タグ

2005年12月12日のブックマーク (7件)

  • トラックバックの文化衝突について - EKKEN♂

    ここらへん読んで、考えました: ◆observation: 他文化干渉による永久闘争 ◆caprinのヲタ更正日記 - え、オレ? もちろん下流さ(o^ー')b‐発想転換,トラックバックはこんなに簡単! (Yahoo!ブログ - BUNGAKU@モダン日) ◆ON & Bitter - トラックバック如きで文句たらたらな人は退席願います ◆caprinのヲタ更正日記 - トラックバック如きで文句たらたらな人は退席願います (ON & Bitter) トラックバックに対する考え方はいろいろあり、中には「考え方の問題だから、機械的に送られてくる宣伝トラックバックでもなければ、それぞれを尊重し、いちいち文句を言う事もない。どうしてもイヤなら、トラックバックの受信設定を切れば良いのでは?」という人もいる事と思います。 トラックバック文化衝突が発生する代表的なパターンとして、検索トラックバック推進

    トラックバックの文化衝突について - EKKEN♂
    sweetlove
    sweetlove 2005/12/12
    各社の説明にもよるんだろうな。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sweetlove
    sweetlove 2005/12/12
    ばぶー卒業。えっけんさんにブクマされないのでセルクマ(笑)
  • 2005-12-11

    http://d.hatena.ne.jp/fmht7/20051209/1134219476 トラックバックなんて、自分のblogに誘導するための単なる手段以外の何者でもないでしょう ?それがいつのまにか「こうでないとならない」みたいな主張が出現し、そのうちそれみたことかと「あーじゃ」「こうじゃ」講釈を並べる輩が出てきて困る。 反論を頂きましたので、引き続いてトラックバック論を考えてみる。 nonakajun氏の「発想転換,トラックバックはこんなに簡単!」において辛辣な意見を述べた以上、ある程度の反論はあるかな〜と思っていたのだが、「講釈を並べる輩」と言われて正直とまどっている。もし、私が『「トラックバックってなぁこういうもんだよ」と、講釈たれて優越感』に浸っている人間に見えたのなら、拙い文章による伝達能力のまずさからくるもので、これには反省することしきりだ。 また、ここに書いたように、

    2005-12-11
    sweetlove
    sweetlove 2005/12/12
    共感できる。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051212-00000012-mai-soci

    sweetlove
    sweetlove 2005/12/12
    100円で殺されちゃうなんて・・・
  • age1116

    จะเริ่มต้นที่ไหนมีคนจำนวนมากกำลังพยายามที่จะสร้าง สล็อตเว็บใหญ่ โป๊กเกอร์ของพวกเขาที่เจ็บปวด, และมีหลายวิธีที่แตกต่างกันที่จะทำเช่นนั้น. อีกคำถามที่พบบ่อยคือ: ซึ่งวิธีที่ดีที่สุดในการสะสมเงินออนไลน์คุณจะพบว่าบางคนจะแสดงวิธีการสร้างเงินของคุณออนไลน์ แต่น่าเสียดายที่ส่วนใหญ่ของพวกเขาจะโทรหาเจ้ามือรับแทงท้องถิ่นของคุณโดยตรงด้วยเงินสดและพวกเขาอาจขอให้คุณจ่ายเงินสำหรับบริการนี้ Malcolm สมิ ธ เป็นหนังสื

    sweetlove
    sweetlove 2005/12/12
    いやん。恥ずかしいもんばっかりだわ。
  • http://omoro.cside9.com/heisa/kekka2.htm

  • ブログの話題は自由なハズだけど - takoponsの意味

    それで、何が言いたいかといえば、これらの話題の代表的な記事を書くことが重要って事です。 『斬(ざん)』:定番記事を書くことのススメ これは私の誤読かもしれないが、「アクセスアップを狙うなら定番記事を書きましょう!」というのが主旨と読んだ。 で、こうしたハウツーものに人気が集まるのも理解できる。 マニュアルとかハウツーに頼って行動したほうがスマートだからだ。 誰も泥臭い手探り人生なんて歩きたくないんだ。 でも、世の成功者と呼ばれる人物には修行時代があり、苦労を買って出ているような気がする。(成金族は除く。) はてなブックマーク - 『斬(ざん)』:定番記事を書くことのススメ そんなに簡単ぢゃないんだよ 「手軽に気軽に人気記事が書けますよー♪」というのは、どうもウソくさい。*1 人気の定番記事というものは狙って書くべきものなのだろうか? 何かを書いて、それが個人ニュースサイト等に紹介されて

    ブログの話題は自由なハズだけど - takoponsの意味