タグ

VSTiに関するsyqueのブックマーク (6)

  • 音楽ソフトプラグイン開発用SDK情報まとめ - aike’s blog

    PC音楽ソフトのプラグインを開発するためのSDK情報について調べました。 ■VST/VSTi(VST2.4, 3.1, 3.5) SDK:http://www.steinberg.net/en/company/developer.html 言語:C++ 申請等:スタインバーグのウェブサイトでデベロッパー登録およびプラグインID登録が必要 備考:同じ場所にASIO SDKもあり ■Audio Unit SDK:http://developer.apple.com/sdk/ 言語:C++ (Xcode) 申請等:Mac Developer Program登録必要?($99/年間) ドキュメント:http://developer.apple.com/library/mac/navigation/ ■FL Studioネイティブプラグイン SDK:http://forum.image-line.

    音楽ソフトプラグイン開発用SDK情報まとめ - aike’s blog
  • SAVIHost

    SAVIHost is a little derivate of VSTHost that has been crafted for the sole purpose of automatically loading exactly one VSTi. To do so, savihost.exe has to be copied or renamed to the name of the PlugIn's DLL. If, for example, the PlugIn is called blabla.dll, savihost.exe has to be renamed to blabla.exe. Here, for example, it's PPG Wave 2V.exe: Note: in Windows XP, you can use the command fsutil

    syque
    syque 2011/08/19
    SAVIHost is a little derivate of VSTHost that has been crafted for the sole purpose of automatically loading exactly one VSTi. To do so, savihost.exe has to be copied or renamed to the name of the PlugIn's DLL. If, for example, the PlugIn is called blabla.dll, savihost.exe has to be renamed to blabl
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    syque
    syque 2011/08/19
    初めてVSTiシンセを作ろうとすると、VST SDKをダウンロードしてきて、中にあるサンプルソースと ドキュメントを眺める事になります。 しかし、あれを眺めるだけでシンセを作るのは初心者の方には難しいと思います。 そこ
  • シンセ作りたい病 - aike’s blog

    そういえば半年くらい前にモノシンセのVSTiを作ってたんですが、9割くらい完成したところで集中力が切れて塩漬けになってたりします。なのでとりあえずブログに書いておいて自分で忘れないようにしておきます。根的にもっと音を太くしたいとかいろいろあるので公開はまだ先になりそう。 その開発中のシンセを5台使ったデモ。 昨年、Synth1の作者のdaichiさんがVSTiシンセ開発の為のサンプルソースコードを公開されたので、シンセVSTiを作るのは劇的に楽になりました。VCOとかMIDI信号のディスパッチとかこのソースを基にするとチョー簡単にできます。

    シンセ作りたい病 - aike’s blog
    syque
    syque 2011/08/19
    そういえば半年くらい前にモノシンセのVSTiを作ってたんですが、9割くらい完成したところで集中力が切れて塩漬けになってたりします。なのでとりあえずブログに書いておいて自分で忘れないようにしておきます。根本的
  • ボーカルシンセサイザー AquesTone - Radium Software

    AquesTone は AQUEST 社によって開発されたボーカルシンセサイザー。 VOCALOID 等の先行するボーカルシンセサイザーとは違って,リアルタイムに演奏することを重視した設計になっている。せっかくなので,リアルタイムに演奏する様子を映してみた。 VOCALOID も VST プラグインとして使えばリアルタイムに演奏できないこともない。でも,それと比較して AquesTone は,非常に動作が軽く,入力に対する反応も良くなっている。 とりあえず歌詞はでたらめに入力しておいて,てきとうにソロを弾きながらホイールをグリグリすれば,あっという間に不思議な無国籍風音楽のできあがり ― これだけでも十分に面白い。 個人的に思ったのは,どことなく De De Mouse っぽいかな,ということ。使い方の参考にしてみるといいかもしれない。 この AquesTone を VOCALOID と同

    ボーカルシンセサイザー AquesTone - Radium Software
  • g200kg: VSTiの作り方

    : サイト内検索 トップ 製品 KnobMan 偏ったDTM用語辞典 過去記事一覧 ソフトウェア/VST WebMusic その他 g200kg > VSTiの作り方 > 1.前説 VSTiの作り方 2004/08/221.前説 « Prev 1.前説 2.準備 3.プログラム 4.フィルタ 5.GUI 6.VSTエフェクト実践編 7.おまけ (ADSRの実装) 8.おまけ (BLITのお話) Next » Tweet VSTiが作れるようになったので、覚書をまとめておく事にした。 ただし、Windows限定DA! Macのことはしらん 思うにVST作る人ってあんまり多くないんじゃないかという気がする。プログラムを書く人は沢山いるし、音楽に興味がある人も沢山いるが、自分で楽器から作ってみようという所まではなかなか行かないしな。 -----------------2008.04.18 200

    g200kg: VSTiの作り方
    syque
    syque 2008/03/09
    VSTフォルダをスキャンして、「ああ、このVSTiはダメダメだ!」
  • 1