タグ

2007年6月5日のブックマーク (13件)

  • 【TechEd 2007】「もうビジョンは語らない」,沈黙し始めたMicrosoft

    写真1●MicrosoftのBob Muglia氏(左)を説教する「ドク」(を演じる俳優のChristopher Lloyd氏,右)。「実現できもしないビジョンを語るのはよせ」と「ドク」が忠告 [画像のクリックで拡大表示] 「(実現できもしない)将来の『ビジョン』を語るのはもう止める。システム管理者の日常業務をすぐに改善できる『プラン』だけをお話しする」--。米Microsoftサーバー&ツール・ビジネス部門担当のSenior Vice PresidentであるBob Muglia氏は,映画「Back to the Future」の「ドク」に説教された果てに(写真1),「ビジョンを語らない」と宣言した。6月4日(米国時間)に開幕した「TechEd 2007」は,このような異例の基調講演で幕を開けた。 システム管理者やアプリケーション開発者を対象としたカンファレンス「TechEd」の基調講演

    【TechEd 2007】「もうビジョンは語らない」,沈黙し始めたMicrosoft
    synonymous
    synonymous 2007/06/05
    企業としてもそういうフェーズ。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    Toytools Gravity Desktop。 重力デスクトップを作ってみました。 デモです ニコニコ版: http://www.nicovideo.jp/watc Toytools Gravity Desktop。 重力デスクトップを作ってみました。 デモです ニコニコ版: http://www.nicovideo.jp/watch/sm4566797 ブログ: http://d.hatena.ne.jp/toytools/ BGM: http://wacca.fm/m/14581 歌:唄華ツカサ作詞・作曲:新谷佳希 ■次の作品「空間ファイル共有」 http://jp.youtube.com/watch?v=ndEBDNku9GM (続き) (一部表示)

  • Lowepro「コンプデイパック」

    数あるカメラバッグメーカーの中でも売り上げが多く、デザインやコンセプトを他社にコピーされるほど、有力なカメラバッグメーカーの1つがLoweproである。 コンパクトデジカメ用のポーチから、プロが多くの機材を運ぶのに重宝するキャスター付きバッグまで、あらゆる製品をラインナップしている。特に近年、新製品を次々とリリースし、よりデジタル向きの製品造りに力を注いでいるという。 Photokinaが開催された今年9月、日市場に投入されたのが今回採り上げる「コンプデイパック」(14,700円)だ。ノートPCと一眼レフカメラ、交換レンズを一緒に持ち運べるディパックスタイルのカメラ用リュック。もちろん、欧州市場でもPhotokinaで大いにアピールしていた製品だ。 カメラ用のリュックといえば、1気室(内部が1段になっているもの)と2気室(内部が上段、下段に仕切られているもの)の2タイプがあるが、PC対応

    synonymous
    synonymous 2007/06/05
    買った。17インチラップトップと、数冊の本。それからもちろん、D50+VRDX18-200、SB-600、AT-X124とブロワに交換電池まで入る。ペンタックスのシステムならばもっといろんな機材が入るだろう。出張に最適かも。
  • pêle-mêle - だいがくいんのきょうふ

    唐突に書きたくなったので、大学院生時代の思い出を書く。「唐突に書きたくなった」以上のきっかけはない。 オレが通っていた大学院である日、OBやOGをまじえたパーティーが開かれた。おたがいに初対面の者が多いパーティーのつねとして、簡単な自己紹介と近況報告がはじまった。そのなかでひとりの女性が、子供向けの絵か何かを翻訳したことと、その訳書がちょっとしたベストセラーになったことを伝えた。その時点では周囲の者は彼女の業績を称えたが、彼女がパーティーを中座して帰宅したあと、場は「糾弾大会」と呼びたくなるような雰囲気に変容した。決してアカデミックではない書物を訳したこと、それがベストセラーになったこと、しかもそれを自慢げに(オレにはそう感じられなかったが)語ったことが、嫉妬と怨嗟の対象になったのだ。彼女がどのくらいの印税を得たのか、執拗にこだわる者までいた。 いまとなっては「糾弾大会」と化した理由は、

    pêle-mêle - だいがくいんのきょうふ
    synonymous
    synonymous 2007/06/05
    ありがちですな。
  • Munchener Brucke - 真面目にやれ!ヘタなネガティブキャンペーンをやる暇などない

    最近つくづく官邸及び自民党の広報戦略の稚拙さが目に余る。安倍政権はとにかく高級官僚に甘いのである。まさに保守の王道から生まれた政権の宿命なのだろうが、この軸を死守している限りは世論は離れてゆくだけである。良くも悪くも小泉は巧妙で、高級官僚を敵と明示して自らの政権浮揚させた。 「下っ端が悪い」は世間の非常識 自民党の中川幹事長は参院選に「公務員制度改革」「社会保険庁改革」「教員免許更新制の導入」の3の矢で民主党を攻めて参院選の勝利を手中に収める戦略であった。改革によって国民の支持と労組潰しという二兎を得られるというのは自民党が国鉄改革と郵政民営化で得た成功体験であり、この成功体験の踏襲を考えているのであろう。 しかし「下っ端の公務員がダメでトップは問題ない」みたいな論理が世間的に通用するのであろうか?実は70年代ぐらいまでの労働紛争華やかしき時代は、労組が暴れて手につかない企業のトップへの

