タグ

2007年1月12日のブックマーク (20件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sweetlove
    sweetlove 2007/01/12
    自記事の関連リンクを貼りまくったために文字数制限いっぱいでトラックバック先のリンク貼れないんじゃないの。
  • 科学的根拠が無いものを信じてはならないのか - 煩悩是道場

    雑感と、この段階でとどまっていれば問題ないのだが、困った事にテレビ番組の隙間に流されるCMには、およそ科学的根拠がみじんも感じられない、いわゆる『疑似科学』・あるいは『ニセ科学』とでも表現される原理を応用?した商品が蔓延しているのも、事実である。少しでも理系的知識があれば、疑ってかかるべき存在であるマイナスイオンやトルマリン・あるいはオーラといった物に対して、鵜呑みにしている人が身近に多かったり、あるいは身内がそういうものを信じ込んでいる人だったりすることに愕然としたはてなダイアラーは居ないだろうか。またテレビ番組発かこの世の中には科学で解き明かされないことというのは沢山あるわけです。鰯の頭も信心というかプラシボー効果というか、科学的な証明の無いそういったグッズで「治ってしまう」人だっているわけです。「高度に発達した科学は魔法と見分けが付かない」と言いますが、魔法のステッキや呪文でいろんな

    sweetlove
    sweetlove 2007/01/12
    その人がそれで納得してるだけならいいと思う
  • はてな匿名ダイアリーにフト思う - takoponsの意味

    あけまして おめでとう ございます(←遅い) 不在 はてな匿名ダイアリーを勤務中にちらほらと読んでいるのだけれど、上の記事「不在」などは別に匿名ぢゃなくても良いのではないか?と思った。 仕事中に読んぢゃダメだろ?と思った。 匿名だから書ける記事 匿名でないと書けない記事 匿名ぢゃなくても書ける記事 匿名にこだわる必要はないけれど、匿名だから気軽に書けて、それで時々面白い記事が読めるのなら、それでも良いかな、とも思う。 はてな匿名ダイアリー、ちょっぴり気になるダイアリーになりそうだけど、少し目を離したらスグに忘れてしまいそうな気もする。 でも、私のid:takoponsも匿名と言えば匿名なんだよね。 匿名takoponsの意味 関連記事 あんたジャージでどこ行くの: はてな匿名ダイアリー

    はてな匿名ダイアリーにフト思う - takoponsの意味
    sweetlove
    sweetlove 2007/01/12
    あそこで書く意味って何だろう
  • 阪神大震災を調べる!! ホームページ

    このホームページは、阪神・淡路大震災について、そして命の大切さについて、インターネットやで調べてみたいという人たちのためのページです。基礎的な、わかりやすい資料を中心にあつめています。小・中・高校生、大学生から大人、学校の先生まで、みんなが対象です。(対象となる年代別にわけて掲載していますが、あくまでも目安です) 自分で調べると、だれも知らない新しい発見があるかもしれない。調べたことを、学校の授業や文化祭、ホームページなどで発表することで、震災のときの体験を語りついでいくことにもなる。さあ、あなたも、調べてみよう!! このサイトは、総合学習の副教材ブックレット『語り継ぎたい。命の尊さ〜阪神淡路大震災ノート』の制作スタッフが、ブックレット所載の参考資料・図書をもとに作成しました。新しい、や資料があれば随時追加しています。 ▼『僕たちの阪神淡路大震災ノート』震災写真調べ学習プロジェクトの公

  • [やっぱり競馬が好き!] - アットコスメ(@cosme)

    sweetlove
    sweetlove 2007/01/12
    コスメ好きだけとは限らない
  • 「@cosme」にコミュニティー機能

    アイスタイルは1月10日、化粧品に関する口コミサイト「@cosme」をリニューアルし、ユーザーがコミュニティーを作成できる機能などを追加した。 化粧品ブランドや、肌の悩み、地域、年代などといったカテゴリーごとに、自由にコミュニティーを作成して掲示板で話し合える。 ユーザートップページもリニューアルし、表示コンテンツをカスタマイズしたり、お気に入りメンバーの最新口コミなどを閲覧できるようにした。ランキング機能では、ユーザーの肌質や年齢に合った商品を表示する機能を追加し、パーソナライズ化を進めている。

