タグ

2006年11月27日のブックマーク (80件)

  • http://yaplog.jp/parsleymood/archive/458

    http://yaplog.jp/parsleymood/archive/458
    suVene
    suVene 2006/11/27
    それを停滞と見るかどうかは別としても、内側に居る分には嫌な感じはしない。広めたい人が広めればいい。
  • Inline image quotes | Natalie Downe

    one year agoInline image quotes I have been meaning to write about this technique for some time now. The aim is a block quote looking something like this, with speech marks at the front and termination of the text but without the nastiness of inline images. To be a valid blockquote there must be an inner block level containing element such as a paragraph or div. You can use this to your advantage

    suVene
    suVene 2006/11/27
    blockquote
  • "200戦無敗の合気道の達人"が総合格闘家にあっさり負ける : 痛いニュース(ノ∀`)

    "200戦無敗の合気道の達人"が総合格闘家にあっさり負ける 1 名前:ネチズン 投稿日:2006/11/27(月) 02:02:24 ID:3pEKONHC0 ?PLT 柳 龍拳の他流試合は相手のパンチが顔面にヒットし出血がひどく、セコンドがストップした事による、レフリーストップ。 岩倉氏の勝ちとなりました。 彼は、パンチ(打撃)に大変工夫が見られ、素晴らしいセンスを持っていると思います。ますます研究して頑張って下さい。 当方としましては、将来的に再戦したいという希望は持ち続けてゆきたいと思っております。その時は宜しくお願い申し上げます。万全で望みたいと思います。 又、大勢の方々が観戦しに来てくださって、来てくれた事に対して深く深く感謝いたしております。ありがとうございました。 柳 龍拳 http://www.kikou-kenkyujo.com/kinnkyuu.html 元ネタ 探偵フ

    "200戦無敗の合気道の達人"が総合格闘家にあっさり負ける : 痛いニュース(ノ∀`)
    suVene
    suVene 2006/11/27
    面白いんだが、どうも動画っていちいち数分待たないとダメなのが面倒だなぁ。
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    suVene
    suVene 2006/11/27
    ほほう。
  • 給食費は無料化すべき - 大石英司の代替空港

    ※ 全国公立小中で給費滞納18億円、目立つ「拒否」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061127-00000001-yom-soci そろそろ、負担のあり方を再考すべき時期なんだと思いますね。四半世紀前なら、そもそも給費も払えないような奴は子供なんか作るな、で済んだけれど、少子化で、一人の子供の存在は果てしなく尊くなった。時代の流れは、もう子育ての社会化なのですから。「社会化」というのは、どういう意味かと言えば、社会全体でコストを負担しあって赤の他人が面倒を見るということです。 完全税支出ということにして、もちろん自治体は税収減で苦しいわけですが、それはまるまる増税として地域住民に転嫁ですよ。それだけのことをやる価値があると思いますよ。 払えるのに払わない、という家庭だけがクローズアップされがちだけれど、主流は、子供二人で、月8千円でも浮いたら家

    給食費は無料化すべき - 大石英司の代替空港
    suVene
    suVene 2006/11/27
    まずは実態把握をしたいが、どこかに調査の1次資料はないものか。(探してないけど)
  • Marathonの日記 - 増田が面白い件について

    suVene
    suVene 2006/11/27
    HNがリアルに紐付いているので言いたい事がいえないってこと?
  • エックスエム ロ座ネット窓ロ!

    エックスエム ロ座ネット窓ロはこちら!エックスエムは海外FX証券会社で多くの人々が利用している安心安全のFX証券会社です。XMで口座開設される際はこちらのエックスエム ロ座ネット窓ロからがスムーズです。新規の方は入金ボーナスももらえる! 海外FX業者人気ナンバー1 XMトレーディング エックスエム ロ座ネット窓ロはこちら! エックスエムは海外FX証券会社で多くの人々が利用している安心安全のFX証券会社です。 XMで口座開設される際はこちらのエックスエム ロ座ネット窓ロからがスムーズです。 新規の方は入金ボーナスももらえる! 顧客満足度No.1XMの豊富なボーナスプロモーション XM(XMTrading)は口座開設ボーナス、入金ボーナスに加えてロイヤルティプログラムを供給するなど、業界競合企業よりも手厚いプロモーションを行っており、多くの日人トレーダーから支持を集めています アイアンFX

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/11/27
    なんか取り留めのない、突飛な、いろいろな方向へ飛ぶ、適当な感じの文章だが、面白かった。76年には謎があるのかなって考えるのも面白い。
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

  • mysql を高速化したいときに読むメモ (TechKnowledge)

    給料の振込口座として三井住友銀行に口座を持っています。自動支払いサービスを使用して光熱費等の公共料金の支払いをしていますが、先日それらの内の一つを失念してたことに気づきました。口座を確認した時にはすでに引き落としが完了していたため、手元の資金が心細くなった状態で数日を過ごさなければなりません。三井住友銀行で即日キャッシングが可能であれば、是非利用したいのですが。 運が良ければ、三井住友銀行の即日キャッシングは可能 三井住友銀行の特徴はまずクレジットカード会社との連携したサービスが魅力的なことがあげられます。キャッシングでは銀行カードローンですから、何より安い金利が大きい利点になります。概ね銀行系の審査に必要な時間は長くなるようですが、三井住友銀行ではカード発行が当日に行なってくれます。 三井住友銀行は即日キャッシングができるかと言うと微妙なことになります。申込から審査結果の連絡までは、土日

    suVene
    suVene 2006/11/27
    tuning
  • こんなにある!英語圏では通じない“和製英語”

    11月の第4木曜日はThanksgiving Day(サンクスギビング・デイ,感謝祭)。元々イギリスの収穫の祭りでしたが,アメリカでの慣習は1620年メイフラワー号で到着した移住者のピルグリム達によってもたらされたと言われています。 アメリカ先住民のインディアンのSquanto(スクワント)族は,この移住者達にウナギ漁やモロコシ栽培を教え,通訳をして助けてあげました。インディアンの支援がなければ,新天地で生き延びることはできなかったであろうピルグリム達は,アメリカでの最初の収穫をスクワント族と一緒に祝いました。これが最初のThanksgivingだと言われています。 伝統的なThanksgivingの御馳走(Feast)は七面鳥,インディアンコーン,パンプキンパイ等々。その他にもたくさんの家伝のお袋の味が卓に並びます。 現在のアメリカのThanksgivings Dayは,家族や親戚一同

    こんなにある!英語圏では通じない“和製英語”
    suVene
    suVene 2006/11/27
    ミッキーマウスかと思った。 それはともかく、選択されてる単語がおもしろい。
  • 「スルー力」を被害者に要求することの残酷さ - la_causette