    Munchener Brucke - 真面目にやれ!ヘタなネガティブキャンペーンをやる暇などない
    synonymous
    synonymous 2007/06/05
    ケチャックさんは、本当に政治が好きなんだなぁ。
  • 中国の水の色について

    中国の水の色について 2007-06-02-2 [News] 中国へ行っていた某氏が帰国した。 で、メッセでさっそく驚愕の報告を受けた。 北京の4つ星ホテルに泊まったとのことなのだが、お風呂にお湯を張ったらこんな色だったそうだ。 茶色…。サビ、かな。 鉄分の多い温泉だと思えば…って、無理か。 中国といえば、昨日、鮮やかな緑色の湖のニュースを見たばっかりだったのでなんというかインパクト2倍! - 写真報道:太湖の汚染で、水不足 http://jp.epochtimes.com/jp/2007/06/html/d68967.html 水質の維持って、大変なんですねえ。 中国の急激な経済発展の裏で起こる環境問題が気がかりです。

    中国の水の色について
    synonymous
    synonymous 2007/06/05
    いまどき鉄管なんですねぇ。20年前の自宅のようだ。
  • finalventの日記のコメント欄に常駐している人たちがきもいよぅ。

    finalventの日記のコメント欄に常駐している人たちがきもいよぅ。 自分のダイアリーやブログを持っていて、それなりの活動をしている人の場合は、その人がどんな立ち位置なのかがわかるから、傍観者としてもそう気にならないんだけど、どうも気になるのは、自分のダイアリーは持ってなかったり、持っていてもしょぼくて閑散としてたりする人たち。しょぼい彼らがどうしてあの※欄では自分も大層な人物であって、世の中を嘆いてみせるに足るかようにふるまえるんだろう。 弁当さん、このところブログやめたい発言が目立つけど、毎日あんな人たちの相手しなきやいけないんなら仕方ないよなと思う。心の健康に悪そうだもの。寄生虫に栄養を吸い取られる宿主みたいだもの。 ネットって肥大した自意識が丸見えになってこわいところだ、と思う一例。

    finalventの日記のコメント欄に常駐している人たちがきもいよぅ。
    synonymous
    synonymous 2007/06/05
    俺もね。
  • 憎まれっ子世にはばかる - jun-jun1965の日記

    最近、訃報が多い。しかし「ああ、こいつやっと死んだか」というような訃報はないものである。死んで欲しくない人、別にさほどの害を与えているとも思えない人に限って死ぬ。これは過去にさかのぼってもそうである。誰だって最後は死ぬのだから、一人くらい、死んでよかったの類がいても良さそうなのだが、なかなかいない。 さて以前書いた、高校時代のいじめっ子久木尚志だが、北九州市立大学の教授と同一人物であると判明した。写真があったから。 http://www.kitakyu-u.ac.jp/foreign/in/hisakihisashiin.htm どうです。悪人面でしょう。しかもいちばん下の語「裏の裏」がひときわぶきみ。 さて、久木は、改心して労働史などやっているのであろうか。そうではないらしい。実は久木の近傍にいる某氏から手紙が来て、長年久木の陰湿ないじめにあっていると訴えてきたのだ。どうやら学内で絶大な

    憎まれっ子世にはばかる - jun-jun1965の日記
  • 批評コンビニ幕の内・斎藤美奈子『妊娠小説』(迷宮旅行社)

    斎藤美奈子 妊娠小説 index 批評コンビニ幕の内(4) 斎藤美奈子『妊娠小説』 斎藤美奈子といえば、ふだんは『週刊朝日』の短い書評欄で接する。サッサと事もなげに筆を運んでいるせいか、その破壊力に気づかず読み飛ばしもしよう。しかし斎藤美奈子ほど大胆不敵なやつはいない。『妊娠小説』では、その全貌が明らかになる(というかこれデビュー作なので、最初にどーんとかまして、あとは余力で十分飛べているということかもしれないが)。 文学史を思いもよらぬ視点ですっかり語り変えてしまう、語り抜いてしまう『妊娠小説』。福田和也ならまさに「贋金を流通させた」と言うに違いない。こうなると、絵画史だろうと映画史だろうと、あるいは政治史だろうと、歴史なんてものは、どれも瞬時に改編可能、しかも何回でも改編可能なのだ。そう夢想させる力に満ち満ちている。 いつだったか「ロード・ムービー」という映画への接近法をはじめて知った

    synonymous
    synonymous 2007/06/05
    これは遊戯ではない。
  • チョーヤ「梅酒」 無味無臭のホワイトリカーベースは原酒ゼロのまがいもの|MyNewsJapan

