タグ

2008年2月24日のブックマーク (10件)

  • http://www7a.biglobe.ne.jp/~lshen/EternalWindows/WinDevelop/Message/Message00.html

  • GoogleのBigTableの特長の1つはエンジンとストレージが疎結合であること - llameradaの日記

    GoogleのBigTableの特長の1つはエンジンとストレージが疎結合であることである。 MySQLやPostgreSQLではSQLクエリを受け付けるマシン(エンジン)と、実際にデータを格納するマシン(ストレージ)は同じである。つまり、エンジンとストレージが密結合である。 エンジンとストレージが密結合である利点は、ストレージへのアクセスが、ネットワーク越しの場合に比べて高速なことである。 しかし、この利点は薄れつつある。ディスクへのアクセスはメモリへのアクセスに比べれば遥かに低速である。そのため、ストレージをメモリにキャッシュして運用することが多い。そして、常にストレージをメモリにキャッシュするならば、ストレージがローカルディスクにあるが、ネットワーク越しの別マシンにあろうが大差ない。必要に応じてメモリに読み込むだけである。 GoogleのBigTableではストレージはGFS上に格納さ

    GoogleのBigTableの特長の1つはエンジンとストレージが疎結合であること - llameradaの日記
    suikyo
    suikyo 2008/02/24
    後で読む…
  • 海外で橋を架ける“想い”――新日鉄エンジニアリング・浅井信司氏(中編)

    海外で橋を架ける“想い”――新日鉄エンジニアリング・浅井信司氏(中編):嶋田淑之の「この人に逢いたい!」(1/2 ページ) 嶋田淑之の「この人に逢いたい!」とは?: 「こんなことをやりたい!」――夢を実現するために、会社という組織の中で目標に向かって邁進する人がいる。会社の中にいるから、1人ではできないことが可能になることもあるが、しかし組織の中だからこそ難しい面もある。 連載では、戦略経営に詳しい嶋田淑之氏が、仕事を通して夢を実現するビジネスパーソンをインタビュー。どのようなコンセプトで、どうやって夢を形にしたのか。また個人の働きが、組織のなかでどう生かされたのかについて、徹底的なインタビューを通して浮き彫りにしていく。 →工事中の橋が崩落するという悲劇――新日鉄エンジニアリング・浅井信司氏(前編) 2007年9月、建設中に崩落したベトナムのカントー橋。死傷者134人の大惨事となったこ

    海外で橋を架ける“想い”――新日鉄エンジニアリング・浅井信司氏(中編)
    suikyo
    suikyo 2008/02/24
    惚れるねぇ
  • 裸の男子の汗をふき、「ヘブン顔」を勝ち取れ――バンダイナムコ「乙女ゲー」開発秘話

    「裸の男子の汗を、タッチペンで優しくふき取る」「シャワーを浴びる男子に息をふきかけ、湯気を飛ばす」――そんなゲームが登場する。バンダイナムコゲームスが満を持して投入する初のオリジナル乙女ゲーム。ニンテンドーDS用「DUEL LOVE 恋する乙女は勝利の女神」だ。 乙女ゲームは、プレイヤーが男性キャラクターと恋愛するゲームの総称で、市場は年々拡大しているといわれている。中でも「遙(はる)かなる時空(とき)の中で」「アンジェリーク」シリーズを展開するコーエーや、「ときめきメモリアル Girl's side」シリーズのコナミなどが有力メーカー。バンダイナムコがオリジナルタイトルで進出するのは初めてだ。 開発した20代の女性社員は言う。男性から何度も、同じ質問を受けたと。「これ……面白いの?」 度肝を抜いた「汗ふきゲーム」 DUEL LOVEは、汗と涙と恋と、そしてたくさんの萌え要素が含まれた、熱

    裸の男子の汗をふき、「ヘブン顔」を勝ち取れ――バンダイナムコ「乙女ゲー」開発秘話
    suikyo
    suikyo 2008/02/24
    "Mっ気の強い記者は、それはそれで満足した。" / ヘブン顔ww すごいなぁ。すごいよ。
  • 本田雅一のAV Trends - 次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡:【前編】なぜ2つの規格が生まれたのか

    先週末から東芝HD DVD撤退のリーク記事が多数出ているが、これに関連して多数の電話とメールが入った。先日もある新聞社の産業部記者からの取材を受けたが、大手報道機関は異動サイクルが比較的短く、過去の経緯に関してあまり多くの情報が引き継がれていないことが多い。急に大きなニュースとなったことで、対応し切れていなかったというのが現実なのかもしれない。 それぞれに応じていたが、そこで答えていた内容をコラムとして、ここに残しておきたい。すべてを書ききることはできないが、過去の分裂の経緯と、統一交渉の決裂、それにBDへと一気に形勢が傾いた昨年12月からの流れ、それに今後のことについても、いくつかのポイントを押さえて前後編に分けて紹介する。 ■ なぜ二つの規格が生まれたのか? Blu-ray規格が誕生した大きな理由は、ソニーと松下電器という、光ディスクの技術を数多く持つ企業が手を結んだからだ。両者

    suikyo
    suikyo 2008/02/24
    経産省w 参考になる
  • 本田雅一のAV Trends:次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡【後編】東芝の意図とハリウッドの選択