    匿名の卑怯者さんたちの執拗な攻撃を受けている側に「スルー力」を求める人々って、結局残酷ですね。被害者からの相談を実際に受ける立場の人間からすると、とても血の通った人間の言葉とも思えなかったりします。 といいますか、そんなことが罷り通っているのは、さすがに我が国ではネット関連でしかありません。もちろん、特に保守を通り越して反動になってしまっている方々の中には、学校でのいじめ問題に関していじめられっ子に耐えることを求める向きも無いわけではないのですが、そういう方々というのは、いじめ問題を議論している最中にひたすら「日教組が悪い」と言い続ける方々の次くらいに怪訝そうな目で見られてしまうのが関の山ですし、学校の運営者が「被害者がスルーすればいい話だから、学校としてはいじめの事実を知っても何らの対処をする気もない」なんてことを言ってしまえば大問題になるし、「いじめにあった生徒に向けられた大量の攻撃的

    「スルー力」を被害者に要求することの残酷さ - la_causette
    suVene
    suVene 2006/11/27
    なんだかしっくりこないものがあるが、纏まらない。
  • ライブドアが社名変更へ、普通株式100株を1株に併合も

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    suVene
    suVene 2006/11/27
    おぼえられへん。
  • Yahoo!ブログ - *Yokos Room* - 私が一番言いたいこと。

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    suVene
    suVene 2006/11/27
    「ネットの世界では当たり前」だったり「それは一般論にすぎな」かったり、支離滅裂だなぁ。『自分と異なる考えを持つからといって、この書き込みに対する批判を決してしないでほしい。…卑怯だと思う』これはすごい
  • ぶっちゃけどうなの、全文転載 | L.E.S.S.

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    ぶっちゃけどうなの、全文転載 | L.E.S.S.
  • suVeneのあれ: 「善意」を「偽善」であると否定しても水掛け論

    2006年11月27日 「善意」を「偽善」であると否定しても水掛け論 最近の話だと、「しぬしぬ詐欺」(さくらちゃん臓器移植募金の話)や「ぬれ煎話」(資金難で電車の修理代の資金調達の為の話)、ネット上の話で「Yahoo!ブログの転載問題」(今回は自殺予告問題)などに伴って「善意」や「偽善」なども一緒になって記事になっていたりする。 興味があれば、いくらでもそのような記事に出会う事が出来るだろうから、関連記事は下のほうで適当に拾っておくだけとする。 最初に俺の募金や転載に関するスタンスを言っておくと、特定の誰か(何か)を救うための街頭募金などについては、募金する側は自己満足の割合が多いと思っているし、転載問題にしても、リンクで済むところを全文コピーして(Yahoo!内では転載元はデフォルトで許可状態になっているのだが)、同じ内容の記事がいくつも増えるのは無駄だし、邪魔なだけだと思っている。

    suVene
    suVene 2006/11/27
    あー、リンクは参考にした(参考にして)って意味で「混同してる記事」って意味のリンクじゃーないです。寧ろ、Mugiさんとか切り分けて考えようって言ってる記事なので。 / 追記しとこ。
  • ekken?

    ekken?

  • プログラマがC言語を学ぶべき10の理由:Geekなぺーじ

    「Ten reasons why every programmer should learn C」という記事がありました。 個人的な感想ですが、何と無く言いたい事はわかる気がしました。 ただ、多少誇張している(言い過ぎ/嘘)かなと思いました。 あと、恐らくLinuxとオープンソースなどを念頭において書いているんだろうなと思いました。 ちょっと言いすぎ感も漂う内容でしたが、面白かったので訳してみました。 誤訳や勘違いなどが入っている可能性があるので、詳細は元記事をご覧下さい。 以下訳です。 全てのプログラマはC言語を学ぶべきである。 C言語を学ぶ事により得られる利点は無視できないほど大きい。 C言語を学ぶ事により、仕事の機会に恵まれるだけではなく、コンピュータへの理解が深まる。 1) C言語は、C++Javaと比べて低レベル(low level)な言語である。 低レベル言語を使ってプログラ

    suVene
    suVene 2006/11/27
    時代遅れ感な条件もあるけど、理解しておいたほうがメリットある言語だとは思う。
  • ITmedia +D モバイル:絵文字も空気も読めません 10代がハマるSNS「モバゲータウン」を28歳(♀)が探検した (1/3)

    ネットコミュニティーには強いつもりだった、「mixi」にハマり、「2ちゃんねる」(2ch)を毎日眺める28歳(♀)の記者。「ネットが分からない」と言う上の世代の気持ちが分からなかった。だが携帯向けSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「モバゲータウン」にトライして、その気持ちが痛いほど分かった―― モバゲータウンは、開始9カ月で200万人のユーザーを集め、10代に圧倒的支持を受けているSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)&ゲームサイト(関連記事参照)。日記や掲示板の作成、アバター作成、メッセージ送受信、チャットなどといったSNS的な機能のほか、デコメールを無料ダウンロードでき、30種類以上のゲームが無料でプレイできるのが特徴だ。 mixiよりも速いスピードでユーザーを集めたという点に興味を惹かれ、登録してから約3週間。当初はカルチャーショックの連続で、正直「ドン引き」状態だっ

    ITmedia +D モバイル:絵文字も空気も読めません 10代がハマるSNS「モバゲータウン」を28歳(♀)が探検した (1/3)
    suVene
    suVene 2006/11/27
    文化
  • ITmedia Biz.ID:「1人で作るなら、一気にやるのが重要」SimpleAPI・伊藤まさおさん

    複雑になりがちなWebのプログラミングをぐっと身近にしてくれる「SimpleAPI」シリーズをご存知だろうか。ちょっとしたパラメーターをURLに渡すだけでさまざまな情報を返してくれるこのシリーズ、サイトの縮小画像を簡単に作ってくれる「サムネイル作成API」を皮切りとして、「最寄り駅&地図API」「Wikipedia API」と続いている。 このシリーズを提供しているのはたった1人。開発者の伊藤まさおさんは1996年にオンラインコミュニティサイトを立ち上げて個人で運営し、2002年に法人化。現在は仕事をしながら大学院に通っている。 SimpleAPIシリーズで「実力よりちょっと上」に挑戦 「自分が今80の力を持っているとしたら、90か95のことをやりたいのです」 SimpleAPIシリーズで何をしたかったのかを尋ねたところ、伊藤さんはこう答えてくれた。 今の実力でできる簡単なものを作ってもし

    ITmedia Biz.ID:「1人で作るなら、一気にやるのが重要」SimpleAPI・伊藤まさおさん
    suVene
    suVene 2006/11/27
    SimpleAPI開発者のインタビュー
  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20061127/p1

    suVene
    suVene 2006/11/27
    げんなりするなら「マシュマロは好きじゃないんです」って言えばいいのに。もらって嬉しい事を伝えた上で、好みを伝えれば、送るほうも受け取るほうも無駄がないと思うんだが。Aさんにしても。
  • blockquoteでの引用を美しく表示するCSSサンプル:phpspot開発日誌

