タグ

2011年3月24日のブックマーク (10件)

  • Facebookをやる上で知っとくべき5個のプライバシー設定方法 | Last Day. jp

    2017年版にアップデートしました。 Facebookはデフォルトの設定の状態だと、あなたの情報は世界中にダダ漏れになってしまいます。あなたの写真や、あなたの友人のプライベートな写真まで世の中の人に見られてしまう可能性があります。 1 友達リストを使う FacebookにもTwitter同様、リストの機能があります。実はこの友達リスト機能があまり多くの人に知られておりません。この友達リストはすごく便利で、このリスト毎にプライバシー設定を変更する事が可能です。メッセージを送信する時も複数人に送信する場合、このリスト機能を使って一斉送信する事も可能です。 友達リストについて知っておくべき事 一人の友達を複数の友達リストに追加する事ができる。友達リストは他のすべてのウェブ同様”タグ”として使う友達リストは個々に明確なプライバシー方針を設定できるこの上記の三つの詳細については後に説明します。リスト

    Facebookをやる上で知っとくべき5個のプライバシー設定方法 | Last Day. jp
    starcycle
    starcycle 2011/03/24
  • ヤマハ、ピッチに合わせ音楽を自動再生する無料iPhoneアプリ

    starcycle
    starcycle 2011/03/24
    遠隔地にいる仲間やコーチのピッチに合わせて走るメンバー機能もあり。
  • 【特別寄稿】日本のメディアが変わった10日間小さなメディアの大きな力(小林 弘人) @gendai_biz

    調査協力:丸山裕貴 東日大地震という日を引き裂くような痛ましい災害が起き、いまも多くの被災者の安否が気遣われる。また地震によって発生した津波の被害を受けた福島第一原子力発電所で発生した問題も刻一刻と状況が変化していて、ネット上ではそれについての記事やつぶやきも絶えない。 地震発生後、痛ましいニュースがツイッター上でも多く流れたが、同時に多くのフォロワーをもつツイッタラー、ブロガーたちが緊急性の高いニュースを継続的に配信し、情報のハブとなって活動し続けた。個人のツイッタラーも、遠方の被災者や不安に感じている人々を励まし、節電や買占めを諌め、原発事故に関するデマに対しての意見や新しい情報を提供した。その人たちの多くは逐次伝わる未曾有の被害状況に対し、折れそうになる心と闘っていたのではないだろうか。 平時には既存メディアから負のイメージばかり強調されることもあったオンライン・メディアが、ここ

    【特別寄稿】日本のメディアが変わった10日間小さなメディアの大きな力(小林 弘人) @gendai_biz
    starcycle
    starcycle 2011/03/24
  • 常識を揺さぶる新アプリ「Color」は、新たな時代を築けるか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Twitterはわれわれの常識を一変させた。今やっていることや思ったことを、すべてオープンにする。「ネットは危険」というこれまでの常識の中では成立しえなかったサービスだ。しかし実際にTwitterを使い、そのオープンさが新しい楽しさや価値を生むことに多くの人が気づいた。そしてネットは新しい時代に移行した。 同様に新しい時代を築くのではないかと期待されるサービスが登場した。「Color」と呼ばれるスマートフォンアプリだ。このアプリの登場で、シリコンバレーは久々にエキサイトしている。その様子は後述するとして、まずはアプリの機能を説明していこう。 簡単に言うと、写真共有サービス、もしくは写真版Twitterである。アプリを通じて写真を撮れば自動的にネット上にアップされる。「公開」「非公開」の設定はない。写真を撮ればすべてネット上に公開されるようになっている(ただしアップした写真をネット上から削除

    常識を揺さぶる新アプリ「Color」は、新たな時代を築けるか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    starcycle
    starcycle 2011/03/24
    物理的に近い人と写真を自動共有する!どんな経験が生まれるだろう。
  • ケータイの緊急地震速報はいつ鳴るのか

    東北関東大震災の余震が続く中、ケータイの緊急地震速報機能が注目を集めている。最近は速報が届いてもあまり揺れなかったりすることもあるが、速報はどんなときに届くのかを理解し、受信したら必ず警戒する習慣を付けておきたい。 東北関東大震災を受けて、ケータイや一部のスマートフォンに搭載されている緊急地震速報の通知機能が注目を集めている。大きな地震が起きる直前に、地震の揺れが迫っていることを知らせてくれる便利な機能であり、地震の揺れが到達するまでのわずかな時間に、机の下に入ったり、窓ガラスから遠ざかったりと、身の安全を確保することが可能になる。 なかなか便利な緊急地震速報だが、首都圏では3月11日以降ひっきりなしに耳にしているため、少々傷気味になっている人もいるかもしれない。また緊急地震速報は、その仕組み上、地震が来てから届いたり、緊急地震速報が届いたのに揺れなかったり、あるいは同じ県に住んでいる友

