁ
  • 1