タグ

2007年2月1日のブックマーク (3件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 【海難記】 Wrecked on the Sea

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    【海難記】 Wrecked on the Sea
  • lessorの日記 - ああ心がもやもやする。(福祉から見た養護学校)

    養護学校が地域に開けてくるのはとてもよいことだと思うのだが、持っている専門性の種類ゆえに地域の中での問いの立て方にい違いが生じているような気がする。2年ぐらい前に養護学校の評議員会で、学校がケアマネジメントでも志向しているかのように見える方向性に自分は「学校中心で福祉的な支援もマネジメントしていくのか」と聞き、学校から「そんなつもりはない」とお返事をもらっていたのだが、残念ながらその予想が的中した。気がつけば学校教員が福祉資源の内容やその利用についてもあれこれと意見を口にするようになった。学校と地域は環境が全く異なるし、子どもの家庭の中や福祉サービスの内実など学校からは断片的にしか見えていないのに、何か子どもの生活の中心に自分たちがいると勘違いをしている教員が増えている。発達や療育についての専門性は高く評価するが、それ以外であれこれ言われたくない。いまだに「レスパイトサービス」とか言う人

    lessorの日記 - ああ心がもやもやする。(福祉から見た養護学校)