タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (302)

  • フォトレポート:国内で広がるAndroidの輪--対応製品が集う「Android Bazaar」:ニュース - CNET Japan

    11月30日に開催された、日アンドロイドの会が主催するイベント「Android Bazaar and Conference 2009 Fall」のバザール(展示)会場では、Android機器向けのハードウェアやアプリケーションを制作した企業がそれぞれの製品を披露していた。その様子を写真で紹介する。 こちらはバザール会場の入り口に仁王立ちする「アンドロイド君」。モーターで送り込まれた空気で自立している。 11月30日に開催された、日アンドロイドの会が主催するイベント「Android Bazaar and Conference 2009 Fall」のバザール(展示)会場では、Android機器向けのハードウェアやアプリケーションを制作した企業がそれぞれの製品を披露していた。その様子を写真で紹介する。 こちらはバザール会場の入り口に仁王立ちする「アンドロイド君」。モーターで送り込まれた空気で

    フォトレポート:国内で広がるAndroidの輪--対応製品が集う「Android Bazaar」:ニュース - CNET Japan
    starcycle
    starcycle 2009/12/02
  • リアルイベント、Twitter、Webメディアを連携させた新商品・新サービス発表向けソーシャルプロモーションパッケージ“Buzz Lounge” 提供開始のお知らせ

    リアルイベント、Twitter、Webメディアを連携させた新商品・新サービス発表向けソーシャルプロモーションパッケージ“Buzz Lounge” 提供開始のお知らせ 株式会社インフォバーン(社:東京都渋谷区/代表取締役:小林弘人、今田素子)は2009年12月1日、Twitterを用いたソーシャルプロモーションパッケージ “Buzz Lounge” (バズ・ラウンジ)の販売を開始いたしました。 Twitterを始めとするマイクロブログサービスを用いたプロモーションを実施されたいお客様に対し、これまで企業メディア運営で培った知見・経験を活かし、クライアント企業様におけるマーケティング目標達成に向けたお手伝いをさせていただきます。 【Buzz Loungeパッケージ: 3つの特徴】 1. ニッチな話題を取り扱うWebメディアとも連携し、クチコミを"ニュース化"させる! →オーソリティを与えるこ

    リアルイベント、Twitter、Webメディアを連携させた新商品・新サービス発表向けソーシャルプロモーションパッケージ“Buzz Lounge” 提供開始のお知らせ
    starcycle
    starcycle 2009/12/02
  • [MA5] Tmeeting:オンライン会議・議事録自動生成マッシュアップなど:『人工知能が変える仕事の未来』 野村直之(メタデータ)

    Twitter の#MA5 はじめ、速報メディアで既にご存知の方も多いと思いますが、29日午後、リクルート社ビルにて、Mashup Award 5thの最終選考と表彰式が行われました。メタデータ抽出APIや個人情報・有害情報APIを活用した『メタデータ賞』授与と、多数のAPI提供関係者、作品応募者様と交流のため、出かけてまいりました。 キャラバンに続いて、松田圭子取締役が登壇して、賞品の「メタデータ生成器」を贈呈。 この後、ご所属のネットイヤーグループさんが、IT開発に最近注力していることなど、数年来の知己の石黒社長まじえて歓談させていただきました。 Tmeetingの作者の皆様、おめでとうございました! ネットイヤーグループ、「Mashup Award 5」で部門賞を受賞 〜自然言語処理技術を使った新しい会議活性化ツール「Tmeeting」〜 http://www.netyear.ne

    [MA5] Tmeeting:オンライン会議・議事録自動生成マッシュアップなど:『人工知能が変える仕事の未来』 野村直之(メタデータ)
    starcycle
    starcycle 2009/12/01
  • 「コードを見せて、もっと良くなるよ」と言える子どもが生まれる--Sugar Labsが描く未来

