タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

大学と論文に関するstack00のブックマーク (1)

  • 教授のひとりごと : ウィキペディアが大学と提携? - livedoor Blog(ブログ)

    クーリエ・ジャポン(8月号)に、ワシントンポストのこんな記事(Wikipedia goes to class)が紹介されていた。 昨秋から、一部の大学で学生に意外な課題が与えられるようになった。「米国の公共政策についてウィキペディアで記事を執筆せよ」というものだ。これは、ウィキペディアを運営するウィキメディア財団が主導するプロジェクトの一環で、一般ユーザーの関心が低くて中身の薄い記事について、大学と手を結んで充実させようという試みだ。 これまでのウィキペディアと学術界は相性が悪かった。学生の論文を採点する教授たちにとって、ウィキペディアは信頼性の低いカンニングペーパーにほかならなかったからだ。 バージニア工科大学のマット・ダル教授は、毎学期の授業で、「ウィキペディアを参照して論文を書くのは問題だ」と学生に釘を刺すのが恒例だった。だがいまでは、ウィキペディアに対する考え方が変わり、学生が自分

    stack00
    stack00 2011/07/16
    情報に対する考え方が、wikipediaの登場により変わりつつある。間違ってるなら正せばいいし、うまく使うことで自己表現にできる。これはネットの新しい可能性なのかな
  • 1