    Natalie Downe Blog Archive Inline image quotes I have been meaning to write about this technique for some time now. The aim is a block quote looking something like this, with speech marks at the front and termination of the text but without the nastiness of inline images. blockquoteでの引用を美しく表示するCSS。 次のようなシンプルなblockquoteのHTMLがあったとします。 <blockquote cite="Brian Littrell"><p>Shoot for the moon. Even if

    suVene
    suVene 2006/11/27
    ちょっといいかも。
  • ZAKZAK - ビートたけし「普通なら傷つくことでも平気」

    ビートたけし「普通なら傷つくことでも平気」 ビートたけし(59)が26西、東京・渋谷のスタジオでテレビ朝日系バラエティ番組「たけしのヒューマンミステリー 人体は究極のセンサーだ」(12月2日後7・0)の収録に参加した。視覚、聴覚などの優れた人物などを紹介する番組。 たけしは、自身の能力について「他人が気にするようなことを感じないこと。普通なら傷つくことでも平気」。民主党議員との不倫騒動からキャスターを降板した山モナ(30)復帰を“支援”してるとされることについては無言だった。 ■山モナ復帰 たけし無言 ビートたけし(59)が、東京・渋谷ビデオスタジオで行われたテレビ朝日系の特番「人体は究極のセンサーだ」(12月2日午後7時放送)の収録にこのほど臨んだ。 たけしは、民主党の細野豪志衆院議員(35)との不倫騒動からTBS系「筑紫哲也ニュース23」のキャスターを降板した、オフィス北野所属の山

    suVene
    suVene 2006/11/27
    たけしは、自身の能力について「他人が気にするようなことを感じないこと。普通なら傷つくことでも平気」
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

    suVene
    suVene 2006/11/27
    成熟とは良くも悪くも立ち止まって周りを見渡す余裕が出来る事なのかもなぁ。
  • RMTで一億五千万を荒稼ぎ、中国人留学生を不法就労で逮捕 | スラド

    毎日新聞の報道によれば、学生ビザで日に入国した中国人留学生がオンラインゲームのアイテムや仮想通貨の現金取引、いわゆる RMT などで、約一億五千万円以上を売り上げていた事が、頻繁に国に行われる海外送金を不審と判断した金融機関の通報で判明し、資格外活動で御用となったようです。しかし驚くべきは、06年4~5月の間だけでも約600万円を売り上げていることだと思います。

    suVene
    suVene 2006/11/27
    『RMT などで、約一億五千万円以上を売り上げ』『06年4~5月の間だけでも約600万円を売り上げ』
  • 高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない - Epitaph

    Any sufficiently advanced technology is indistinguishable from magic. クラークの三法則 クラークの三法則( - さんほうそく)とは、SF作家アーサー・C・クラークが定義した以下の三つの法則のこと。 1. 高名だが年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。 2. 可能性の限界を測る唯一の方法は、不可能であるとされることまでやってみることである。 3. 充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。 高度に発達した科学は哲学と区別がつかない。 高度に発達したインディアンは嘘つかない。 高度に発達したミステリーはSFと区別がつかない 高度に発達した仮想現実は現実と見分けがつかない 高度に発達した朝日新聞は赤旗と見分けがつかない。 高度に発達

    高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない - Epitaph
    suVene
    suVene 2006/11/27
    高度なネタは・・・
  • asahi.com:免許取り消し、出頭拒めば「運転可能」 道交法に抜け穴 - 社会

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/11/27
    「他人の表現を借りてきて自己表現する」ってのは俺もありだと思うな。転載でなくてSBMって論理は、SBMでなくて転載になりかねないけど。「転載」に関してはもう少し考えたいところ(個人的に
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/11/27
    うーん。タグ打って努力しないと理解できないってのはHTMLに関して言えばそうかもしれないが、「見た目をコピーする事」を主眼に置けばまた話が違う気が。相手の手段・方法論への説得かぁ。
  • 数学屋のメガネ:必要条件と十分条件 - livedoor Blog(ブログ)

    igelさんが「内田さんのフェミニズム批判の意味を考える 5」というエントリーに書いた「コメント」に、論理的に面白いと思われる内容があった。それは、 「シグナルが読めるのは母親でなくてもかまわないと言うことから、細やかなコミュニケーションが母親にとって「必要」でないという否定は導くことは出来ないだろうとは私も思います。 むしろ、シグナルの読めない母親(であれ誰であれ)が細やかなコミュニケーションにとって「必要」でないという否定が導けると考えます。」 と語られている部分だ。ここでは「必要ない」という判断が語られているのだが、この判断はとても難しい。論理においては「必要である」という必要条件については分かりやすい。仮言命題「AならばB」において、結論となるBは、前提Aにとっての必要条件となる。それは、Bが成り立たないときはAも成り立たないという関係になっているからだ。 ついでに付け加えておくと

    suVene
    suVene 2006/11/27
    元ネタ読んでないけど。「3 服が汚れることが困る」って内面も条件として考える必要あるのかなぁ。汚れるか汚れないかだけに絞って考えても意味がないって事か。
  • 電話番号ごとに約7円の負担を求める「ユニバーサルサービス制度」が認可 | スラド

    総務省によると、ユニバーサルサービス制度の負担金の徴収が認可されたようだ。これに伴い、KDDI、ソフトバンクテレコムは利用者への負担を決め、ニュースリリースを出している。金額は 9月時点で月当たり7.35円で、6ヶ月ごとに見直される予定。 「ユニバーサルサービス制度」とは、NTT東とNTT西の加入電話、公衆電話、緊急通報などを国民生活に不可欠なユニバーサルサービスとして位置づけ、全国で公平かつ安定的に利用できる環境を確保するために必要な費用を電話会社56社が協力し、応分に負担する制度である。負担金を電話会社が負担するかエンドユーザーに転嫁するかは電話会社の判断に任せられているが、上記2社は転嫁することを決めたようだ。携帯・PHS事業者のうちドコモとWILLCOM はまだ正式な発表はしていないようだが、インプレスの記事 によれば同様にユーザ負担となるようだ。 タレコミ子としては、ある程度の負

    suVene
    suVene 2006/11/27
    総務省によると、ユニバーサルサービス制度の負担金の徴収が認可
  • 仮想世界に「現実」を作り出したSecond Lifeは日本で成功するか

    米国で人気を集める仮想世界コミュニティサービス「Second Life」の日上陸が間近だ。仮想世界の中にも現実同様の世界の構造を持ち込み、構造を二重化したことで、過去の3Dアバターサービスとは一線を引いているが、日での展開はどのようなものになるだろうか。 通信、メディア、ネット産業の構造フレームワーク かねてから、通信やメディア、ネットといった産業セクターを議論し、可能性を操作するための知的な道具を作りたいな、と考えていた。先日のハリウッドからの帰国便の中でアイデアがようやくまとまってきた。それは以下の4つの要素からなるものだ。 コンテンツ:価値の質的な源泉を提供する情報そのもの メディア:コンテンツを利用可能にする様式や機能を提供するもの ユーザー:上記の2つを利用・消費し便益を得るもの モデル:上記の3つを組み合わせて価値の交換機能を提供するもの 当たり前と言えば当たり前の4要素