    途上国の子どもに1人1台ノートPCを――そんな理念で「100ドルノートPC」を開発しているOne Laptop per Child(OLPCプロジェクトから生まれたユーザーインターフェース(UI)が「Sugar」だ。2008年にOLPCから独立し、Sugar Labsというコミュニティで開発が進んでいる。Sugar Labsを率いるWalter Bender氏が10月、ドイツのミュンヘンで開催された「Qt Developer Days 2009」にて講演し、Sugarの狙いや教育ソフトウェアに抱く思いなどについて語った。 OLPCは米マサチューセッツ工科大学(MIT)のMedia Labから生まれたプロジェクトで、「コンピュータを通じて子どもが情報を探し、考え、コラボレーションできるようにし、疑問を持つことを支援する」という思想の下で生まれた。Sugarはその一部として開発され、「XO」

    「コードを見せて、もっと良くなるよ」と言える子どもが生まれる--Sugar Labsが描く未来
    starcycle
    starcycle 2009/11/27
  • IBM、ビジネスアナリティクスクラウド「Blue Insight」を発表へ

    IBMは米国時間11月16日、大規模ビジネスアナリティクスクラウド「Blue Insight」を発表する。この社内クラウドコンピューティング環境は、1ペタバイト以上のデータ保持が可能で、今後の外部サービスにおける基盤となる。 内部的にはIBMの取り組みはBlue Insightと呼ばれ、ビジネスアナリティクスクラウドとして、世界に散らばる主要な企業データへのアクセスを20万人の従業員に与える。Blue Insightは、100の異なるデータストアやデータウェアハウスからデータを収集し、営業部員や開発者へと供給する。同システムは、同社ビジネスインテリジェンスソフトウェア「Cognos」や、同社メインフレーム「System Z」などのハードウェアを利用して構築されている。

    IBM、ビジネスアナリティクスクラウド「Blue Insight」を発表へ
    starcycle
    starcycle 2009/11/17
  • ウェブの生みの親T・バーナーズ・リー氏が語る--ネットに関する展望と助言

    サンフランシスコ発--WWWの発明者であるTim Berners-Lee氏が、Web 2.0 Summitの最後を飾るインタビューのために入場したとき、聴衆は立ち上がって同氏を迎えた。 米国時間10月22日にこの場に集まった人々の大半が同氏の発明物で生計を立てているのだから、それも当然のことだ。Tim O'Reilly氏との壇上でのインタビューでBerners-Lee氏の言葉に耳を傾けた聴衆は、同氏から展望だけでなく指針も得ることができた。話の中で明示的に求められたわけではなかったが、同氏の発言には当然、有益な助言が含まれていた。以下に紹介しよう。 ウェブに法律を組み込んではいけない。「何が正しくて何が間違っているかをテクノロジが判断するべきではない。法の支配はウェブにも適用されるものであり、人間性の基盤である」とBerners-Lee氏は述べた。同氏は、各地域の法律を地球規模のプラットフ

    ウェブの生みの親T・バーナーズ・リー氏が語る--ネットに関する展望と助言
    starcycle
    starcycle 2009/10/28
  • グーグル、検索へのつぶやき取り込みでTwitterと契約締結--マイクロソフトに続く

    Microsoftが同社の検索エンジン「Bing」への「tweet(つぶやき)」の取り込みを開始した。しかし、これは独占契約ではなく、この数時間後、GoogleがリアルタイムのTwitterメッセージを検索結果に取り込むという契約が発表された。 Googleの検索担当バイスプレジデントを務めるMarissa Mayer氏は、同社の公式ブログへの投稿において、これを次のように説明している。「この分単位のリアルタイムなデータの取り込みにより、われわれの検索結果とユーザーエクスペリエンスが、著しく改善されることになると信じている。また、今後数カ月間でつぶやきがどれだけ検索を改善するかを示す成果を提供することを楽しみにしている」とその投稿には記されている。「今後、ユーザーが、例えば、お気に入りのスキーリゾートの積雪情報など、リアルタイムの観測によって確かな情報が得られるような何かを検索するときには

    グーグル、検索へのつぶやき取り込みでTwitterと契約締結--マイクロソフトに続く
    starcycle
    starcycle 2009/10/22
  • 「Twitterは技術ではなく、人間性の勝利」--Twitter共同創業者Biz Stone氏来日

