タグ

Mozillaに関するstibbarのブックマーク (41)

  • Mozilla、開発者向けFirefox OS搭載端末2モデルを発表

    Mozillaが、オープンソースのモバイルプラットフォーム「Firefox OS」搭載の“デベロッパープレビューフォン”、「Keon」と「Peak」を発表した。一般に市販はしないが、間もなくメーカーのWebサイトで購入できるようになる。 Mozillaは1月22日(現地時間)、HTML5ベースのオープンモバイルプラットフォーム「Firefox OS」搭載のスマートフォン「Keon」と「Peak」を発表した。これらはスペインGeeksphoneがブラジルの通信キャリアTelefonica Brasilと協力して開発した“開発者向けプレビュー端末”で、市販の予定はない。近日中にGeeksphoneのサイトで購入できるようになるが、開発者向けの販売価格はまだ発表されていない。 Mozillaは昨年7月にFirefox OSを発表した。製品としての最初の端末は、中国TCL Communicatio

    Mozilla、開発者向けFirefox OS搭載端末2モデルを発表
  • Mozilla、JavaScriptでFlashのオープンな実行エンジンを実装するプロジェクト「Shumway」を発表 | OSDN Magazine

    Shumwayは、米Adobe Systemsの「Flash」が使用するファイルフォーマット「SWF」を再生するためのオープンなWeb実装。JavaScriptおよびHTML5を使って実装されており、ネイティブコードを使わずにSWFファイルのレンダリングを行うことを目的としたHTML5の技術的実験、との位置付けだという。 すでにMozilla Research内で開発が進んでおり、ファイルパーサーやラスタライザ、イベントシステムを含むコア、ActionScriptインタプリタ「AVM」などのモジュールが用意されている。Firefoxとの統合も視野に入れているとのこと。オープンなWebプラットフォームを進化させ、これまではプロプライエタリな実装でしか利用できなかったリッチメディアフォーマットを安全に処理できるようにするという。 また、ランタイム実装が提供されていないプラットフォームに向けてS

    Mozilla、JavaScriptでFlashのオープンな実行エンジンを実装するプロジェクト「Shumway」を発表 | OSDN Magazine
    stibbar
    stibbar 2012/11/17
    こんな未来は予想できなかったかもね。
  • Mozilla、Firefox向けのWebアプリケーションストア「Firefox Marketplace」プレビュー版を公開 | OSDN Magazine

    Mozillaは10月18日、Firefox向けのWebアプリケーションを集めて提供するWebサイト「Firefox Marketplace」の早期プレビュー版(Aurora版)をAndroid向けに公開した。Webアプリケーション開発を奨励するとともに、2013年予定のモバイルOS「Firefox OS」ローンチに向け準備を進めた格好となる。 Mozillaはモバイル分野に向けたさまざまな取り組みを積極的に進めており、Firefox Marketplaceは今年2月にプロジェクトを発表していた。デスクトップなどすべてのFirefoxで動くWebアプリケーションを揃えた場所として、開発者とユーザーの両方にメリットを提供することが目的という。 ただし、現状ではまだ実験段階とのことで、対応プラットフォームもAndroid版Firefoxのみ、提供されているアプリケーションも少ない。カテゴリは「

    Mozilla、Firefox向けのWebアプリケーションストア「Firefox Marketplace」プレビュー版を公開 | OSDN Magazine
  • Mozilla、Webアプリケーションプラットフォーム「Firefox OS」の詳細を発表。2012年には搭載スマートフォンの発売へ | OSDN Magazine

    Mozillaは7月2日、「Boot to Gecko(B2G)」として進めてきたHTML5ベースのモバイルWebアプリケーションプラットフォーム戦略について詳細を発表した。正式名称は「Firefox OS」となり、Firefox OSを搭載した端末は2013年初めに登場する予定とのことだ。 B2GはMozillaが2011年7月に発表したプロジェクトで、「オープンなWeb」に向けたスタンドアロンOSの開発を目的とする。OSのベースにはLinuxを採用するが、ミドルウェアとしてFirefoxが採用するHTML/GUIエンジン「Gecko」を採用し、HTMLCSSJavaScriptなどの技術を用いたアプリケーション開発が行えるのが特徴。これまでのHTML5アプリケーションではアクセスできなかった携帯電話端末固有の機能などを利用できるという。 ハードウェアパートナーとして、TCL Com