    ケータイの緊急地震速報はいつ鳴るのか
    starcycle
    starcycle 2011/03/24
    なぜ鳴ったり鳴らなかったりするのかを解説。
  • IBM Watson (ワトソン) - Japan

    Future-proof your career with AI and tech skills From self-paced courses to community events, IBM training is your gateway to the technical skills that can fuel your future Take a free 1-hour AI course Build a chatbot Latest news IBM Intends to Partner with Fermilab’s SQMS Center to Advance Critical Quantum Information Science Initiatives IBM Wins Contract to Strengthen USAID Cybersecurity Respons

    IBM Watson (ワトソン) - Japan
    starcycle
    starcycle 2011/03/24
  • IT技術を用いて地球を“スマート”に!IBMの取り組み「Smarter Planet」とは?

    IT技術を用いて地球を“スマート”に!IBMの取り組み「Smarter Planet」とは? 2011.03.24 松岡 由希子 「smart(スマート)」というと、どのようなものを思い浮かべますか?「かしこい」とか、「オシャレ、イケてる」のような意味があり、最近では、スマートフォン、スマートグリッドなど、最先端の製品やサービスの名前にもよく用いられていますね。グローバルIT企業のIBM(アイビーエム)では、IT技術を通じてよりよい地球づくりに取り組むというコーポレイトビジョン「Smarter Planet」を掲げ、文字通り、地球の“スマート化”に取り組んでいます。 「Smarter Planet」は、地球規模の課題をIT技術によって解決し、地球をより賢く、よりスマートにしていく、というIBMのコーポレートビジョン。2009年に発表され、現在もこのビジョンのもと、様々な取り組みが進められて

    IT技術を用いて地球を“スマート”に!IBMの取り組み「Smarter Planet」とは?
    starcycle
    starcycle 2011/03/24
  • 「震災とソーシャルメディア:いかに過去事例から学び、グローバルな支援コミュニティと連携するか」(市川 裕康) @gendai_biz

    「震災とソーシャルメディア:いかに過去事例から学び、グローバルな支援コミュニティと連携するか」 震災をきっかけに拡がる国際社会とのオンライン・マス・コラボレーション 発生からまもなく2週間を迎え、東北地方太平洋沖地震による被害は、死亡者・行方不明者数の合計は既に2万人を超え、戦後最悪の大災害と言われています。 政府、ボランティア市民による懸命の被災者支援、復興の努力等が続く中、ツイッター、フェイスブック等のソーシャルメディアの果たしている役割、影響力には、その負の部分も含め、国内外で大きな注目が集まっています。日のような先進国が、ソーシャルメディアを通じて世界の市民とリアルタイムで繋がり経験する災害。ある意味で、世界が初めて体験する大災害といえるのではないでしょうか。 現在、既に様々な形でインターネット上のマスコラボレーション(多数の人による協業)は行われています。が、この「世界で初めて

    「震災とソーシャルメディア:いかに過去事例から学び、グローバルな支援コミュニティと連携するか」(市川 裕康) @gendai_biz
    starcycle
    starcycle 2011/03/24
    「ハイチ地震におけるソーシャルメディア活用」に関する調査レポートについて。
  • Hack For Japan

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    starcycle
    starcycle 2011/03/24
  • IT企業と開発者による復興支援プロジェクト「Hack For Japan」 - builder by ZDNet Japan

    東日大震災の被災者支援サービスの開発を目的とするイベント「Hack For Japan」が、3月19日〜21日の3日間にわたって開催された。グーグルが旗振り役となり、多くの開発者と賛同企業が、より役立つ災害復旧支援サービスの開発に挑んだ。 Hack For JapanはGoogle Waveでブレインストーミングし、Google Moderatorでアイデアの創出と投票を実施するなど、オンラインでの活動を中心としたが、京都、福岡、岡山、徳島では開発者が実際に集まってプロジェクトを進めた。3月19日と20日を「ideathon」としてアイデア出しを行い、21日を「hackathon」としてその実現に取り組んだ。 「震災直後から、気持ちとしては絶対に何らかの形で(復興に)協力したいと考えていた」--そう語るのは関東から京都会場に駆けつけた開発者の一人、Google API Expertの白石

    starcycle
    starcycle 2011/03/24
    グーグルが旗振り役。