    Twitterの共同創業者、Biz Stone氏が、10月15日夜に開催されるTwitterのユーザーイベント「Tweetup Tokyo 09 Fall」に出席するために初めて来日した。その場でTwitter版の新たな携帯電話サイトを発表する。 2008年のTweetup Tokyoにはもう1人の創業者、Evan Williams氏が参加した。それから1年でTwitterは日で大きく成長した。芸能人や作家、政治家など利用者の裾野が広がり、企業のマーケティング活動などにも使われ始めた。 Biz Stone氏に、Twitterが支持される理由、今後予定している企業向け展開について聞いた。 --2009年はTwitterが非常に注目された1年として記憶されそうです。いまの好調具合をどうみていますか。 2009年がTwitterの年かどうかはわかりませんが、2008年後半からどういうわけか

    「Twitterは技術ではなく、人間性の勝利」--Twitter共同創業者Biz Stone氏来日
    starcycle
    starcycle 2009/10/15
  • Twitter、独自のラボ機能「Twitter Labs」を新設へ

    ロンドン発--「Google Labs」が酔っぱらったユーザーによって書かれた電子メールを防ぐように、「Twitter Labs」も酔っぱらったユーザーによって入力されたtweet(つぶやき)を防止できるようになるのだろうか。 Twitterのユーザーエクスペリエンスおよびフロントエンドエンジニアリング部門を率いるBritt Selvitelle氏が英国時間10月2日に当地で述べたところによると、同社は近いうちにTwitter Labsを立ち上げる予定だという。このサービスによって、開発者はTwitter向けにアドオンや、そのほかの機能を作成できるようになる。もちろん、開発者は現時点でもTwitterAPIを使って同じことができるが、Twitter Labsの新設によって、Twitterはこのプロセスに正式に参加できるようになる。 Selvitelle氏は、当地で開催された「Future

    Twitter、独自のラボ機能「Twitter Labs」を新設へ
    starcycle
    starcycle 2009/10/06
  • Twitterの企業活用、7割弱が「いいことだと思う」

    CNET JapanとGMOリサーチが共同で、Twitterの認知度および利用動向に関するインターネット調査を実施した。調査対象の599人に、「Twitter(ツイッター)」という言葉を知っているか聞いたところ、「知っている」と回答した人は15.0%(90人)、「名前は聞いたことがあるが、よく知らない」と回答した人は29.9%(179人)だった。約45%の人がTwitterという言葉を耳にしたことがあるようだ。 調査対象の内訳は男性300人、女性299人。年齢は10代以下が19.4%、20代が20.4%、30代が20.2%、40代が20.4%、50代以上が19.7%だった。調査期間は9月1日から2009年9月2日まで。 Twitterを知っていると回答した90人に、使ったことがあるか聞いてみた。「現在アカウントを持っている」人が26人、「過去にアカウントを持っていた」人が1人、「過去も現在

    Twitterの企業活用、7割弱が「いいことだと思う」
    starcycle
    starcycle 2009/10/06
  • ラウンドアップ:Twitterは企業と消費者をつなぐ新たな窓口になるか?

    IBMやNews2U.netではTwitterを利用したプレスリリース配信を開始するなど、 Twitterは、企業が消費者に対してアプローチする新たなマーケティングチャネルとしても認知され始めてきた。 ここでは、Twitterの企業での利用の実態とマーケティング利用に関する記事をまとめた。 「mixi エコー? 快くは思ってないよ」--Twitter創業者 Twitterの共同創業者、Evan Williams氏が来日した。日向けサービスを開始して半年。国内最大のSNS「mixi」が同種のサービス「エコー」を開始するなど、ライバルの動きも活発だ。Evan氏とデジタルガレージ取締役の伊藤穰一氏はどう考えているのか。 2008/08/27 13:40 セールスフォース・ドットコム、「Service Cloud」にTwitterを追加 セールスフォース・ドットコムは「AppExchange

    ラウンドアップ:Twitterは企業と消費者をつなぐ新たな窓口になるか?
    starcycle
    starcycle 2009/09/08
  • 「グランズウェル」著者に聞くTwitterマーケティングのコツ