    Mozilla、Webアプリケーションプラットフォーム「Firefox OS」の詳細を発表。2012年には搭載スマートフォンの発売へ | OSDN Magazine
    stibbar
    stibbar 2012/07/07
    ついに・・・!
  • Mozilla、WebKitベースのiPad向けWebブラウザ「Junior」を披露 | OSDN Magazine

    Mozillaは6月14日、iPad向けのWebブラウザ「Junior」を開発中であることを明らかにした。Mozillaはレンダリングエンジンとして「Gecko」を採用していたが、JuniorはWebKitをベースとしたものとなる。 JuniorはMozillaのプロダクトデザイン戦略チームが組織内で進めているプロジェクトとして紹介されている。iOSではAppleの規約のため独自レンダリングエンジンを用いたWebブラウザの配布が難しいが、JuniorはWebKitをベースとしており、タブレット上でフル機能のWebブラウザを提供するという。画面の左右に「戻る」ボタンおよび「プラス」ボタンを配置しているが、ほとんどの操作をジェスチャーベースで行える。発表されたプロトタイプはJavaScriptで作成されているが、今後Objective-Cベースの実装を行う可能性も示唆している。 現在Mozil

    Mozilla、WebKitベースのiPad向けWebブラウザ「Junior」を披露 | OSDN Magazine
  • Mozilla、初心者が容易にWebサイトを作成したりHTMLを学べるWebアプリ「Thimble」をリリース | OSDN Magazine

    Mozillaは6月18日、Webページ作成ツール「Thimble」を発表した。HTMLなどのWeb技術を知らない初心者でも、容易にWebページやWebサイトを作成できるというWebアプリケーションだ。 ThimbleはWebブラウザ上で動作するWebページ作成ツール。あらかじめ用意されたテンプレート(「Project」と呼ばれている)をベースにWebページを作成することも、自分で一からWebページを作成することもできる。 Thimbleでは画面左側にHTMLコードを編集できるコードエディタ、画面右側にプレビュー画面が表示されており、コードを書くとリアルタイムでプレビューが表示される。エディタではタグ部分にキャレットを合わせることでヒントが表示され、またHTMLに不整合があるとその個所と問題となる理由がリアルタイムで表示される。作成したHTMLは「Publish」ボタンをクリックすることで

    Mozilla、初心者が容易にWebサイトを作成したりHTMLを学べるWebアプリ「Thimble」をリリース | OSDN Magazine
  • Mozilla、Cookieによるオンライン追跡を視覚的に表示するアドオン「Collusion」を発表 | OSDN Magazine

    Mozillaは2月28日、Web上で誰が自分を追跡しているのかを表示する実験的なアドオン「Collusion」を発表した。オンラインプライバシーに関する取り組みの1つとなり、透明性を改善しユーザーの認知を促す。 Collusionは、自分の行動について誰が追跡しているのかをリアルタイムに把握できるアドオン。アドオンバーから起動すると新しいタブが開き、サードパーティCookieを用いてユーザーの情報を共有しているWebサイトのバーチャルグラフを作る。また、このようなトラッキングを行っている事業者のリストを掲載している「Privacychoice.org」においてリストされているサービスは赤枠で表示される。 MozillaはCollusion開発の目的について、ユーザーに向けてオンラインプライバシーについての認知を促すためと説明している。正式版では、Web追跡者に関するデータを匿名で共有し、

    Mozilla、Cookieによるオンライン追跡を視覚的に表示するアドオン「Collusion」を発表 | OSDN Magazine
  • The Rust Programming Language

    A language empowering everyone to build reliable and efficient software. Performance Rust is blazingly fast and memory-efficient: with no runtime or garbage collector, it can power performance-critical services, run on embedded devices, and easily integrate with other languages. Reliability Rust’s rich type system and ownership model guarantee memory-safety and thread-safety — enabling you to elim

    The Rust Programming Language
  • Mozilla、開発者がスキルを示すデジタルバッジ普及に向けたプロジェクトに着手 | OSDN Magazine

    Mozillaは9月15日、「Open Badges」インフラプロジェクトを発表した。Open Badgesを利用することで開発者は自らのスキルをオンラインで表明でき、また教育・トレーニング機関はOpen Badgesを用いて受講者にコース修了の証明を付与できる。 今日ではEラーニングなど学習の場が広がっているいっぽうで、開発者が自らのスキルをオンラインで示したり、講座を修了したことを証明することは難しい。Open Badgesはこの問題に対応するプロジェクトで、教育・トレーニング講座の運営者やコミュニティがオンラインでバッジの発行・管理ができるインフラを提供する。Mozillaは慈善団体MacArthur Foundationと共同で展開する。 オープンな仕様とAPIを提供することで、バッジの作成や発行を標準化し、相互運用性を確保する。同日、プロジェクトのWebサイトを開設し、バッジフォ

