タグ

地方自治に関するsubekarakuのブックマーク (3)

  • めざせ!「救命の絆」世界一のまち 【事業説明会の開催について】 | 福知山市消防本部

    subekaraku
    subekaraku 2013/06/19
    ぼくは、とくに特色のない地方自治体というのは、この種の「世界一」や「日本一」を目指すことが必要だと思います。きれいごとだらけの金太郎飴(んで特色も何も無い)街づくりはもう時代遅れだと。
  • 日本を蝕む地方自治というDV

    5万人の声は、このまま捨てられるのか。50年前に決まった都道建設計画を問うた東京都小平市の住民投票。5月26日に投票は行われたが、投票率が35.17%で成立要件の50%に満たなかったとして、市は開票していない。しかし、投票者数は5万1010人。小平市民の3人に1人はこの問題に関心を寄せ、自らの意思を表明したことになるにも関わらず、条例が失効する8月末に投票用紙は廃棄されるという。市に住民の声を聞いてほしいと活動してきた市在住の哲学者、國分功一郎さんは、中沢新一さんらと6月13日、国交省に対し、住民投票の結果が明らかになるまで建設計画の事業認可を与えないよう求めた。国と地方自治体と住民。この問題を通じ対話してきた2人の哲学者が指摘する日の“病い”とは?

    日本を蝕む地方自治というDV
    subekaraku
    subekaraku 2013/06/14
    中沢氏曰く「決定権は地方に寄越せ、国は何も言うな、住民も何も言うなという恐ろしい地方分権という権力機構ができつつある」と。地方分権は住民・市民に近いというのは幻想か。
  • 全国的に話題の『武雄市図書館』に行ってみた。

    ▼関連記事 この記事を公開後、武雄市職員さんより1通のメールをいただき、1週間後に武雄市職員さんに武雄市図書館を案内していただきました。こちらの記事もご覧ください。 全国的に話題になっているようですね。武雄市図書館に行ってきました。 各方面から賛否両論さまざまな意見があるようです。ボクは武雄市民ではないので、お前に関係ないじゃないか!と、いわれればそれまでですが。。。 正直、現地に行ってみるまで、ボクはツタヤ運営にどちらかと言えば賛成派でした。しかし実際に行ってみると意見が大きく変わりました。 自分の暮らす街の図書館がツタヤ運営になり、スタバも併設しますよ。ということになったらボクは断固反対します! みなさんは図書館といえば、どんなイメージを思いうかべますか?ボクが思い描く図書館のイメージは、落ち着いた雰囲気で館内は静かで、利用者同士がお互いを気遣いながら書籍を選び、読書や勉強をゆっくりで

    全国的に話題の『武雄市図書館』に行ってみた。
    subekaraku
    subekaraku 2013/04/09
    初めて生の利用者の声聞いた気がする。「日本一うるさい図書館」だって。でも、ほんとのほんとの武雄市民の人の声が聞きたい。
  • 1