    仮想世界に「現実」を作り出したSecond Lifeは日本で成功するか
    suVene
    suVene 2006/11/27
    RMTの問題などもあるが、日本においても廃人や依存度の強い人を作り出すサービスのような気がする。どこまで日本語版のサービスがよいかってのも重要。コレが流行るとなんとなく予測不可で怖いところもある
  • 「攻撃者の“足跡”を探せ」---Windowsレジストリの解析方法:ITpro

    自分の管理するシステムが不正アクセスされた場合には,影響範囲や原因を特定するために攻撃者の“痕跡”を調査する必要がある。対象システムがWindowsマシンであれば,レジストリの解析は不可欠。しかしながら通常のログ・ファイルと異なり,レジストリの調査は骨が折れる作業となる。そこで稿では,不正アクセスを受けたシステムにおけるレジストリの解析方法をまとめた。 なお,Windowsマシンにおける失われやすい情報(揮発性の高いデータ)の証拠保全については以前の記事でまとめているので,そちらを参照していただきたい。 レジストリの分析は容易ではない Windowsマシンが不正アクセスを受けた場合には,通常,以下の3種類のファイルを調査することになる。 (1)Windowsのイベント・ログ (2)各種アプリケーションのログ (3)レジストリ (1)と(2)については,通常の運用においても馴染みが深いので

    「攻撃者の“足跡”を探せ」---Windowsレジストリの解析方法:ITpro
  • オーマイニュース用AutoPager - odz buffer

    OhMyNewsAutoPager.js オーマイニュースのコメント欄を閲覧しやすくするための Greasemonkey スクリプト。かっとなって作った。別に反省はしていない。Opera 9.01 と Firefox 1.5 + Greasemonkey 0.6.5 で動作を確認。 しかし、ページングするために FORM つかって POST してるのな。なんか validation 用のパラメータとかもあってやたらと面倒だった。しかもやたらと id が長い。 まぁ、ここまでしてあのサイトのコメント読みたいかといえば全然そんなことはないんだけど。いや、コメントに限らず記事文もアレだけど。 // ==UserScript== // @name OhMyNewsAutoPager // @description Auto Pager for comment at Oh My News // @

    オーマイニュース用AutoPager - odz buffer
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
    suVene
    suVene 2006/11/27
    契約に関する提言・提案かと思ったら、『人間味のあるビジネスしましょうよ、ソフトバンクさん』コレがいいたかっただけか。 人間味って何?
  • CSS は正しくお使いください

    立て続けに人のエントリーに乗っかってますが...... S i M P L E * S i M P L E さんで紹介されていた、「CSSだけで文字にドロップシャドウをつける方法」 (元ネタはこれ) に関してはちょっと気になったので書いておこうと思います。 実は S i M P L E * S i M P L E さんのエントリーの元ネタでは書かれているのですが、このようにテキストを 2回書いてそれを CSS によって重ねてしまう方法は、下記のような弊害があります。 CSS が OFF だと、テキストがだぶる 音声ブラウザは 2回同じテキストを読み上げることになる CSS が OFF という状況は、ブラウザでアクセスしてくる人間様相手の場合、あまり起こらない状況だと思いますが、ページをスクレイピングしていくようなユーザーエージェントは、CSS なんて基的に読みません。例えば、Google

    CSS は正しくお使いください
    suVene
    suVene 2006/11/27
    『見た目を作り出すために、余計なテキストを 2度書くなどといった方法はアクセシビリティ的に問題があり、あまりオススメできません』 できません。
  • Mugi2.0.1 - 自分で書くということ

    ■[Writing] 自分で書くということ 自分で書く自分の宝 「文章書くのは苦手」 「何て書いたらいいのかわからない」 「いい記事が書けない」 と悩んでいる方,少なくないと思います。 そんなときどうしていますか。 それでも,無理矢理書こうとすると, 変なものしかできなかったり, よそのものをコピペでもって来たり, 画像でごまかしたり…。 結局その記事は「自分のもの」ではなくなってしまいます。 自分の考えや思いが入っていない記事…。 その記事,大切にできますか。 それならいっそ,書かないことにしたらどうですか。 記事をエントリーしなくても, よそのブログを見に行ってコメントを残すことはできます。 記事がストックされていれば,過去記事を読みに来てくれる人だっています。 書きたいことがあったら書く,でいいじゃないですか。 自分の考えや思いで記事が書けるというのは, 文章力ではなく,アンテナの精

    suVene
    suVene 2006/11/27
    俺も転載には否定的だけど、転載や善意に対する『感情的批判』 も説得力がないと思う。/
  • http://silver.ap.teacup.com/ghost/856.html

    http://silver.ap.teacup.com/ghost/856.html
    suVene
    suVene 2006/11/27
  • 断片部 - 甘くておいしいおイモだよ〜 - そのはてブ論の「はてブ」は「SBM」に置き換えられないのか

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    断片部 - 甘くておいしいおイモだよ〜 - そのはてブ論の「はてブ」は「SBM」に置き換えられないのか
    suVene
    suVene 2006/11/27
    sns論が「mixiは」と語られるのと似たようなもの。多いのと内部から眺めているのが相まって、余計に多く見える。「SBMは」と語られるためには母体が少ないのかも?
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    suVene
    suVene 2006/11/27
    よい抗議。そうやって評価されないサービスはつぶれていけばいい。
  • PDFファイルは同ウィンドウ表示?別ウィンドウ表示? (ユーザビリティ実践メモ)

    印刷用、カタログダウンロード用などの目的でPDFファイルを用意し、ウェブサイトからリンクを張るとき、同じウィンドウ内でPDFファイルに遷移する「同ウィンドウ表示」にしていますか?それとも新しくウィンドウが立ち上がる「別ウィンドウ表示」にしていますか? ウェブサイトを利用しているユーザが最も多く使う機能の1つは、ブラウザの左上にある、既に閲覧したページに戻るボタン(以下「戻るボタン」)です。 ユーザは次々にページを閲覧しては、前に見ていたページに戻るために「戻るボタン」をクリックしていきます。 そこで弊社では、基的に別ページ、別サイトへのリンクは、同ウィンドウ表示で設計をしています。別ウィンドウ表示では「戻るボタン」を使った操作で前のページに戻れず、ユーザが混乱する恐れがあるからです。 ところが、PDFファイルにおいては、閲覧し終えると、「戻るボタン」を利用せずに、右上の「×」マーク(以下

    suVene
    suVene 2006/11/27
    PDFをブラウザで開くと×を押す人が多いらしい。その前に、ブラウザでPDFみるのは面倒。
  • JavaScriptist - javascript/ajax/サンプル/入門/リファレンス/ライブラリ

