タグ

extensionとemacsに関するsyqueのブックマーク (2)

  • ちっぽけな名前空間を作るマクロを作成 - podhmoの日記

    elispに名前空間を作る機能がないので、毎回同じような関数を違うprefixで定義しなければならなくてすごく面倒。 というか、関数の名前が長くなりがち。面倒。 なのでwith-prefixというマクロを作った。 すごく、強引だけどdefmacro!が認められるのだとしたらあって良い気がする。 とりあえず、個人的に利用するつもり。 使い方 (with-prefix ((@ with-prefix:) (util. with-prefix-util:)) (defun @odd? (x) "check a received argument is odd number or not" (if (<= x 0) nil (@even? (- x 1)))) (defun @even? (x) (if (<= x 0) t (@odd? (- x 1)))) (defun util.out (&

    ちっぽけな名前空間を作るマクロを作成 - podhmoの日記
    syque
    syque 2011/05/10
    ちっぽけな名前空間を作るマクロを作成 emacs | 19:23 elispに名前空間を作る機能がないので、毎回同じような関数を違うprefixで定義しなければならなくてすごく面倒。 というか、関数の名前が長くなりがち。面倒。 なのでwith
  • concurrent.el リリース - 技術日記@kiwanami

    今まで何の説明も無しに自分のアプリで使ってきた謎ライブラリ concurrent.el ですが、一区切りが付いた気がしましたのでリリースしたいと思います。 この記事では concurrent.el の基盤である deferred.el について簡単に紹介して、 concurrent.el の機能と適用例を紹介します。 あらすじ deferred.el復習 concurrent.el紹介 機能一覧、コード例 cacoo.elでの設計解説 deferred.el 紹介 deferred.el の詳しい使い方やAPIなどはREADMEの文書がまとまっていますので、手っ取り早く使いたい人はそちらを参照してみてください。 おそらく、他の言語でDeferredに慣れていればすぐに使えるのではないかと思います。 deferred.el リリース - 技術日記@kiwanami (リリース記事:慣性スクロ

    concurrent.el リリース - 技術日記@kiwanami
    syque
    syque 2011/05/10
    非同期で欲しくなるもの 非常に便利な Deferred なのですが、 慣れてくると処理を切ったりつなげたりというかなり低レベルな処理が続くことに気がつきます。また、多くの場面で似たような Deferred 処理を書くことも多くな
  • 1