タグ

気になるフレーズに関するstandbytogetherのブックマーク (15)

  • 客席ガラガラの寄席で落語家が言った粋な一言 - 名古屋タイムズ 志賀内氏がいく

    コラム「志賀内氏がいく」=文・志賀内泰弘 客席ガラガラの寄席で落語家が言った粋な一言 ある著名な作家の講演会に参加した時のことだ。受け付けを済ませて中に入ると客席はガラガラ。100席ほどの会場に10人余りしか座っていない。作家の先生は登場するなり言葉を失い、目が泳いでいるのが分かった。結局、ずっと不愉快そうな態度のまま話し続け、まばらな拍手の中、会場から消えた。 実は先週の土曜日にこれとそっくりの場面に遭遇した。ある落語会に出掛けたら、お客さんが8人。やはり100人は入る会場だった。この暑い時季に、主催者の顔は真っ青である。落語家さんはきっと不機嫌に違いないと心配していた。 ところが、である。高座に上がるなり、笑わせてくれた。「大阪ではテレビの『ちりとてちん』の影響もあってどこでも満席です。こんな珍しいことはないので」と言うなり、着物の懐からカメラ付き携帯電話を取り出して、お客さんをパ

    standbytogether
    standbytogether 2008/07/17
    悲惨な状況下でも関係者の心持ちを前向きにさせることで、次につながったり、とか。
  • 日本のITは20年間進化していない──野口悠紀雄が語る (1/6)

    の電子政府は北朝鮮以下──そんな衝撃的な調査を米ブラウン大学がまとめた。1980年代に世界を席巻した日が、なぜ停滞しているのか。 経済学者の野口悠紀雄は「ITは日にとって不利な技術変化だ」と断言する。下克上を生むITは、質的に日の社会構造にそぐわないのだろうか? ここでは近著「ジェネラルパーパス・テクノロジー」(アスキー新書)で同氏が展開している議論を紹介しながら、さまよう日政府や企業の行く末について考える。 野口 日経済の状況は、かなり深刻です。昨年の夏から、株価も大きく下落しています。長期的にみても、1990年代以降、日の経済はまったく状況が良くない。その原因としてさまざまなことが言われていますが、技術の問題、とくにITの問題が大変重要だと思います。簡単にいえば、ITという新しい技術体系に日の社会全体が対応していないということです。そうしたことを以前から考えていまし

    日本のITは20年間進化していない──野口悠紀雄が語る (1/6)
    standbytogether
    standbytogether 2008/07/17
    英語が使えることを言うと「英語使い」に、コンピュータが使えることを言うと「コンピュータ使い」になっていまう。出世する人は、専門的な能力ではなく、総合的な能力をアピールする、ということ。
  • PR下手で損してる人(たち)に贈る日々のPRを続ける5つのコツ:DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 会社でも、個人でも、自分(たち)ができること・やりたいことをうまく外部の人に理解してもらえてなくて損してるよなーと感じることがよくあります。 まわりにもっと自分(たち)ができること・やりたいことをわかってもらえば、いまよりやりたい仕事ができるようになるし、やりたいことをもっと楽にできるようになるのになーと、はたから見ていて感じるわけです。 そういう人(たち)って、一言でいえば、PR下手。 だって、よく知らない相手と仕事するより、多少なりとも相手ができること・やりたいことを知ってたほうが仕事するうえでのコミュニケーションの苦労もずいぶん軽減されるのに、相手に自分のことを知っておいてもらうための事前のPRができない。 誰が何ができるかがわかっていれば、相手はそれが必要になったと

    standbytogether
    standbytogether 2008/03/19
    『嘘は書かない。夢を書く。』
  • 2ちゃんねる実況中継(裏) やる気をなくしてしまったんだが、交番に届け出るべきか?

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2008/01/04(金) 14:01:53.91 ID:wypIJ2IS0 拾ったら連絡をくれ 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2008/01/04(金) 14:04:02.97 ID:qHYZ7iu60 今まで来た道をもう一度探してみろよ 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2008/01/04(金) 14:05:28.22 ID:Ee8npqI5O >>2 深いwww 7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2008/01/04(金) 14:07:17.31 ID:Zwq1Z6HKO >>2 全俺が泣いた 8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2008/01/04(金) 14:08:35.02 ID:L+sI6OYV0 >

    standbytogether
    standbytogether 2008/01/06
    『今まで来た道をもう一度探してみろよ』
  • 国家プロジェクトをやめてみる - tatemuraの日記