    ソーシャルメディアを活用したマーケティング戦略の指南書「グランズウェル」の著者であるJosh Bernoff氏が、ad:tech tokyoで講演するために初めて来日した。 Josh Bernoff氏はForrester Researchでデジタル/ソーシャルメディアに関するリサーチ部門のトップを務める。同氏の提唱するグランズウェルという現象が企業に与える影響、そしてソーシャルメディアのなかでも一段と注目を集めるTwitterの活用法について聞いた。 --あらためてグランズウェルの定義を教えてください。Web 2.0という言葉にも似ているように思います。 一言でいうと、Web 2.0というのはテクノロジーそのものを表す言葉ですが、これに対してグランズウェルは人間ありきの言葉であると考えています。 グランズウェルはソーシャルメディアの最新トレンドだけでなく、コミュニティやディスカッションフォ

    「グランズウェル」著者に聞くTwitterマーケティングのコツ
    starcycle
    starcycle 2009/09/03
  • アプライドナレッジ、医薬情報担当者(MR)向け支援ソリューションを販売開始

    株式会社アプライドナレッジ(社:神奈川県横浜市、代表取締役:小島 政行、以下 アプライドナレッジ)は、同社販売の「TeamPage」と「iMacros」をベースにした、MR向け支援ソリューションを発表し、今月より「MR支援ソリューション SQC for MR」の名称で販売を開始します。 医薬情報担当者(MR)は、自社製品に関する的確な情報をタイムリーに提供すると同時に、医療の現場から医薬品の効き目や効果的な使い方、副作用の情報を収集し、企業に提供することを求められています。また、MRが効果的に活動するためには、自社製品、学術関連、競合他社について正確な情報を企業が提供する必要性が課題となっています。 ソリューションは、従来の管理型SFAとしてのMR支援システムとは異なり、「TeamPage」のすぐれた情報共有、活用機能と、「iMacros」による情報収集の自動化をベースに、企業からMR

    アプライドナレッジ、医薬情報担当者(MR)向け支援ソリューションを販売開始
    starcycle
    starcycle 2009/09/03
  • 押さえておきたいTwitter活用の基礎知識

    140文字で「今、何をしているか」をつぶやきあうコミュニケーションサービス「Twitter」への注目度が高まっている。エンジニアを中心に2007年ごろから使われだしたが、ここにきて芸能人や作家、政治家など利用者の日でも裾野が広がり、企業のマーケティング活動などにも使われ始めている。 この特集ではTwitterの現状をおさらいするとともに、ビジネス利用の可能性を探る。 Twitterとは何か Twitterはネット上にコメントを投稿しあって、ほかのユーザーとのコミュニケーションを図るインターネットサービス。1回の投稿文字数が最大140文字に制限されていることから、「ミニブログ」と呼ばれる。 相手がコメントを非公開にしていない限り、相手の許可を得なくてもその人の書き込みが読める点でブログに似ているが、メッセージを送り合えたり友人関係が見えたりするという点ではソーシャルネットワーキングサービス

    押さえておきたいTwitter活用の基礎知識
    starcycle
    starcycle 2009/09/02
  • ソニーがネット事業に参入した理由--ライフログサービス「Life-X」1年を振り返る

    ソニーマーケティングが2008年11月に正式スタートさせた「Life-X」は、写真や動画、ニュースクリップをウェブ上に保存し、友人と共有できるウェブ上のライフログサービスだ。 「友人とコンテンツを共有できる」と聞くと、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)と同様に感じられるが、Life-Xにはソニーが考える「新しい付加価値」が数多く取り入れられている。 テレビゲーム機、パソコンと数多くの情報家電を開発・販売するソニーが生み出したネットサービスは、情報家電をどう変えていくのか?また、SNSとは異なる新しい付加価値とは何か?をソニーマーケティングインテグレーテッドビジネス推進部のビジネスプランニングマネジャー 湯原真司氏とマーケティングプロデューサー 北川英氏に伺った。 パーソナルコンテンツのプラットホーム的役割を果たす ――ベータ版を含めるとサービススタートから約1年が経過しましたが

    ソニーがネット事業に参入した理由--ライフログサービス「Life-X」1年を振り返る
    starcycle
    starcycle 2009/08/25
  • 国会図書館、書籍をネット配信へ--利用料は1冊数百円程度に