    さて、今回は次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡の後編を書き進めていきたいが、その前に読者からメールやブログへのリンクといった形で、意見や感想をいただいた。その中でいくつか気になった点があるので、前編の補足を行なうところからコラムを始めたい。 ■ 前編への追記 まず、フォーマット統一交渉において、0.1mm保護層ディスクの製造が不可能と強く主張し続けた人物を、東芝上席常務待遇デジタルメディアネットワーク社(DM社)首席技監の山田尚志氏だと考えている方が多いようだが、これは別の人物だ。 この交渉では物理記録技術、信号処理技術、アプリケーション技術、ディスク複製技術など、各分野において、Blu-ray DiscとHD DVDのどちらが優れているか、相互に評価し合いながら、統合できる部分は統合していくプロセスがあった。その中でBDのディスク複製技術に関して評価を行なったのはDM社HD D

    suikyo
    suikyo 2008/02/24
    うおい、気を持たせるなよ、続き書いてくれよ~!
  • 痛いニュース(ノ∀`):ストIVは「最近の格ゲーはコンボとかシステムが複雑でよくわからない…」という人も気軽にプレイできる格ゲー

    1 名前: 高校中退(アラバマ州) 投稿日:2008/02/23(土) 14:09:56.01 ID:Y7bSpKmH0 ?PLT 日2月22日〜24日の期間、「吉祥寺プラザカプコン」にてアミューズメント施設向け対戦格闘ゲーム『ストリートファイターIV(以下、ストIV)』のロケテストが実施されている 実際にプレイしてみて、作は『ストリートファイターII』シリーズに近い印象を受けた。キャラクターのグラフィックが3Dになっているため、これまでのシリーズと対戦感覚が違うのではないかと不安になった人もいるかもしれないが、一度遊べば違和感なく遊べることが わかるはずだ。立ち回りが重要に思えたので、「最近の格闘ゲームはコンボとかシステム とか難しくてわからない!」という人も気軽にプレイできそうだ。連勝制限は最大10勝 となっており、中には10連勝を達成しているプレイヤーの姿も見受けられた

    suikyo
    suikyo 2008/02/24
    何という批判厨のすくつwww 今のゲーマーはこうなのか。
  • 俺は今日からニートです。:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 20:57:52.63 ID:kUYNBvRY0 数年勤めてた会社辞めた。 もう三次元なんか信用しない。 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 20:58:30.38 ID:Fa5AcW1T0 ( ;∀;)イイハナシダナー 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 20:59:24.88 ID:kUYNBvRY0 男も女も糞だ。 人間なんか信用するだけ無駄だな。 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 21:00:26.27 ID:vX93k/caO では詳細を産業で 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 21:01:56.23

    suikyo
    suikyo 2008/02/24
    よかたー…
  • 「サーバーは衛星軌道がいいか」 ゲーム開発ではなくコンピューター開発者であった久夛良木健の栄光と没落の軌跡が分かる良書が登場! - さて次の企画は

    【このはムチャクチャ色んな話題があるので一度にアップできないためちょっとづつ改訂してきます】 乙木はある時期からちょっとソニー嫌いになったのだけれども、PlayStation1のころはむしろソニーが好きだった。ふり返ってみると気分的な転換は久夛良木健がソニー社の副社長になる前あたりからかもしれない。 とはいえ、ゲーム屋さんでもあった乙木からすると、PS2開発機材を前にしては色々と企画を動かしていた頃はとにかく興奮したし、すごく久夛良木体制に期待してもいた。そんなちょっと昔の感情を呼び起こされる画期的な良書『美学vs.実利 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史 (講談社BIZ)』が発売された。 美学vs.実利 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史 (講談社BIZ) このを読むと「久夛良木健というなエンジニアが何に駆動されていたのか」と言うことがよく分かる。 当時、ソニー社長

    「サーバーは衛星軌道がいいか」 ゲーム開発ではなくコンピューター開発者であった久夛良木健の栄光と没落の軌跡が分かる良書が登場! - さて次の企画は
    suikyo
    suikyo 2008/02/24
    今頃何をと思ったが、本人がゲーム関係者ということで納得。ゲーム業界の視野の狭さを思い知った。良質の現実逃避を与えてくれるはずの業界がこんな周回遅れでは悲しい…。
  • 手がきブログの雰囲気に感動した : akiyan.com

    手がきブログの雰囲気に感動した 2008-02-23 手がきブログに感動しました。まあ、画面をみてください。 何この圧倒的な雑誌のはがき投稿コーナー的な雰囲気ですよ。 特に感動したのが http://pipa.jp/tegaki/VBlog.jsp?ID=7411&TD=281155 のエントリです。 運営者への感謝の気持ちを手書きで書かれています。もしこんなことされたら、嬉しくてどうにかなってしまいそうです。 コメント / トラックバック コメントは受け付けていません。

    suikyo
    suikyo 2008/02/24