    Mozilla、開発者がスキルを示すデジタルバッジ普及に向けたプロジェクトに着手 | OSDN Magazine
    stibbar
    stibbar 2011/09/18
    ふーむ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    stibbar
    stibbar 2010/09/10
    GoogleとMozillaが相性がいいのはよくわかる。それがお金になる(特に日本で)なるかどうかは全然わかりませんが。とにかくがんばってほしい。
  • モジラ、「SeaMonkey 2.0」をリリース--最新版Firefoxベースで再設計

    ブラウザと電子メールソフトウェアが統合されていた「Netscape Communicator」の時代を懐かしむものの、もっと最新の機能も求めたいだろうか?Mozillaは米国時間10月27日、「Firefox」と「Thunderbird」が統合されたソフトウェアの最新版「SeaMonkey 2.0」をリリースした。 WindowsMacLinuxに対応する新バージョンは、「Firefox 3.5.4」をベースに再設計されており、同ブラウザにより近づくことになった。リリースノートによれば「ユーザープロファイル、アドオン、ユーザーインターフェースエレメントの機能性に関しては、いまやSeaMonkeyはFirefoxに一層近づいている」という。他の変更点は以下の通りである。 IMAPプロトコルを用いた電子メールの受信が高速化され、新たなIMAPのアカウントを設定すると、メールはデフォルトでロ

    モジラ、「SeaMonkey 2.0」をリリース--最新版Firefoxベースで再設計
    stibbar
    stibbar 2009/11/01
    「Firefox」と「Thunderbird」が統合されたソフトウェアの最新版「SeaMonkey 2.0」をリリースした。
  • モジラ、各種メッセージを一元的に受信する「Raindrop」を開発へ

    Mozillaの「Thunderbird」を担当するチームは、「Raindrop」というソフトウェアの開発に取り組んでいる。Raindropでは、電子メールやFacebook、Twitterといったコミュニケーションのチャンネルを単一のインターフェースに統合し、重要なメッセージをありきたりのメッセージから選別する能力を組み込むことを目指している。 Raindropの開発者らはブログ投稿の中で、この技術について次のように述べた。「かつては電子メールがインターネット上で起きる会話の大部分を担っていたが、もはや状況は同じではない。現在の世界の人々は、Twitter、インスタントメッセンジャー(IM)、Skype、Facebook、『Google Docs』、電子メールなどを組み合わせてコミュニケートしている。多くの人にとって、これはつまり、新しいメッセージを入手するかもしれない場所が増え続け、そ

    モジラ、各種メッセージを一元的に受信する「Raindrop」を開発へ
    stibbar
    stibbar 2009/10/27
    あれ、どっかで・・。
  • モジラのFirefox用アドオン「Weave」、同期機能を刷新

    Mozillaの「Firefox」用アドオン「Weave」の主な機能は、タブ、ブックマーク、履歴など、ブラウザの持っているさまざまなデータを、異なるPC上のブラウザ間で同期できるというものだ。最新の「Weave version 0.7」では同期コンポーネントが大幅に見直され、セットアップおよび設定のインターフェースを改善するとともに、インクリメンタルダウンロードのサポートを追加している。 Weaveは、FirefoxとMozillaのモバイルブラウザ「Fennec」の間でもデータを同期できる。 旧バージョンと比べて、1台目のコンピュータへのインストールプロセスがずいぶんすっきりしたが、セキュリティに関する疑問はまだ解消されていない。インストールウィザードは変更され、タブと組み合わせた黒色のオーバーレイウィンドウに情報が表示されるようになった。 Mozillaによると、インクリメンタルダウン

    モジラのFirefox用アドオン「Weave」、同期機能を刷新
    stibbar
    stibbar 2009/10/04
     旧バージョンと比べて、1台目のコンピュータへのインストールプロセスがずいぶんすっきりしたが、セキュリティに関する疑問はまだ解消されていない。
  • 2009-05-28