    はじめに:筆者の勤める研究所の親会社は日の大手ITベンダーのひとつですが、ここに書くのはあくまでも筆者個人としての意見です。ですが、会社の、さらには日IT全体の長期的な発展を願うものとしての一般論をここに発言するしだいです。 「やめてみる」シリーズとして、やめてみるメソッドを是非適用してみたいものがある。国家プロジェクトだ。 ただし、 国家プロジェクトやめてみ、といっても発注側(政府)と受注側(企業)と立場があるが、今回は企業側にたって、「やめてみ」と提案してみたい。 国家プロジェクトといってもあくまで研究プロジェクトのことであり、政府が使うITシステムの受注といった話とは異なる。 情報通信系の話で、ライフサイエンス系など別分野は違うかもしれない。情報通信系の中でも、主にソフトウェアの研究開発に議論が偏っているかもしれない。 また、最近で言えば『汎用京速計算機』の是非が池田氏のブログ

    国家プロジェクトをやめてみる - tatemuraの日記
    standbytogether
    standbytogether 2007/11/26
    『やめてみるメソッド』
  • 活字中毒R。

    『日は世界で第何位?』(岡崎大五著・新潮新書)より。 【一軒あたりの平均床面積(㎡)(世界の統計2006) 1位 アメリカ  162 2位 ルクセンブルク  126 3位 スロベニア    114 4位 デンマーク    109 5位 日       94.85 6位 オーストリア   92 7位 フランス     90 トルコ      90 8位 イギリス     87 9位 チェコ      84 10位 ポルトガル    83 以前、海外専門の駐在員をしていたころ、日人の客からちょくちょくクレームをもらった。これはヨーロッパならではのクレームである。いわく、 「床にスーツケースを開けて広げられないほど部屋が狭いのよ!」 「日人が小さいからって、わざと狭い部屋をあてがったりして」 「そりゃわたしたちは日人だもの、たしかにうさぎ小屋に住んでいるけど、海外に来てまでこんな仕打ち

    standbytogether
    standbytogether 2007/11/26
    『間違いなく日本のガムテープは世界ナンバー1である』
  • Second Lifeが閑散としてニコニコ動画が人気なワケ--カギはユーザー間の同期性

    「Second Lifeは新しくない。Twitterやニコニコ動画の方が100年に1回くらいの新しいことをやっている」--。掲示板やブログ、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)などの調査を行っている日技芸リサーチャーの濱野智史氏は、有限責任中間法人ブロードバンド推進協議会が主催したシンポジウム「仮想世界におけるコミュニティサービスの現在」の中でこう語った。 濱野氏が語るTwitterやニコニコ動画の新しさとは「時間軸」についてのとらえ方なのだという。 メディアやサービスは、電話やテレビ、ラジオなど、リアルタイムで情報のやりとりをする「同期(synchronous)」をとるものと、手紙や書籍、雑誌といった紙媒体など、読み手と受けてに時間差のある「非同期(asynchronous)」なものの2種類があると濱野氏は説明する。その上でインターネットについてブログやSNSのような非同期なメ

    Second Lifeが閑散としてニコニコ動画が人気なワケ--カギはユーザー間の同期性
    standbytogether
    standbytogether 2007/11/23
    『「レースゲームやライド型アトラクション、観光ツアーなど、始まりと終わりがあり、一定速度で流れるサービスであれば疑似同期できる」』
  • ほぼ日-任天堂の岩田社長が遊びに来たので、みんなでご飯を食べながら話を聞いたのだ。(第05回)人は得意なことをアピールする

    つらそうなことをやめさせて、 得意に思えることだけをやらせたいけれども、 一方で、いまの会社って、 「苦しそうなことをやっているからえらい」 っていう変な価値観がありますよね。 There exists an odd value that "the more pain you put in, the better", don't you think? I think you should just do what you're good at, and drop the opposite. ありますね。 残業してないやつより 残業してるやつの方がえらい、みたいなね。 あいつは早く帰ってるけど、 オレは遅くまでがんばってる、 みたいな言い方をしたりしますけど、 当は、それ、間違いなんですよ。 だいたい人間って、 自分の得意なことと他人の不得意なこと比べて 不公平だって文句を言うんですよ。

    standbytogether
    standbytogether 2007/09/07
    『マネージメントの概念って、小学生にはないもんね。』
  • 「価値組」は仕事の価値を何で量るか | 世田谷耕業 杉本浩一 日記

    もうすぐ就職活動という、学生さんと話していたときの会話 学:杉さんはやりたいことがあっていいですね 杉:まぁね。見つかったのは最近だけど。やりたいこと、ないの? 学:まだわからないからとりあえず就活するんです 杉:会社に入っちゃったら、会社でせいいっぱいになるよ 学:そうですよねぇ・・・ イギリスなどでは卒業前に、年単位でNPOなどの社会活動に参加できる制度があり、(うろおぼえ)それがキャリアにもなる。日ではとてもそうはいくまい。 僕は、NPOやNGOに指向性をもった若い人には、がんばれ、とできる限りの応援をするが、そうでない人にNPO、NGOの可能性を知らせることはしない。 ココロザシが高いとかどうとか言う問題ではなく、単純に、いままで関心が無かった人に勧めることに、抵抗があるからだ。まぁだいたい大変なのはわかってるし。 「やりたいことがある、関わりたい世界がある、好きなことでやって