    「@cosme」にコミュニティー機能
    sweetlove
    sweetlove 2007/01/12
    デザインはmixiに似ている
  • フェチと萌えの違い - 萌え理論ブログ

    たけくまメモ: 俺と萌え(番外)フェチと萌えは違う? 斎藤環の場合 斎藤環は、フェチの萌えの違いを、実在物と虚構物の違いだとする。 フェチは切手や鉄道のように実在し、萌えはキャラのように虚構だ。 そしてまた、虚構が性的対象になりうるのが、オタクであるという。 東浩紀の場合 東浩紀は、萌えをデータベース消費と関連付ける。 即ち異なる作品で使用できる二次創作の可能性だ。 動画の萌え要素は、再利用が難しく、流通しない。 萌え理論の場合 萌えは萌え空間、即ち可能世界を開く。対してフェチは、現実世界に留まる。 など何らかの素材感が好きであっても、それは単に事実として好きなのだ。 萌え理論における可能世界論は、斎藤と東の論のハイブリッドになっている。 このキャラがこのストーリーでこの絵師が書いてこのシチュエーションで…、 という動的な生成が、萌えでは可能だ。フェチの遷移は、静的なものである。 Aja

    フェチと萌えの違い - 萌え理論ブログ
    sweetlove
    sweetlove 2007/01/12
    ルイス・ウェインさんの描く猫くらい違う
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sweetlove
    sweetlove 2007/01/12
    30代は迷わず尾行モード! ↑さすがお姉さま。それは使える!目が悪くて・・・すいません。とかなんとか
  • @tarosite

    正直なところ、「○○元年」というフレーズは色々な人が色々なタイミングで発するので、明確に「ココ」というのはかなり後から、むしろそのトレンドが終演しつつあるあたりで整理することができるものだと思いますが、「メタバース元年」は2022年あたりになりそうだ、といわれています。

    @tarosite
  • FC2ブログ 現在アクセスが集中しています。

    現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。 申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。 ・FC2フォーラム ・FC2インフォメーションブログ ・最新障害情報・メンテナンス情報ブログ

    sweetlove
    sweetlove 2007/01/12
    Seesaaは極端に少ないなぁ
  • まん延するニセiPhone - まんぷく::日記

    この記事は以下へ移動しました。 →まん延するニセiPhone(https://ima.hatenablog.jp/entry/20070110/iphone

    まん延するニセiPhone - まんぷく::日記
    sweetlove
    sweetlove 2007/01/12
    似非iPhoneは本当にまん延しそうだ
  • 自分と他者とが楽に生きるための思考実験 - nothing but trouble

    カウンタの数値でもなく、非アンテナ数でもなく、非ブクマ数でもなく、あなたのサイトはあなたにしか作れないからいいのです。 という言葉が、今、頭の中に降って来たんだけど、自分も含め、糞サイトはやっぱり糞サイトだと思います。 まあ、糞であろうと下衆であろうと、サイト持つ自由も言論の自由もあるよね。 いきなり話がずれるけど、批判を人格攻撃と勘違いする人と、人格攻撃を批判だと思ってる輩って、そこのところの勘違いをいつまで経っても修正出来ない人が多い気がするのは気のせいだろうか。この辺はネット暦とかあまり関係ない気がするけど。 そういう人と関わって一番面倒な場って、ネットじゃなくて、職場かなあ。 幸いそういう人間は、今は関わってないから非常に気楽だけど、「ここ間違ってますよ。」とか「ここってこうした方がいいと思うんですけど?」みたいな話をした途端烈火のごとく怒り出す人とかとは一緒に仕事したくないし、「

    自分と他者とが楽に生きるための思考実験 - nothing but trouble
    sweetlove
    sweetlove 2007/01/12
    やっぱスルー力か?
  • ブログを失敗に至らせる10の間違い

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 多すぎる広告や不満に満ちあふれた態度、どっちつかずの見解や信憑性の低い記事のせいでイライラさせられるブログに覚えはないだろうか。流行病のようにあなたが避けているブログのことだ。あなたのブログがこういったブログの仲間入りをしないよう、以下を読んで参考にしてほしい。 最近の記事で「始めたからには読ませたい--より良いブロガーを目指すための10のコツ」を取り上げた。今回はこれと表裏一体の関係にあることとして、ブログを失敗に至らせる10の原因を取り上げたい。つまり、ブロガーがこんな過ちを犯してしまうと、読者は嫌悪感を抱き、あるいはまったくどうでもよいブログだと思い(おそらくこちらの方が避けたいことだろう)、ブログに寄りつかなくなってしまうだろう

