タグ

sleipnirに関するstack00のブックマーク (2)

  • 何故、「Sleipnir」はオワコンになったのか : SIerブログ

    1 : アメリカンボブテイル(家):2012/10/18(木) 12:10:04.93 ID:3mhNXQWz0 「SuperDrag Extension」を標準搭載した「Sleipnir 3 for Windows」v3.8 フェンリル(株)は18日、同社製Webブラウザー「Sleipnir 3 for Windows」の最新版v3.8を公開した。 バージョンでの主な変更点は、「Sleipnir 2」のプラグインとして人気を博した “SuperDrag Extension”を標準機能として搭載したこと。 “SuperDrag Extension”は、Webページ上で選択した文字列やリンク、 画像をドラッグ&ドロップすることで、Web検索や画像の保存を行える機能。 ドラッグ&ドロップする方向によって異なるアクションを実行できるほか、 ドラッグ時に表示されるメニューへドロップすることで各ア

    stack00
    stack00 2012/10/21
    プラグインが少なかったからなー,firefox,chromeが微妙だったときは良かったんだけど。今はモバイル分野に力入れてるみたいだし頑張って欲しいな。Androidでは使ってる。
  • スマホ連携が強化された最新ブラウザ『Sleipnir 3.5』の2つのおいしいポイント | ライフハッカー・ジャパン

    日、ウェブブラウザ『Sleipnir 3 for Windows / Mac (3.5)』の正式版がリリースされました。さっそくダウンロードして利用してみたのですが、非常にイイ感じです。特に気に入った2点、(1)スマートフォンとの連携、そして(2)SNSやクラウドサービスとの相性についてまとめてみました。 (関連記事) Sleipnirの中の人に聞く、ブラウザの未来とは スマホ、SNS、クラウドといえば、いずれもいま注目すべき重要なアイテムです。今回のアップデートでは、それぞれについてユーザーの目線が徹底されているという印象を受けました。 1.電話したい、ここに行きたいという想いを、そのままスマホに 例えば、ネット上で発見したレストランを予約したいと思ったとき。電話番号をコピーしてメールでスマホに送る、もしくはスマホを取り出して電話番号をプッシュするといった、いままで当たり前だった動作が

    スマホ連携が強化された最新ブラウザ『Sleipnir 3.5』の2つのおいしいポイント | ライフハッカー・ジャパン
    stack00
    stack00 2012/06/28
    プニルも頑張ってるね。PC版はChromeに変えたけど、アンドロイド版使ってる
  • 1