    Googleブック検索やAmazonのなか見!検索など、書籍の中身をインターネット上で検索できるサービスが始まっている。6月には著作権法が改正され、国立国会図書館図書館内の資料をデジタル化できるようになった。今後はこのデジタル化した書籍をインターネットを通じて誰でも利用できるようにする考えだ。 このように書籍のデジタル化が進む状況に、作家や出版社はどのように対応していくべきなのだろうか。インターネットなどの学術利用をテーマにしたサイト「ACADEMIC RESOURCE GUIDE」が8月17日、「この先にあるのかたち−我々が描くの未来のビジョンとスキーム」と題したイベントを開催。国立国会図書館長の長尾真氏、慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 准教授の金正勲氏、ITジャーナリストの津田大介氏、データセクション取締役会長兼CIOの橋大也氏が議論した。 長尾氏はまず、著作権法の改

    国会図書館、書籍をネット配信へ--利用料は1冊数百円程度に
    starcycle
    starcycle 2009/08/23
  • 「feedpath Calendar」が「Googleカレンダー」とスケジュール連携

    フィードパスは7月29日、同社がビジネスユーザーを対象に無料で提供するグループカレンダー「feedpath Calendar」と、「Googleカレンダー」がスケジュール機能で連携したと発表した。Googleカレンダー上で、両スケジュールを集約した情報を閲覧できる。 フィードパスでは、feedpath CalendarとGoogleカレンダーのスケジュール連携について、両サービスを併用するユーザーからの要望が多かったためとしている。各スケジュールを連携させるには、feedpath Calendarから「Googleカレンダー」ボタンをクリック。アカウント認証後、Googleカレンダー上で変更を保存することで連携する。 また、フィードパスでは2009年秋、feedpath Calendar上に有償プランサービスを提供する予定という。

    「feedpath Calendar」が「Googleカレンダー」とスケジュール連携
    starcycle
    starcycle 2009/08/20
  • マイクロソフトが「IE 6」と決別できない理由

    Microsoftが「Internet Explorer 6(IE 6)」をリリースしてから、およそ8年になる。しかし同社は、いろいろな意味で、この古びた製品にいまだしばりつけられている。 Microsoftはここ数年で「Internet Explorer」のメジャーバージョンを2度リリースしたが、多くの人にとってIEの顔となっているのは、いまだに、タブのない誉れ高きIE 6だ。 その主な理由は、IEユーザーの多くが、OSに付属しているブラウザを変えない傾向があるということだ。それは、そのようなタイプの消費者であるからという場合もあるし、仕事用のPCを使っていて、IEの新しいバージョンにアップグレードしたりほかのブラウザに乗り換えたりすることができないからという場合もある。 IE担当ゼネラルマネージャーのAmy Barzdukas氏は先週のインタビューで、Microsoftは「8年前あるい

    マイクロソフトが「IE 6」と決別できない理由
    starcycle
    starcycle 2009/08/18
  • 「よいプレゼン」を考えるワークショップにて:connect-the-dots:編集的ウェブ考 - CNET Japan

    starcycle
    starcycle 2009/08/13
  • Twitterでプレゼンを盛り上げる「Tweet Bubbles」 質問をリアルタイム表示

    イベントなどのプレゼンテーションにTwitter経由で参加者の意見や質問を組み込めるソフトウェア「Tweet Bubbles」ベータ版を、ウェブ制作会社ピクルスが公開した。 イベントで利用するにはまず、参加者にコメントを投稿してもらうときに使うキーワードを決める。Twitterでよく用いられるタグ「#」を使って、たとえば「#キーワード」とすると、関係のないコメントを排除でき、あとでTwitterの検索結果を一覧するときに便利だ。イベント参加者には、Twitterでコメントする際に指定したキーワードを含めるように伝えておく。 Tweet Bubblesを起動すると画面右上に設定パネルが表示される。このキーワード欄に先ほど決めたキーワードを入力してMake Bubbles!!ボタンを押すと、Tweet Bubblesが起動して画面の両サイドから吹き出しでTwitterコメントが現れる。ここでP

    Twitterでプレゼンを盛り上げる「Tweet Bubbles」 質問をリアルタイム表示
    starcycle
    starcycle 2009/08/13