    ブログを失敗に至らせる10の間違い
    sweetlove
    sweetlove 2007/01/12
    失敗したっていいじゃない
  • MyNewsJapan - 「納豆で血液サラサラ」は嘘 「あるある大事典」とNHKのトリック

    「あるある大事典」は納豆の血液効果、「ためしてガッテン」は納豆の血栓防御効果があるかのように視聴者に思い込ませてきた。NHK「生活ほっとモーニング」も納豆効果を9月に放映したので、私が医師の立場から疑問をぶつけたところ、「ナットウキナーゼ(納豆菌がつくる酵素)が血液中に吸収されないことは認識している。血栓を溶かしているとは言っていない」と放送内容とは矛盾することを言い出し、さらに「否定の論文がないから肯定した」とあきれる回答をしてきた。 【Digest】 ◇健康トリック番組が流す間違った健康情報 ◇試験管内を体内に見せかけた「あるある大事典」 ◇「納豆で血栓が防げる」と宣言した「ためしてガッテン」 ◇「血栓を溶かす作用を確認」という「生活ほっとモーニング」 ◇NHK「血栓を溶かさない論文がないから肯定」と回答 ◇医学的な信頼性を検討せず取り上げる健康番組 ◇血液サラサラは出血ドバドバ ◇血

    MyNewsJapan - 「納豆で血液サラサラ」は嘘 「あるある大事典」とNHKのトリック
    sweetlove
    sweetlove 2007/01/12
    「テレビで「体にいい食べもの」と紹介されれば、すぐにスーパーへ買いに行ってしまう人」翌日品切れになってることあるある
  • 働かない人間の理屈:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 個人を見ていると気づきにくいが、家族でも職場でも、あるひとかたまりの組織を眺めると、あきらかに、働いている人間と、働かない人間がいることに気づく。 私の知人で、大学を出てから50歳の年を重ねてもなお、働かない男性がいる。この場合は、職につかないと言ったほうがいいだろうか。よくしたものでそんな息子がいると、そんなのに限って毎月生活費を渡す母親がついていたりするし、パートでせっせと家計を助けるがついていたりもする。 だから、その男性はずっと働かないまま結婚生活を続け、子供も持った。見かねた男性の兄弟は、なにかと仕事をまかせてみたり、店を持たせたりと関与してきたが、そもそも働く意欲のない人間がどれも続くはずもなかった。 という事情はあくまでその男

    働かない人間の理屈:日経ビジネスオンライン
    sweetlove
    sweetlove 2007/01/12
    確かに。言ってることより何をしているか見ていればわかる。
  • zuzara.com » 日本で公開されているAPI一覧(下書き)

    追記:清書としてusing API;でAPIに関するブログをはじめました。 「ProgrammableWeb: Web 2.0 Mashup Matrix」には海外APIがずらりと並んでいますが、日語圏のAPIの最新のリストは見当たらなかったので集めてみました。 Nakamura-KU ADDICT <>invGeocoder のREST 緯度経度を引数に住所を返す写真共有「フォト蔵」Geocoding API – 住所から緯度経度を検索RSSナビ –開発者の方 (RSSナビ RSET API)Simple API – ウェブサイト・サムネイル化ツールlivedoor PICS WebService – livedoor PICS サービスのお知らせ – livedoor Wiki(ウィキ)ヨコナビ – livedoor ReaderのAPI一覧Weather Hacks – live

  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    sweetlove
    sweetlove 2007/01/12
    関係ないけど全角英数字が気になる
  • 食べならべ.com - ならべて選ぶ、新感覚グルメ情報サイト!

    sweetlove
    sweetlove 2007/01/12
    グルメ情報サイト
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sweetlove
    sweetlove 2007/01/12
    ジーンとした
  • フォトアルバム・写真 動画共有のlivedoor PICS

    livedoor PICSサービス終了のお知らせ 平素はlivedoor PICSをご利用いただき誠にありがとうございます。 このたび2013年9月30日(月)をもちまして 「livedoor PICS」のサービス提供を終了させていただきました。 長きに渡るご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。 livedoorホームへ戻る