    サイト更新情報 2006/12/06 よく使われているページを検索窓から簡単に辿れるようにしました。(検索窓に「prototype」と入力) 2006/11/27 JavaScript入門/応用サイトJavaScriptistオープン! 2006/11/23 試して確認できるJavaScriptオンラインエディタを公開 2006/11/20 JavaScriptリファレンス、逆引きサンプル集を公開 2006/11/19 JavaScriptライブラリ活用ページ公開 2006/11/15 JavaScriptistベース機能の構築完了 過去のサイト更新情報

    suVene
    suVene 2006/11/27
    内容は見ていないが。
  • Meine Sache 〜マイネ・ザッヘ〜: 悪魔の思想

    (10/03)聖人とコブラ (09/14)朝日新聞と日の異常な新聞観 (08/18)ヘイト・プロパガンダ (08/04)第一次世界大戦 (02/18)メリットの有無と戦争 (02/15)ジョブスの教え「お客様は神様です」 (02/12)クール・ジャパンとハリウッド (02/11)悪いのはである (02/10)架空戦記に見るステレオタイプ (02/07)テレビの性 (01/31)醜いスポーツ (01/30)みんなでやってる感 (01/29)肩書きはチラ裏を金言に変える (01/27)過去は清算できない (01/25)英のEU離脱と日英ブロック (01/24)イーベン・バイヤーズの悲劇 (01/22)「国家ブランディング」は国を滅ぼす (01/21)もっと感動を! (01/18)Too good to bear (01/17)過去を反省しない日の原点

    suVene
    suVene 2006/11/27
    ※欄も含めて
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    suVene
    suVene 2006/11/27
    契約時の親切さと解約時の不親切さについての印象
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061125it06.htm?from=top

    suVene
    suVene 2006/11/27
    確かに、出席停止が効果的とも思えないが、何とかしようとはしているのかなぁ。「緊急に学校を支援する態勢」ってのも、具体案がでるまでなんとも。
  • asahi.com:日食ファン来襲? 身構える島 鹿児島・十島 - 社会

    suVene
    suVene 2006/11/27
  • asahi.com:「考えるダイコン?」、家庭菜園で収穫 埼玉・行田 - 暮らし

    suVene
    suVene 2006/11/27
    顔かいといてほしかった。
  • 著作権はバランスの問題

    著作権はバランスの問題 さっき旅番組を観ていて思ったのだけど、 「無限の容量を持つHDDレコーダが海賊版問題を解決するのか?」 で書いたような著作権の問題はたぶん、 土産物屋の試という比喩で説明できるんじゃないかな、と。 土産物屋で試をさせていて、それは一見損なわけですけど、 実際に買う人がある程度の割合でいるから損にはならないわけです。 ところが何かあって、お客さんが試はするんだけど、 ぜんぜん買物をしないということになると、大変なことになります。 ブックオフで立ち読みが自由なのも、 こういう微妙なバランスの上に成り立ってるわけです。 近所の屋には立ち読みを黙認している雑誌と、 紐で縛って立ち読みができないようにしている雑誌があって、 微妙なバランスをとっているみたいです。 さて、 「YouTubeを話題にするときの2つの軸」 で書いたように、著作権法はたぶん絶対的な正義だとか宇

    suVene
    suVene 2006/11/27
    わかりやすく説明しようとして、細かいところでズレがでてきて指摘されそうな文章。/ わかりやすく説明しようとするのは必要だとは思うが。
  • アンカテのいじめ対策案はぬるいどころか最悪である - umeten's blog

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - いじめ問題の解決を見て傍観者が不安になるような解決方法が正しいアプローチであるを一読してそう感じた。 二度読んでやはりそう思った。 このいじめ対策案はぬるいどころか最悪である。 まず、その基コンセプトには十分同意する。 「濃縮された毒を再度社会に投げ返すようなアプローチ」とはこういう意味で、いじめ問題が解決した時に、我々が納得して安心してしまうような解決は当の解決ではない。解決によって当事者は安心しても、それを見ている無関係な我々の間に言いようのない漠然とした不安感が湧き上がってくるような解決が当の解決だ。 だが、そのための手段として提示されたものがあまりにもひどすぎる。 私はいじめ被害の経験者であり、その被害は学校においても、社会においても受けてきた。 対して、私がブックマークでよく使う[これはひどい][死ねばいいのに]とい

    アンカテのいじめ対策案はぬるいどころか最悪である - umeten's blog
    suVene
    suVene 2006/11/27
    『「長期的な解決」と「即時的な対応」を、ごちゃ混ぜにされては困る』
  • AAで図解!ずばり一目で全く解らないコンピュータセキュリティ

    最終更新日: Wednesday, 29-Nov-2006 02:46:05 JST Webバグ CSRF (Cross Site Request Forgeries) DoS (サービス拒否) サニタイズ オレオレ証明書 Cookie Monster SQL インジェクション HTTP Response Splitting (レスポンス分割) HTTPのページのフレームにHTTPSのページを表示 バッファオーバーフロー フィッシング Forceful Browsing (強制ブラウズ) クロスサイトスクリプティング ゼロデイ(0day)攻撃 ディレクトリトラバーサル セッションハイジャック 権限昇格 OS コマンドインジェクション オープンプロキシ Webバグ \  __  / _ (m) _ビーコーン |ミ| /  `´  \ ('A`

    suVene
    suVene 2006/11/27
    まったくわからないが、たまにかすっててウケルw
  • 複数のファイルの名前をまとめて変更する - Emacs 編

    技術メモ帳さんが、Linux の CUI で複数のファイルの名前をまとめて変更する方法をまとめておられる。bash/zsh から、rename コマンドに perl を使ったコマンドと、色んな方法が紹介されてて参考になる。ただ、Emacs を使った方法には触れられていなかった。というわけで、Emacs を使う一括リネームの方法について書いてみる。 ref. 技術メモ帳 - 複数のファイルの名前をまとめて変更する via. Peace Pipe: 複数のファイルの名前をまとめて変更する [memo] Emacs / Dired Emacs で複数ファイルの一括リネームを実行するには、Dired モードを使う。M-x dired (or C-x d) して、リネームしたいファイルを含むディレクトリーを開く。 Dired では、一括リネームを二つのコマンドを組み合わせて実行する。 % m (M-

  • asahi.com:名古屋駅前の超高層ビルに、巨大クリスマスツリー - 暮らし

    suVene
    suVene 2006/11/27
    名古屋駅前の超高層ビル「ミッドランドスクエア」でクリスマスツリー
  • 声の大きな「悪」に寛大さを示し「人気者」でいたい人たち - la_causette

