タグ

2011年5月31日のブックマーク (4件)

  • BVUnit - VB6用ユニットテストフレームワーク

    BVUnitは,Microsoft Visual Basic 6.0用のユニットテストフレームワークです. 同種のソフトウェアとしては,VBUnitが存在しますが,標準Exeから利用したいファイルに記述されたプログラムのテストを行うのが面倒という問題があります.BVUnitでは,テストプログラムとして標準ExeもActiveX Exeも利用できるため,VBで利用する標準的なファイルは全てテストが可能です. ただし,高度なリフレクションの機能を利用しませんので,VBUnitよりはテストプログラムに記述する必要のある"おまじない"は増えます.CppUnitなどのことを考えれば,問題のないレベルだとは思いますが. 蛇足ですが,BVUnitは,VBUnitおよびMaass Computertechnikとは全く関係がない個人が開発を行っております全く関係のないプログラムであることを,明記しておきま

    syque
    syque 2011/05/31
    BVUnit - VB6用ユニットテストフレームワーク BVUnitは,Microsoft Visual Basic 6.0用のユニットテストフレームワークです. 同種のソフトウェアとしては,VBUnitが存在しますが,標準Exeから利用したいファイルに記述されたプログラ
  • FileSystemObjectの使い方まとめ - 今日覚えたこと

    FileSystemObject。よく使うんだけど、メソッド名とかがいつも思い出せなくなるので、ここにまとめて書いておく。 FileSystemObjectって何? Windowsでファイルシステムを簡単に扱えるようにするためのコンポーネント。最近のWindowsなら最初から標準で入ってる。 VB6やVBA、あとJScript/VBScript(WSHやASP)でよく使う。JScript/VBScriptでファイルシステムを扱いたい場合、通常はこれを使うしかないと思う。VB6は標準でファイルシステムを扱う関数とかがあるけど、使いにくいので(Openとか使いにくいよね?)FileSystemObjectを使った方がいい。VC++は知らない。.NETには標準で便利なクラスがあるのでFileSystemObjectは使わない。 インスタンス化 まずはインスタンス化しないと使えるようにならない。

    FileSystemObjectの使い方まとめ - 今日覚えたこと
    syque
    syque 2011/05/31
    FileSystemObjectって何? Windowsでファイルシステムを簡単に扱えるようにするためのコンポーネント。最近のWindowsなら最初から標準で入ってる。 VB6やVBA、あとJScript/VBScript(WSHやASP)でよく使う。JScript/VBScriptでファイルシステムを
  • Sound Browser

    サイト移転しました。 http://inamons.com

    syque
    syque 2011/05/31
    wavファイルから任意の範囲(リージョン)を分割・切り出しするツール。 切り出し時にファイル名・音量・チャンネルが指定できるのが大きな特徴。 サンプリングCDのライブラリ化、リズム素材のスライス、 録音素材の切
  • なぜUnitTestは理解されない?

    TwitterでこんなTweetが流れた… エビデンスとしてNUnitGUIのスクリーンショットと、対応するテストコードが含まれている部分のVSのスクリーンショットを取る作業が終りません・・・ UnitTestのエビデンスって…なに? 一般的にテストのエビデンスというと、次の2点を指す。 テスト手順を明らかにするもの(ex. テスト設計書、テスト仕様書、...) テスト結果の証拠(ex. 画面ハードコピー、DBスナップショット、...) UnitTestでは、これはこのように解釈できる。 テスト手順を明らかにするもの = テストコード テスト結果の証拠 = 今実行すればテストが全てグリーンになること これがなぜか理解されず、軋轢とストレスと大きな工数追加になっている現場がずいぶんある。 なぜUnitTestはいつまでも理解されないのだろう。 余談。これらのことは、Seleniumなどを使

    なぜUnitTestは理解されない?
    syque
    syque 2011/05/31
    テスト自動化で反復可能になると、それが肌で感じられるほどに明らかになったことに「テストしていないコード・条件にこそバグが存在する」ということだ。 デグレードはヒューマン・ミス以外にはほぼ発生しなくなっ