    「価値組」は仕事の価値を何で量るか | 世田谷耕業 杉本浩一 日記
  • ペンもノートも持ってこない学生の指導法

    適応できない日人たち(福耳さん) 教室へやってきた大学生が、ノートもペンも持ってきておらずゲンナリ、という話。 二十歳の大人に、「ノートをちゃんと持ってこい。」なんてこちらはとても言う気になれない。ペンを出せ、とかも。それを言うのは当に相手に対する侮辱だと思うから。だから、「ノートをとったほうが知識として後に残るよ。」とか、「まあ、ノートをとらないのもあなたがたの価値観だけれども。」とか言っても、平然としてただぶすっとして椅子にだらしなく座っている。 昔、アルバイト先で私がミーティングをやっていたことがあります。全員が高卒以上で、8割が大学生。いくつか連絡事項があるので、メモしてくださいというのだけれど、持ってきていない人がいる。 仕事でペンは使うのですが、カバンにしまって席に置き、ミーティング室へ持ってくるのを忘れてる。ノートはそもそも持っていなかったりします。おじさんおばさんはもち

    standbytogether
    standbytogether 2007/07/18
    『「そんなんじゃ社会で生き残れないぞ」って脅すより、みんなが楽しく暮らせる社会を作っていく方がいい。』
  • 様式改正作業は続く - ある地方公務員電算担当のナヤミ

    standbytogether
    standbytogether 2007/07/17
    『丁寧な仕事と無駄とは紙一重なんですよね。』
  • 脚本と演出の違い。 - アセティック・シルバー

    物語論このあいだ教えてもらった両者の違いを確認。ある物語作品があったとして、・一体どういう物語なのかが「脚」・その物語をどう表現するかが「演出」と分けると理解しやすい。意外と分かっているようでわかっていない事なんだよなぁ。この定義の「演出」だとすると、完成作品は「演出」のカタマリなわけだわな。「演出」は見ることができても、「脚」を見ることができないことは結構多い。だからライトなオタクは「演出」について語り合うし、ディープなオタクは「脚」について語り合うという偏見がぼくにある(笑)*1。 「演出」は刹那的かつ瞬間的な快楽を生み出すけど、「脚」は持続的かつ継続的な快楽を生み出すと言ってもいいかもしれない。 さて、この記事中で「演出」をやってのけていることに気づきましたか?。 最初に「脚」と「演出」はこう定義すると言った後にぼくは『「演出」は刹那的かつ瞬間的な快楽を生み出すけど、「脚

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    standbytogether
    standbytogether 2007/05/04
    ※欄『なじみになったお客さんから情報収集して、オタ系の売れ線漫画をリサーチしたり、常連の好みを覚えて「これとか買ってないの?」と営業したり、周辺のチェーン店より簡単に取り寄せや予約を受けてくれたりと』
  • 僕が「NPO」している理由 - テライマンBLOG

    NPOをやっていると、「なんで会社じゃなくてNPOなの?」とよく質問される。単純にNPOなんて変わり種の選択肢が不思議、という感じで聞かれることもあるし、企業の社長さんなんかからは「会社形態じゃないなんて!」とある種の憤り的な感じで聞かれることもある。 僕の答えを脇において、、社長さんがそう憤る理由はなんとなくわかる。まっとうに顧客サービスを徹底して売上をあげてきた方々の、「金稼ぎ=悪」みたいな風潮へのフラストレーションは想像に難くない。良いコトしてるから儲かってるのに、と忸怩たる思いもあろうと。 そういう方々にとって、NPOというのは安易な逃げ道だったり「悪い金稼ぎ」へのアンチに見えたりするんだろう。僕はといえばそんな気はなくて、むしろ株式会社という仕組みの、良く出来てる度合いには感動すら覚えるぐらいなのだ。必要な資金を集め、リターンを返すことのできる投資という仕組みは凄い。マジで羨まし

    僕が「NPO」している理由 - テライマンBLOG
    standbytogether
    standbytogether 2007/05/04
    『理屈は端折るけど、NPOは企業より、はるかに大きな事業ができる可能性を秘めている。』
  • kotolier.org

    This domain may be for sale!

    standbytogether
    standbytogether 2007/05/03
    『ところで、デモに参加した人は、その後、ウツになったりしないのでしょうか? (中略)次の日なんにも変わっていなかったとしたら、僕だったら無力感に襲われてしばらく引きこもっていたい気がします……。』
  • 1