タグ

2009年10月19日のブックマーク (3件)

  • フリーランス開発者のための計画・見積もり・交渉術 - marubinottoの日記

    ここ一年程関わってきたプロジェクトが幸運にも成功裏に完了した。今回の開発ではタスクの切り出しや見積もり、交渉などをいわゆるリリース計画手法を利用して比較的形式的な形で実施してきたが、かなりうまく機能したのではないかと思う。僕はいわゆるフリーランスの開発者で、今回のプロジェクトでは顧客企業と直接契約させて頂いた。つまり、個人プログラマ対顧客企業という直接契約の形態で、おそらくこのようなケースは日ではかなり少ないのかもしれないが、もっと小さなシステムの開発では個人開発者と顧客(あるいは中間業者)、という契約関係はあちこちに存在すると思われるので、この手法が役に立つケースはあるのではないかと思われる。まず僕が実施したリリース計画手法はいわゆるアジャイルで言われている方法とは異なり、開発者と顧客の間に契約上の緊張関係が存在することを前提としている。例えば、計画上発生した数値について、アジャイル

  • 第3回 TracをLinuxにインストール,Tracの基本的な設定

    2004年にTracの存在を知って惚れ込む。Tracや同様のソフトウエアを普及させるべく,収集した情報をdiscypus.jpにて発信している。 今回は,TracをLinuxにインストールする手順と,Tracの管理者が行う基的な設定,の2つについて説明します。ただし,前回はTrac Lightning 1.8,すなわちTrac 0.10.4日語版を用いましたが,今回は新たにリリースされたTrac 0.11日語版を用います。 ※ Trac 0.11(英語版)が2008-06-23にEdgewallから,そして2008-07-07にTrac 0.11日語版がインタアクトからリリースされました。また,Trac Lightningも2008-07-14にリリースされた2.0.0以後でTrac 0.11日語版を採用しています。 Linuxへのインストール 連載第2回で説明したように,Tra

    第3回 TracをLinuxにインストール,Tracの基本的な設定
  • アルゴリズムの紹介

    ここでは、プログラムなどでよく使用されるアルゴリズムについて紹介したいと思います。 元々は、自分の頭の中を整理することを目的にこのコーナーを開設してみたのですが、最近は継続させることを目的に新しいネタを探すようになってきました。まだまだ面白いテーマがいろいろと残っているので、気力の続く限りは更新していきたいと思います。 今までに紹介したテーマに関しても、新しい内容や変更したい箇所などがたくさんあるため、新規テーマと同時進行で修正作業も行なっています。 アルゴリズムのコーナーで紹介してきたサンプル・プログラムをいくつか公開しています。「ライン・ルーチン」「円弧描画」「ペイント・ルーチン」「グラフィック・パターンの処理」「多角形の塗りつぶし」を一つにまとめた GraphicLibrary と、「確率・統計」より「一般化線形モデル」までを一つにまとめた Statistics を現在は用意していま