タグ

2009年11月7日のブックマーク (5件)

  • http://gerenuk.crazyphoto.org/2009/06/30/1021/

  • Javaの限界を超えて実用化を目指す 新開発言語「Scala」のメリットとは~前編

    Scalaとは Scalaは、2003年にJavac(コンパイラ)やJavaのGenericsの設計/開発貢献者であるMartin Odersky氏(スイス・ローザンヌ工科大学教授)によって、開発が開始された比較的新しいプログラミング言語です。Javaは実用言語として幅広いシステムで使用されてきましたが、下位互換性を保つという要請の中、言語としての機能強化がなかなか進まないといった限界も見えてきています。そのような現状もあることから、ScalaJavaの後継として実用的な言語を目指して開発されています。 Scala最大の特徴は、Javaの良さを最大限継承しつつ、スクリプト言語や関数型言語の良いところも吸収し、先進的な機能/文法を取り入れている点です。また、今後のハードウェアのマルチコア化を見据え、簡易に並列処理プログラミングを行うことができるライブラリが付属しています。 Scalaのメリ

    Javaの限界を超えて実用化を目指す 新開発言語「Scala」のメリットとは~前編
    stibbar
    stibbar 2009/11/07
    コンパイル時にJavaクラスに変換されJavaVM上で動作これは「Write once, run anywhere(一度書けばどこでも動作する)」を目指すJavaの長所をそのまま引き継いでいます。また、簡単にScalaからJavaを呼び出したり、JavaからScalaを呼び
  • 今日からあなたもゲーム開発者! Epic Games,Unreal Engine 3用のゲーム開発キット「Unreal Development Kit」の無償配布を開始

    今日からあなたもゲーム開発者! Epic Games,Unreal Engine 3用のゲーム開発キット「Unreal Development Kit」の無償配布を開始 ライター:朝倉哲也 Gears of WarシリーズやUnreal Tournamentシリーズなどで知られる北米のゲームデベロッパ,Epic Gamesは,同社が開発したゲームエンジン「Unreal Engine 3」の開発ツールキット,「Unreal Development Kit」の無償配布を開始したと発表した。 「Unreal Development Kit」ダウンロードサイト Unreal Engine 3といえば,現在非常に多くのタイトルに使われているゲームエンジンの一つ。このUnreal Development Kitを使えば,そんなUnreal Engine 3を使ったゲームが個人で開発できるというわけだ。

    今日からあなたもゲーム開発者! Epic Games,Unreal Engine 3用のゲーム開発キット「Unreal Development Kit」の無償配布を開始
    stibbar
    stibbar 2009/11/07
    営利目的は駄目。ここ重要⇒「時間と根性がかなり必要になりそうだが」
  • 中古ドメインでGoogleAppsを使ったら - y-kawazの日記

    最近あるドメインを取得したんだが、実はこのドメインは僕が最初に取得したものではなく、前のドメイン所有者が管理放棄したか期限切れになったモノを僕が取得したもののようだ。普通は中古のドメインだからといっても困ることはそうは無いもんだが、今回は珍しいケースに当たったのでネタにしてみる。 中古ドメインだったんだなーと気付いたのはGoogleAppsにドメインを登録しようと、ドメイン名を入力したときだ。 ↓こんなメッセージが出て登録できなかった。 このドメインは既に Google Apps に登録されています。 このドメインで Google Apps を使用する手順については、ドメイン管理者にお問い合わせください。 なんと既に登録されてるとな?すぐに前のドメイン所有者がAppsを使ってたんだなと思い至ったんだがさてどうしたらいいんだろう? GoogleAppsの管理アカウントを取り戻す手順 既に存在

    中古ドメインでGoogleAppsを使ったら - y-kawazの日記
    stibbar
    stibbar 2009/11/07
    これがGoogleクオリティ⇒「まぁ他人の情報を見て楽しむような趣味はないのでこんなこともあるんだなーと思いつつ、全アカウント&データを削除。新しく管理アカウントから作り直しましたとさ、ちゃんちゃん。 今回の
  • FLASH→Webサーバ間の通信について質問です。 例えばFLASH上で生成したデータを、Webサーバに送信して保存したとします。…

    FLASH→Webサーバ間の通信について質問です。 例えばFLASH上で生成したデータを、Webサーバに送信して保存したとします。 この時パケットを解析されたり、SWFファイルを逆アセンブラ(*1)されると、ユーザーが勝手に生成したデータをサーバに送りつけることが可能だと思います。 このような場合に、以正規のFLASHが生成したデータかどうかを、サーバサイドで判定する(PHPPerlなど)ことは可能でしょうか?また可能な場合考えられる手法を教えてください。よろしくお願いします。 *1 ... ActionScriptへ戻すことだとお考えください。FLASHの場合なんて言うのでしょう(^^;

    stibbar
    stibbar 2009/11/07
    実は、DRM の類も似たような仕組みで、ソフトウェアの中に「組み込まれたパスワード」があって、それと鍵の生成方法や暗号化方式が分かると、DRM を回避できることになります(そんなに単純ではないけど)。ただ、一般