    今週のThunderbird Status Meeting(2009-05-26版)その他より。日付は米国太平洋夏時間(PDT)が基準である。 Thunderbird 3 Beta 3は、新検索システム(Bug 474701)が完成していないため、スケジュールが立たない状態のままだ。ただ、Beta 4のスケジュールも合わせて策定するそうなので、決まるときは一気に決まるだろう。 Beta 3はUI、バックエンド、ローカライズなど、後の作業に重大な影響を与える部分をまとめて変更するリリースとなる。重要度の低いものはBeta 4に回すわけだ。しかし、新検索システムのマルチバイト対応(Bug 472764)がBeta 4に回されている。つまり、Beta 3では、新検索システムが日語の全文検索に対応しない。このあたりの作業は変更として大きいはずで、どうやら重要度が低くなくても、作業に時間がかかるも

    2009-05-28
    stibbar
    stibbar 2009/07/02
    Jetpack、その後。
  • Web上のサービスをデスクトップ・アプリに,MozillaがPrism 1.0のベータ版

    米Mozillaの研究部門,Mozilla Labsは米国時間2009年5月8日,Web上のサービスをブラウザを介することなく,デスクトップ・アプリケーションと同じ操作感で利用できるようにするソフト「Prism 1.0」のベータ版を発表した。Firefox用拡張機能版とスタンドアロン版の2種があり,同プロジェクトのWebサイトから無償でダウンロードできる。 Prism 1.0ベータ版では,フォントやプロキシ設定をアプリケーションごとに個別に設定する機能,プライベート・データをクリアする機能,Prismのバージョンアップ時にアプリケーションを自動更新する機能,システムトレイ・アイコンのサポートなどの新機能を追加した。また,WebサイトがPrismのデスクトップ機能を活用できるようにするための新しいAPIも用意した。 Prismは,Mozilla Labsが2007年10月に実験的プロジェクト

    Web上のサービスをデスクトップ・アプリに,MozillaがPrism 1.0のベータ版
    stibbar
    stibbar 2009/05/11
    やることなくなるな。
  • Smellman On Net : You will eat my head

  • クリアコード - ソフトウェアの開発・技術支援(Groonga/Fluentd/Apache Arrow)

    Fluentdクロスプラットフォームのログ転送ツール 拡張性の高いオープンソースのログ収集ツール 1000+のプラグインで様々なサービスとのデータ連携を実現 もっと見る Groonga組み込み可能な高速全文検索エンジン MySQL・PostgreSQLに高速でリッチな全文検索機能を追加 HTTPのインターフェースを有し、独立した全文検索サーバーとしても利用可能 もっと見る

    クリアコード - ソフトウェアの開発・技術支援(Groonga/Fluentd/Apache Arrow)
  • もじら組 - 日本で最初の Mozilla コミュニティ

    お知らせ 2021.03.06 2020年3月7日、サーバー定期点検のため、終日サービスが停止いたします。ご了承ください。 2020.11.15 もじら組フォーラムを老朽化のため、オープンソースフォーラムに切り替えます。オープンソースフォーラムへのリンクはこちら 2020.02.27 2020年2月28日-3月2日、サーバー定期点検のため、終日サービスが停止いたします。ご了承ください。 2016.10.13 ホームページをリニューアルしました。

  • XUL Apps - outsider reflex

    XUL Applications XUL アプリ I publish English version too, and introduce following applications in English. 役に立ちそうなものから何に使うのかいまいち分からないものまで、できたものはなんでも放置してます。Firefox 2, Thunderbird 2 以降で動作するはず。 これらのソフトウェアはいずれも、基的に永遠の開発版です。便利な機能を提供する反面、思わぬトラブルの原因にもなり得ます。何故なら、個人の労力で、ただ開発意欲のみによって制作しているからです。これらを使用した事により発生したいかなる障害に対しても、制作者は一切の責任を持ちません。全て使用者の個人の責任に基づくものとします。 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいていま

  • Mozilla - Wikipedia

    1998年、ネットスケープは、Netscape Communicatorのバージョン5の開発を中止し、そのソースコードをフリーソフトウェアおよびオープンソースライセンス[2]の下で公開した。このことは、後に「オープンソース運動」と呼ばれる一連の動きにつながっていくこととなる(オープンソースソフトウェアの歴史参照)。このアプリケーションの名称は「Mozilla」と名付けられた。Mozilla 1.0がリリースされたのは2002年の6月5日であった。 この製品は Netscapeスイート(バージョン6・7)とその基礎となるコードベース(Gecko)をベースとしているフリーのオープンソースソフトウェアというのはよく知られている。また、FirefoxやThunderbirdといったファウンデーションの主な製品にも含まれているように、たくさんのスタンドアロンソフトウェアの基礎にもなった。Firefo