    一般に、学校ではいじめる側の方がいじめられる側よりも声が大きいですから、「クラスで人気者」になりたい教師は、いじめに対して寛大な態度を示そう、あるいは、自分もいじめに荷担しようという欲求に駆り立てられるのでしょう。もちろん、それは教師の取るべき態度としては間違っているのであって、たとえクラス内でノイジーな生徒からブーイングを浴びようとも、いじめる側に対して毅然とした態度をとるべきです。 それは、ネット上での誹謗中傷についても同様です。ネット上では匿名で執拗に個人攻撃している側の方が執拗に個人攻撃されている側よりも声が大きいですから、「ネットで人気者」になりたいインテリたちは、この巣の個人攻撃に対し寛大な態度を示そう、あるいは、自分も個人攻撃に荷担しようという欲求に駆り立てられる傾向があるように思います。もちろん、それは間違っているのであって、たとえネット上でのノイジーな人々からブーイングを

    声の大きな「悪」に寛大さを示し「人気者」でいたい人たち - la_causette
    suVene
    suVene 2006/11/27
    まぁ、kanoseさんの意見に同意だな。
  • 心のデジタル・ディバイド

    ここ数日、ブログを更新する時間がなかなか取れないでいるのですが、ブログを書くことが習慣化してしまっているせいか「ちゃんと書かないといけないなぁ」と心が落ち着きません。そんなネット中毒の僕が批判できる立場ではないかもしれませんが、今朝の朝日新聞にちょっとコメントしたいことがあったので。 今日の1面に、こんな記事が掲載されています: ■ ウェブが変える -- ネットの向こう (上) (朝日新聞 2006年11月26日 第1面) 最近、朝日の土曜版では「流行のサイト・使えるサイトをネット初心者に解説する」というスタンスの記事が多く載っているので、この記事もそうなのかなぁと思って読んでみました。しかし、内容はまったく逆。ネットの恐ろしさに警鐘を鳴らす、といったような記事です。 別にネットを批判することは問題ではありません。世の中に完全なものなんて無いですし、批判と修正を繰り返すことで何事も良くなっ

    suVene
    suVene 2006/11/27
    amazonなどに対するパーソナライズに伴う情報に対する批判に対する反論。斜め読み。
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

  • http://umedesign.seesaa.net/article/27939247.html

    suVene
    suVene 2006/11/27
    ユーザーの名前一覧を誤送信してしまった話。信頼度はかなり低下したかも。対策はとっているらしいが、原因不明な状態らしい。
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

    suVene
    suVene 2006/11/27
    Priea(写真無料印刷サービス)のセキュリティ意識が弱そうって話。
  • 結婚資金を断つ「独身税」 - 「はなごよみ」公式ブログ

    最近、「子供を産み育てるという社会的責任を果たしていない独身者には、『独身税』という形で懲罰的な制裁金をかけるべきだ」と主張する人も一部にいます。 しかし、このアイディアは当に良いもの、当に効果的なものなのでしょうか。私は非常に懐疑的です。人権を蹂躙する憲法違反の政策である上に、むしろ逆効果だと考えています。その理由をいくつか挙げてみます。 「独身税」が推進する憲法違反の「強制結婚」 まず、「独身でいる事に対して懲罰的な制裁金を掛ける」という発想そのものが、憲法の定める「婚姻の自由」に反する可能性があります。 結婚とは結婚する男女の合意によってなされるものであり、結婚するかしないか、するなら誰と結婚するかは、他人が強制するような性質のものではありません。 「結婚したくない人は『独身税』を払えば“結婚逃れ”できるから良いではないか」といっても、それが法外な額だったらどうでしょう。これは決

    結婚資金を断つ「独身税」 - 「はなごよみ」公式ブログ
    suVene
    suVene 2006/11/27
    『「独身税」が形式結婚・偽装結婚を増やしてヤクザを潤す』までいくとちょっと妄想入ってるが、確かに違憲っぽい匂いがする独身税。
  • 『WHAT NOT TO DO -何をやってはいけないか』

    昨日は朝生がいじめ問題だったので、久しぶりに見ました。 いじめ問題はどう考えても騒ぎすぎです。宮崎氏が「報道を見直すべき」といってましたが、そのとおりだと思います。90年代の後半の「少年犯罪」大騒ぎで多くのエピゴーネンを出したことをもう忘れてしまったの? 宮崎氏が番組のなかで話していたWHOの資料を提示しておきます。 自殺に対するWHOの報道のガイドライン http://www.who.int/mental_health/media/en/426.pdf ■WHAT TO DO ・Work closely with health authorities in presenting the facts. ・Refer to suicide as a completed suicide,not a successful one ・Present only relevant data ,on t

    suVene
    suVene 2006/11/27
    「過度な一般化は絶対にしないこと」
  • Buy and Sell Domain Names | Dan.com

    yorqa.comis already sold Too bad! Luckily, plenty of other domains are still for sale. Why not try a search?

    suVene
    suVene 2006/11/27
    ブログにQAを設置して、読者が自由に質問を増やす事ができ、コンテンツ化していく。Online/Offlineの表示。文字コードは知らない。日本語はどうなんだろ?
  • Google Co-op版 OpenSearch plugin

    以前のエントリーで紹介した 「Firefox2 OpenSearch plugin」 ですが、同じく先に紹介した、Google Co-op を使用したサイト内検索を外部から利用するための Firefox2 OpenSearch plugin を作ってみました。 Firefox2 OpenSearch plugin に関して詳しくは 「Firefox2 OpenSearch plugin を作る」 を合わせて参考にしていただければと思いますので、いきなりですがソースを下記に。 <OpenSearchDescription xmlns="http://a9.com/-/spec/opensearch/1.1/" xmlns:moz="http://www.mozilla.org/2006/browser/search/"> <ShortName>WWW WATCH</ShortName> <D

    Google Co-op版 OpenSearch plugin
  • CSSだけで文字にドロップシャドウをつける方法(あまり良くない方法) | SIMPLE*SIMPLE

    Jim Wimpeyさんのサイトで「CSSだけで文字にドロップシャドウをつける方法」が紹介されていました。これ、便利そう。 » Good-Looking, Sharp Offset, CSS Text Styling 実例はこちら。 ↑ 適用前。 ↑ 適用後。かっくいい。 やり方はいわれてみれば簡単で、1pxずらして影をつけただけ(というか影を先に書くのか)。 実際のコードは以下のような感じですね。スタイルシートには次のように記述します。 h1 { color: #000; position: relative; } h1 span { color: #fff; display: block; position: absolute; top: -1px; left: -1px; } 実際のHTMLの方はこんな感じ。 <h1><span>Lorem Ipsum</span>Lorem Ips

    CSSだけで文字にドロップシャドウをつける方法(あまり良くない方法) | SIMPLE*SIMPLE
    suVene
    suVene 2006/11/27
    これするくらいなら、他の方法とって欲しいもんだがw
  • 女性がダメ出しするのは こんな瞬間だ