    ヘルシー志向とCM攻勢で「梅酒ブーム」が若い女性を中心に広がっている。ビール、ワイン、日酒など国内メーカーの梅酒製品が並ぶ中、最大手のチョーヤは、宮崎あおい(ウメッシュ)、黒木瞳(紀州)、伊東美咲(さらりとした梅酒)などをCMに起用、「国産梅100%使用」「酸味料・香料無添加」とアピールする。だが主原料に「醸造用アルコール」(ホワイトリカー)を使った梅酒は、梅酒の起源からみれば「似て非なるもの」であり、来の梅酒とは言い難い代物である。 【Digest】 ◇ヘルシー志向が人気、売上げ倍増 ◇人気女優が出演するチョーヤ梅酒CM ◇「梅酒ブーム」は業界とメディア主導 ◇未成熟の梅の実を酒に仕込んで貯蔵 ◇伝統的な梅酒製法にホワイトリカーはなし ◇ホワイトリカー使用の梅酒に「異議あり!」 ◇角谷文治郎商店の梅酒がオススメ ◇チョーヤ「ホワイトリカーで作るのがよい」 ◇ヘルシー志向が人気、売上げ

    チョーヤ「梅酒」 無味無臭のホワイトリカーベースは原酒ゼロのまがいもの|MyNewsJapan
    synonymous
    synonymous 2007/06/05
    下らない煽り記事としか言いようがない。
  • こんにゃくゼリーで11人死亡 外国で禁止なのになぜ放置

    07年に入り、こんにゃく入りゼリーをのどに詰まらせ、7歳の男の子2人が死亡していた。国民生活センターが2007年5月23日こんな事実を発表した。1995年以降、11人も死亡したことになる。EU、韓国、米国ではゼリーへのこんにゃく使用をすでに禁止している。日ではどう対応してきたのか。 同センターによると、過去にこんにゃく入りゼリーをのどに詰まらせて死亡したのは、68歳以上が3人、40歳代が1人、6歳が2人、2歳以下が3人。最近では1999年が最後だった。ほかにも死亡には至らなかったが、のどを詰まらせ病院に行き、後遺症が懸念されたケースもある。 「子供や高齢者は控えるべき」など8回の注意喚起 こんにゃく入りゼリーは、一口サイズのものが1991年ごろから出回り始めた。同センターによると、現在ではほとんどが一口サイズのものだが、今回の2件の死亡事故のゼリーのサイズとメーカーは調査中だ。 95年に

    こんにゃくゼリーで11人死亡 外国で禁止なのになぜ放置
    synonymous
    synonymous 2007/06/05
    お餅厳禁。
  • ネットの言論はクズ - finalventの日記

    ⇒切込隊長BLOG(ブログ): 新聞社OBに「ネットの言論はクズだ」とボコられる ま、そりゃ、ネットの言論はクズでしょ、またーり、みたいにも思うのだが、言論とかいうときのスコープが違うのな。非モテとか非コミュとか、俺くらいの歳のフツーの男とかから見ると、別に情報業界場末の中小企業社長さんにぶいぶい美学を語らせるまでもなく、バカじゃねーこいつらってことになる。で、ま、端的にネット側から応答すると、爺、氏ね、つうことになる(そして俺も爺だ)。そのあたりのズレの全体構図がわかってないとネット言論の持つ潜在的な意味はよくわかんないですよ。ってか、補助線的に言えば、吉隆明が80年代にマスイメージ論あたりでサブカルチャーを文学と同一地平に置いたあの柔軟性みたいなものが、今、ネットの言論で起きているのに気がつかないやつ、ゆっくり寝ていてください、というか、言わなくても安眠しているげ。ま、俺くらいの歳で

    ネットの言論はクズ - finalventの日記
    synonymous
    synonymous 2007/06/05
    ここまで言われて、Marco がなぜ増田を読むのかわかった。それから、斎藤美奈子『妊娠小説』を正しく読み込むためのパースペクティブを手に入れた気がする。
  • ◆ 美しい壺日記 ◆ 筑紫哲也(朴三寿)というデマ

    2chで以下のような真偽の定かでないマルチコピペを見たことある人は多いと思う。 池田大作(→父:ソンジャンチョク、帰化人) (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績) 土井たか子(→李高順(帰化前の名)北朝鮮に親族多数 五島昌子(土井の秘書)名、渡辺昌子は通名、つまり、在日朝鮮人(元社青同活動家の話より) 辻元清美(帰化人、赤軍派) 筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、共産キャスター) 多勝一(→崔 泰英:「南京大虐殺」虚報の中共工作員記者) 佐高信 (→韓 吉竜:極左評論家) 福島瑞穂(→趙 春花、帰化前の名:中核派) 永六輔(帰化人。反日活動、言動多し) 例えばこの中の ■土井たか子=李高順 説は? 月刊WiLL2006年5月号で元産経新聞記者・花岡信昭が、土井たか子=李高順という2chで流されたデマを事実のように書き、土井は花岡の記事を「事実無根の捏造 (ねつぞう)記事で、

    synonymous
    synonymous 2007/06/05
    ソースにこだわる昔のネトウヨからすると、信じられないくらい後退した今のウヨ厨。