    男性に嫌悪感を抱くのはこんな瞬間!!――、「飲店などで店員に偉そうにする」「割り勘で10円台まできっちり請求してくる 」「蛾やゴキブリが出現したときに大騒ぎする」。クロスネットワークスが実施したアンケートでこんな結果が出た。こうした男性が嫌われるのはどうしてなのか。エッセイストでモテ評論家、酒井冬雪さんに分析、解説してもらった。 ランキングサイトを運営するクロスネットワークスが女性限定SNSサイト「キレイナビ」の協力を得て、1,000人にアンケート調査をし、「女性が男性に嫌悪感を抱くのはこんな瞬間!『女性から見た男性のダメ姿ランキング』」を2006年11月8日に発表した。それによるとトップ10は、 1位  飲店などで、店員に偉そうにする(態度がでかい) 2位  割り勘で10円台まできっちり請求してくる 3位  蛾やゴキブリが出現したときに大騒ぎする 4位  後に爪楊枝で思いっきり歯の

    女性がダメ出しするのは こんな瞬間だ
    suVene
    suVene 2006/11/27
    『エッセイストでモテ評論家、酒井冬雪さんに分析、解説してもらった』 それは面白そうだな。色んな意味で。
  • 人間はちっぽけだけど、儚くはない: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 ロジャー・ペンローズ関連のが最近のお気に入りだということは、「ペンローズの<量子脳>理論―心と意識の科学的基礎をもとめて」や「ペンローズのねじれた四次元―時空をつくるツイスターの不思議」で書きましたが、いまはまたもう1冊『心は量子で語れるか―21世紀物理の進むべき道をさぐる』というを読んでいます。 宇宙における空間スケールと時間スケールその中で、宇宙における空間スケールと時間スケールを描いたこんな図がありました。 ペンローズはこの図について、こんな風に書いています。 プランク長と比較して私たちはかなり大きいし、素粒子と比べてみても非常に大きい。しかし観測可能な宇宙の大きさと比べれば、私たちは当にちっぽけである。実際、宇宙の大きさと人間の大きさとの差は、人間の大きさと素

    suVene
    suVene 2006/11/27
    人間の決めた尺度で持って素粒子、人間、宇宙を対比。色んな定規。おもしろい。
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - 幸福とはなにか?

    名作アニメ「機動戦士ガンダム」が講談に、「新世紀エヴァンゲリオン」が能になった。ガンダムなどモビルスーツ同士の戦闘が合戦の修羅場読みになり、クローン兵器であるエヴァに取り込まれた母の魂が鬼女の嘆きを発し、と意外な“シンクロ”を見せる。新旧の表現の融合から、ニュータイプの日文化が生まれるのか? 吹いた。 それより凄いのが、記事中で「ガイナックスのHP」のURLを全角文字で記載し、なおかつそこからリンクが貼られていることだ。どういう意味なんだ??? 幸福とは、「現在の自分が幸福であると知っている状態」のことです。それは、外部から規定されるものではありません。なぜなら、「あの人は幸福であるはずなのに、自分ではそれを知らなかった」ということは、有り得ないからです。 他人から見てどれほど「幸福に違いない」と思われるような環境にいたところで、人がそう感じていないのならば、そこに意味はありません。そ

    「で、みちアキはどうするの?」 - 幸福とはなにか?
    suVene
    suVene 2006/11/27
    「痛み」のような感覚的な話に持っていくって事か。それはそれで尤もだと思うけど、外部から定義したくなるんだろうな。「自由とは何か」みたいな感じで。
  • 海賊版取り締まり強化、ダウンロードも違法に | スラド

    11月18日の毎日新聞の記事によれば、17日の知的創造サイクル専門調査会(知的財産戦略部)で、インターネットオークションにおける海賊版の取り締まり強化が語られた(資料PDF)。海賊版の広告行為の禁止と、著作権侵害を営利目的または商業的規模に限って非親告罪化するという話だ。ところで、24日の朝日新聞の記事によれば、27日のコンテンツ専門調査会(知的財産戦略部)で、海賊版のダウンロードを、罰則を設けて全面的に禁止する事務局案が示されるらしい。いずれも、2008年通常国会に提出をめざしている著作権法改正案に盛り込まれるようだ。

    suVene
    suVene 2006/11/27
    これ、ほんとありえんよなぁ。
  • エキサイトニュース

    そんな方法を考えつく時点でおかしいって。 こんなだんなさんだったら怖くて一緒に子育て出来ないよ。 カナダ人男性、発熱した赤ちゃんを冷凍庫に入れる

  • 「精算」と「清算」の違いとは?(間違えやすい日本語まとめ) | POP*POP

    「精算」と「清算」の違いをご存知でしょうか?(正解は最後に) ブログなどを書いていると、そのような言葉の悩みはしばしば起こります。誤字脱字には気をつけるようになりますが、意味の間違いはなかなか気付きにくいものです。 そこで、今回は「間違いやすい言葉」に関する情報のご紹介。 » 意味を間違えやすい言葉 【「伯父」と「叔父」】 「伯父」は父母の兄および父母の義理の兄(父母の姉の夫)を指し、「叔父」は父母の弟および父母の義理の弟(父母の妹の夫)のこと だそうです。ご存知でした? 【檄(げき)を飛ばす】 激励の意味や元気のない者に刺激をあたえる意味で用いるのは間違い これは、先日ニュースにもなっていましたね。正しくは、「自分の主張や考えを広く人々に知らせる」ことです。 【「特徴」と「特長」】 「特徴」は目立った点という意味であり、「特長」は目立った長所という意味 うーん、そういわれればなるほど、と

    「精算」と「清算」の違いとは?(間違えやすい日本語まとめ) | POP*POP
    suVene
    suVene 2006/11/27
    微妙に意味の違う概念に対する熟語の説明。
  • たった一人の理解者を求めて - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園

    「忘却防止。 - 向こうにいる人は、どんな人?〜記事から人に興味が移るとき」を読んで。 hatayasan氏は気が付いたら何時も私の記事をブックマークして下さっていた。正直、私の何処が気に入って下さったのか分からなかったが、矢張り繰り返し注目をして下さる方は此方も興味を持つようになるものだよな。 私もそろそろ新しい方をアンテナに入れようかとも思ってはいるが、納骨堂リストという名称に名を連ねる事になっても不愉快に思わない方を選ばなくてはならない。(笑) こうやって固定したハンドルネームで雑文を書きながら、自分を理解してくれる人にどこかで会いたいと願っているのかなあと思いました 誰か、理解されては駄目なのだというような事を言っていたような気がするが、矢張り理解はされたいと私も思うよ。ただ、それが大勢でなくてもいい。たった一人が理解してくれれば、他全てが理解してくれなくても強く生きれるかなと思っ

    たった一人の理解者を求めて - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園
    suVene
    suVene 2006/11/27
    「たった一人でいい」 この手の言説は少しばかり言い過ぎな気がする。本当に「一人でいい」なら目的達成な訳で。「多数に比べて少数」という意味としても、何故多数よりも「たった一人で」と言い直すのか疑問。
  • 笠原健治と近藤淳也の決定的な差 - べにぢょのらぶこーる

    夢見るあなたに恋をして 朝から晩まで共に過ごしてきたけれど 最近 ふと不安になるのです。 私の気持ち あなたの心に届いてますか? 私はもう あなたのことが信じられません。 なぜなら気づいてしまったから。 あなたの目に、私は映っていないということを。 ■mixi伸び悩み PV微減、ユーザー数は微増 ミクシィが伸び悩んでる理由? あのね、あなたね、そうやって数字ばかり見てるからいけないのよ。 ヤフーに次ぐ2位?国内最大のCGMサイト? あぁそうハイハイ。すごいすごい。 そんなことよりね、笠原さん。ねぇ、どうしても聞いておきたいことがあるの。 あなたが夢見てるミクシィってどんなコミュニティ?ミクシィはいまどこへ向かっているの? っていうかミクシィってなんだっけ?確か実名登録推奨の会員制コミュニティだったような・・・ そういえば最近、利用上の注意を新たに掲載してたっけ。えぇと・・・ Q.名前の欄に

    笠原健治と近藤淳也の決定的な差 - べにぢょのらぶこーる
    suVene
    suVene 2006/11/27
    「社長が、またはサービスがユーザーにもっと密になれ」ってこと?「決定的な差」といいつつ、不満点を箇条してるだけに見えるが。対比する意味がよくわからない。
  • A4用紙1枚に256GBのデータを保存する技術 - sta la sta

    Store 256GB on an A4 sheet | Data | Techworld こちらの記事によると、インドの学生Sainul Abideenさんが、A4用紙1枚に256GBのデータを保存する技術を発明したそうです。 従来のデジタルデータの保存は0と1の組み合わせで実現されていましたが、このSainulさんの発明では色と形でデータ保存をするそうです。 その名も『Rainbow Technology』。夢のあるネーミングです。 Rainbow Technologyでは、テキストや写真、ビデオといったあらゆるデータを『Rainbow Format』と呼ばれるカラフルな丸、三角、四角などに変換してデータ保存するそうで、1平方インチあたり2.7GBのデータを保存可能とのこと。A4用紙で計算すると256GB程度になるみたいです。 現行のDVDが4.7GB保存可能であるのに対して、このRa

    A4用紙1枚に256GBのデータを保存する技術 - sta la sta
    suVene
    suVene 2006/11/27
    インド人もビックリ。
  • 「いじめる側が100%悪い」と言う言説 - novtan別館

    元検弁護士のつぶやき: いじめられる側も悪いのか? を読んで思った。「いじめる側が100%悪い。」に対して「いや、いじめられる側にも原因がある。」と言う反論を行うのは確かに反論になっていないと言う点で、無意味なことだ。ただし、これは「100%悪い」という言葉についての自然な反発のように思えてならない。 「100%」という言葉が正しい場合、これは全体に対する割合であるから、物事の総量を決めてそれに対して全てだと言っているということだ。そもそも総量を量れるようなものではないのにここで100%という言葉を使うと当然「いじめの原因」という量らなければならない対象が暗黙的に生まれてくる。すると、それに対する反論は「100%じゃないよ」というようにならざるを得ない。 つまり、物事を相対的に捉えた場合に「絶対」を論じるのであれば、捉えている対象を明確にしなければ人の意図しない論点での反論に答えられなく

    「いじめる側が100%悪い」と言う言説 - novtan別館
    suVene
    suVene 2006/11/27
    『きちんと行為と原因を切り離して解決すべきだ。むろん、行為に対する罰は別途必要』俺もそう思う。 「いじめ」という行為に対して「原因」で相殺しようとするからおかしい。(個々に考えた後で相殺はありえるのかも)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/11/27
    3つの理由が結局「周りのせい」という共通点があるんだが、それ以外にないの?/↑「他にないのか」と疑問をもっただけです。「脳が違う」という“相手が答えを求めているように見える”のは経験からのようですね。
  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20061126/p1

    suVene
    suVene 2006/11/27
    リアルに感じる死について
  • WEBサイトは○○で検索!:ekken

    テレビコマーシャルでウェブサイトの告知をすることが多くなってきました。 最近ありがちな広告:ウェビンブログ(゜Д゜# こういう広告増えすぎじゃーーー! -引用者による中略- 「教えて君」が減る効果があるかも、という点では教える側にとっても嬉しい話なんですが、こうも蔓延すると手抜きではないのかという疑念すら湧いてくる。 サイトの所在を示す場合、URIを書かれるよりも簡潔で分かりやすい特定の文字列での検索を促したほうが、告知する側・される側の共通のメリットになりやすいはず。 で、これが「手抜き」か、という問題なのですが、コマーシャル作成側では「その言葉」で確実に検索結果のトップに表示させる努力が必要なわけで、これは決して「手抜き」とは言い難いものなんじゃないか、と思いました。 そうでなくともブログの反映で検索ワードに対するノイズが多くなっているのだから、検索させる文字列選びには慎重なんじゃない

    suVene
    suVene 2006/11/27
    http://www.otsune.com/diary/2006/11/18/2.html#200611182 広告料払ってトップに持ってこないと、フィッシング(っていうのか)にあう可能性もあると思うしなぁ。全ての企業が、検索トップにきてるとも思えないし。
  • http://d.hatena.ne.jp/ululun/20061126/bunkuma061126

    suVene
    suVene 2006/11/27
    『はてブは誰が何をクリップしたかより、どんな情報を誰が(何人が)クリップしたかが重要』といいつつ、id:asobi さんに対する考えは前者に近い気がするが。どちらにしろ両方楽しめるってのはある。それがお気に入り。
  • 24-Hour Survival - 「一般人」って言葉を禁止しませんか

    suVene
    suVene 2006/11/27
    言葉を禁止したところで何が変わる訳でもないが、無意識のうちに自分の意見を一般化して述べるのは注意したほうがよいとは思う。(問題を抽象化して「一般人」を限定する場合は別)
  • 【コラム・断】イジメで自殺するくらいなら-本・アートニュース:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    suVene
    suVene 2006/11/27
    復讐か。私的制裁は許すべきではないと思うが、少年法が守ってくれるであろう事は確かだな。
  • クリリンのことかとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    鳥山明の漫画「ドラゴンボール」において、「いいだろう!! 今度は木っ端微塵にしてやる あの地球人のように!」と言ったフリーザの言葉に対して、「クリリンのことかーーーっ!!!」とブチ切れた孫悟空の台詞。 親友であるクリリンを殺され、超サイヤ人として覚醒した悟空は、フリーザのこの挑発により、更に怒りを爆発させた。

    クリリンのことかとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)